• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 征一郎  ONO Seiichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40017075
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 付置研究所, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2007年度: 近畿大学, 農学部, 教授
2001年度: 近畿大学, 農学部, 教授
1991年度 – 2000年度: 東京水産大学, 水産学部, 教授
1995年度: 東京水産大学, 水産学部・資源管理学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 水産学一般
研究代表者以外
農業経済学 / 水産学一般 / 水産学一般
キーワード
研究代表者
配合飼料 / マイワシ / Fisheries Economy / Resource Estimation / Institutional Evaluation / Resource Management / Fisheries Management / Total Allowable Catch / 資源管理制度 / 漁業管理制度 … もっと見る / 漁獲可能量 / TAC制度 / 漁業経済 / 資源評価 / 制度評価 / 資源管理 / 漁業管理 / 漁獲可能量制度 / integration / the rates its spread / fishmeal / pilchard / El Nino / the assorted feed / 配合飼料メーカー / 飼料市場 / ドライ・ペレット / 生餌 / 加工残滓 / ミール / 生エサ / インテグレーション / 普及率 / 魚粉 / エルニーニョ現象 / sardine / yellowtail culture / compound feed / live food / 出荷サイズ / 増肉係数 / 生餌料 / 配合餌料 / 企業的経営 / 養殖管理 / ブリ養殖 / 生餌餌料 / Meal / Compound fertilizer / Eel / Over production / Frozen shrimp / Salmon cluture / Japanese market / 価格暴落 / 輸入 / 需給調整 / ハマチ / 消費者ニ-ズ / イワシ漁獲量 / 国際的需給関係 / ミール輸入 / クルマエビ / ウナギ / ギンザケ / 過剰供給 … もっと見る
研究代表者以外
Sustained marine products export / Information style maintenance beyond a border / The same quality of consumption / The global circulation / グループ化 / 価格決定権 / 輸出効果(価格上昇) / 持続的な水産物輸出 / 国境を越えた情報流整備 / 水産物消費の同質化 / グローバル流通 / business system / fisheries management / Bluefin tuna / aquaculture / 資源管理 / ミナミマグロ / 地域管理機関 / 競争優位 / IATTC / ICCAT / ビジネスシステム / 漁業資源管理 / クロマグロ / 養殖 / Economics of internal organization / consumers' responsibility / social responsibility / trade of fishery products / trade of coffee / North-South problem / Fair Trade / Alternative Trade / 組合間協同 / エコシュリンプ / フェアトレード認証 / 一次産品 / 農産物貿易 / オルタナティブトレード / 新しい搾取 / 広義のトレード / 内部組織の経済学 / 消費者責任 / 社会的責任 / 水産物貿易 / コーヒー貿易 / 南北問題 / フェアトレード / オルタナティブ・トレード / development function of commodity / supermarket / wholesale dealer / カテゴリー・キラー / 市場・流通圏 / 体質改善 / 卸売会社の経営状況 / 商品開発 / 産地開発 / 中部経済圏 / 商品開発機能 / 産地開発機能 / 地域量販店 / Yellow Sea / East China Sea / Fish resources / Fish gear material / Fishing boat / Fishing Gear / China / Japan / Fisheries management / 水産資源 / 餌料 / 雑魚 / 網目 / 過剰就業 / 国際漁業管理 / 東海・黄海 / TAC制度 / 過剰漁獲 / タイウオ資源 / 生物資源 / 漁具材料 / TAC / 東シナ海 / 漁業資材 / 漁具 / 漁船 / 中国 / 日本 / 漁業管理 / Marine Aquaculture / Lage and Medium Surrounding Net / Seedling / Small Set Net / Squid Angling / International Fishing Ground / 生産力 / 底生生物 / 水質 / 熱帯 / 土壌 / 人間活動 / 湖沼 / 低湿地生懸系 / 省人化 / 資源保護 / 協業化 / 船団のスリム化 / 加工用原魚 / 多投資・労働集約型経営 / 東海・黄海漁場 / まき網漁業 / 国際漁場 / 定置 / イカ釣り / 大中型まき網 / 海外まき網 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  持続可能なマグロ養殖業の生産管理制度に関する国際比較

    • 研究代表者
      日高 健
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  東アジアFTA進展下における我が国水産物輸出の効果とその推進施策に関する研究

    • 研究代表者
      濱田 英嗣
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      下関市立大学
  •  オルタナティブ・トレードの普及可能性と消費者責任に関する比較研究

    • 研究代表者
      池上 甲一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  TAC(漁獲可能量)制度下の漁業管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 征一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      近畿大学
      東京水産大学
  •  養魚用配合飼料およびミールの需給分析研究代表者

    • 研究代表者
      小野 征一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  水産物中央卸売市場の発展方向に関する研究

    • 研究代表者
      濱田 英嗣
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  日中両国における漁業管理の比較研究-漁業技術を中心として

    • 研究代表者
      松田 皎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  生餌から配合飼料への転換が給餌養殖に与える影響の分析研究代表者

    • 研究代表者
      小野 征一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  水産物の有効利用に関する日本・韓国の比較研究-21世紀に向けて-

    • 研究代表者
      平野 敏行
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京水産大学
  •  輸入の養殖業に与える影響の分析研究代表者

    • 研究代表者
      小野 征一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      東京水産大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「終章 マグロ養殖業の課題と展望」小野征一郎編著『養殖マグロビジネスの経済分析-フードシステム論による接近』2008

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎(編著)
    • 出版者
      成山堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405038
  • [図書] 養殖マグロビジネスの経済分析2008

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎(編)
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      成山堂書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [図書] 「終章 マグロ養殖業の課題と展望」小野征一郎編著『養殖マグロの流通・経済-フードシステム論による接近』2008

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎(編著)
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      成山堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405038
  • [図書] 水産経済学-政策的接近-2007

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      成山堂書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [図書] マグロのフードシステム2006

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎(編)
    • 総ページ数
      102
    • 出版者
      農林統計協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [図書] TAC制度下の漁業管理2005

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎
    • 出版者
      農林統計協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [雑誌論文] The challenges and perspectives of tuna aquaculture Industry2008

    • 著者名/発表者名
      Seiitiro. ONO.
    • 雑誌名

      Seiitiro, ONO(edit) The economic analysis of tuna aquaculture business. Seizando

      ページ: 209-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405038
  • [雑誌論文] マグロのフードシステム2006

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎
    • 雑誌名

      マグロのフードシステム(農林統計協会)(小野 征一郎編著)

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [雑誌論文] Food Stystem of Tuna2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Seiichiro
    • 雑誌名

      Nourin-toukei kyoukai Pubilcation

      ページ: 1-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [雑誌論文] 水産政策の転換2006

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎
    • 雑誌名

      日本の水産業を考える-復興への道-(成山堂書店)(倉田亨編著)

      ページ: 28-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [雑誌論文] 水産経済政策2005

    • 著者名/発表者名
      小野征一郎
    • 雑誌名

      漁業経済研究の成果と展望(漁業経済学会編)(成山堂書店)

      ページ: 71-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [雑誌論文] TAC管理の実態分析(サバ・マアジ・マイワシ)2005

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎
    • 雑誌名

      TAC制度下の漁業管理(農林統計協会)

      ページ: 13-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17580170
  • [雑誌論文] 漁業の国際的調整2004

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎, 有路昌彦
    • 雑誌名

      海と人間(前田・嘉田編)(多賀出版)

      ページ: 125-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [雑誌論文] マグロ漁業の展開と日かつ連の活動2004

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎
    • 雑誌名

      マグロの科学(小野編)(成山堂書店)

      ページ: 159-198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • [学会発表] TAC制度の評価と課題2007

    • 著者名/発表者名
      小野 征一郎
    • 学会等名
      漁業経済学会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16405029
  • 1.  濱田 英嗣 (80172972)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島 秀典 (00253914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平野 敏行 (60017043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  隆島 史夫 (60041703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平山 信夫 (00017039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松田 皎 (90026485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東海 正 (30237044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  兼広 春之 (80134857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 要 (20017073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 栄次 (40217013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中居 裕 (70164118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  多屋 勝雄 (60293099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  片岡 千賀之 (00112433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  婁 小波 (50247970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池上 甲一 (90176082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山尾 政博 (70201829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  榎 彰徳 (40122022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前潟 光弘 (10268451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鶴田 格 (60340767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  日高 健 (30309265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鳥居 享司 (70399103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 尚俊 (00399099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中原 尚知 (90399098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北野 慎一 (20434839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  根本 雅生 (90221481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  稲田 博史 (90176397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹内 正一 (00017047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  服部 昭 (20180896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  劉 群
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  李 珠煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  張 栄振
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  李 応昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  劉 忠烈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  NEMOTO M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  INADA H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ONO S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  TAKEUCHI S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  金 鎮乾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  張 榮振
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  季 珠煕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  季 應昊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  萬 栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  陳 大剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  侯 恩淮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高 清廉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  WAN Rong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  HOU Enhuai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  CHEN Dagang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  GAO Qing-lian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  候 恩淮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi