• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本間 昭  HONMA Akira

研究者番号 40081707
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9774-8634
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター, その他部局等, その他(移行)
2016年度: 社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター, その他部局等, 上席研究員
2014年度 – 2016年度: 社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター, その他部局等, その他
2014年度: 社会福祉法人浴風会認知症介護研究, 研修センター・医科学研究所, センター長
2013年度 – 2014年度: 社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター, 医科学研究所, センター長 … もっと見る
2013年度: 社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター, その他部局等, センター長
2012年度: 社会福祉法人浴風会認知症介護研究・研修東京センター, センター長
2009年度: 認知症介護研究・研修東京センター
2008年度: 東京都老人総合研究所
2007年度: (財)東京都高齢者研究福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究部長
2007年度: 東京都, 高齢者福祉財団, 参事研究員
2006年度: (財)東京都高齢者研究 福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究部長
1987年度 – 1989年度: 東京都老人総合研究所, 精神医学研究室, 室長 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 高齢看護学 / 感性情報学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者
adaptation / sex role / personality / physical illness / activity of daily living / dementia / cognitive function / Centenarians / 心身機能 / 超高齢老人 … もっと見る / 100歳老人 / 適応 / 性役割 / 人格 / 身体疾患 / 日常生活動作 / 痴呆 / 認知機能 / 100才老人 … もっと見る
研究代表者以外
世代間交流 / 高齢者 / 認知症 / 介入調査 / アクティビティケア / 世代間交流プログラム / 高齢者看護 / ベイジアン・マイニング / 情報学 / ディープ・ニューラル・ネットワーク / ランダムフォレスト / 多重ロジスティック回帰分析 / 発話音韻解析 / 脳血流解析 / 加齢工学 / 近赤外分光法 / 発話音声・脳血流解析 / 医療・福祉サービス / 認知症スクリーニング / 継続的世代間交流 / アルツハイマー病 / 老年看護学 / 老年看護 / BBN / EBN / 認知症高齢者 / 転倒 / リスクマネジメント / 転倒予防 / ケアマネージャー / 阻害因子 / 連携 / 地域福祉 / 地域ケアマップ / 行動心理症状 / 地域医療 / 医療福祉連携 / 社会ニーズ / 介護支援専門員 / 医師会 / 医療・福祉連携 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  幼老共生施設における継続的世代間交流プログラムの標準化と実践継続システム構築

    • 研究代表者
      六角 僚子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  音声韻律・脳血流データのベイジアン・マイニングに基づく認知症の早期スクリーニング

    • 研究代表者
      加藤 昇平
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      感性情報学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  子どもとの継続的世代間交流はアルツハイマー病者の生活の質を維持改善するか

    • 研究代表者
      六角 僚子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  EBN に基づいた認知症高齢者のための日本型転倒リスクマネジメントの開発と理論化

    • 研究代表者
      鈴木 みずえ
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      浜松医科大学
      三重県立看護大学
  •  認知症高齢者の生活を支える地域医療福祉連携システム構築のための介入研究

    • 研究代表者
      今井 幸充
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  100才老人の精神機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      本間 昭
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所

すべて 2017 2016 2015 2013 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] パーソナル・ヘルスケア:ユビキタス、ウェアラブル医療実現に向けたエレクトロニクス研究最前線(第2編, 第5章, 第2節)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤 昇平, 遠藤 英俊, 本間 昭
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      NTS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280100
  • [雑誌論文] Easy Screening for Mild Alzheimer’s Disease and Mild Cognitive Impairment from Elderly Speech2017

    • 著者名/発表者名
      Shohei Kato, Akira Homma, Takuto Sakuma
    • 雑誌名

      Current Alzheimer Research, Thematic Issue of “Speech production in persons with dementia

      巻: 14

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280100
  • [雑誌論文] 高齢者の発話から認知症の危険度を察知する情報技術 ─誰でも気軽に使える認知症スクリーニングを目指して─2016

    • 著者名/発表者名
      加藤昇平, 遠藤英俊, 本間 昭
    • 雑誌名

      人工知能 特集「超高齢化社会とAI ─社会生活支援編─」

      巻: 31(3) ページ: 356-362

    • NAID

      130007917091

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280100
  • [雑誌論文] 【超高齢社会における転倒予防のための看護研究】認知症高齢者に対する転倒予防を目的とした多因子介入研究の動向と看護研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木みずえ, 征矢野あや子, 安田真美, 金森雅夫, 本間昭, 武藤芳照
    • 雑誌名

      看護研究 42(4)

      ページ: 261-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390568
  • [雑誌論文] 【超高齢社会における転倒予防のための看護研究】認知症高齢者に対する転倒予防を目的とした多因子介入研究の動向と看護研究の課題2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木みずえ, 征矢野あや子, 安田真美, 金森雅夫, 本間昭, 武藤芳照
    • 雑誌名

      看護研究 Vol.42,No.4

      ページ: 261-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390568
  • [学会発表] Detection of Mild Alzheimer’s Disease and Mild Cognitive Impairment from Elderly Speech: binary discrimination using logistic regression2015

    • 著者名/発表者名
      Shohei Kato, Akira Homma, Takuto Sakuma, Munehiro Nakamura
    • 学会等名
      The 37th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC’15)
    • 発表場所
      Milano, Italy
    • 年月日
      2015-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280100
  • [学会発表] 高齢者施設における転倒リスクマネジメント調査に関する施設別の検討2009

    • 著者名/発表者名
      奥百合子, 鈴木みずえ, 安田真美, 常田佳代, 泉キヨ子, 平松知子, 本間昭, 金森雅夫, 征矢野あや子, 武藤芳照
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390568
  • 1.  六角 僚子 (10382813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 小百合 (20238182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関 由香里 (20613285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今井 幸充 (00168501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 みずえ (40283361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  泉 キヨ子 (20115207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  平松 知子 (70228815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  金森 雅夫 (90127019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  安田 真美 (50336715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  斎藤 真 (70178482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  征矢野 あや子 (20281256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  牧野 公美子 (10436967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 昇平 (70311032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  中里 克治 (50110028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  下仲 順子 (70073004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大橋 謙策 (40060470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  繁田 雅弘 (90206079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西下 彰俊 (80156067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡田 進一 (20291601)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安井 豊子 (30331656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡辺 浩文 (50383328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  遠藤 英俊 (80501121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  種市 ひろみ (40525143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  金子 昌子 (70194909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  白石 裕子 (90734856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高村 久子 (00768062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  林 幸子 (70642263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永島 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  城戸 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  黄 才栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  長谷部 雅美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  東畠 弘子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi