• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花井 一光  HANAI Kazumitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40108642
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 京都府立医科大学, 大学院・研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 京都府立医科大学, 医学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 京都府立医科大学, 物理学教室, 教授
1998年度: 京都府立医科大学, 医学部・物理学, 教授
1990年度 – 1992年度: 滋賀医科大学, 分子神経生物学研究センター, 助教授
1987年度 – 1989年度: 九州大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
分子遺伝学・分子生理学 / 動物生理・行動 / 動物生理・代謝
研究代表者以外
分子遺伝学・分子生理学 / 医学一般 / 動物発生・生理学 / 計測・制御工学 / 基礎獣医学
キーワード
研究代表者
化学受容 / ヒドラ / DBI / Hydra / 触手球形成応答 / グルタチオン応答 / グルタチオン / power law distribution / locomotion / go-stop analysis … もっと見る / mouse / ant / digital video analysis / animal behavior / 解析プログラム開発 / フラクタル解析 / 動物行動解析 / 画像モーメント計算 / 時系列画像 / ビデオ画像 / 時間フラクタル / glana / スケールフリー / 軌跡のフラクタル次元 / 解析プログラム / ディジタル画像解析 / locomotor activity / マウス / アリ / 社会性昆虫 / computer-assisted image analysis / TGF-beta / biologically active peptides / glutathione response / chemical sense / コンピュータ支援応答測定システム / 酸性型線維芽細胞成長因子 / ペプチド性因子 / 化学感覚 / 画像解析 / TGF-β / 生理活性ペプチド / Glutathione Chemoreceptor / Monoclonal Antibody / Behavioral Response / Glutathione Chemoreception / Growth Factor / 刺激細胞 / 核酸 / モノクロ-ナル抗体 / グルタチオン受容蛋白 / モノクローナル抗体 / 細胞成長因子 / 摂食調節 / 酸性型線維芽細胞増殖因子 … もっと見る
研究代表者以外
ヒドラ / FGF / Chemoreception / Ion Channel / Receptor / Transduction / Taste / パッチクランプ法 / レセプター / イオンチャネル / 化学受容 / レセプタ- / トランスダクション / 味覚 / Hydra / Nerve growth factor / 細胞成長因子 / 成長因子 / Sensory Reception / Second Messenger / Olfaction / 情報変換 / パッチクランプ / cAMP / 感覚受容 / セカンドメッセンジャ- / 嗅覚 / GABA response / lateral hypothalamus / patch-clamp technique / multi-electrode / Hydra response / obesity / feeding regulation / 迷起神経背側核近傍 / aFGF陽性物質 / 免疫組織化学 / 脳脊髄液 / 酸性型線維芽細胞成長因子 / GABA / 細胞内ATP / 単離ニュ-ロン / 視床下部外側野 / 神経栄養因子 / 遺伝的肥満ラット / GABA応答 / 視床下部外側野ニュ-ロン / 多連微小電極 / ヒドラ応答 / 肥満 / 内因性摂食調節物質 / Invertebrate / Insect / 単一チャネル電流 / ハエ / 味覚受容 / モノクローナル抗体 / イオンチャンネル / モノクロ-ナル抗体 / 無脊椎動物 / 化学感覚 / イオンチャル / 昆虫 / image processing / growth factor / bioassay / 画像処理 / バイオアッセイ / Thymosin-related peptide / basic Fibroblast Growth Factor / Tumor Necrosis Factor-alpha / Transforming Growth Factor-beta / Activin / Cytokine / Growth Factors / acidic Fbroblast growth factor / Erythroid differentiation factor / 初期胚発生停止 / TGF-β / チモシン / 胚発生 / TGFーβ / アクチビン / NGF / サイトカイン / 生体評価系 / Glia / Senile plaque / Nitric oxide synthase / Cholinergic / NADPH diaphorase / Fibroblast growth factor / Alzheimer's Disease / 老化 / 痴呆 / コリン神経 / NADPHジアホラ-ゼ / コリンアセチル基転移酵素 / アストログリア / FGF受容体 / bFGF / aFGF / アストロサイト / 老人斑 / 亜酸化窒素 / 成長因子受容体 / 線維芽細胞成長因子 / コリン神経脱落 / 痴呆症 / アルツハイマ-病 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  時系列計像による動物行動の高精度解析手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      花井 一光
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・行動
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  動物の化学感覚と微量生理活性物質に対する感受性研究代表者

    • 研究代表者
      花井 一光
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ヒドラを用いたバイオアッセイ法による細胞成長因子定量システムの自動化に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 和男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      富山大学
  •  ヒドラの摂食に伴うグルタチオン応答と傍分必的修飾の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      花井 一光
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  アルツハイマ-型痴呆症の遺伝子変異に関する神経科学的研究

    • 研究代表者
      木村 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  多層的生体評価系による細胞成長因子利用手段の開発

    • 研究代表者
      高橋 迪雄
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  化学受容におけるトランスダクションの分子機構

    • 研究代表者
      木島 博正
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      名古屋大学
      九州大学
  •  食後一過性に増加する細胞増殖因子様活性の同定研究代表者

    • 研究代表者
      花井 一光
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  無脊椎動物における味覚情報変換の分子機構

    • 研究代表者
      木島 博正, 森田 弘道
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  フィブロブラスト増殖因子の活性フラグメントの開発とその中枢神経作用の検索

    • 研究代表者
      赤池 紀生
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
      九州大学

すべて 2005 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Video analysis of ant locomotion activity in the presence of colony discrimination2005

    • 著者名/発表者名
      Hanai K et al.
    • 雑誌名

      Studia Humana et Naturalia 39

      ページ: 89-98

    • NAID

      110004910744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570069
  • [雑誌論文] アリのコロニー識別行動のビデオ解析2005

    • 著者名/発表者名
      花井一光
    • 雑誌名

      Studia Humana et Naturalia 39

      ページ: 89-98

    • NAID

      110004910744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570069
  • [雑誌論文] Video analysis of ant behavior in the presence of colony discrimination substance2003

    • 著者名/発表者名
      Hanai K et al.
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Taste and Smell Research 10(3)

      ページ: 577-580

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570069
  • 1.  木島 博正 (30012397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森田 弘道 (50037149)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嶋田 一郎 (50108429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木村 宏 (40079736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤宮 峯子 (10199359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠山 育夫 (20207533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 迪雄 (30011943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 冨久子 (40046066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  見上 彪 (20091506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 直義 (10003071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 和男 (60042826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  塚田 章 (40236849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川原田 淳 (80195164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾崎 まみこ (00314302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白石 昭雄 (00037243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  赤池 紀生 (30040182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮田 隆 (20022692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大村 裕 (30019517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 整 (50217858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  渋谷 達明 (00015512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  二ノ宮 裕三 (50076048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 俊英 (60013968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  栗原 堅三 (00016114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  塩田 邦郎 (80196352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  片渕 俊彦 (80177401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 教世 (10001851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  VINCENT Stev
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  MCGEER Edith
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  MCGEER Patri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  斎藤 建夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  鳥居 邦夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  VINCENT Ste
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  MCGEER Edit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  MCGEER Patr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  斉藤 建夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi