• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 廣光  NAKAJIMA Hiromitsu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中島 広光  ナカジマ ヒロミツ

隠す
研究者番号 40144646
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 鳥取大学, 農学部, 教授
2005年度: 鳥取大学, 農学部, 教授
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 農学部, 教授
1998年度 – 2003年度: 鳥取大学, 農学部, 教授
1990年度 – 1998年度: 鳥取大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物生産化学・応用有機化学 / 生物有機化学
研究代表者以外
植物保護 / 生物系 / 植物病理学 / 生物生産化学・応用有機化学 / 園芸・造園学 / 環境保全
キーワード
研究代表者
Bipolaris sorokiniana / biosynthesis / phytotoxins / sesquiterpene / Neocosmospora vasinfecta / 生合成 / 植物毒素 / 植物病原菌 / plant pathogens / sorokinianin … もっと見る / セスキテルペン / native PAGE / SDS-PAGE / GCMS / ポリケチド / Cochliobolus spicifer / purification / reduction enzyme / Phytopathogens / Km値 / 分子量 / 酵素タンパク / SDSPAGE / 生合成酵素 / ポリケタイド / 精製 / 還元酵素 / ^3H labeled compound / ^<14>C labeled compound / ^<18>O標識化合物 / ^3H標識化合物 / ^<14>C標識化合物 / L- [hydroxy-^<18>O] malic acid / 酸素18標識リンゴ酸 / polyketide / succinic acid / prehelminthosporol / phytotoxin … もっと見る
研究代表者以外
宿主特異的毒素 / 毒素受容体 / Alternaria / 葉緑体シャペロニン / host-specific toxin / 宿主応答 / 受容体 / 葉緑体 / AKT / AMT / REMI / HTS1 / 形質転換ベクタ- / 受容性誘導 / 病原性遺伝子 / 解毒酵素 / 植物病原糸状菌 / 宿主特異的毒素生合成遺伝子 / Receptor / Accessibility / Conditionally dispensable chromosome / HST biosynthesis gene / Protein HST / Host-specific toxin (HST) / 病原菌受容化 / 防御関連遺伝子 / 遺伝子クラスター / たんぱく質HST / 細胞壁 / ハイブリッド株 / 細胞融合 / 蛋白質HST / 受容化 / CD染色体 / HST生合成遺伝子 / タンパク質HST / 宿主特異的毒素(HST) / germination control / ACC oxidase / ACC synthase / ethylene / germination inhibitor / germination stimulant / Striga / root parasitic weed / ACC / コンディショニング / 自殺発芽 / ストリゴール / ソルガム / トリコテセン / フザリウム / (+)-strigol / 発芽調節 / ACC酸化酵素 / ACC合成酵素 / エチレン / 発芽阻害物質 / 発芽刺激物質 / ストライガ / 根寄生雑草 / disease-resistant plant / in vitro selection / toxin-tolerant callus / cell culture / 病害抵抗性 / 細胞選抜 / 毒素耐性細胞 / 細胞培養 / PRESERVING ENVIRONMENTAL CONDITION / SALT ACCUMULATION / ARID LAND AGRICULTURE / SOIL EROSION / ALKALIZATION / SALINIZATION / NEMATODE / DESERTIFICATION / 環境保全 / 塩類集積 / 乾燥地農業 / 土壌劣化 / アルカリ化 / 塩類化 / 砂漠化防止 / 砂漠化 / receptor / chloroplast / plasma membrane / host-specific toxin biosynthesis gene / basic compatibility / AM毒素生合成遺伝子 / 環状ペプチド合成酵素遺伝子 / 細胞膜 / 宿主特異的毒素生成遺伝子 / 基本的親和性 / proteome analysis / ACRS / PKS gene / CPS gene / endoPG / 毒素生産遺伝子 / 毒素感受性因子 / AAL毒素 / AK毒素 / AM毒素 / ACR毒素感受性遺伝子(ACRS) / プロテオーム分析 / PKS遺伝子 / CPS遺伝子 / Chocliobolus / HMT-toxin / HC-toxin / AK-toxin / AM-toxin / Gene for disease resistance gene / Hm1 / Gene for biosynthesis of host-specific toxin / TOX2 / TOX1 / 遺伝子破壊 / 毒素レセプター / 毒素生合成酵素 / Cochliobolus / 抵抗性遺伝子 / 毒素生合成遺伝子 / Tox2 / Tox1 / INFECTION-INDUCING EFFECT / ULTRASTRUCTURAL MODIFICATION OF CELL MEMBRANE / TOXIN RECEPTOR / BIOSYNTHETIC PATHWAY OF FUNGAL TOXIN / GENE FOR PATHOGENICITY / ALTERNARIA / HOST-SELECTIVE TOXIN / HOST-SPECIFIC TOXIN / アルタ-ナリア / 原形質膜 / 宿主識別因子 / 毒素レセプタ- / 環状デプシペプチド / 感染誘発効果 / 細胞膜変性像 / 病原性調節因子 / 毒素の生合成経路 / Alternaria(アルターナリア) / Gene for toxin production / Transformation system / Toxin-synthesizing enzyme / Detoxifying enzyme / Toxin receptor / Infection-inducing factor / Host-selective toxin / Host-specific toxin / Helminthosporium / 形質転換系 / 毒素解毒酵素 / 毒素生成酵素 / 宿生特異的毒素 / 毒素生成遺伝子 / トランスホ-メ-ション系 / 毒素合成酵素 / 感染誘導因子 / 宿主選択的毒素 / 小型染色体 / 環状ペプチド 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  植物毒ラディシニン生合成の謎の解明に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      中島 廣光
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原糸状菌の宿主特異的毒素:生成と宿主応答の分子機構

    • 研究代表者
      尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物感染における基本的親和性関係成立の分子機構:宿主特異的毒素生産菌を例にして

    • 研究代表者
      尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物病理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原糸状菌の宿主特異的毒素:生成と宿主応答の分子機構

    • 研究代表者
      尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原糸状菌における毒素生合成機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中島 廣光
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原糸状菌の宿主特異的毒素生成と宿主応答の分子機構

    • 研究代表者
      尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  自殺発芽誘導による根寄生雑草の防除

    • 研究代表者
      杉本 幸裕
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原菌毒素生合成におけるC3単位付加による炭素炭素結合形成反応研究代表者

    • 研究代表者
      中島 廣光
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  乾燥地における作物生産向上及び砂漠化防止技術開発に関する共同研究

    • 研究代表者
      本名 俊正
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原菌の宿主特異的毒素耐性を利用した病害抵抗性植物の細胞工学的創成

    • 研究代表者
      尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物病原菌毒素生合成におけるC3単位付加による炭素炭素結合形成反応研究代表者

    • 研究代表者
      中島 廣光
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  宿主特異的毒素が介在する植物-微生物相互作用の分子遺伝学に関する日米共同研究

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物感染の特異性:宿主特異的毒素による基本的親和性決定の分子機構

    • 研究代表者
      尾谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  植物保護を指向した植物病原菌産生毒素の生合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 廣光
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  糸状菌の第一次病原性決定因子:宿主特異的毒素の生合成,識別,及び解毒の分子機構

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  宿主特異的毒素に依存する病原糸状菌の植物感染の分子病理学に関する日・米共同研究

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  宿主特異的毒素に依存する植物感染の分子病理学の樹立

    • 研究代表者
      甲元 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  尾谷 浩 (50032305)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  児玉 基一朗 (00183343)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  甲元 啓介 (80032093)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柘植 尚志 (30192644)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 裕和 (80170348)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  荒瀬 栄 (40127478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  YODER O.C.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  TURGEON B.G.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  WALTON J.D.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  BRONSON C.R.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  秋光 和也 (80263888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  濱崎 敞 (40032081)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  BRIGGS S.P.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田平 弘基
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中塚 進一 (30109318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 靖夫 (70283231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  本名 俊正 (90093624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田熊 勝利 (40032297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩崎 正美 (60032299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  板井 章浩 (10252876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉本 幸裕 (10243411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福井 泰久 (00181248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  稲永 忍 (40124664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森 信寛 (30127469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮川 恒 (10219735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  朴 杓允 (20147094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河野 強 (50270567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  SCOTTーCRAIG クレエイグ ジェイ.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  LEON Jose Lu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  YURGEON B.G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  AKIMITSU K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  DUNKLE L.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  GILCHRIST D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  SIEDOW J.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  WOLPERT T.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  JOHAL G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  MACKO V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  TROYO Enriqy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  DIEGUEZ Enrique Troyo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  JOSE Luis Le
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ENRIQUE troy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi