• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

六反田 豊  Rokutanda Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40220818
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
2016年度 – 2019年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
2017年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授
2012年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授 … もっと見る
2011年度: 東京大学, 人文社会系・研究科, 准教授
2010年度: 東京大学, 大学院・人文社会研究科, 准教授
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 准教授
2007年度: 東京大学, 大学院・人文科学研究院, 准教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授
2002年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 助教授
2000年度: 九州大学, 人文科学, 研究院・助教授
2000年度: 九州大学, 人文科学研究院, 助教授
1996年度 – 1999年度: 九州大学, 文学部, 助教授
1995年度: 久留米大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
東洋史 / アジア史・アフリカ史 / 東洋史
研究代表者以外
日本史 / 日本史 / 東洋史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 東洋史 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
水運 / 朝鮮王朝 / 治水 / 朝鮮史 / 漢江 / 水環境 / 漂流 / 海難 / 済州島 / 漁撈 … もっと見る / 利水 / 河川 / 環境史 / Drifting / Castaway / Shipwreck / Cheju Island / Annals of Choson / The Galley Ship Transportation System / Water Transportation / Choson Dynasty / 『朝鮮王朝実録』 / 漂着 / 朝鮮王朝実録 / 漕運 / 水利 / 淡水魚食 / 津渡 / 朝鮮時代 / 東アジア史 / 水運史 / 船運業史 / 海上活動 / 船運業 / 漕運制 … もっと見る
研究代表者以外
日朝関係 / 朝鮮 / 対馬 / 博多 / 宗家文庫 / 近世史 / 韓国 / 日本史 / 朝鮮史 / 東アジアの近代知 / 書物交流 / 日本漢籍 / 国際貿易都市 / 浙江省沿岸地域 / モンゴル襲来 / 貿易港 / 平戸 / 対外関係史 / 都市史 / 東アジア / 港市 / 元 / 箱崎 / 貿易商人 / 中世都市 / 筑紫館 / 福岡 / national courtes / Confucianism / blood relation / lineaee / Korea / early modern / 士大夫 / 士族 / 社会史 / 歴史 / 国家儀礼 / 儒教 / 血縁 / 系譜 / 近世 / Bogus embassy / International relations history / The Series of Korean anthology / Kaitoshokokuki / Medieval Japan-Korea relations / 倭寇 / 日本人通交者 / 三島 / 日琉関係 / 蒙古襲来 / 外交文書 / 東アジア交流史 / 日朝関係遺跡 / 国際関係 / 国境 / 偽使 / 国際関係史 / 韓国文集叢刊 / 海東諸国紀 / 中世日朝関係 / komonjo database / Korea Books / TSUSHMA / SOKE MONJO / 近世大名文化 / 藩政文書 / 儒者 / 対外関係 / 和書 / 藩政史料 / 大名史料 / 宗家文書 / 古文書データベース / 朝鮮本 / 古文書 / Cheju-Island / RYUKYU / trade of Nagasaki / HAKATA / marine traffic route / East Asia area of sea / 情報 / 交易システム / 前近代 / オランダ貿易 / 海難漂流 / 進貢貿易 / 交易モデル / 東シナ海海域 / 長崎実記年代録 / 海賊 / 財政 / 律令・礼典 / 東シナ海域 / 銅座 / 済州島 / 琉球 / 長崎貿易 / 海上交通 / 東アジア地域 / diplomatic documents / Soke Bunko / Bureaucracy in Kotyo / Korean Buddhist bells / 朝鮮書 / 朝鮮鐘銅仏 / 高麗 / 科田法 / 通信使 / 倭館 / 朝鮮式山城 / 朝鮮仏画 / 朝鮮金銅仏 / 書契 / 高麗官僚制 / 朝鮮鐘 / 大学 / 京城 / 知的資産 / 図書館 / 戦前 / 文献 / 歴史学 / 研究機関 / 中世史 / 古代史 / 蔵書 / 朝鮮学 / 京城帝国大学 / 日本人研究者 / 韓国史 / 海域交流 / 寧波 / 東洋史 / 琉球人の漢詩文 / 沖縄関係資料情報 / 漂流と送還体制 / 東アジア文化交流 / 琉朝関係史 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  近代知としての日本漢籍ーー東アジアにおける流通と受容についての研究

    • 研究代表者
      陳 捷
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  朝鮮環境史の創成にむけた河川の管理・利用に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      六反田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      東京大学
  •  学際的視点からみた国際貿易都市博多の総合的研究

    • 研究代表者
      佐伯 弘次
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  朝鮮半島の水環境をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として研究代表者

    • 研究代表者
      六反田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦前期日本人研究者による朝鮮知の構築

    • 研究代表者
      吉田 光男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      放送大学
  •  中・近世朝鮮をめぐる東アジア交流と寧波

    • 研究代表者
      森平 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
  •  朝鮮書籍から見た中世の日本と国際関係

    • 研究代表者
      佐伯 弘次
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  朝鮮近世士族の社会的性格に関する総合的研究

    • 研究代表者
      吉田 光男
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
  •  朝鮮王朝時代の水運史に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      六反田 豊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  宗家文庫資料の総合的研究

    • 研究代表者
      佐伯 弘次 (佐伯 引次)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  朝鮮王朝時代の漕運制および船運業に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      六反田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      九州大学
  •  前近代東アジア海域における交易システムの総合的研究

    • 研究代表者
      安藤 保
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  大韓民国に残る「沖縄関係資料集成」作成のための基礎的研究

    • 研究代表者
      松原 孝俊
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  朝鮮伝来文化財の歴史・文化学的調査と研究

    • 研究代表者
      濱田 耕策 (浜田 耕策)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2018 2017 2016 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 寺内正毅ゆかりの図書館 桜圃寺内文庫の研究2013

    • 著者名/発表者名
      永島広紀、六反田豊、伊藤幸司他
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320133
  • [図書] 漢江流域における「水環境」史関連史跡等踏査資料集(稿)2013

    • 著者名/発表者名
      六反田豊・森平雅彦・長森美信・石川亮太
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [図書] 漢江流域における水環境史 関連史跡等踏査資料集(稿)2013

    • 著者名/発表者名
      六反田豊、森平雅彦、長森美信、石川亮太
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      私家版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [図書] 日本と朝鮮 比較・交流史入門-近世、近代そして現代2011

    • 著者名/発表者名
      原尻英樹、六反田豊、外村大
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [図書] 日本と朝鮮比較・交流史入門-近世、近代そして現代2011

    • 著者名/発表者名
      原尻英樹・六反田豊・外村大(共編著)
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [雑誌論文] 朝鮮初期三浦倭料の調達様式と財源2018

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      年報朝鮮学

      巻: 20 ページ: 1-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284097
  • [雑誌論文] 朝鮮初期の漕運―制度の整備過程と運営実態からみたその歴史的性格―2017

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      韓国・朝鮮史への新たな視座 歴史・社会・言語(須川英徳編、勉誠出版刊)

      巻: なし ページ: 41-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03486
  • [雑誌論文] 19世紀慶尚道沿岸における「朝倭未弁船」接近と水軍営鎮等の対応-『東莱府啓録』にみる哲宗即位年(1849)の事例分析-2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集

      ページ: 157-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 19世紀慶尚道沿岸における「朝倭未弁船」接近と水軍営鎮等の対応:『東莱府啓録』にみる哲宗即位年(1849)の事例分析2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      大阪市立大学東洋史論叢、別冊特集

      ページ: 157-187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 『西岳志』異本考 : その概要と類型化2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      朝鮮学報 211輯

      ページ: 1-40

    • NAID

      40016777088

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 朝鮮史からみた「海域史」研究2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      アジア遊学 100号

      ページ: 174-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 朝鮮史からみた「海域史」研究2008

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      アジア遊学 第100号

      ページ: 174-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 山口市・洞春寺所蔵『新編古今事文類聚』紙背朝鮮文書について2008

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      朝鮮書籍から見た中世の日本と国際関係

      ページ: 143-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] Maritime History Studies Viewed from Korean History2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Rokutanda
    • 雑誌名

      Intriguing Asia 32

      ページ: 174-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] 朝鮮時代の社会と経済2007

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      歴史と地理 609

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] 朝鮮史からみた「海域史」研究2007

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      アジア遊学 100

      ページ: 174-176

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] 朝鮮時代の社会と経済2007

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      歴史と地理 第609号

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] Society and Economy in The Joseon Dynasty2007

    • 著者名/発表者名
      Y., Rokutanda
    • 雑誌名

      History and Geography 60

      ページ: 42-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相」2006

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の社会と文化 5

      ページ: 14-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320095
  • [雑誌論文] Several aspects of the exchange in the relationship of Japan and Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Yutaka ROKUTANDA
    • 雑誌名

      The Buletin of Kankoku-Chosen no Shakai to Bunka NO.5

      ページ: 14-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320095
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会 5

      ページ: 14-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会 5

      ページ: 14-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] Some Aspects of Interaction in Early Modern Japan- Korea Relations2006

    • 著者名/発表者名
      Y., Rokutanda
    • 雑誌名

      Korean Culture and Society 5

      ページ: 14-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会 5号

      ページ: 14-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 近世日朝関係における「交流」の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の社会と文化 5

      ページ: 14-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320095
  • [雑誌論文] Misrepresentation of the Origins of Sea Drifters from Jeju Island in the Late Joseon Period2006

    • 著者名/発表者名
      Y., Rokutanda
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko 64

      ページ: 37-76

    • NAID

      120006514581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] 朝鮮初期における田税穀の輸送・上納期限-漕運穀を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 雑誌名

      東洋史研究 64-2

      ページ: 35-64

    • NAID

      120002871216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320095
  • [雑誌論文] Pronision and Transportation of Military Supplies in the Side of Korea in Hideyoshi's Invasions of Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Y., Rokutanda
    • 雑誌名

      Report of The Committee for Cooperative Studies about Japan-Korean History 2

      ページ: 229-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] The Term for paying the Rice-Field Tax in the Early Joseon Dynasty2005

    • 著者名/発表者名
      Y., Rokutanda
    • 雑誌名

      The Journal of Oriental Researches 64-2

      ページ: 35-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] -朝鮮初期における田税穀の輸送・上納期限-漕運穀を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      東洋史研究 64巻2号

      ページ: 35-64

    • NAID

      120002871216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320095
  • [雑誌論文] 絵図をみる-朝鮮の古地図・絵図-2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      地図を学ぶ

      ページ: 78-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] 朝鮮初期における田税穀の輸送・上納期限-漕運穀を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      東洋史研究 64-2

      ページ: 35-64

    • NAID

      120002871216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [雑誌論文] 文禄・慶長の役(壬辰倭乱)開戦初期における朝鮮側の軍糧調達とその輸送2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書第2分科篇(日韓歴史共同研究委員会)

      ページ: 229-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 絵図をみる-朝鮮の古地図・絵図2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      地図を学ぶ(菊池俊夫, 岩田修二編著)(二宮書店)

      ページ: 78-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] The transportation of tax rice2005

    • 著者名/発表者名
      Yutaka ROKUTANDA
    • 雑誌名

      TOYOSHIKENKYU

      ページ: 35-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320095
  • [雑誌論文] 文禄・慶長の役(壬辰倭乱)2005

    • 著者名/発表者名
      田代和生, 吉田光男, 六反田豊, 伊藤幸司, 橋本雄, 米谷均
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書第2分科篇(日韓歴史共同研究委員会)

      ページ: 27-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 偽使2005

    • 著者名/発表者名
      田代和生, 吉田光男, 六反田豊, 伊藤幸司, 橋本雄, 米谷均
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書第2分科篇(日韓歴史共同研究委員会)

      ページ: 9-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 朝鮮初期における田税穀の輸送・上納期限-漕運穀を中心として2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      東洋史研究 64-2

      ページ: 35-64

    • NAID

      120002871216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 朝鮮通信使2005

    • 著者名/発表者名
      田代和生, 吉田光男, 六反田豊, 伊藤幸司, 橋本雄, 米谷均
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書第2分科篇(日韓歴史共同研究委員会)

      ページ: 61-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [雑誌論文] 文禄・慶長の役(壬辰倭乱)開戦初期における朝鮮側の軍事調達とその輸送2005

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 雑誌名

      日韓歴史共同研究報告書 2

      ページ: 229-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [学会発表] 朝鮮初期三浦倭料の財源と調達方式2017

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      九州史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284097
  • [学会発表] 朝鮮初期の財政制度と鄭道伝2016

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      第3回三峯学国際学術会議
    • 発表場所
      プレスセンター(韓国・ソウル市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03486
  • [学会発表] 朝鮮時代漢江の国家的水運機構と水運拠点2013

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例会・ミニシンポジウム漢江を考える:朝鮮半島における水環境史構築 をめざして
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2013-02-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 朝鮮時代初期漢江の水站制度と その機能2012

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 学会等名
      共同ワークショップ東アジアの水環境をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • 年月日
      2012-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 朝鮮時代初期漢江の水帖制度とその機能2010

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      共同ワークショップ「東アジアの「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相」(滋賀県立琵琶湖博物館・科学研究費補助金基盤研究(B)「朝鮮半島の「水環境」をめぐる社会・経済・文化の歴史的諸相-漢江を中心として」共催)
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶博物館
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • [学会発表] 15・16世紀朝鮮の「水賊」2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [学会発表] 東洋文庫の朝鮮史料と朝鮮近世財政史研究2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      東洋文庫2009年度秋期東洋学講座
    • 発表場所
      三菱商事ビル
    • 年月日
      2009-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [学会発表] 15・16世紀朝鮮の「水賊」2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      九州史学会朝鮮學部会共催シンポジウム《中近世の朝鮮半島と東アジア海域》
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [学会発表] 朝鮮時代の政治・文化と絵画2009

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      公開ワークショップ《朝鮮時代の絵画とその周辺-時代背景への視点-》
    • 発表場所
      静岡県立美術館
    • 年月日
      2009-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [学会発表] 朝鮮半島おける不審船の接近への地方官の対応について-『東莱府啓録」を素材にして2008

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [学会発表] 朝鮮半島における不審船の接近への地方官の対応について-『東莱府啓録』を素材として-2008

    • 著者名/発表者名
      六反田 豊
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320089
  • [学会発表] 朝鮮時代海事史研究の課題と可能性2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      国際ワークショップ《韓日海洋史研究の最前線》
    • 発表場所
      木浦大学校(韓国)
    • 年月日
      2008-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [学会発表] 朝鮮半島おける不審船の接近への地方官の対応について-『東莱府啓録』を素材にして2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      国際シンポジウム《東アジア海域世界における交通・交易と国家の対外政策》
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2008-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [学会発表] 19世紀慶尚道南部海域における「朝倭未弁船」接近と水軍営鎮の対応-『東莱府啓録』にみえる1849年の事例分析-2008

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会月例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083026
  • [学会発表] 朝鮮時代漢江の国家的水運機構と水運拠点

    • 著者名/発表者名
      六反田豊
    • 学会等名
      韓国・朝鮮文化研究会第43回研究例 会・ミニシンポジウム《漢江を考える:朝鮮半島における「水環境」史構築をめざして》
    • 発表場所
      東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320138
  • 1.  森平 雅彦 (50345245)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  佐伯 弘次 (70167419)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  坂上 康俊 (30162275)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長森 美信 (50412135)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  安藤 保 (60136827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 輝臣 (20314974)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  須川 英徳 (80272798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 光男 (70166974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  濱田 耕策 (40137881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩崎 義則 (60294849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桑野 栄治 (80243864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秀村 研二 (60218724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  月脚 達彦 (70272614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永島 広紀 (50315181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  諸 洪一 (60274403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  八百 啓介 (20212269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柴田 篤 (00117128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  迫野 虔徳 (60039972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井上 和枝 (80277706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山内 民博 (40263991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 幸司 (30364128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松原 孝俊 (20150378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中村 質 (50069457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中野 三敏 (70036987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川本 芳昭 (20136401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  早川 貞三 (40267703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  舩田 善之 (50404041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  陳 捷 (40318580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鈴木 将久 (00298043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  永冨 青地 (50329116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  陳 力衛 (60269470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi