• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東 信行  Azuma Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40262977
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授
2008年度 – 2012年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 准教授
1998年度 – 2006年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 助教授
2000年度: 弘前大学, 農学生命科学科, 助教授 … もっと見る
1999年度: 引前大学, 農学生命科学部, 助教授
1999年度: 弘前大学, 大学院・農学生命研究科, 助教授
1998年度 – 1999年度: 弘前大学, 農学生命科学部・生物生産科学科, 助教授
1998年度: 弘前大学, 農学生命科学科, 助教授
1997年度: 弘前大学, 農学部, 助教授
1995年度 – 1997年度: 豊橋技術科学大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業土木学・農村計画学 / 農業土木学・農村計画学 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 自然共生システム / 水工水理学
研究代表者以外
水工水理学 / 小区分64040:自然共生システム関連 / 生物資源保全学 / 農業土木学・農村計画学 / 植物形態・構造 / 地域環境工学・計画学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
魚類 / 農耕地 / 生息場 / 水系ネットワーク / 鳥類 / 生態系 / 微量元素 / 農業用水路 / 保全 / 水田 … もっと見る / 空間スケール / DNAメタバーコーディング / 農地 / 生態系サービス / 捕食圧 / 有害獣 / 果樹園 / DNA解析 / 食性 / IBM / リンゴ / 食害 / 総合的有害生物管理 / 果樹 / 積雪 / 捕食―被食 / ハタネズミ / フクロウ / conservation / ecosystem / farm pond / water cannel for irrigation / networks of cannel and river / 評価 / ため池 / 水域ネットワーク / 昆虫 / カワネズミ / 水生昆虫 / 安定同位体 / 移動 / 超個体群 / 安定同位体比 / 炭素 / 窒素 / 移動履歴 / 同位体 / 生態系評価 / 河川 / 水路 / 環境評価 / 農村 / 調査法 / 河川環境 … もっと見る
研究代表者以外
魚道 / 富栄養化 / 河川 / ROV / 河川環境 / PHABSIM / 河川工作物 / 野生動物 / 迷入防止 / 浮き産卵床 / 魚群行動 / ダム湖 / リスク評価 / エネルギー / 飛翔動物 / 自然共生 / 生物多様性保全 / マイクロフォンアレイ / 小型風車 / 飛翔高度 / リスクアセスメント / コウモリ類 / 鳥類 / 風車 / 保全 / 風力発電 / 再生可能エネルギー / 生物多様性 / 遺伝的集団構造 / 生息地の連結性 / 渡り経路 / 遺伝的構造 / シギ・チドリ類 / 内陸河川 / イカルチドリ / 季節移動 / 海洋生態 / 生態系修復・整備 / 環境調和型農林水産 / 海洋資源 / 海洋保全 / 分布北限 / 河川構造 / 分布 / 環境DNA / 卵稚仔輸送 / ニホンウナギ / Ascending survey / Ecology / Flow Characteristics / Characteristics of Ascending Fishes / Fishway / Headworks / ウグイの生態環境特性 / 魚道の水理特性 / 魚類の遡上と遊泳特性 / 水性動物 / 魚類の放流実験 / アイスハーバー型魚道 / バーチカルスロット型魚道 / 河川淡水魚類 / 魚道の遡上・水理調査 / 遡上調査 / 生態工学 / 水理特性 / 魚道の遡上特性 / 頭首工 / Inner Bay / Benthos / Sediment quality / Water quality / Landsat / Chlorophyll / Remote sensing / Eutrophication / 内湾 / 底生動物 / 底質 / 水質 / ランドサット / クロロフィル / リモートセンシング / mitigation / quinon profiles method / eutrophication / microorganism behavior / fishway / behavior of fish school / creation of fish habitat / dam / ミティゲーション / キノンプロファイル法 / 微生物群集 / 魚類生息環境 / Marine animal / Morphometry / Digital camera / Digitalization / Video / 映像 / 画像処理 / 水中ビデオ / 海洋生物 / 計測 / デジタルカメラ / ビデオ / downstream migration process of Ayu alevin / habitat suitability curve / Stream Fish Habitat / 生態環境評価 / アユ仔魚 / 魚類生息状況調査 / 河川生態環境 / 適性曲線 / 仔魚の降河過程 / 魚類生息場適性 / 魚類生息場 / IFIM / 小型通し回遊魚 / 魚道設計 / 遊泳能力 / 小型回遊魚 / 河川横断工作物 / カリウム / タリウム / 生態情報 / 野生生物 / 生体微量元素 / 重金属 / トレーサー / 微量元素 / ルビジウム 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  野生フクロウの園地誘因とハタネズミの採食特性による果樹被害低減を目指した生物防除研究代表者

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      弘前大学
  •  河川を利用する鳥類の季節移動と遺伝的集団構造の両方からみた国内河川の連結性の検討

    • 研究代表者
      笠原 里恵
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      信州大学
  •  超大型および小型風力発電による飛翔動物への影響評価

    • 研究代表者
      赤坂 卓美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  環境DNAを用いた全国の河川におけるニホンウナギの分布・生息量推定

    • 研究代表者
      笠井 亮秀
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体タグを用いた超個体群動態の把握による水系ネットワーク保全技術の展開研究代表者

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      弘前大学
  •  下流域に生息する小型通し回遊魚の遊泳能力解析と魚道設計への適用

    • 研究代表者
      泉 完
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域環境工学・計画学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  ルビジウムは生態情報をどれだけ反映するか

    • 研究代表者
      渡邉 泉
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  農業系水域ネットワークに生息する生物の移動履歴に関する生体情報分析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  比較地域生態学を基礎とした農村生態系保全研究の新展開研究代表者

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  流域単位における農業系水域ネットワークの生態的機能評価と保全研究代表者

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  農耕地生態系の評価および保全回復技術に関する生態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  空間スケールに対応した農村生態環境評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  河川工作物(魚道)における生態・水環境機能に関する研究

    • 研究代表者
      泉 完
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  人工衛星画像解析および底質・底生動物調査に基づく内湾海域の富栄養化の動態解析

    • 研究代表者
      青木 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  水中テレビロボットによる海洋生物の生物形態学的解析システムの開発

    • 研究代表者
      窪川 かおる
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物形態・構造
    • 研究機関
      東京大学
  •  ダム湖における魚類・餌料生物の群集構造と生息環境場の創造に関する研究

    • 研究代表者
      和田 清
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  生態環境に配慮した川づくりのための生物スケールに対応した調査法研究代表者

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  ダム湖における魚類生息環境場を創造するための水理特性と群集構造に関する研究

    • 研究代表者
      和田 清
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      岐阜工業高等専門学校
  •  IFIM(正常流量増分法)をベースとした河川環境評価法に関する研究

    • 研究代表者
      中村 俊六
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Unique population dynamics of Japanese field vole: Winter breeding and summer population decline2022

    • 著者名/発表者名
      Murano Chie、Iijima Hayato、Azuma Nobuyuki
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: 64 号: 3 ページ: 214-226

    • DOI

      10.1002/1438-390x.12113

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12253
  • [雑誌論文] Distribution of Japanese eel Anguilla japonica revealed by environmental DNA2021

    • 著者名/発表者名
      A. Kasai, A. Yamazaki, H. Ahn, H. Yamanaka, S. Kameyama, R. Masuda, N. Azuma, S. Kimura, Y. Yamashita
    • 雑誌名

      Frontiers Ecology and Evolution

      巻: 9 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fevo.2021.621461

    • NAID

      120006979765

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11734, KAKENHI-PROJECT-16H04734, KAKENHI-PROJECT-19H05641, KAKENHI-PROJECT-19H03031, KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [雑誌論文] 青森県西部におけるカワネズミの捕獲2017

    • 著者名/発表者名
      塩塚菜生・東信行
    • 雑誌名

      白神研究

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340089
  • [雑誌論文] 河川遡上期のウキゴリ類の遊泳能 力に関する基礎実験2016

    • 著者名/発表者名
      矢田谷健一・泉 完・東 信行・丸居 篤
    • 雑誌名

      土木学会論文集B1(水工学)

      巻: 60 ページ: 1129-1134

    • NAID

      130005311883

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450336
  • [雑誌論文] 小型魚類の生体内元素分析を用いたダム下流域における急激な物質循環変化の検証2012

    • 著者名/発表者名
      東信行,村元寛子,伊藤結美,河野冬樹,野田香織,笠井亮秀,渡邉泉
    • 雑誌名

      河川技術論文集

      巻: 18 ページ: 405-410

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [雑誌論文] 発生地および分散パターンの特定を目的としたスカシバガ類2種の体内元素濃度分析2011

    • 著者名/発表者名
      工藤誠也,渡邉泉,東信行
    • 雑誌名

      Lepidoptera Science

      巻: 62(3) ページ: 135-141

    • NAID

      110008750220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [雑誌論文] 微量元素分析によるダム湖内生息魚類の生息場所判別手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      石崎陽子・野田香織・渡邉泉・東信行
    • 雑誌名

      土木学会論文集G

      巻: 67

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20658054
  • [雑誌論文] 微量元素分析によるダム湖内生息魚類の生息場所判別手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      石崎陽子,渡邉泉,野田香織,東信行
    • 雑誌名

      土木学会論文集G

      巻: 67(7) ページ: 311-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [雑誌論文] 発生地および分散パターンの特定を目的としたスカシバガ類2種の体内元素濃度分析2011

    • 著者名/発表者名
      工藤誠也,渡邉 泉,東 信行
    • 雑誌名

      Lepidoptera Science

      巻: 62 ページ: 135-141

    • NAID

      110008750220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [雑誌論文] On-site swimming experiment of burst speed of pale chub with a Stamina tunnel using natural river down-flow water2007

    • 著者名/発表者名
      Izumi, M. L, K. Yataya, N. Azuma, A. Kudo and K. Kato
    • 雑誌名

      J of Hydraulic engineering 51

      ページ: 1285-1290

    • NAID

      130003842399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] 自然河川流下水を用いたスタミナトンネルによるオイカワの突進速度に関する現地実験2007

    • 著者名/発表者名
      泉 完, 矢田谷 健一, 東 信行, 工藤 明, 加藤 幸
    • 雑誌名

      水工学論文集 51

      ページ: 1285-1290

    • NAID

      130003842399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] 岩木川取水堰の全面越流型魚道における魚類等の遡上と水理特性2006

    • 著者名/発表者名
      泉 完, 伊東竜太, 矢田屋健一, 東 信行
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 245

      ページ: 55-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] Food source for the bivaleve Corbicula japonica in the foremost fishing lakes estimated from stable isotope analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Kasai, A., H.Toyohara, A.Nakata, T.Miura, N.Azuma
    • 雑誌名

      Fisheris science 72

      ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] Burst speed of Japanese Dace(Tribolodon hakonensis) with a Stamina Tunnel Using Natural River Down-flow Water2006

    • 著者名/発表者名
      Izumi, M. K. Yataka, N. Azuma and A. Kudo
    • 雑誌名

      JSIDRE 244

      ページ: 171-178

    • NAID

      10018252151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] 河川流下水を用いたスタミナトンネルによるウグイの突進速度について2006

    • 著者名/発表者名
      泉 完, 矢田谷健一, 東 信行, 工藤 明
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 244

      ページ: 171-178

    • NAID

      10018252151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] 自然河川流下水を用いたスタミナトンネルによるオイカワの突進速度に関する現地実験2006

    • 著者名/発表者名
      泉 完, 矢田谷健一, 東 信行, 工藤 明, 加藤 幸
    • 雑誌名

      水工学論文集 51

      ページ: 171-176

    • NAID

      130003842399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] 岩木川取水堰の全面越流型階段式魚道における魚類等の遡上と水理特性2006

    • 著者名/発表者名
      泉 完, 伊東 竜太, 矢田谷 健一, 東 信行
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 245

      ページ: 55-64

    • NAID

      10018330149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] 河川流下水を用いたスタミナトンネルによるウグイの突進速度について2006

    • 著者名/発表者名
      泉 完, 矢田谷 健一, 東 信行, 工藤 明
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 244

      ページ: 171-178

    • NAID

      10018252151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] Ascending Fishes and Hydraulic Characteristics of the Full-cross-sectional Overflow Stepped-pool Type Fishway in the Iwaki River Diversion Weir of the Iwaki River2006

    • 著者名/発表者名
      Izumi, M. R. Ito, K. Yataya and N. Azuma
    • 雑誌名

      JSIDRE 245

      ページ: 55-64

    • NAID

      10018330149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] Preliminary study on the field ecology of the medaka fish, Oryziasl latipes, by individual marking2005

    • 著者名/発表者名
      Sawara, Y. K. Uno and N. Azuma
    • 雑誌名

      BULLETIN OF THE FACULTY AGRICULTURE, LIFE SCIENCE.HIROSAKI UNIVERSITY 7

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] 個体識別法によるメダカの生態調査-予備的研究弘前大学農学生命科学部学術報告2005

    • 著者名/発表者名
      佐原 雄二, 鵜野 浩一郎, 東 信行
    • 雑誌名

      弘前大学農学生命科学部学術報告 7

      ページ: 26-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [雑誌論文] 岩木川下流におけるオオセッカの繁殖場所選択2005

    • 著者名/発表者名
      竹内健悟, 東 信行
    • 雑誌名

      野生生物保護 9(2)

      ページ: 59-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380154
  • [学会発表] マイクロホンアレイを用いた渡り鳥の群 れの飛行ルート推定2023

    • 著者名/発表者名
      山本悠貴(弘前大)・鈴木麗璽(名大)・中臺 一博(東工大)・東信行(弘前大)
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04373
  • [学会発表] 日本で繁殖するイカルチドリの季節移動と利用環境2022

    • 著者名/発表者名
      笠原里恵(信大・理)・東信行(弘前大・農生)・中嶋瑞美(信大院・総合理工学)・今野美和(北海道帯広市)・今野怜(北海道帯広市)・榮村奈緒子(鹿児島大・農)・森本元(山階鳥類研究所)
    • 学会等名
      日本鳥学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12255
  • [学会発表] 環境DNA分析に基づく全国の河川におけるニホンウナギの分布2021

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀・山崎彩・安孝珍・山中裕樹・亀山哲・益田玲爾・東信行・木村伸吾・唐木達郎・黒川優子・山下洋
    • 学会等名
      日本水産学会 2020年度春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 積雪地域のハタネズミの冬季繁殖を支える餌資源2021

    • 著者名/発表者名
      ムラノ千恵・佐藤 淳・東 信行
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2021年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12253
  • [学会発表] 環境 DNA手法を用いた日本縁辺部におけるニホンウナギの分布可能性の解明2019

    • 著者名/発表者名
      定行洋亮・笠井亮秀・山下 洋・東 信行・山中裕樹・亀山 哲・久米 学・和田敏裕・木村伸吾
    • 学会等名
      2019年度水産海洋学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 環境DNAを用いた全国河川のニホンウナギ分布調査2019

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀・高田真悟・山崎 彩・定行洋亮・木村伸吾・安 孝珍・寺島佑樹・久米 学・益田玲爾・山下 洋・山中裕樹・今藤夏子・亀山哲・東 信行
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 環境DNAによるニホンウナギの分布域の推定2018

    • 著者名/発表者名
      笠井亮秀・定行洋亮・高田真悟・安孝珍・山崎彩・久米学・寺島佑樹・東信行・亀山哲・木村伸吾・山中裕樹 ・益田玲爾・山下洋
    • 学会等名
      2018年度水産海洋学会研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01412
  • [学会発表] 高流速域における河川遡上期のウキゴリ類の遊泳特性2016

    • 著者名/発表者名
      矢田谷健一・泉 完・東 信行・丸居 篤
    • 学会等名
      平成28年度農業農村工学会大会講演集
    • 発表場所
      仙台商工会議所会館(仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450336
  • [学会発表] 青森県岩木川水系支流に生息する日本カワネズミの食性について2016

    • 著者名/発表者名
      塩塚菜生・神崎東子・菊地亮太・佐藤 臨・中下留美子・東 信行
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2016年度大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340089
  • [学会発表] 微量元素およびストロンチウム安定同位体を用いたヒゲナガカワトビケラの発生地判別の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      工藤誠也・井上博元・野田香織・渡邉 泉・申基澈・東 信行
    • 学会等名
      応用生態工学会第20回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340089
  • [学会発表] Estimating the natal sites of clearwing moths by using trace elements and the invasive pattern of currant clearwing moth.2015

    • 著者名/発表者名
      Kudo, S., I. Watanabe, N. Azuma:
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting. Chiba, 2015.
    • 発表場所
      千葉県幕張
    • 年月日
      2015-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340089
  • [学会発表] 微量元素を用いたヒゲナガカワトビケラの生息地環境評価と 個体群の動的構造解明2015

    • 著者名/発表者名
      工藤 誠也, 井上博元, 野田香織, 渡邉 泉, 東 信行
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340089
  • [学会発表] 小型通し回遊魚の遊泳能力について-ワカサギの遊泳速度の測定-2015

    • 著者名/発表者名
      矢田谷健一・泉 完・東 信行・丸居 篤
    • 学会等名
      平成27年度農業農村工学会応用水理研究部会講演集
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450336
  • [学会発表] Using Stable Isotopes to Determine Japanese Water Shrew Trophic Position in Headwater Food Webs and Importance of Continuity of Riverine Ecotone2015

    • 著者名/発表者名
      Nao Shiozuka, Touko Kanzaki, Mami T. Kazama, Rumiko Nakashita, Nobuyuki Azuma
    • 学会等名
      5th International Wildlife Management Congress
    • 発表場所
      北海道札幌
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340089
  • [学会発表] ダム湖が及ぼす流程方向における物質循環の変化2015

    • 著者名/発表者名
      神崎東子・田村和也・工藤誠也・佐藤臨・井上博元・野田香織・池田紘士・中下留美子・渡邉 泉・東 信行
    • 学会等名
      応用生態工学会第19回研究発表会
    • 発表場所
      福島県郡山
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340089
  • [学会発表] Trophic charactrerestics and trace elements concenrations in feather of passerine species2012

    • 著者名/発表者名
      Ban, Y., Satou, N., Kamata, H., Mikami, K., Ebina, J., Sakuyama, M., Noda, K., Watanabe, I. Azuma, N
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan.
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] Food web analysis using stable isotopes and trace elements in managed reed bed2012

    • 著者名/発表者名
      Sato, N., Kamata, H., Ban, Y., Watanabe, I. Azuma, N
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan.
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] Use of trace elements in soft tissues of Largemouth bass (Micropterus salmoides) for identifying the pond habitats2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Noda, K., Watanabe, I. and Azuma, N
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan.
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] Heavy metal pollution monitoring of the IWAKI river watershed2012

    • 著者名/発表者名
      Kawano, F., Noda, K., Muramoto, H., Itoh, Y., Watanabe, I. Azuma, N
    • 学会等名
      Aomori prefecture using Japanese fluvial sculpin, SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan.
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] Environmental variations of trace elements in clearwing moths and assessing adult dispersal ptterns2012

    • 著者名/発表者名
      Kudo, S., Watanabe, I. Azuma, N
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan.
    • 年月日
      2012-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] やんばる生態系における微量元素の生物濃縮2011

    • 著者名/発表者名
      松島祐樹,秋山太一,渡邉泉,東信行
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] 微量元素を用いた津軽地方の溜池に生息するオオクチバスの生息地判別2011

    • 著者名/発表者名
      井上博元,野田香織,渡邉泉,東信行
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2011-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] カジカを用いた青森県岩木川流域の重金属汚染のモニタリング2011

    • 著者名/発表者名
      河野冬樹,渡邉泉,神山智昭,東信行,野田香織
    • 学会等名
      第20回環境化学討論会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2011-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] 2010年12月の東シナ海上空における航空機観測による窒素酸化物種の動態解析2011

    • 著者名/発表者名
      藤原大,定永靖宗,増井嘉彦,畠山史郎,池田圭輔,渡邉泉,新垣雄光,加藤俊吾,梶井克純,張代洲,原和崇,藤本敏行,瀬戸章文,奥山喜久夫,荻崇,李信榮,高見昭憲,清水厚,竹中規訓,坂東博
    • 学会等名
      第17回大気化学討論会
    • 発表場所
      京都府宇治市
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] Trophic charactrerestics and trace elements concenrations in feather of passerine species

    • 著者名/発表者名
      Ban, Y., Satou, N., Kamata, H., Mikami, K., Ebina, J., Sakuyama, M., Noda, K., Watanabe, I. Azuma, N.
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] Use of trace elements in soft tissues of Largemouth bass (Micropterus salmoides) for identifying the pond habitats

    • 著者名/発表者名
      Inoue, H., Noda, K., Watanabe, I. and Azuma, N.
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] 小型通し回遊魚の遊泳能力について-シロウオの突進速度と遊泳限界流速-

    • 著者名/発表者名
      泉 完・東 信行・丸居 篤
    • 学会等名
      平成26年度農業農村工学会応用水理研究部会講演会
    • 発表場所
      つくば市
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450336
  • [学会発表] Environmental variations of trace elements in clearwing moths and assessing adult dispersal ptterns

    • 著者名/発表者名
      Kudo, S., Watanabe, I. Azuma, N.
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] Heavy metal pollution monitoring of the IWAKI river watershed, Aomori prefecture using Japanese fluvial sculpin

    • 著者名/発表者名
      Kawano, F., Noda, K., Muramoto, H., Itoh, Y., Watanabe, I. Azuma, N.
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • [学会発表] Food web analysis using stable isotopes and trace elements in managed reed bed

    • 著者名/発表者名
      Sato, N., Kamata, H., Ban, Y., Watanabe, I. Azuma, N.
    • 学会等名
      SETAC Asia Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651008
  • 1.  佐原 雄二 (10113797)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  泉 完 (60132007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  和田 清 (50191820)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小出水 規行 (60301222)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笠井 亮秀 (80263127)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  渡邉 泉 (30302912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 7.  笠原 里恵 (80791821)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  中村 俊六 (10023300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  窪川 かおる (30240740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲垣 正 (00151572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森沢 正昭 (40013594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 伸一 (60159283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  工藤 明 (10091604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野田 香 (10281198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤坂 卓美 (40748357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐々木 長市 (30162374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤田 剛 (80302595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清野 聡子 (80251320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  東 淳樹 (10322968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  和田 実 (70292860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大竹 二雄 (20160525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  丸居 篤 (80412451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  益田 玲爾 (60324662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  山下 洋 (60346038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  山中 裕樹 (60455227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 26.  亀山 哲 (80332237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  木村 伸吾 (90202043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 28.  佐藤 淳 (80399162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  榮村 奈緒子 (10762114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  森本 元 (60468717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  西海 功 (90290866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河口 洋一 (20391617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 喜多男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi