• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新井 紀子  ARAI NORIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40264931
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授
2017年度: 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2010年度 – 2016年度: 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授
2015年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授
2012年度 – 2013年度: 国立情報学研究所, 社会共有知研究センター, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授
2006年度: 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 教授
2005年度: 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 助教授
2004年度: 情報・システム研究機構 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 助教授
2003年度 – 2004年度: 国立情報学研究所, 情報基礎研究系, 助教授
2000年度 – 2003年度: 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 助教授
2001年度: 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系・情報数理研究部門, 助教授
2000年度: 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系情報数理研究部門, 助教授
1999年度: 広島市立大学, 情報科学部, 助手
1996年度: 広島市立大学, 情報科学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 教育工学 / 情報図書館学・人文社会情報学 / 教育工学
研究代表者以外
理工系 / 計算機科学 / 人文・社会系 / 統計科学 / 知能情報学
キーワード
研究代表者
reading / テスト理論 / 読解力 / ロジック / 計算の複雑さ / 証明論 / 証明の複雑さ / 自動証明 / リテラシー / writing … もっと見る / 認知プロセスモデル / 項目応答 / 認知心理学 / 項目反応理論 / 認知 / 項目応答理論 / リーディングスキル / CSCL / Distance Learning / Internet / Information Sharing / Knowledge Sharing / 協調的学習 / バーチャル・オフィス / コンテンツ・マネージメント / ポータル / 協調学習 / インターネット / 知識共有 / 情報共有 / Propositional logic / Logic / Computational complexity / Proof complexity / 遠隔教育 / 証明の複雑さ理論 / 計算の複雑さ理論 / tableau / resolution / 数学基礎論 / 複雑さ理論 / 命題論理 / 学校の報化 / 学校経営 / コンテンツ・マネージメント・システム / 情報基盤 / 学校の情報化 / 情報工学 / ネットワーク / 情報システム / 情報学基礎 / 教育学 / オープンソースソフトウェア / 教育の情報化 / グループウェア / 教育工学 / コンテンツマネージメントシステム / 校務の情報化 / 教育のICT化 / 計算量 … もっと見る
研究代表者以外
SOFL / 宣言的プログラミング / ソフトウェア発展 / Formal Specification / 厳密なレビュー / ソフトウェアテスト / ソフトウェア検証 / 形式的仕様 / データマイニング / Software tools / Software engineering / Specification testing / Rigorous review / Formal specification / Formal method / Formal engineering methods / ソフトウェア分析 / ソフトウェア開発環境 / 形式的検証 / 形式的工学手法 / ソフトウェア進化 / システム開発 / 仕様分析 / 仕様テスト / 形式工学手法 / Object-Oriented Design / Software tool / Specification Transformation / Object-oriented Design / To-down design / Workflow / Formal Engineering Methods / Formal Semantics / Rigorous Reviews / Software Testing / Software Verification / Software Engineering Environments / Formal Methods / 形式意味 / 支援環境 / 形式仕様 / 形式手法 / 形式的意味 / ソフトウェア支援環境 / 形式的手法 / グラフィカルユーザインタフェース / 可視化 / ケモインフォマティクス / データケミストリ / 量子化学計算 / 化学反応経路探索 / 埋蔵分子 / 曖昧性解消 / 物理シミュレーション / 自然言語処理 / 数学教育 / インターネット / 解析・評価 / コンテンツ・アーカイブ / 教育工学 / 教育学 / 科学教育 / 論理力 / コミュニケーション能力 / プレゼンテーション能力 / 論理的思考力 / 学習コミュニティ / e-Learning / 極小負集合 / 極大正集合 / 極小被覆集合 / 極大無矛盾集合 / 極小変更 / 関数型プログラミング / デフォルト論理 / 仮説論理プログラム / 極小更新 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  21世紀に求められるリテラシーの標準テストの研究と開発研究代表者

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  テーラーメード教育開発を支援するための学習者の読解認知特性診断テストの開発研究代表者

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  化学物質のビッグデータ革新―埋蔵分子の理論的発掘とデータケミストリの新展開

    • 研究代表者
      佐藤 寛子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ
      国立情報学研究所
  •  物理モデル理解と自然言語処理の統合による試験問題の解答生成

    • 研究代表者
      稲邑 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  初等中等教育向けワンストップシステムの研究と開発研究代表者

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  新世紀を担う子どもたちのための数学問題セットの開発

    • 研究代表者
      川本 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島市立大学
  •  コミュニティビジネスを支援する情報共有支援システムの研究と開発研究代表者

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  宣言的プログラミングにおけるソフトウェア発展の研究

    • 研究代表者
      佐藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  “科学を創る"学習コミュニティにおける学習促進方策に関する研究

    • 研究代表者
      川本 佳代
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島市立大学
  •  宣言的プログラミングにおけるソフトウェア発展の研究

    • 研究代表者
      佐藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  宣言的プログラミングにおけるソフトウェア発展の研究

    • 研究代表者
      佐藤 健
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  命題論理の証明の複雑さに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  命題論理の証明の長さに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      新井 紀子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      国立情報学研究所
      広島市立大学
  •  ソフトウェア開発における 形式的工学手法

    • 研究代表者
      劉 少英
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      法政大学
      広島市立大学
  •  FM-ISEE:形式的手法と知的ソフトウェア工学環境

    • 研究代表者
      劉 少英
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      広島市立大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] AIに負けない子どもを育てる2019

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      4492762507
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [図書] AI vs. 教科書が読めない子どもたち2018

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      4492762396
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [図書] 日本を殺すのは、誰よ!2018

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子、ぐっちーさん
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      東邦出版
    • ISBN
      4809416151
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [図書] 人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」2018

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子、東中 竜一郎
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      413061407X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [図書] ほんとうにいいの?デジタル教科書2012

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [図書] 私にもできちゃった!NetCommons実践デザインカスタマイズ-ネットコモンズ公式マニュアル2010

    • 著者名/発表者名
      橋本俊秀, 藤原りか, 新井紀子
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      近代科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [図書] こんどこそわかる数学2007

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011060
  • [図書] 生き抜くための数学2007

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      理論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011060
  • [図書] デジタルが変える放送と教育2005

    • 著者名/発表者名
      曽根原登, 新井紀子, 丸山勝巳, 山本毅雄
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [図書] ふしぎな無限2005

    • 著者名/発表者名
      「e-教室」編, 新井紀子監修
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      講談社(ブルーバックス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020255
  • [図書] 経済の考え方がわかる本2005

    • 著者名/発表者名
      新井明, 新井紀子, 柳川範之
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [図書] ふしぎな無限2005

    • 著者名/発表者名
      新井紀子, 新井敏康, 上野健爾, 國松稔之, 坂井公, 野崎昭弘
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [図書] ネット上に学びの場を創る2004

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      岩波書店(岩波ブックレット)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020255
  • [図書] 確かな学力を育てるITの先進的な教育利用2004

    • 著者名/発表者名
      新井紀子, 川本佳代
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020255
  • [雑誌論文] Cognitive diagnosis models for estimation of misconceptions analyzing multiple-choice data.2020

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, K., Sugawara, S. & Arai, N.
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: 47 号: 1 ページ: 19-41

    • DOI

      10.1007/s41237-019-00100-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03057, KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [雑誌論文] The relationship between the given and anticipated range of knowledge in textbooks: A quantitative analysis of Japanese science textbooks from the 5th to 8th grades2019

    • 著者名/発表者名
      Teiko Arai, Kyo Kageura
    • 雑誌名

      IARTEM e-journal

      巻: 1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [雑誌論文] Evaluating Reading Support Systems through Reading Skill Test2018

    • 著者名/発表者名
      Teiko Arai, Kyosuke Bunji, Naoya Todo, Noriko H. Arai, Takuya Matsuzaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 40th Annual Cognitive Science Society Meeting (CogSci 2018)

      巻: なし ページ: 100-105

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [雑誌論文] テキストの読みを困難にする特徴の計量分析―小・中理科教科書を対象として―2017

    • 著者名/発表者名
      新井庭子
    • 雑誌名

      計量国語学会

      巻: 31(2) ページ: 144-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [雑誌論文] CMSを合理的に選択するためのソフトウェア特性指標の策定2014

    • 著者名/発表者名
      Fumihiro Kumeno, Yuuta Kohama and Noriko Arai
    • 雑誌名

      ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2014

      巻: none ページ: 143-145

    • NAID

      170000084828

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] NetCommonsとReaD&Researchmapを利用した研究情報システムの構築2014

    • 著者名/発表者名
      高橋薫, 関口佑佳, 永原篤, 新井紀子
    • 雑誌名

      情報処理学会全国大会講演論文集

      巻: 76th(3) ページ: 77-78

    • NAID

      170000086619

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] Development of a database module for information literacy education through the construction of collective knowledge2014

    • 著者名/発表者名
      Shingo Sugawara, Ryuji Masukawa, Kazuki Hyodo, Noriko H Arai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th IASTED International Conference Computer and Advanced Technology in Education

      巻: none ページ: 15-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 要求分析時におけるCMSの利用・選択を支援するソフトウェア特性指標の提案2014

    • 著者名/発表者名
      粂野文洋, 小濱裕太, 新井紀子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 114 ページ: 31-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 情報モラル教育において抽象的概念を扱うための教授法の分析2012

    • 著者名/発表者名
      菅原真悟, 鷲林潤壱, 新井紀子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36(2) ページ: 135-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 「計算とは何か」を主題とする探究的数学活動2012

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 雑誌名

      数学文化

      巻: 17 ページ: 75-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 「空想主義的」教育改革がもたらしたもの : 大学生数学基本調査の結果から2012

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子, 尾崎 幸謙
    • 雑誌名

      世界

      巻: 830 ページ: 133-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] デジタル教科書の諸問題2012

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 雑誌名

      数学文化

      巻: 17 ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 学校の危機管理としてのICT(下)2011

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6081 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 言語活動の充実と数学的活動2011

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 雑誌名

      中等教育資料

      巻: 60(6) ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 学校の危機管理としてのICT(中)2011

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6080 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 研究資源・研究情報のエコサイクルの確立を目指してReaDとEesearchmapの統合がもたらすもの2011

    • 著者名/発表者名
      新井紀子, 坂内悟
    • 雑誌名

      情報管理

      巻: 54(9) ページ: 533-544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 学校の危機管理としてのICT(上)2011

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6079 ページ: 6-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] Developing the Logical Thinking Ability by Introducing Learners' Mutual Evaluation on an Electronic Bulletin2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kawamoto, N.H.Arai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th IASTED conferenece on Computers and Advanced Technology in Education

      巻: 全一巻 ページ: 69-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] Method of Training K-12 Students Skils to Convey Information to Others in the Web2.0 Society2010

    • 著者名/発表者名
      S.Sugawara, T.Ishijima, N.H.Arai
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th IASTED conferenece on Computers and Advanced Technology in Education

      巻: 全一巻 ページ: 110-117

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] Researchmap Opening the Door to the World of Science2.02010

    • 著者名/発表者名
      N.Arai, R.Masukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th IASTED conferenece on Computers and Advanced Technology in Education

      巻: 全一巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [雑誌論文] 学校図書館業務を担う学校図書館職員支援のための新たな試み2008

    • 著者名/発表者名
      片山 ふみ, 大作 光子, 吉田 敏也, 横山 寿美代, 新井 紀子
    • 雑誌名

      学校図書館学研究 10

      ページ: 43-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] 学校図書館業務を担う学校図書館職員支援のための新たな試み2008

    • 著者名/発表者名
      片山ふみ、大作光子、吉田敏也、横山寿美代、新井紀子
    • 雑誌名

      学校図書館学研究 10

      ページ: 43-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] 「わかる」の断層2007

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子
    • 雑誌名

      科学 77・1

      ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] A one-stop system for informatization support of primary and secondary schools2007

    • 著者名/発表者名
      N.H.Arai, R.Masukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 10th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE'2007)

      ページ: 127-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] オンライン学習コミュニティにおける論理的思考力の形成過程2007

    • 著者名/発表者名
      三浦正弘, 川本佳代, 新井紀子
    • 雑誌名

      JSSE2006年度第5回研究会

    • NAID

      110006344155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011060
  • [雑誌論文] Construction of an e-learning portal by use of NetCommons2007

    • 著者名/発表者名
      T.Zhang, S.Chen, K.Teraguchi, N.Arai
    • 雑誌名

      Proceedings of The 10th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE'2007)

      ページ: 61-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] A one-stop system for informatization support of primary and secondary schools2007

    • 著者名/発表者名
      N. H. Arai, R. Masukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 10th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education(CATE'2007)

      ページ: 127-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Construction of an e-learning portal by use of NetCommons2007

    • 著者名/発表者名
      T. Zhang, S. Chen, K. Teraguchi, N. Arai
    • 雑誌名

      Proceedings of The 10th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE'2007)

      ページ: 61-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] A one-stop system for informatization support of primary and secondary schools2007

    • 著者名/発表者名
      N.H. Arai, R. Masukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 10th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE'2007)

      ページ: 127-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Construction of an e-learning portal by use of NetCommons2007

    • 著者名/発表者名
      T. Zhang, S. Chen, K. Teraguchi, N. Arai
    • 雑誌名

      Proceedings of The 10th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education(CATE'2007)

      ページ: 61-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] オンライン情報共有のためのNetCommonsの活用事例2006

    • 著者名/発表者名
      小林 智子, 新井 紀子
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 56:1

      ページ: 14-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] 教育機関向けワンストップサービス構築ソフトウェアNetCommonsについて2006

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子
    • 雑誌名

      情報管理 49

      ページ: 379-386

    • NAID

      130000072361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] 教育機関向けワンストップサービス構築ソフトウェアNetCommonsについて2006

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子
    • 雑誌名

      情報管理 49・7

      ページ: 379-386

    • NAID

      130000072361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] オンライン情報共有のためのNetCommonsの活用事例2006

    • 著者名/発表者名
      小林智子, 新井紀子
    • 雑誌名

      情報の科学と技術 56:1

      ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] 教育機関向けワンストップサービス構築 ソフトウェアNetCommonsについて2006

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 雑誌名

      情報管理 49

      ページ: 379-386

    • NAID

      130000072361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011060
  • [雑誌論文] Te1MeA : Expressive Avatars in Asynchronous Communications2005

    • 著者名/発表者名
      T. Takahashi, C. Bartneck, Y. Katagiri, N. H. Arai
    • 雑誌名

      International Journal of Human-Computer Studies(Issue 2) Vol.62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Designing the CSCL Environment for Bilingual Deaf Education2005

    • 著者名/発表者名
      新井紀子, 高橋徹, 片桐恭弘
    • 雑誌名

      Advanced Technology for Learning Vol2. Issuel

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] TelMeA:Expressive Avatars in Asynchronous Communications,International Journal of Human-Computer Studies,Vol.62,Issue 2,February 20052005

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, C.Bartneck, Y.Katagiri, N.H.Arai
    • 雑誌名

      nternational Journal of Human-Computer Studies 62

      ページ: 193-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Designing Collaborative Learning Environment for Advanced Math2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai, Kayo Kawamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IASTED International Conference on Internet & Multimedia Systems & Applications

      ページ: 145-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011060
  • [雑誌論文] Let's Blend Online and Offline : "Write-in-Math!"2005

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 雑誌名

      Proc. 4th Asian Mathematical Conference (accepted)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Practice and Evaluation of Bilingual Deaf Education Using Web-Based Learning System2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko H.Arai, Kayo Kawamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 11^<th> International Conference on Human-Computer Interaction (CD)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Practice and Evaluation of Bilingual Deaf Education Using Web-Based Learning System2005

    • 著者名/発表者名
      N. H. Arai, K. Kawamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Human-Computer Interaction

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Designing the CSCL Environment for Bilingual Deaf Education2005

    • 著者名/発表者名
      N. H. Arai, T. Takahashi, Y. Katagiri
    • 雑誌名

      Advanced Technology for Learning(Issue 1) Vol.2

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Designing Collaborative Teaching Environment for Advanced Math2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko H.Arai, Kayo Kawainoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 9^<th> IASTED International Conference on Internet & Multimedia Systems & Applications (CD)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Creating a Virtual Space for Child-Rearing with IT Beginners2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko H.Arai, Chimako Hitatsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IASTED International Conference on Internet & Multimedia Systems & Applications

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Practice and Evaluation of Bilingual Deaf Education Using Web-Based Learning System2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai, Kayo Kawamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Human-Computer Interaction

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011060
  • [雑誌論文] Practice and Evaluation of Bilingual Deaf Education Using Web-Based Learning System2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko H.Arai, Kayo Kawamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th International Conference on Human-Computer Interaction (CD)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Designing the CSCL Environment for Bilingual Deaf Education2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai, Toru Takahashi, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Advanced Technology for Learning 12

      ページ: 21-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] SSH校における学習コミュニティ「e-教室」の導入とその効果2005

    • 著者名/発表者名
      川本佳代, 新井紀子, 内田智之
    • 雑誌名

      日本科学教育学会・研究会研究報告 20・3

    • NAID

      110002978616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17011060
  • [雑誌論文] Designing Collaborative Teaching Environment for Advanced Math2005

    • 著者名/発表者名
      N. H. Arai, K. Kawamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IASTED International Conference on Internet & Multimedia Systems & Applications

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Practice and Evaluation of Bilingual Deaf Education Using Web-Based Learning System2005

    • 著者名/発表者名
      新井紀子, 川本佳代
    • 雑誌名

      Proc. 11th International Conference on Human-Computer, Interaction (accepted)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Creating a Virtual Space for Child-Rearing with IT Beginners2005

    • 著者名/発表者名
      N. H. Arai, C. Hiratsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IASTED International Conference on Internet & Multimedia Systems & Applications

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Designing Collaborative Teaching Environment for Advanced Math2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko H.Arai, Kayo Kawamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IASTED International Conference on Internet & Multimedia Systems & Applications

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Creating a Virtual Space for Child-Rearing with IT Beginners2005

    • 著者名/発表者名
      Noriko H.Arai, Chimako Hitatsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9^<th> IASTED International Conference on Internet & Multimedia Systems & Applications (CD)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] CSCL Environment for Bilingual Deaf Education2004

    • 著者名/発表者名
      新井紀子, 高橋徹, 片桐恭弘
    • 雑誌名

      Proc. 7th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education

      ページ: 411-416

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] e-教室プロジェクト:知的コミュニティをサポートするオンライン協調学習環境2004

    • 著者名/発表者名
      新井紀子, 川本佳代
    • 雑誌名

      情報管理 6月号

      ページ: 155-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] 学習コミュニティ「e-教室」における投稿記事の特性とフォロー数との関連性-問題(根記事)の特性とフォロー数の関係-2004

    • 著者名/発表者名
      川本佳代, 古賀佑輔, 新井紀子
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第29回全国大会講演論文集

      ページ: 335-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020255
  • [雑誌論文] 「e-教室プロジェクト」:知的コミュニティをサポートするオンライン協調学習環境2004

    • 著者名/発表者名
      新井紀子, 川本佳代
    • 雑誌名

      情報管理 47巻・3号

      ページ: 155-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15020255
  • [雑誌論文] CSCL Environment for Bilingual Deaf Education2004

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai, Toru Takahashi, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      Proc.7th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CD)

      ページ: 411-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] e-教室プロジェクト:知的コミュニティをサポートするオンライン協調学習環境2004

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子, 川本 佳代
    • 雑誌名

      情報管理 6月号

      ページ: 155-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] CSCL Environment for Bilingual Deaf Education, Proceedings of 7th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education(CATE2004)

    • 著者名/発表者名
      Noriko Arai, Toni Takahashi, Yasuhiro Katagiri
    • 雑誌名

      nominated as the best 5 papers at CATE2004.

      ページ: 411-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [雑誌論文] Social Summarization for Semantic Society

    • 著者名/発表者名
      Y. Katagiri, T. Takahashi, N. Arai
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Springer-Verlag, (accepted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300082
  • [学会発表] Syntactic Processing Skills: Engine for Acquiring Knowledge2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko H. Arai, Teiko Arai, Naoya Todo, Takuya Matsuzaki, Miwa Inuzuka, Shingo Sugawara, Koken Ozaki
    • 学会等名
      The 45th Annual Cognitive Science Society Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04416
  • [学会発表] 小学生の視写スキルと誤りの分析(1)-視写スコアの学年変化2021

    • 著者名/発表者名
      犬塚 美輪, 川原 名見, 新井 紀子
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04416
  • [学会発表] 小学生の視写スキルと誤りの分析(2)-視写スコアの学年変化2021

    • 著者名/発表者名
      犬塚 美輪, 川原 名見, 新井 紀子
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04416
  • [学会発表] 人工知能がもたらす人間と社会の未来2019

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 学会等名
      第122回日本小児科学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] 人工知能がもたらす人間と社会の未来2019

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 学会等名
      第43回日本頭頸部癌学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] The relationship between the given and anticipated range of knowledge in textbooks: A quantitative analysis of Japanese science textbooks from the 5th to 8th grades2019

    • 著者名/発表者名
      Teiko Arai
    • 学会等名
      15th IARTEM conference on textbooks and educational media
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] AI時代の高大接続改革―読解力調査から見る今の高校生・大学生2019

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 学会等名
      大学教育学会第41回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] デジタライゼーション時代に求められる人材育成2017

    • 著者名/発表者名
      新井 紀子、尾崎幸謙
    • 学会等名
      NIRAオピニオンペーパー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] Reading Skill Test to Diagnose Basic Language Skills in Comparison to Machines2017

    • 著者名/発表者名
      Noriko H. Arai, Naoya Todo, Teiko Arai, Kyosuke Bunji, Shingo Sugawara, Miwa Inuzuka, Takuya Matsuzaki, Koken Ozaki
    • 学会等名
      Proceedings of the 39th Annual Cognitive Science Society Meeting (CogSci 2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] テキスト読解の困難さに関する定量的分析―小・中学校の理科教科書を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      新井庭子, 分寺杏介,松崎拓也,影浦峡
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01819
  • [学会発表] edumap - オープンデータが拓く教育の未来2014

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 学会等名
      NetCommonsユーザカンファレンス
    • 発表場所
      一橋講堂、東京
    • 年月日
      2014-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [学会発表] 情報力(知)の共進化2014

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 自律分散システム部会
    • 発表場所
      日立中央研究所、東京
    • 年月日
      2014-11-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • [学会発表] 物理モデル理解と自然言語処理の統合による試験問題の解答生成2012

    • 著者名/発表者名
      稲邑哲也, 横野光, 新井紀子
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会予稿集
    • 発表場所
      東京 (p.RSJ2012AC3M2-1)
    • 年月日
      2012-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650072
  • [学会発表] ICTの活用による地域と連携した安全・安心な学校づくり2011

    • 著者名/発表者名
      新井紀子
    • 学会等名
      全国生涯学習ネットワークフォーラム
    • 発表場所
      文部科学省(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500957
  • 1.  佐藤 健 (00271635)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  劉 少英 (90264960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒木 啓二郎 (40117057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大場 充 (50264966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  龍田 真 (80216994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  照井 一成 (70353422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川本 佳代 (10264938)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  内田 智之 (70264934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  菅原 真悟 (00745052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  松崎 拓也 (40463872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  犬塚 美輪 (50572880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  尾崎 幸謙 (50574612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  登藤 直弥 (70773711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  稲邑 哲也 (20361545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  横野 光 (60535863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  佐藤 寛子 (50291068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  宇野 毅明 (00302977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  玉井 哲雄 (60217172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上野 健爾 (40011655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  影浦 峡 (00211152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  藤田 彬 (20747935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  伊藤 頼位 (40306080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新井 庭子 (90932343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  HINCHEY Mich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  HOーSTUART Ch
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  SUN Yong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  OFFUTT A Jef
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  MICHAEL Hinc
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  CHRIS HoーStu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  YONG Sun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  A Jeff Offut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  GLENN Evans
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  JIAN Chen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi