• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片山 文雄  Katayama Fumio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40364400
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北工業大学, 総合教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 東北工業大学, 総合教育センター, 教授
2015年度 – 2019年度: 東北工業大学, 教職課程センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分06010:政治学関連 / 政治学 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連 / 思想史 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者以外
思想史 / スコットランド啓蒙 / コモン・センス / ウィトゲンシュタイン / スコットランド常識学派 / ポストリベラル右派 / ニューライト / 政治学 / キリスト教 / アメリカ政治思想史 … もっと見る / 保守主義 / アメリカ思想 / トマス・リード / 啓蒙 / スコットランド啓蒙思想 / アダム・ファーガスン / テック右派 / 極右主義 / ナトコン / スコットランド / 歴史叙述 / 複合性の組み換え / アイルランド / J・G・A・ポーコック / イギリス / 複合国家 / 想像力 / 常識実在論 / G.E.ムーア / 哲学と文学 / 創造性 / 常識的実在論 / 常識哲学 / シャフツベリ / イギリス経験論 / ウィリアム・ハミルトン / アメリカ建国思想史 / プラグマティズム / オルトライト / 極右過激主義 / ブリティッシュ・イスラエリズム / 極右思想 / ピーター・ティール / 文化戦争 / カトリシズム / ポスト・リベラリズム / アメリカ / 西洋政治思想史 / リベラリズム / 立憲主義 / 共和主義 / 社会改革 / アメリカ研究 / 知識人 / ポスト・リベラル / 西海岸シュトラウス学派 / ナショナル・コンサーヴァティズム / 右派ポピュリズム / シュトラウス学派 / ナショナリズム / 環大西洋 / イギリス政治思想史 / アメリカ建国思想 / ケンブリッジ学派 / 常識(コモン・センス)哲学 / 啓蒙思想、イギリス経験論 / バークリー / コモン・センス哲学派からウィトゲンシュタインへ / 建国期アメリカの政治思想 / コモン・センス(常識) / バークリ哲学 / バークの社会思想 / ヴィトゲンシュタインの哲学 / アダム・ファーガスンの政治思想 / 建国期アメリカにおける常識哲学の影響 / エドマンド・バーク / ジョージ・バークリ / スコットランド啓蒙とアダム・ファーガスン / 初期アメリカと公共圏の広がり / 公共圏 / 啓蒙思想 / 常識哲学 (コモン・センス哲学) / 常識(コモン・センス) / イギリス哲学 / 常識哲学(コモン・センス哲学) / 常識(コモン・センス() / 生活形式 / リード / ファーガスン / 常識 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (38人)
  •  アメリカにおけるニューライトの世界観の解明――思想的アプローチによる考察

    • 研究代表者
      井上 弘貴
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  遠心力と求心力の統御に着目する複合国家イギリス思想史:組み換わる複合性の様相分析

    • 研究代表者
      竹澤 祐丈
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  宗教保守をめぐる政治思想史研究――アメリカ合衆国と大西洋世界

    • 研究代表者
      井上 弘貴
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  スコットランド常識学派からプラグマティズムへ―英米思想における常識哲学の研究

    • 研究代表者
      大谷 弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  環大西洋保守主義思想の形成と展開:社会改革思想との競合の思想史的検討

    • 研究代表者
      井上 弘貴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  アメリカ思想における共和主義・立憲主義・リベラリズム:民主政を制御する諸構想

    • 研究代表者
      宇野 重規
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  18世紀から20世紀にかけての英語圏を中心とした常識概念の思想史的、哲学的検討

    • 研究代表者
      青木 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  イギリス思想における常識と啓蒙の系譜とその現代的意義についての研究

    • 研究代表者
      大谷 弘
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      武蔵野大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「常識」によって新たな世界は切り拓けるか コモン・センスの哲学と思想史2020

    • 著者名/発表者名
      片山文雄(青木裕子・大谷弘編)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771032873
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02479
  • [雑誌論文] アメリカ革命は何をもたらしたか2023

    • 著者名/発表者名
      片山 文雄
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      巻: 39 号: 0 ページ: 103-124

    • DOI

      10.24521/tpstja.39.0_103

    • ISSN
      0913-9354, 2433-2941
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064, KAKENHI-PROJECT-23K25269
  • [雑誌論文] アメリカ人民の自画像: アッカマン『アメリカ憲法理論史:その根底にあるもの』に寄せて2023

    • 著者名/発表者名
      片山文雄
    • 雑誌名

      東北工業大学教職研究紀要

      巻: 8 ページ: 17-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [雑誌論文] 書評 宮平望『増補新版 現代アメリカ神学思想――平和・人権・環境の理念』2019

    • 著者名/発表者名
      片山文雄
    • 雑誌名

      ピューリタニズム研究

      巻: 13 ページ: 59-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03541
  • [雑誌論文] 教職課程で「日本国憲法」をどう教えるか(3)いわゆる私人間効力論の教え方について2018

    • 著者名/発表者名
      片山文雄
    • 雑誌名

      東北工業大学 教職研究紀要

      巻: 3 ページ: 43-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [雑誌論文] 書評 遠藤泰生編『近代アメリカの公共圏と市民――デモクラシーの政治文化史』2018

    • 著者名/発表者名
      片山 文雄
    • 雑誌名

      ピューリタニズム研究

      巻: 12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03541
  • [学会発表] コモンセンスと宗教をめぐって:フランクリンの場合、ビーティの場合2024

    • 著者名/発表者名
      片山文雄
    • 学会等名
      第20回常識と啓蒙研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [学会発表] 周縁からの戦略:フランクリンの目に映った複合国家像2024

    • 著者名/発表者名
      片山 文雄
    • 学会等名
      第48回日本イギリス哲学会研究大会 セッションⅡ「18世紀思想史研究における複合国家論の可能性―バーク・ヒューム・フランクリンに着目して―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25269
  • [学会発表] アメリカ建国と「新しさ」2022

    • 著者名/発表者名
      片山文雄
    • 学会等名
      東北哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20064
  • [学会発表] 建国期アメリカにおけるコモン・センスの政治学:スコットランド啓蒙との関連において2019

    • 著者名/発表者名
      片山文雄
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02479
  • [学会発表] 建国期アメリカにおけるコモン・センスの政治学:スコットランド啓蒙との関連におい2019

    • 著者名/発表者名
      片山文雄
    • 学会等名
      社会思想学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02218
  • [学会発表] 植民地期―建国期アメリカにおける「常識」の思想―フランクリンを中心に2016

    • 著者名/発表者名
      片山文雄
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会第40回研究大会
    • 発表場所
      学習院大学目白キャンパス
    • 年月日
      2016-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370029
  • 1.  石川 敬史 (40374178)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 弘貴 (80366971)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大谷 弘 (30584825)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青木 裕子 (60635671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古田 徹也 (00710394)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野村 智清 (90758939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 空 (60749307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清川 祥恵 (50709871)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森 達也 (40588513)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野谷 啓二 (80164698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小野田 喜美雄 (80754499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  相川 裕亮 (30911911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宇野 重規 (00292657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷澤 正嗣 (20267454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森川 輝一 (40340286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  乙部 延剛 (50713476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小田川 大典 (60284056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  仁井田 崇 (70611630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  前川 真行 (80295675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山岡 龍一 (80306406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  乘立 雄輝 (50289328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹澤 祐丈 (60362571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  桑島 秀樹 (30379896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 俊道 (80305408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森 直人 (20467856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 一進 (00554312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  武井 敬亮 (90751090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  角田 俊男 (20227458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村田 陽 (30823299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  貫 龍太 (20962559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中島 渉 (20453962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池田 直樹 (40931788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  槇野 沙央理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石田 恵理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  篠原 久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  和田 慈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  富岡 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi