• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金 侖貞  Kim Yunjeong

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40464557
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授
2015年度 – 2019年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2013年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授
2012年度: 首都大学東京, 都市教養学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09010:教育学関連 / 教育社会学
研究代表者以外
教育学 / 教育社会学 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09050:高等教育学関連 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
多文化共生 / 多文化教育 / 日韓比較研究 / 基礎教育 / 識字 / 多文化教委行く / 結婚移住女性 / 外国人女性 / 韓国研究 / 教育学 / 地域社会教育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 多文化教育 / 外国籍教員 / 教育学 / 文化的に適切な教育 / 社会統合 / 移民の子ども / 教育格差 / パンデミック / 支援 / 新型コロナ / 教育機会 / 包摂 / 国際比較 / 中等教育 / ウェルビーイング / ケア / 教育保障 / 公教育 / 移民生徒 / 大学 / 日本人性 / 多文化共生 / 異文化間能力 / 地域生活日本語教室 / 基礎教育保障 / 被差別部落の識字運動 / 識字教育 / 日韓比較 / 東アジア / 地域日本語教育 / 地域日本語 / 地域日本語教室 / 識字運動 / 夜間中学 / 文解教育 / 韓国 / 識字 / 基礎教育 / ESD / 防災学部 / 公民館 / ESD / 先住民族 / ボーイスカウト / 東日本大震災 / 災害 / 防災学習 / 防災教育 / 社会教育 / 教育行政 / 市民権 / 国籍法 / グローバル化 / マイノリティ教員 / 在日外国人教育 / グローバル人材育成 / 日韓協議 / 国籍要件 / 公教育の多様性 / 国籍・市民権 / 教員採用の特別選考 / 教育のグローバル化 / グローバル人材 / 当然の法理 / 教員の国際移動 / 教育委員会 / 在日外国人 / 公教育ガバナンス / 公教育のグローバル化 / 教員任用 / 教員の世界 / 教員インタビュー / 採用自治体調査 / 公立学校 / 教員文化 / 国籍条項 / 教員のエスニシティ / 公立学校の教員 / 学校文化 / 教員研究 / 外国人のキャリア形成 / 公務員国籍条項 / 学校の多文化化 / フィリピン / 社会学 / 移民連鎖 / フィリピン人コミュニティ / トランスナショナル / ニューカマーの教育 / 学校適応 / 国際結婚 / フィリピン系ニューカマー / ニューカマー 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (86件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  識字・基礎教育の領域横断的日韓比較研究‐新たな格差と危機の解明と対応方策の提案研究代表者

    • 研究代表者
      金 侖貞
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  移民・難民の子どもを包摂する文化的に適切な教育と社会統合に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      額賀 美紗子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジア先進国における基礎教育保障モデルの構築にむけた日韓比較研究

    • 研究代表者
      添田 祥史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  日本性に基づく異文化間能力の教育プログラム開発に関する研究

    • 研究代表者
      松尾 知明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  グローバル化時代における各国公立学校の外国籍教員任用の類型とその背景に関する研究

    • 研究代表者
      広瀬 義徳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      関西大学
  •  社会教育における防災教育のグローバル展開

    • 研究代表者
      野元 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  韓国における結婚移住女性の定住戦略と地域多文化教育のモデル構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 侖貞
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  公立学校における外国籍教員の実態と課題の解明

    • 研究代表者
      中島 智子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      プール学院大学
  •  国際結婚家庭に育つフィリピン系・タイ系ニューカマーの学校適応に関する実証研究

    • 研究代表者
      角替 弘規
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
  •  韓国における多文化教育政策の形成と展開に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 侖貞
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  地域社会教育における多文化共生支援システムに関する日韓比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      金 侖貞
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 社会教育における防災教育の展開2018

    • 著者名/発表者名
      野元弘幸、西川一弘、金侖貞、手打明敏、長澤成次、山城千秋、荒井文昭、降旗信一、金子雄、野村卓、田中治彦、圓入智仁
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      大学教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [図書] 躍動する韓国の社会教育・生涯学習2017

    • 著者名/発表者名
      金侖貞ほか(共著)
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      エイデル出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780450
  • [図書] 「食といのち」をひらく女性たち2017

    • 著者名/発表者名
      金侖貞ほか(共著)
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780450
  • [図書] 異文化間教育のとらえ直し2016

    • 著者名/発表者名
      山本雅代、塘利枝子、馬渕仁、出羽孝行、金侖貞、佐藤千瀬、久保田真弓、湯川笑子、石井恵理子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780450
  • [図書] 多文化共生をどのように実現可能なものとするか‐制度化のアプローチを考える、馬渕仁編『多文化共生は可能か-教育における挑戦』2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [図書] 多文化共生は可能か-教育における挑戦(馬渕仁編、担当部分:多文化共生をどのように実現可能なものとするか-制度化のアプローチを考える-)2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [図書] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓-〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓-(多文化教育と共生の実現-在日韓国人からみた多文化時代の教育)2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 出版者
      〓〓〓〓〓〓(仮題)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [図書] 〓〓〓 〓〓〓〓・〓〓〓〓-〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓(日本の社会教育・生涯学習-草の根の住民自治と文化創造に向けて、担当部分:〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓〓〓(神奈川県川崎市の生涯学習と市民運動)2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞・伊藤長和・小田切督剛
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      〓〓〓
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [図書] 〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓 (単著)2010

    • 著者名/発表者名
      金侖卓
    • 出版者
      〓〓〓〓〓〓(発行確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [図書] 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓 〓〓-〓〓〓〓〓〓 〓〓〓 〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓(多文化教育と共生の実現-在日韓国人を通してみた多文化時代の教育)2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      〓〓〓
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [図書] 学びあうコミュニティを培う2009

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [図書] 生涯学習社会の構図2009

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [図書] 生涯学習社会の構図2009

    • 著者名/発表者名
      金 侖貞
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [図書] 〓〓 〓〓〓〓 〓〓 〓〓 (日本における生涯教育政策動向)2008

    • 著者名/発表者名
      金 侖貞
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      韓国生涯教育振興院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [図書] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(日本生涯教育政策動向)2008

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      韓国生涯教育振興院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文] コロナ下の外国につながる高校生に対する教員の認識と実践 -都立高校を対象にしたアンケートとインタビュー調査から-2023

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子・金侖貞
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科附属 学校教育高度化・効果検証センター(CASEER) 研究紀要

      巻: 8 ページ: 237-257

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0044
  • [雑誌論文] 外国につながる生徒の学習状況と進路に関する報告書-都立高校アンケート調査の分析結果2022

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子, 三浦綾希子, 高橋史子, 徳永智子, 金 侖貞, 布川あゆみ, 角田仁
    • 雑誌名

      東京大学大学院附属学校高度化専攻・効果検証センター関連プロジェクト報告書

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0044
  • [雑誌論文] 多文化共生と異文化間能力の育成-体験型プログラムを取り入れた授業実践から‐2021

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      社会教育・生涯学習研究所年報

      巻: 16号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02738
  • [雑誌論文] 東アジア社会教育研究2021

    • 著者名/発表者名
      呉世蓮・肥後耕生・松尾有美・金亨善・瀬川 理恵
    • 雑誌名

      韓国の平生教育・この1年 : 2020~2021年

      巻: 26 ページ: 160-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 韓国で識字能力はどのように測られてきているのか―識字調査を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 517-5 ページ: 1-32

    • NAID

      120007171104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 韓国の識字教育施策の動向 : 学歴認定制度とコロナ禍の対応を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      部落解放研究 : 部落解放・人権研究所紀要

      巻: 215 ページ: 167-191

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 韓国で識字能力はどのように測られてきているのか : 識字調査を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      人文学報 教育学

      巻: 56

    • NAID

      120007171104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 日韓基礎教育共同プロジェクトの成果と展望2020

    • 著者名/発表者名
      上杉孝實・森実・大安喜一・金侖貞・坂本旬・新矢麻紀子・添田祥史・棚田洋平・長岡智寿子・ 肥後耕生
    • 雑誌名

      基礎教育保障学研究

      巻: 4 ページ: 132-151

    • NAID

      130007899913

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 新移民社会を問う2020

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 764

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02738
  • [雑誌論文] 韓国の識字教育と識字政策の課題2020

    • 著者名/発表者名
      李智惠(金侖貞訳)
    • 雑誌名

      基礎教育保障学研究

      巻: 4 ページ: 164-176

    • NAID

      130007899917

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 日韓の識字教育から考える多文化共生と「戦略的同化」2020

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 793 ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 韓国における防災教育実践の生成と課題2020

    • 著者名/発表者名
      金 侖 貞
    • 雑誌名

      『社会教育における防災教育のグローバル展開』(科研費補助金研究成果報告書)

      巻: 1 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [雑誌論文] 韓国の識字教育における学歴認定制度の評価仕組みの運用と課題2020

    • 著者名/発表者名
      金侖貞・新矢麻紀子
    • 雑誌名

      基礎教育保障学研究

      巻: 4 ページ: 90-106

    • NAID

      130007899997

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 韓国の平生教育・この1年 : 2019~2020年2020

    • 著者名/発表者名
      肥後耕生・瀬川理恵・呉世蓮・金亨善・松尾有美
    • 雑誌名

      東アジア社会教育研究

      巻: 25 ページ: 190-204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 韓国の平生教育・この1年 : 2018~2019年2019

    • 著者名/発表者名
      肥後 耕生 , 瀬川 理恵 , 呉 世蓮 , 金 亨善 , 松尾 有美
    • 雑誌名

      東アジア社会教育研究

      巻: 24 ページ: 158-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 入管法改正と「生活者」としての視点の捉え返し2019

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 754

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780450
  • [雑誌論文] 入管法改正と「生活者」としての視点の捉え返し2019

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 63(3) ページ: 39-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [雑誌論文] 日本の多文化共生教育の形成と課題2017

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      教育科学研究(韓国済州大学教育科学研究所)

      巻: 19巻1号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780450
  • [雑誌論文] 韓国における安全教育政策の成立とその意義2017

    • 著者名/発表者名
      金 侖 貞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 513-5号 ページ: 37-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01985
  • [雑誌論文] 在韓フィリピン人女性の社会参加と教育2013

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: No.471 ページ: 17-38

    • NAID

      120005325405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] 在韓フィリピン人女性の社会参加と教育2013

    • 著者名/発表者名
      金 侖貞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 471 ページ: 17-38

    • NAID

      120005325405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] フィリピン人女性の主体性確立とコミュニティ形成-地域教育活動を事例に-2012

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 456 ページ: 1-20

    • NAID

      120005325401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330238
  • [雑誌論文] 韓国の多文化社会化への試みはどうなるのか2012

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      東アジア社会教育研究

      巻: 第17号 ページ: 215-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] フィリピン人女性の主体性確立 とコミュニティ形成-地域教育活動を事例に2012

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 456 ページ: 1-20

    • NAID

      120005325401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330238
  • [雑誌論文] 韓国における平生教育としての多文化教育の形成と展開-『プルン市民連帯』から考える地域多文化教育-2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      日本社会教育学会紀要

      巻: 47 ページ: 11-20

    • NAID

      130007968287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] 地域社会における多文化共生の生成と展開、そして、課題2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      月刊自治総研

      巻: 第392号 ページ: 59-82

    • NAID

      110008454121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] 不可視化される在日コリアンと日本社会、そして教育を考える2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      解放教育

      巻: 519 ページ: 53-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] 公的社会教育における多文化・多民族実践の変化と課題2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 2011年2月号 ページ: 19-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] 韓国における平生教育としての多文化教育の形成と展開‐『プルン市民連帯』から考える地域多文化教育2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      日本社会教育学会紀要

      巻: No.47 ページ: 11-20

    • NAID

      130007968287

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] 韓国のCLC2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      月刊公民館

      巻: 2011年10月号 ページ: 24-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] 実現可能な多文化共生とは2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      異文化間教育 (掲載確定)

    • NAID

      130007844296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文] 韓国における地域社会教育施設を拠点とした地域の学びの創造2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      日本公民館学会紀要

      巻: 第7号 ページ: 44-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [雑誌論文] 韓国の平生教育から社会教育の可能性と魅力を考える2010

    • 著者名/発表者名
      金侖卓
    • 雑誌名

      月刊社会教育 654号

      ページ: 48-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文] 韓国の平生教育から社会教育の魅力と可能性を考える2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      月刊社会教育 No.654

      ページ: 48-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文] 実現可能な多文化共生とは2010

    • 著者名/発表者名
      金侖卓
    • 雑誌名

      異文化間教育 第32号(掲載確定)

    • NAID

      130007844296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文] 韓国における多文化共生会に向けての多文化政策の形成2009

    • 著者名/発表者名
      金 侖貞
    • 雑誌名

      人文学報 411号

      ページ: 19-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文] 韓国における多文化共生社会に向けての多文化政策の形成2009

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      人文学報 411号

      ページ: 19-41

    • NAID

      110008456777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文] 在日外国人の健康問題を考える2009

    • 著者名/発表者名
      金 侖貞
    • 雑誌名

      月刊社会教育 639

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      金侖卓
    • 雑誌名

      学びあうコミュニティを培う(共著、担当部分:韓国における社会教育専門職員)(東洋館出版社)

      ページ: 102-104

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [雑誌論文] 在日外国人の健康問題を考える2009

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 雑誌名

      月刊社会教育 No.639

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [学会発表] How do Japanese public high schools respond to immigrant students? Challenges of diversity and educational equity in Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Nukaga, Misako, Fumiko Takahashi, Tomoko Tokunaga,Akiko Miura, Ayumi Fukawa, Yunjeong Kim
    • 学会等名
      Nissan Seminar, Nissan Institute of Japanese Studies, Oxford University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0044
  • [学会発表] 都立高校における外国につながる生徒の教育保障の現状と課題 -アンケートとインタビューの調査から-2023

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子, 布川あゆみ, 三浦綾希子, 徳永智子, 金侖貞
    • 学会等名
      多文化共生ネットワーク東京 研修会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0044
  • [学会発表] 移民生徒の教育機会を阻む重層的バリアと変革可能性 ー都立高校30校におけるインタビュー調査をもとにー2023

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子, 金侖貞, 髙橋史子, 三浦綾希子, 徳永智子, 角田仁
    • 学会等名
      異文化間教育学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0044
  • [学会発表] Diversity and Educational Equity in Japanese Schools: Developing a Culturally Responsive Pedagogy for Immigrant Students2023

    • 著者名/発表者名
      Nukaga, Misako, Ayumi Fukawa, Fumiko Takahashi, Akiko Miura, Tomoko Tokunaga, YunJeong Kim
    • 学会等名
      World Educational Research Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0044
  • [学会発表] 外国につながる生徒の把握と包括的支援に向けた課題―都立高校における質問紙調査とインタビューをもとに― 異文化間教育学会第43回大会 (立命館大学)2022

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子, 金侖貞, 徳永智子, 三浦綾希子, 角田仁
    • 学会等名
      異文化間教育学会第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0044
  • [学会発表] 後期中等教育における移民生徒の教育機会と進路保障 ―都立高校調査にもとづく問題提起2022

    • 著者名/発表者名
      額賀美紗子, 三浦綾希子, 布川あゆみ, 高橋史子, 金侖貞, 徳永智子, 角田仁
    • 学会等名
      日本教育学会81回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0044
  • [学会発表] 日韓基礎教育共同プロジェクト2019

    • 著者名/発表者名
      添田祥史、長岡智寿子、 金侖貞、上杉孝實、 新矢麻紀子、森実、 棚田洋平、肥後耕生
    • 学会等名
      基礎教育保障学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [学会発表] 韓国で識字能力はどのように測られているのか2019

    • 著者名/発表者名
      金侖貞・新矢麻紀子
    • 学会等名
      基礎教育保障学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [学会発表] 基礎教育保障システムの構築に向けた日韓比較研究 その22019

    • 著者名/発表者名
      添田祥史、長岡智寿子、 金侖貞、上杉孝實、 新矢麻紀子、森実、 棚田洋平、肥後耕生
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [学会発表] 基礎教育保障システムの構築 に向けた日韓共同研究(その1)2018

    • 著者名/発表者名
      添田祥史・長岡智寿子・金侖貞・新矢麻紀子・棚田洋平・肥後耕生・森実
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02350
  • [学会発表] 異文化間教育のとらえ直し2016

    • 著者名/発表者名
      金侖貞・馬渕仁・出羽孝行と共同発表
    • 学会等名
      第37回異文化間教育学会
    • 発表場所
      桜美林大学町田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780450
  • [学会発表] 「韓国における支援の観点から」(公開シンポジウム「生涯発達の視点を踏まえた日本における外国にルーツをもつ人への支援‐保育・教育・子育ての観点から‐」)2014

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本異文化間教育学会第35回大会
    • 発表場所
      同志社女子大学
    • 年月日
      2014-06-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780450
  • [学会発表] 日本の公立学校における教員世界の多様性―外国籍教員のもたらす「豊かさ」と経験する「壁」2013

    • 著者名/発表者名
      中島智子, 権瞳, 棚田洋平, 金侖貞, 李月順, 児島明
    • 学会等名
      異文化間教育学会第34回大会ケースパネル
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2013-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653256
  • [学会発表] 韓国多文化教育との比較的観点からみた日本多文化共生教育2012

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      韓国釜山大学教育学研究室ワークショップ
    • 発表場所
      韓国慶州
    • 年月日
      2012-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [学会発表] 在韓フィリピン人女性の社会参加と教育2012

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本社会教育学会第59回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • 年月日
      2012-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [学会発表] 在韓フィリピン女性の社会参加と教育2012

    • 著者名/発表者名
      金 侖貞
    • 学会等名
      日本社会教育学会第59回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      北海道教育大学釧路校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [学会発表] フィリピン人女性の主体性確立とコミュニティ形成-地域教育活動を 事例に2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回研究大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330238
  • [学会発表] フィリピン人女性の主体性確立とコミュニティ形成-地域教育活動を事例に-2011

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本社会教育学会第58回研究大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330238
  • [学会発表] フィリピン系ニューカマーと国際結婚-教育に対する意識と資源の多様性に着目して2010

    • 著者名/発表者名
      角替弘規、家上幸子、三浦綾希子、額賀美紗子、金侖貞、清水睦美
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330238
  • [学会発表] フィリピン系ニューカマーと国際結婚-教育に対する意識と資源の多様性に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      角替弘規・家上幸子・三浦綾希子・額賀美紗子・金侖貞・清水睦美
    • 学会等名
      日本教育社会学会第62回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330238
  • [学会発表] 公民館研究の国際的発信-公民館の東アジアモデルを考える2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本公民館学会 第9回研究大会 課題研究II
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [学会発表] 多文化共生とライフ・ヒストーリー-在日韓国・朝鮮人のアイデンティティ形成を事例に2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      2010年韓国成人継続教育研究会秋季学術大会
    • 発表場所
      韓国釜山大学校
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [学会発表] 多文化共生と創造都市2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      創造都市研究
    • 発表場所
      韓国釜山大学校
    • 年月日
      2010-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [学会発表] 韓国における社会教育としての多文化教育の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本社会教育学会第57回研究大会自由研究発表
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [学会発表] 韓国における社会教育としての多文化教育の形成と展開2010

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本社会教育学会第57回研究大会自由研究発表(
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730671
  • [学会発表] 実現可能な多文化共生とは2009

    • 著者名/発表者名
      金侖卓
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [学会発表] 実現可能な多文化共生とは2009

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本異文化間教育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [学会発表] 韓国における在韓外国人への教育支援について2008

    • 著者名/発表者名
      金 侖貞
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [学会発表] 韓国における在韓外国人への教育支援について2008

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      日本社会教育学会研究大会
    • 発表場所
      日本社会事業大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [学会発表] 日本における成人識字教育の現況と展望2008

    • 著者名/発表者名
      金侖貞
    • 学会等名
      第5回韓国成人識字教育学術セミナー
    • 発表場所
      韓国順天市
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20830068
  • [学会発表] 日本の公立学校における教員世界の多様性―外国籍教員のもたらす「豊かさ」と経験する「壁」

    • 著者名/発表者名
      中島智子・権瞳・棚田洋平・金侖貞・李月順・児島明
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 発表場所
      日本大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653256
  • 1.  中島 智子 (80227793)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  額賀 美紗子 (60586361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  広瀬 義徳 (90352822)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  添田 祥史 (80531087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  棚田 洋平 (00639966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  榎井 縁 (50710232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  新矢 麻紀子 (70389203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  肥後 耕生 (00791196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  三浦 綾希子 (90720615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 10.  呉 永鎬
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  角替 弘規 (10298292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  清水 睦美 (70349827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  児島 明 (90366956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野元 弘幸 (70261873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  松尾 知明 (80320993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  権 瞳 (70288992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  手打 明敏 (00137845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  圓入 智仁 (00413617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  降旗 信一 (00452946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  野村 卓 (00507171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  山城 千秋 (10346744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  小栗 有子 (10381138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  千葉 悦子 (30217244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石井山 竜平 (30304702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長澤 成次 (50172523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  ハス ゲレル (50720017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西川 一弘 (60516459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  岩橋 恵子 (70248649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  槇石 多希子 (80209402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  内田 純一 (80380301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上田 幸夫 (90103564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  荒井 文昭 (40244404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  田中 治彦 (50188322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  森 実 (10174385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 35.  長岡 智寿子 (20738273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  馬渕 仁 (20249402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森茂 岳雄 (30201817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  徳永 智子 (60751287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 39.  高橋 史子 (80751544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  布川 あゆみ (80799114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 41.  横関 理恵 (30847942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  江口 怜 (60784064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  家上 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  チュープ サラーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  坪田 光平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  照山 絢子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  羽田野 真帆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ましこ ひでのり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松波 めぐみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  保坂 克洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  李 月順
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  金 相文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  藤川 正夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  たて なほこ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  薮田 直子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi