• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥山 祐介  Toriyama Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40466694
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2019年度 – 2024年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授
2017年度 – 2018年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授
2008年度 – 2016年度: 千葉大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / ヨーロッパ文学
研究代表者以外
ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 思想史
キーワード
研究代表者
ロシア文学 / 文学論 / 西洋史 / 19世紀 / 18世紀 / ロシア / 国際情報交換 / 美学 / 風景 / ロシア:英国 … もっと見る / ヴォルガ / ロシア:英国:フィンランド / 国際情報交流 / (1) 外国文学(中・英・仏・独除く) / 英国 / 庭園 / ピクチャレスク / 崇高 / 外国文学(中・英・仏・独除く) / 視覚文化 … もっと見る
研究代表者以外
身体 / ロシア / 科学思想 / 宗教思想 / ロシア思想史 / 思想史 / 生 / ウサーヂバ / アンドレイ・ボロトフ / 貴族文化 / 近代ロシア文学 / 貴族屋敷 / ウサーヂバ文化 / ロシア文化 / 他者論 / ジェンダー・セクシュアリティ / 異他性 / 感情・情動 / ショック / アイロニー / 共感 / 感情・情動・身体 / 共感・アイロニー・ショック / 文化史 / ロシア・ソ連 / メロドラマ / 宗教哲学 / 人文科学 / 宗教 / 超越性 / ロシア思想 / 個のマクロコスモス / 日常性 / 都市近郊の娯楽空間 / ロシアの基層文化 / ウサーヂバ現象 / ロシア貴族屋敷 / 文化遺産 / 地方文化 / 文化的拠点 / エカテリンゴフ園遊会 / 帝都郊外 / 貴族 / 領主 / 庭園と農地経営 / 家族共同体としての貴族 / 地主貴族 / 記憶と回想 / 感傷小説 / 土地経営 / 庭園 / 家族としての貴族 / 地主・領主 / 新興貴族 / 近代ロシア文学の形成 / ロシア文学史 / 近代文学の現出 / 貴族の巣 / 文化的ランドシャフト / 個人書庫 / 近代文学の創成 / 文化的・社会的ランドシャフト / 文化資源 / 日常史 / ウサーヂバ文学史 / 庭園表象 / 貴族蔵書 / 貴族屋敷文化 / ダーチャ / 個人蔵書 / ランドシャフト / コーカサス / クリミア / ウクライナ / ヴォルガ下流域 / 表象 / 文化 / 南方 / 空間表象 / 東西文化論 / ヴォルガ / 河川文化圏 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (90件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  近現代ロシア思想における《異他性》の思考:思想史的遠近法の再構築をめざして

    • 研究代表者
      貝澤 哉
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  ロシア・旧ソ連文化におけるメロドラマ的想像力の総合的研究

    • 研究代表者
      安達 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  18世紀末―19世紀初頭のロシアの文芸作品における「ロシア」形象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      鳥山 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京大学
      千葉大学
  •  近代ロシア文学現出の舞台―ロシア文学史における貴族屋敷(ウサーヂバ)の意義

    • 研究代表者
      坂内 徳明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      一橋大学
      放送大学
  •  「超越性」と「生」との接続:近現代ロシア思想史の批判的再構築に向けて

    • 研究代表者
      貝澤 哉
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  近代ロシア国家形成期における文学と空間表象研究代表者

    • 研究代表者
      鳥山 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  近代ロシア文学創成の環境―貴族屋敷(ウサーヂバ)の文化的・社会的ランドシャフト

    • 研究代表者
      坂内 徳明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  近代ロシア国家形成期における文学と風景表象研究代表者

    • 研究代表者
      鳥山 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  近代以降のロシア文化における「南方」表象の総合的研究

    • 研究代表者
      中村 唯史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      山形大学
  •  ヴォルガ文化圏とその表象をめぐる総合的研究

    • 研究代表者
      望月 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  近代ロシア国家成立期における言語文化と視覚表象研究代表者

    • 研究代表者
      鳥山 祐介
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 啓蒙思想の百科事典2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介(共編著)
    • 総ページ数
      692
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307854
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [図書] 啓蒙思想の百科事典(分担執筆:「ロシアの啓蒙」)2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介他(鳥山祐介他日本18世紀学会『啓蒙思想の事典』編集委員会)
    • 総ページ数
      714
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307854
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] ロシア文学からの旅(分担執筆:「ロシア詩の黎明」「境界上のウクライナ」)2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介他(中村唯史、坂庭 淳史、小椋 彩編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094004
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] 〈超越性〉と〈生〉との接続(分担執筆:「デルジャーヴィンの頌詩「神」と啓蒙期のロシア」、21-53頁)2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介他(貝澤哉他編)
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801006248
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] 〈超越性〉と〈生〉の接続(貝澤哉、杉浦秀一、下里俊行編)2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801006249
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02625
  • [図書] ナターシャの踊り(上)2021

    • 著者名/発表者名
      オーランドー・ファイジズ(鳥山 祐介、巽 由樹子、中野 幸男訳)
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560098394
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] ナターシャの踊り(下)2021

    • 著者名/発表者名
      オーランドー・ファイジズ(鳥山 祐介、巽 由樹子、中野 幸男訳)
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560098547
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] オーランドー・ファイジズ『ナターシャの踊り』2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山 祐介(共訳、訳者解説)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      白水社
    • ISBN
      9784560098394
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00470
  • [図書] Publishing in Tsarist Russia: History of Print Media from Enlightenment to Revolution ("Russian Language as a Vehicle for the Enlightenment: Catherine II's Translation Projects and the Society Striving for the Translation of Foreign Books," pp.15-36)2020

    • 著者名/発表者名
      鳥山 祐介 (Yukiko Tatsumi and Taro Tsurumi, eds.)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Bloomsbury Publishing PLC
    • ISBN
      9781350109346
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] Publishing in Tsarist Russia: A History of Print Media from Enlightenment to Revolution2020

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Toriyama (分担執筆, 範囲:Chapter 1)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Bloomsbury
    • ISBN
      9781350109339
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00470
  • [図書] ロシア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介(分担執筆, 範囲:「地域・民族・文化①ヨーロッパ・ロシア中部」「18世紀文学」「旅行記」「フリーメイソン」)
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00470
  • [図書] ロシア文化事典(「18世紀文学」「フリーメイソン」「ヨーロッパ・ロシア中部」「旅行記」の項目を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山 祐介(沼野 充義、望月 哲男、池田 嘉郎編集代表)
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [図書] 18世紀ロシア文学の諸相2016

    • 著者名/発表者名
      金沢美知子(編)、鳥山祐介他
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370377
  • [図書] 18世紀ロシア文学の諸相2016

    • 著者名/発表者名
      金澤美知子(第一著者、研究分担者)、鳥山祐介(研究分担者)の他、三浦清美、大塚えりな、安達大輔、豊川浩一、矢沢英一、大野斉子、金沢友緒、長縄光男、乗松亨平、三好俊介、中神美砂
    • 総ページ数
      401
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370345
  • [雑誌論文] 詩的表象としてのズヴァンカーデルジャーヴィンの書簡詩《エヴゲニーに。ズヴァンカの生活》(1807)が描くウサーヂバ2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      近代ロシア文学現出の舞台―ロシア文学史における貴族屋敷(ウサーヂバ)の意義

      巻: なし ページ: 61-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] デルジャーヴィンの頌詩「神」と啓蒙期のロシア:人間の尊厳と神の善性の擁護2022

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      貝澤哉、杉浦秀一、下里俊行編『〈超越性〉と〈生〉との接続』水声社

      巻: なし ページ: 21-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] The Russian language as a Vehicle for the Enlightenment: Catherine II's Transformation Projects and the Society Striving for the Translation of Foreign Books2020

    • 著者名/発表者名
      Toriyama, Yusuke
    • 雑誌名

      Yukiko Tatsumi and Taro Tsurumi, eds., Publishing in Tsarist Russia: History of Print Media from Enlightenment to Revolution (London: Bloomsbury Publishing PLC, 2020)

      巻: なし ページ: 15-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] 「被造物を研究することはできない,故に,創造主は理解し難い」 : ロモノーソフの頌詩「神の偉大さについての夜の瞑想」とエンテュメーマによる作品主題の提示2020

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      Slavistika : 東京大学大学院人文社会系研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報

      巻: 35 ページ: 297-309

    • DOI

      10.15083/00080021

    • NAID

      120006942538

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/54905

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00470, KAKENHI-PROJECT-17H00907, KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [雑誌論文] Река как царица, мать: стихотворение Н.М. Карамзина Волга2018

    • 著者名/発表者名
      Юсукэ Торияма(鳥山祐介)
    • 雑誌名

      Карамзин-писатель /Nikolai Karamzin crivain: Коллективная монография. Издательство Пушкинский Дом.

      巻: 1 ページ: 131-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [雑誌論文] 18世紀ロシアの『パイドーン』? : シチェルバートフ『魂の不死に関する対話』と1770-80年代のプラトン受容2016

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA

      巻: 31 ページ: 75-89

    • NAID

      120005841519

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370377
  • [雑誌論文] イズマイロフ『南ロシアへの旅』に描かれたウクライナ : 「風景」「歴史」「信仰」を巡る感傷旅行、中村唯史(編)ロシアの南:近代ロシア文化におけるヴォルガ下流域、ウクライナ、クリミア、コーカサス表象の研究2014

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      山形大学人文学部叢書

      巻: 5巻 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [雑誌論文] イズマイロフ『南ロシアへの旅』に描かれたウクライナ――「風景」「歴史」「信仰」を巡る感傷旅行2014

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      『ロシアの南:近代ロシア文化におけるヴォルガ下流域、ウクライナ、クリミア、コーカサス表象の研究』山形大学人文学部叢書

      巻: 5 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [雑誌論文] イズマイロフ『南ロシアへの旅』に描かれたウクライナ:「風景」「歴史」「信仰」を巡る感傷旅行2014

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      中村唯史編『ロシアの南:近代ロシア文化におけるヴォルガ下流域、ウクライナ、クリミア、コーカサス表象の研究』山形大学人文学部叢書

      巻: 5 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [雑誌論文] 『南ロシアへの旅』に描かれたウクライナ―「風景」「歴史」「信仰」をめぐる感傷旅行2014

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介 イズマイロフ
    • 雑誌名

      ロシアの南 : 近代ロシア文化におけるヴォルガ下流域、ウクライナ、クリミア、コーカサス表象の研究 (山形大学人文学部叢書)

      巻: 第5号 ページ: 1-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [雑誌論文] 巣箱から飛立つ蜜蜂の群れのように:クルイロフの寓話詩『鴉と鶏』と1812年のモスクワ2013

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      千葉大学比較文化研究

      巻: 1 ページ: 122-137

    • NAID

      120007054864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [雑誌論文] 巣箱から飛立つ蜜蜂の群れのように : クルイロフの寓話詩『鴉と鶏』と1812年のモスクワ2013

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      千葉大学比較文化研究

      巻: 第1号 ページ: 122-137

    • NAID

      120007054864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [雑誌論文] ナポレオン戦争期のロシア詩におけるヴォルガとネヴァの表象(中国語訳)2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      ロシア文芸(中国語誌)

      巻: 1 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [雑誌論文] エテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      文化空間としてのヴォルガ

      ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [雑誌論文] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      文化空間としてのヴォルガ :スラヴ・ユーラシア研究報告集

      巻: 4 ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [雑誌論文] 拿破仑战争时期俄国诗歌中的伏尔加河与涅瓦河形象(贾茜訳)2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      俄罗斯文艺(「ナポレオン戦争期のロシア詩におけるヴォルガとネヴァの表象」『ロシア文芸』第4号(北京師範大学『ロシア文芸』編集部)

      巻: 第4号 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [雑誌論文] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      スラブ・ユーラシア研究報告集

      巻: 4 ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [雑誌論文] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      スラブ・ユーラシア研究報告集(北海道大学スラブ研究センター)

      巻: 4号 ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [雑誌論文] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ、文化空間としてのヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      スラブ・ユーラシア研究報告集

      巻: 第4号 ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [雑誌論文] 拿破崙戦争時期俄国詩歌中的伏爾加河与涅瓦河形象2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介(賈茜訳)
    • 雑誌名

      俄羅斯文藝

      巻: 4 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [雑誌論文] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      文化空間の中のヴォルガ

      ページ: 35-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [雑誌論文] Живописность в описании обеденного стола в поэзии Г.Р. Державина2011

    • 著者名/発表者名
      Юсукэ Торияма(鳥山祐介)
    • 雑誌名

      Новый Филологический вестник

      巻: No4(11) ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [雑誌論文] Живописность в описании обеденного стола в поэзии Г.Р. Державина2011

    • 著者名/発表者名
      Юсукэ Торияма' (鳥山祐介)
    • 雑誌名

      Новый Филологический вестник

      巻: No4(11) ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720090
  • [雑誌論文] Живописность в описании обеденного стола в поззии Г.Р Державина2011

    • 著者名/発表者名
      Юсукэ, Торияма(鳥山祐介)
    • 雑誌名

      Новый Филологический вестник

      巻: No4(11) ページ: 7-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [雑誌論文] プーシキン『スペードの女王』と光学劇場-「幻想性」のコンテクストをめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA 第25号

      ページ: 1-16

    • NAID

      120001954543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720090
  • [雑誌論文] プーシキン『スペードの女王』と光学劇場-「幻想性」のコンテクストをめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA 25

      ページ: 1-16

    • NAID

      120001954543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [雑誌論文] プーシキン『スペードの女王』と光学劇場―「幻想性」のコンテクストをめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 雑誌名

      SLAVISTIKA 25

      ページ: 1-16

    • NAID

      120001954543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720090
  • [学会発表] エカテリーナ二世期の言語文化における『ロシア』―ロシア史を題材とするエカテリーナ二世の二つの史劇をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00470
  • [学会発表] ロシアの啓蒙2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本18世紀学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00470
  • [学会発表] エカテリーナ二世期の言語文化における『ロシア』―ロシア史を題材とするエカテリーナ二世の二つの史劇をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会大会(2023年10月29日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [学会発表] ロシアの啓蒙2023

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本18世紀学会第45回大会(2023年6月17日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00004
  • [学会発表] “Happy Liza”: Rendering Karamzinian Stories “Melodramatic” Dramas"2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Toriyama
    • 学会等名
      ICCEES 10th World Virtual Congress (Session 1.7: Rethinking the Melodramatic Imagination I: Russian Classics Towards the Melodrama - In Search of the Theatricality) (online)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] “Happy Liza”: Rendering Karamzinian Stories “Melodramatic” Dramas."2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ICCEES X World Congress 2020 in Montreal, 2021年8月3日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [学会発表] Happy Liza : Rendering Karamzinian Stories Melodramatic Dramas2021

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ICCEES X World Congress 2020 in Montreal (第10回国際東欧・中欧研究協議会モントリオール世界大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02625
  • [学会発表] Русский язык для всех: "модернизация" русского языка при Екатерине II (万人のためのロシア語: エカテリーナ二世期におけるロシア語の「近代化」)2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山 祐介
    • 学会等名
      シンポジウム「ロシアの近代化過程を考察する」 ―ニコライ・ペトルヒンツェフ教授を招聘して(於:明治大学)、2019年6月22日
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] Литературные образы Российской Империи конца XVIII - начала XIX веков2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究センター2019 冬期国際シンポジウム「帝政ロシアの地方再訪:文学的想像力と地政学」(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [学会発表] Русский язык для всех: модернизация русского языка при Екатерине II2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      シンポジウム「ロシアの近代化過程を考察する」 ―ニコライ・ペトルヒンツェフ教授を招聘して(於:明治大学)、2019年6月22日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00907
  • [学会発表] 岩田行雄報告「18世紀ロシア研究における訳語の問題についての検討―『ロシア作家辞典』を中心にー」へのコメント2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山 祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会(於:大東文化大学)、2019年9月28日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] Литературные образы Российской Империи конца XVIII - начала XIX веков(18世紀末~19世紀初頭におけるロシア帝国の文学的形象)2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ラブ・ユーラシア研究センター2019 冬期国際シンポジウム(国立研究大学高等経済学院HSE(モスクワ)と共催)「帝政ロシアの地方再訪:文学的想像力と地政学」(於:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00470
  • [学会発表] Оптические образы в повести "Пиковая дама";(「スペードの女王」における光学的形象)2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山 祐介
    • 学会等名
      А.С. Пушкин и русская литература(プーシキンとロシア文学)(於:モスクワ・モスクワ大学文学研究科)、2019年10月18日
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] Русский язык для всех: «модернизация» русского языка при Екатерине II (万人のためのロシア語: エカテリーナ二世期におけるロシア語の「近代化」)2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      シンポジウム「ロシアの近代化過程を考察する」 ―ニコライ・ペトルヒンツェフ教授を招聘して(於:明治大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00470
  • [学会発表] プーシキンと『スペードの女王』2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山 祐介
    • 学会等名
      マリインスキー劇場来日記念公開レクチャー(於朝日新聞社読者ホール)、2019年11月4日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] Литературные образы Российской Империи конца XVIII - начала XIX веков(18世紀末~19世紀初頭におけるロシア帝国の文学的形象)2019

    • 著者名/発表者名
      鳥山 祐介
    • 学会等名
      スラブ・ユーラシア研究センター2019 冬期国際シンポジウム「帝政ロシアの地方再訪:文学的想像力と地政学」(於:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター)、2019年12月13日
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01243
  • [学会発表] カラムジンの詩『ヴォルガ』(1793)の中の「母」の形象2017

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本18世紀ロシア研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370377
  • [学会発表] Тема Волги у Н.М. Карамзина.2016

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      Карамзин- писатель: К 250-летию со дня рождения
    • 発表場所
      サンクトペテルブルク(ロシア)
    • 年月日
      2016-10-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370377
  • [学会発表] “Возвышенное” в произведениях Державина2016

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ДЕРЖАВИН В ИСТОРИИ РУССКОЙ ЛИТЕРАТУРЫ
    • 発表場所
      モスクワ(ロシア)
    • 年月日
      2016-10-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370377
  • [学会発表] 'Patriotic War’ and `Foreign War’: Fyodor Glinka’s `Letters of a Russian Officer’ and Travel Accounts during Napoleonic Wars2015

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      第9回国際東欧・中欧研究協議会幕張世界大会
    • 発表場所
      神田外語大学
    • 年月日
      2015-08-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370377
  • [学会発表] 1790-1800年代のロシアの旅行記に見る『南方ロシア』表象、生活空間、場の記憶、ジェンダー2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      探偵小説―ユーラシア比較文化の試み
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [学会発表] 対ナポレオン戦争期のロシア文化と空間移動2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第62回研究発表会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2012-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [学会発表] エカテリーナ2世期から対名歩レオン戦争期にかけてのロシア詩におけるヴォルガ川のイメージ2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 発表場所
      ハイ・ライヒ会議場センター(ホデスドン)(英語)
    • 年月日
      2012-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [学会発表] 1790-1800年代のロシアの旅行記に見る『南方ロシア』表象2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ユーラシア比較文化の試み
    • 発表場所
      北海道大学スラヴ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [学会発表] Images of the Volga river in Russian poetry from the reign of Catherine II through the Napoleonic Wars2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      Study Group on Eighteenth-Century Russia
    • 発表場所
      High Leigh Conference Centre, Hoddesdon
    • 年月日
      2012-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [学会発表] Images of the Volga river in Russian poetry from the reign of Catherine II through the Napoleonic Wars2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      Study Group on Eighteenth-Century Russia
    • 発表場所
      High Leigh Conference Centre, Hoddesdon (United Kingdom)
    • 年月日
      2012-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] 1790-1800年代のロシアの旅行記に見る『南方ロシア』表象2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      生活空間、場の記憶、ジェンダー、探偵小説-ユーラシア比較文化の試み
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] Images of the Volga river in Russian poetry from the reign of Catherine II through the Napoleonic Wars2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      Study Group on Eighteenth-Century Russia
    • 発表場所
      High Leigh Conference Centre, Hoddesdon
    • 年月日
      2012-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [学会発表] Images of the Volga river in Russian poetry from the reign of Catherine II through the Napoleonic Wars2012

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      Study Group on Eighteenth Century Russia
    • 発表場所
      High Leigh Conference Centre, Hoddesdon
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [学会発表] Образы Волги и Невы в русской поэзии времен Наполеоновской войны (ナポレオン戦争期のロシア詩におけるヴォルガとネヴァの表象)2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      3^<rd> East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Landmark Hotel, Beijing
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [学会発表] Образы Волги и Невы в русской поэзии времен Наполеоновской войны2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      Third East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Landmark Hotel, Beijing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720171
  • [学会発表] Образы Волги и Невы в русской поэзии времен Наполеоновской войны2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      3^<rd> East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Landmark Hotel, Beijing
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [学会発表] 共通論題「啓蒙と専制」:「18世紀末-19世紀初頭のロシアにおける風景表象の様式2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都) 招待講演
    • 年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] 共通論題「啓蒙と専制」:「18世紀末-19世紀初頭のロシアにおける風景表象の様式2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会(招待講演)
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] Образы Волги и Невы в русской поэзии времен Наполеоновской войны2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      3rd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Landmark Hotel, Beijing (China)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] Образы Волги и Невы в русской поэзии времен Наполеоновской войны2011

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      3rd East Asian Conference for Slavic Eurasian Studies
    • 発表場所
      Landmark Hotel (Beijing)
    • 年月日
      2011-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] 18世紀末-ナポレオン戦争期のロシア詩におけるヴォルガ表象2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ロシア文化研究会合同研修『ヴォルガ/ロシア』プログラム
    • 発表場所
      海外職業訓練協会研修施設(OVTA)(千葉県)
    • 年月日
      2010-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] 共通論題「啓蒙と専制」 : 18世紀末19世紀初頭のロシアにおける風景表象の様式2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [学会発表] 1790~1810年代のロシアにおける旅行記:見出される境界線と風景への眼差し2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      シンポジウム[ディアスポラの近代 国境を超える歴史形成一]
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2010-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [学会発表] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      スラブ研究センター客員研究員セミナー
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] 1790~1810年代のロシアにおける旅行記:見出される境界線と風景への眼差し2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      シンポジウム[ディアスポラの近代-国境を超える歴史形成-]
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2010-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720090
  • [学会発表] 共通論題「啓蒙と専制」:18世紀末19世紀初頭のロシアにおける風景表象の様式2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [学会発表] 18世紀末~ナポレオン戦争期のロシア詩におけるヴォルガ表象2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ロシア文化研究会合同研修『ヴォルガ/ロシア』プログラム
    • 発表場所
      財団法人海外職業訓練協会研修施設(OVTA)
    • 年月日
      2010-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720090
  • [学会発表] 1790~1810年代のロシアにおける旅行記:見出される境界線と風景への眼差し2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      シンポジウム ディアスポラの近代:国境を超える歴史形成
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉県)
    • 年月日
      2010-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] 共通論題「啓蒙と専制」:「18世紀末-19世紀初頭のロシアにおける風景表象の様式2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      日本ロシア史研究会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2010-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720090
  • [学会発表] 1790~1810年代のロシアにおける旅行記 : 見出される境界線と風景への眼差し2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      シンポジウム[ディアスポラの近代国境を超える歴史形成一]
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2010-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320062
  • [学会発表] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      スラブ研究センター客員研究員セミナー
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720090
  • [学会発表] 18世紀末~ナポレオン戦争期のロシア詩におけるヴォルガ表象2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      ロシア文化研究会合同研修『ヴォルガ/ロシア』プログラム
    • 発表場所
      財団法人 海外職業訓練協会研修施設(OVTA)
    • 年月日
      2010-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • [学会発表] エカテリーナ期-ナポレオン戦争期のロシア詩の中のヴォルガ2010

    • 著者名/発表者名
      鳥山祐介
    • 学会等名
      スラブ研究センター客員研究員セミナー
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター(札幌市)
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242008
  • 1.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越野 剛 (90513242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 唯史 (20250962)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  乗松 亨平 (40588711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂内 徳明 (00126369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金澤 美知子 (60143343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北見 諭 (00298118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉浦 秀一 (50196713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  兎内 勇津流 (50271672)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  下里 俊行 (80262393)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂庭 淳史 (80329044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金山 浩司 (90713181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平松 潤奈 (60600814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  後藤 正憲 (70435949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 正美 (10326621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長縄 宣博 (30451389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野町 素己 (50513256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩本 和久 (40289715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長谷川 章 (60250867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野中 進 (60301090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  楯岡 求美 (60324894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 千登勢 (90298109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  根村 亮 (40242367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安達 大輔 (70751121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 愉 (00816556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小川 佐和子 (90705435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  神竹 喜重子 (70786087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  斎藤 慶子 (20805832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  番場 俊 (90303099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  北井 聡子 (40848727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  齋須 直人 (80886292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  斉藤 毅
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  福間 加容
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ニコラエフ N. V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  イリイナ O. N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  坂内 知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ニコラエヴァ N. V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  金沢 美知子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi