• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川合 慧  KAWAI Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50011664
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
2001年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1989年度: 東京大学, 教養学部, 教授授
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 計算機科学 / 情報学 / 知能情報学 / メディア情報学・データベース
研究代表者以外
生体生命情報学 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 教育工学
キーワード
研究代表者
knowledge acquisition / dynamic evaluator / evaluation functions / 自己反映計算 / feature / 知識獲得 / 動的評価器 / 評価関数 / 可視化 / aspect … もっと見る / non-wellfounded set / reflective calculation / Galois lattice / state transition rules / アスペクト / ガロア束 / ガロア東 / 局面遷移規則 / オブジェクト指向 / ユーザインタフェース / GUI / グラフィクス / モデル化 / 機械学習 / 非有基的集合 / 状態遷移規則 / 非有基的構造 / reflective computing / Galoi lattice / state transition rule / functional programming / time / object oriented / visualization / user interface / multimedia / 図化処理 / コンピュータグラフィクス / パラダイム / 関数型プログラミング / 時間 / マルチメディア / 抽象概念 / アニメーション / 教材作成 / 知的エージェント / 制約処理 / 制約充足系 / 制約 / ウィジェット / コ-ルバック / ユ-ザインタフェ-ス / 幾何拘束 / 図生成 / 拘束システム / グラフィックス / パス拘束 / 図化写像 / 図形 / 抽象構造 / 抽象デ-タ構造 / インタフェ-ス … もっと見る
研究代表者以外
グラフィックスインタ-フェ-ス / ユ-ザ-モデル / ユ-ザ-インタ-フェ-ス / optimization algorithms / methaheuristic algorithms / Tabu search / molecular phyloaenetic tree / アルゴリズム / 組み合わせ最適化 / バイオインフォマティクス / 生物分子系統樹 / 最適化アルゴリズム / メタヒューリスティック / タブー探索 / 分子系統樹 / cyclic othogonal matrix / polynomial time / factorization / Fuchsean function / elliptic curve / finite field / computational complexity / 高速フーリェ変換 / 有限体上の楕円曲線 / 複雑性の問題 / フックスの関数 / 可換群の位数 / 有限体の上の楕円曲線 / 整数の素因数分解 / 計算量の下限 / 多項式時間アルゴリズム / 複雑性問題 / 情報構造 / 巡回直交行列 / 多項式時間 / 素因数分解 / フックス関数 / 楕円曲線 / 有限体 / 計算量 / e'ラーニング / 国際標準化 / eラーニング / デジタル著作権処理管理 / 多言語多文化対応 / 学習コンテンツ流通再利用 / 横断的検索 / 国際連携 / コンテンツ流通 / 機関リポジトリ / 著作権・コンテンツ保護 / e-Learning / メタデータ / 学習オブジェクト / 学習デジタルコンテンツ / グラフィックスインターフェース / ユーザーモデル / ユーザーインターフェース 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  学習コンテンツの世界的共有再利用を促進する情報システムと学習コミュニティの形成

    • 研究代表者
      山田 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      放送大学
  •  情報の基礎概念および処理過程の教材向け可視化の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川合 慧
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      放送大学
  •  状況評価機能の広範囲への適用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川合 慧
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高精度な状況評価機能の自動学習の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川合 慧
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  メタ戦略を樹形探索に用いた高速な系統樹構築ソフトの開発とその実用化

    • 研究代表者
      中村 政隆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体生命情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  状況評価関数の自動獲得と動的評価器の自動生成の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川合 慧
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  複合パラダイムによるマルチメディアユーザインタフェースの研究研究代表者

    • 研究代表者
      川合 慧
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報構造と複雑性の総合的研究

    • 研究代表者
      難波 完爾 (難破 完爾)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  制約オブジェクト指向方式によるグラフィカルユーザインタフェース構築の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川合 慧
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高機能ユーザーインターフェースの研究

    • 研究代表者
      武市 正人
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高機能ユ-ザ-インタ-フェ-スの研究

    • 研究代表者
      武市 正人
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  図形を通じた対話の形式記述とインタフェ-スシステムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      川合 慧
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高機能ユ-ザ-インタ-フェ-スの研究

    • 研究代表者
      武市 正人
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  抽象デ-タ構造に基づくグラフィック・インタフェ-スの研究研究代表者

    • 研究代表者
      川合 慧
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2010 2009 2006 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 情報ネットワークとセキュリティ2010

    • 著者名/発表者名
      秋光淳生, 川合慧
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500100
  • [図書] 情報ネットワークとセキュリティ2010

    • 著者名/発表者名
      秋光淳生・川合慧
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500100
  • [図書] 情報の世界2010

    • 著者名/発表者名
      川合慧
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500100
  • [図書] 基礎情報科学2009

    • 著者名/発表者名
      川合 慧, 萩谷 昌己
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500100
  • [雑誌論文] 生涯教育を視野に入れた情報教育2010

    • 著者名/発表者名
      川合慧
    • 雑誌名

      メディア教育研究

      巻: 第6巻(巻頭論文)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500100
  • [雑誌論文] 新規節点で固定深さの探索を行うdf-pnの拡張2010

    • 著者名/発表者名
      金子知適, 田中哲朗, 山口和紀, 川合慧
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.51, No.11

      ページ: 2040-2047

    • NAID

      110007970805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500100
  • [雑誌論文] 生涯教育を視野に入れた情報教育2010

    • 著者名/発表者名
      川合慧
    • 雑誌名

      メディア教育研究 Vol.6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500100
  • [雑誌論文] 新規節点で固定深さの探索を行うdf-pnの拡張2010

    • 著者名/発表者名
      金子知適・田中哲朗・山口和紀・川合慧
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.51 ページ: 2040-2047

    • NAID

      110007970805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500100
  • [雑誌論文] 勝率と評価値の歪みに基づく評価関数調整法-将棋における進行度差の評価-2006

    • 著者名/発表者名
      竹内聖悟, 林芳樹, 金子知適, 川合慧
    • 雑誌名

      第11回ゲーム・プログラミング ワークショップ,情報処理学会 11

      ページ: 56-63

    • NAID

      170000080269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500086
  • [雑誌論文] Adjustment of Evaluation Functions Based on Relation Between Static Values and Win Ratios -- Evaluation of Safety Difference Between Both Kings in Shogi --2006

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, S., Hayashi, Y., Kaneko, T., Kawai, S.
    • 雑誌名

      11th Game Programming Workshop of IPSJ 11

      ページ: 56-63

    • NAID

      170000080269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500086
  • [雑誌論文] 勝率と評価値の歪みに基づく評価関数調整法 --将棋における進行度差の評価--、2006

    • 著者名/発表者名
      竹内聖悟, 林芳樹, 金子知適, 川合慧
    • 雑誌名

      第11回ゲーム・プログラミング ワークショップ,情報処理学会 11

      ページ: 56-63

    • NAID

      170000080269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500086
  • [雑誌論文] Evaluation Functions for df-pn^+ in Shogi based on Prediction of Proof and Disproof Numbers after Expansion2004

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T., Tanaka, T., Yamaguchi, K., Kawai, S.
    • 雑誌名

      The 9^<th> Game Programming Workshop IPSJ

      ページ: 14-21

    • NAID

      170000080208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500084
  • [雑誌論文] Automated Identification of Patterns in Evaluation Functions2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T., Yamaguchi, K., Kawai, S.
    • 雑誌名

      Advances in Computer Games Many Games, Many Challenges

      ページ: 279-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500084
  • [雑誌論文] Evaluation Functions Based on Pairs of Pieces2003

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T., Tanaka, T., Yamaguchi, K., Kawai, S.
    • 雑誌名

      The 8^<th> Game Programming Workshop IPSJ

      ページ: 14-21

    • NAID

      170000080180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500084
  • 1.  武市 正人 (10011165)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 和紀 (80158097)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  増原 英彦 (40280937)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大槻 説乎 (70037745)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 稔 (40112023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金子 知適 (00345068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  山田 恒夫 (70182540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三輪 眞木子 (90333541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柳沼 良知 (10251464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  辻 靖彦 (10392292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  森本 容介 (00435702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  仲林 清 (20462765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 亜樹 (30323801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小川 寿美子 (20244303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川嶋 辰彦 (40080353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 康敬 (10016561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  内海 成治 (80283711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 安秀 (60260486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 由紀子 (90318882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大橋 理枝 (80337732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  秋光 淳生 (60334348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 26.  難波 完爾 (40015524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  筧 捷彦 (20062672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  牛島 和夫 (40037750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  榎本 彦衛 (00011669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  土居 範久 (50051553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 孝次郎 (00016148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中村 政隆 (90155854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  伊藤 元己 (00193524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐久間 雅 (60323458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  新田 善久 (70228253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 賢次郎 (60012506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永野 三郎 (50010913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  DUVAL Erik
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  HANLEY Gerard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  MASSART David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  PAQUETTE Gilbert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  PUTLAND Garry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  WONGBURANAVART Chakrapand
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  THEERAROUNGCHAISRI Anuchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  WILEY David
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi