• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真板 秀二  HIDEJI Maita

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

眞板 秀二  MAITA Hideji

隠す
研究者番号 50015864
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 筑波大学大学院, 生命環境科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授
2007年度: 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 准教授
2006年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学科, 助教授
2006年度: 筑波大学, 大学院生命環境科学研究科, 助教授 … もっと見る
2005年度: 筑波大学, 生命環境科学研究科, 助教授
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教授
1997年度 – 2003年度: 筑波大学, 農林工学系, 助教授
1996年度: 筑波大学, 農林工学系, 講師
1992年度: 筑波大学農林工学系, 講師
1987年度 – 1992年度: 筑波大学, 農林工学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
林学 / 農業土木 / 林学・森林工学 / 自然地理学 / 自然災害科学 / 農業環境工学 / 農業土木学・農村計画学
キーワード
研究代表者
Riverbed variation / Self-adjustment / Sediment movement / 比流砂量 / 河道の自己調整作用 / 土砂生産 / 渓床変動 / 自己調整作用 / 土砂移動 / forest land … もっと見る / cultivated land / land use / satellite image analysis / soil erosion / pineapple / Thailand / パイナップル畑 / 流域荒廃 / 土壌浸食 / 森林 / 農地 / 土地利用 / 衛星画像解析 / 土壌侵食 / パイナップル / タイ / drainage basin / stable channel / stream order / stored sediment / discontinuous nature / sediment transport / river system / 土砂滞留 / 谷次数 / 水系網構成則 / 流域 / 安定河道 / 水流次数 / 滞留土砂 / 不連続性 / 土砂輸送 / 水系 / Field study / Sediment control / Aquatic ecosystem / Water quality / Sediment yield / Organic matter / Suspended sediment / Step-pool / 瀬.淵構造 / 有機物流出 / ステップ・プール / 瀬・淵構造 / 観測研究 / 土砂制御 / 水域生態系 / 水質 / 土砂流出 / 有機物 / 浮遊土砂 / 瀬淵 / Longitudinal Slope / Sediment Control / Heterogeneous Sediment / Check Dam / Torrential Stream / 急勾配 / 河床堆積物 / 破砕・摩耗 / 縦断勾配 / 土砂調節 / 砂防ダム / 混合砂礫 / 渓流 … もっと見る
研究代表者以外
pick up rate / stochastic model / GIS / 土砂移動 / タイ / 土砂流出 / 土砂生産 / Upper-flow-regime / Sediment Sorting / Sedimentary Structure / Flume Experiment / Torrential Stream / Sediment Transport / Gravel-bed River / Heterogeneous Sediment / 混合効果 / 流砂 / 河川 / 粒度組成 / 渡良瀬川 / 大井川 / 縦断的分級 / 垂直的分級 / 高流砂階 / 分級 / 堆積構造 / 水路実験 / 急勾配渓流 / 礫床河川 / 混合砂礫 / antomatic monitoring system / hyper-concentrated flow / disaster mitigation / recovery process / natural resources / preventive measures / crater lake break-out / lahar (volcanic mudflow) / 警戒警報システム / 決壊シミュレーション / 水位変動 / 画像撮影 / 大規模撹乱 / ルアペプ火山 / ルアペフ火山 / 流下プロセス / 火山災害対策 / 被害修復 / 自然環境資源 / 被害予測手法 / 火口湖決壊 / 火山泥流 / technology transfer / contractor / folklore / technology acceptance / farmer's blacksmith / design concept / farm machinery / Southeast Asia / 技術史 / 在来農具 / 技術普及 / 技術移転 / コントラクタ / 民俗学 / 技術受容 / 野鍛冶 / 設計概念 / 農業機械 / 東南アジア / sediment laden flow / critical tractive force / hydrophone / bed load / monitaring of sedimen discharge / 流砂量観測 / 土砂流 / 移動限界 / ハイドロフォン / 掃流砂 / 流砂計測 / land use / catchment scale / geology / rainfall magnitude / source-to-sink / sediment production / sediment storage / sediment deliver / 滞留 / 時間情報 / 流送物質 / 土砂収支 / 時空間スケール / 土砂生産速度 / 土砂輸送速度 / 地形・地質特性 / 水・土砂流出予測モデル / 水辺域生息環境 / 滞留規模 / 滞留時間 / 災害環境 / 水・土砂流出機構 / 流域動態 / 水系構造 / 土地利用 / 流域規模 / 地質 / 降雨規模 / 水系土砂流出 / 土砂滞留 / stream / riparian zone / AHP method / brain waves / amenity assessment / recreation / natural environment / 流水音 / 河川景観 / 河川源流部 / 森林レクリエーション / 渓流 / 河畔域 / AHP法 / 脳波 / 快適性評価 / レクリエーション / 自然環境 / suspended sediment / soil erosion / cyclic torsional shear loading test / Bangkok clayey soil / land consolidation / water management / farmer's participation / Thailand / 農作業システム / 農民組織 / 用水管理 / 水田圃場整備 / 土壌流出 / 水文観測網 / コントラクター農業 / 水文特性 / メクロン河 / チャオプラヤ河 / ムアンファイ / 農民参加型水管理 / 浮遊土砂 / 土壌浸食 / 繰返しねじりせん断試験 / バンコククレイ / 圃場整備 / 農民参加 / 水管理 / Tank model / Long and Short Terms Runoff Model / Runoff analysis / Master recession curve / Flow-duration curve / Low-water flow / 自然逓曲線 / 自然逓減曲線 / タンクモデル / 長短期流出両用モデル / 流出解析 / 標準逓減曲線 / 流況曲線 / 渇水比流量 / Paddy field / Return flow / Water temperature / Sediment transport / flowing water / Watershed / Efficiency / Hydrological cycle / 廻し水路 / 流出 / 水温上昇 / 水循環速度 / 効率 / 水循環 / 排水 / 潅漑 / 反復利用率 / 侵入能 / 湧水温 / 水利用効率 / 中山間地水田 / 水収支 / 河川水温 / 反復利用 / 水循環効率 / 利水パターン / 流量変動 / ソロモン / スリランカ / 生態系修復 / 林学 / 自然災害 / 防災 / 津波 / 韓国東海岸 / ニュージーランド東海岸 / 河川依存型 / 斜面依存型 / 地表生態系 / 流域スケール / 台風被害 / 連鎖性 / 地表態系の撹乱 / 連鎖 / 浮遊砂沈殿 / 斜面浸食加速 / 樹幹傾斜 / 二次災害 / 台風災害 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  インド洋大津波に対する海岸林の効果の検証と今後の海岸域の保全のあり方

    • 研究代表者
      中島 勇喜
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      山形大学
  •  台風による地表生態系の攪乱と流域リスクマネージメントに関する農林工学的研究

    • 研究代表者
      丸谷 知己
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学・森林工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ルアペフ火山の火口湖決壊・火砕流に伴う自然環境資源の大規模撹乱と修復に関する研究

    • 研究代表者
      丸谷 知己
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東南アジアにおける農業機械設計概念の特質に関する調査研究

    • 研究代表者
      小池 正之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ハイドロフォンを用いた流砂量の非採取現地計測システムに関する研究

    • 研究代表者
      宮本 邦明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  水系構造と流域動態に基づく水・土砂流出機構と災害環境に関する研究

    • 研究代表者
      新谷 融
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  タイ国ランパチ川における流域荒廃の因果連鎖の解明とその農林工学的修復研究代表者

    • 研究代表者
      眞板 秀二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  河川水系における土砂輸送の不連続性と流域管理の変遷に関する地域比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      眞板 秀二 (真板 秀二)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  山岳地源流部の自然環境保全とレクリエーション利用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      天田 高白, 市原 恒一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  タイ国農村における近代的農業基盤システムの受容過程に関する研究

    • 研究代表者
      佐藤 政良
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  渓流の瀬・淵構造と浮遊土砂・有機物の流出および水質との関連に関する観測研究研究代表者

    • 研究代表者
      眞板 秀二
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  流域圏からみた水循環効率の総合評価

    • 研究代表者
      鈴木 光剛
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      筑波大学
  •  渇水比流量の統一表現法に関する研究

    • 研究代表者
      田中丸 治哉, 角屋 睦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      京都大学
  •  混合砂礫の流送特性と砂礫の破砕・摩耗を考慮した砂防ダム機能の評価研究代表者

    • 研究代表者
      眞板 秀二 (真板 秀二)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  河川における混合砂礫の流送機構の研究

    • 研究代表者
      高山 茂美
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  河道の自己調整作用に関する砂防学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      眞板 秀二 (真板 秀二)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 流域学事典変動2006

    • 著者名/発表者名
      新谷融・黒木幹男・丸谷知己・真板秀二・真野明・中島勇喜・木村正信・清水収・山田孝・菊池俊一・笠井美青・ほか
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      北大図書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208012
  • [雑誌論文] Ruapehu Crater Lake break-out lahar, North Island, New Zealand2007

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Marutani-Takashi Yamada-Masanobu Kimura-Hideji Maita-Vern Manville-Graham Leonard-Noel Trustrum
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Erosion Control Engineering

    • NAID

      120006340141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405002
  • [雑誌論文] ニュージーランド北島ルアペフ火山の火口湖決壊によって発生したラハール2007

    • 著者名/発表者名
      丸谷知己・山田孝・木村正信・眞板秀二・Vern Manville・Graham Leonard・Noel Trustrum
    • 雑誌名

      砂防学会誌 62(2)

      ページ: 59-65

    • NAID

      120006340141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405002
  • [雑誌論文] ニュージーランド北島ルアペフ火山の火口湖決壊によって発生したラハ-ル2007

    • 著者名/発表者名
      丸谷知己・山田孝・木村正信・眞板秀二・Vern Manville・Graham Leonard・Noel Trustrum
    • 雑誌名

      砂防学会誌 60(2)

      ページ: 59-65

    • NAID

      120006340141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405002
  • [雑誌論文] Relations among soil erosion problems, rural community transformation and agricultural landscape changes influenced by the rolling land in Northeast Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Maita, H.
    • 雑誌名

      INTERPRAEVENT International Symposium "Disaster Mitigation of Debris Flows, Slope Failures and Landslides" 2(Undersubmission)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255019
  • [雑誌論文] Sediment delivery in a high gradient stream of the Oi River, central Japan : Towards understanding how mountain streams operate as integrated physical-ecological systems2006

    • 著者名/発表者名
      Hideji Maita.
    • 雑誌名

      2006生態工程国際研討会論文集(台湾)

      ページ: 21-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405002
  • [雑誌論文] Relations between rural community transformation and specific farming practices influenced by the rolling hilly land of Northeast Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Maita, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Workshop on Efficient Use Machines and Related Technology Dissemination in Southeast Asia 1

      ページ: 22-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255019
  • [雑誌論文] Relations among soil erosion problems, rural community transformation and agricultural landscape changes influenced by the rolling land in Northeast Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Maita, H.
    • 雑誌名

      INTERPRAEVENT International Symposium "Disaster Mitigation of Debris Flows, Slope Failures and Landslides"(Under submission) 2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255019
  • [雑誌論文] Relations among soil erosion problems, rural community transformation and agricultural landscape changes influenced by the rolling land in Northeast Thailand2006

    • 著者名/発表者名
      Maita, H.
    • 雑誌名

      INTERPRAEVENT International Symposium "Disaster Mitigation of Debris Flows, Slope Failures and Landslides" 2(Under submission)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15255019
  • [学会発表] タイにおける津波の海岸林への影響と到達範囲2009

    • 著者名/発表者名
      眞板秀二, 木村正信
    • 学会等名
      中島海外科研研究報告会
    • 発表場所
      山形大学農学部
    • 年月日
      2009-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255007
  • [学会発表] 火山山麓の劣悪環境下における初期侵入植生の分布特性2008

    • 著者名/発表者名
      山田尚志・菊池俊一・矢島 崇・清水 収・眞板秀二・木村正信・丸谷知己
    • 学会等名
      平成20年度砂防学会研究発表会
    • 発表場所
      札幌市かでる21
    • 年月日
      2008-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405002
  • [学会発表] タイ南部西海岸における津波に及ぼす内陸地形の影響と津波の及ぼした海岸林への影響-Kho Khao島海岸林への津波の影響-2008

    • 著者名/発表者名
      眞板秀二
    • 学会等名
      平成20年度科研費成果報告会
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18255007
  • [学会発表] Identifying distribution area of Vegetation invaded in the desert settings located in the mountain foot slope of Ruapehu volcano, New Zealand2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Yamada-Syun-ichi Kikuchi-takashi Yajima Osamu Shimizu-Hideji Maita-Masanobu Kimura Tomomi Marutani
    • 学会等名
      Annual meeting of the Japanese Society of Erosion Control Engineering
    • 発表場所
      2008Kaderu21, Sapporo
    • 年月日
      2008-05-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405002
  • [学会発表] Impact of Ruapehu crater lake break-out lahar at 18 March 2007 on river channel settings2007

    • 著者名/発表者名
      T. Marutani、 T. Yamada、 H. Maita、 M. Kimura、 V. Manville、 N. Trustrum
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5 Conferece
    • 発表場所
      島原市島原復興アリーナ
    • 年月日
      2007-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405002
  • [学会発表] Impact of Ruapehu crater lake break-out lahar at 18 March 2007 on river channel settings2007

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Marutani-Takashi Yamada-Hideji Maita-Masanobu Kimura-Vernon.Manville-Noel Trustrum
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5 Conferece
    • 発表場所
      Shimabara Fukkou Memorial Arena, Shimabara
    • 年月日
      2007-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405002
  • 1.  丸谷 知己 (40112320)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  木村 正信 (30108063)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒木 幹男 (50002001)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山田 孝 (20333635)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  杉山 博信 (60015807)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 勇喜 (70038298)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  清水 収 (20178966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  佐藤 政良 (70021722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  真野 明 (50111258)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  小池 正之 (60032306)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菊池 俊一 (10250490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  内田 煌二 (10015670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐久間 泰一 (10133589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阿子島 功 (00035338)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  江崎 次夫 (00036378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉崎 真司 (50318622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 章二 (30142342)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡田 穣 (00389652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小林 範之 (00314972)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  坂本 知己 (60353702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  柳原 敦 (60182375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中丸 治哉 (80171809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊勢屋 ふじこ (00193384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 宏 (20015986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  天田 高白 (80114031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柳井 清治 (20337009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木村 正信 (30801063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 28.  戎 信宏 (60176782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林田 光祐 (10208639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 光剛 (40018528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  多田 敦 (50133012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  永井 明博 (80093285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  桜田 純司 (80001460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  伊藤 太一 (40175203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  宮崎 敏孝 (50021077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新谷 融 (00001462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  宮本 邦明 (00263492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西田 顕郎 (40312813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  伊藤 隆郭 (80334035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  堀尾 尚志 (00031229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  牛島 史彦 (10258345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  瀧川 具弘 (00236382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川上 昭太郎 (30256648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高山 茂美 (20062797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  角屋 睦 (00027210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  市原 恒一 (60023496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  笠井 美青 (80294966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  柿澤 宏昭 (90169384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  豊川 勝生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  NIYAMAPA Tan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  BAHALAYODHIN バンショー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BANSHAW Bahalayodhin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  TANYA Niyamapa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  NIVAMAPA Ton
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  VUDHIVANICH バラウト
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  PONGSATORN S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  TANYA Niyama
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  VARAWOOT Vud
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  JESDA Kaewku
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  BANSHAW Baha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi