• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西 荒介  NISHI Arasuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50019098
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1993年度: 富山医科薬科大学, 薬学部, 教授
1992年度: 富山医科歯科大学, 薬学部, 教授
1990年度: 富山医科歯科大学, 薬学部, 教授
1989年度: 富山医薬大学, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
植物生理学
キーワード
研究代表者
遺伝情報 / 二次代謝 / シンク器官 / 物質集積 / bateー1, 3-Glucanase / Chitinase / Phytoalexin / Elicitor / Carrot / Stress compound … もっと見る / エリシター / キチナーゼ / β-1,3-グルカナ-ゼ / 6-メトキシメレイン / βー1,3ーグルカナ-ゼ / 6ーメトキシメレイン / βー1、3ーグルカナ-ゼ / キチナ-ゼ / ファイトアレキシン / エリシタ- / ニンジン / ストレス化合物 / 貯蔵物貭 / 物貭集積 / 貯蔵物質 / シンク機能 / 貯臓物質 … もっと見る
研究代表者以外
形質転換 / 高等植物 / 物質集積 / 雑種細胞 / 細胞選抜 / 植物細胞培養 / マイクロインジェクション / 細胞融合 / 細胞育種 / 代謝産物 / 植物細胞 / シンク機能 / 物質変換 / 大量集積 / ソ-ス機能 / トランスフォーメーション / トランスフェクション / シンク・ソース / 有用物質 / ソース機能 / シンク機能発現 / 物質集積機能 / 大量集積機構 / シンク・ソ-ス両機能 / 器官細胞 / シンク・ソ-ス / 植物育種 / 物質変換とシンク機能発現 / 形質転換と大量集積 / シンク機能と遺伝子発現 / 分子機構 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  高等植物における物質集積機能とその発現の分子機構

    • 研究代表者
      山田 康之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  シンク機能発現と物貭変換研究代表者

    • 研究代表者
      西 荒介
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  シンク機能発現と物質変換研究代表者

    • 研究代表者
      西 荒介
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  高等植物における物質集積機能とその発現の分子機構

    • 研究代表者
      山田 康之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  シンク機能発現と物質変換研究代表者

    • 研究代表者
      西 荒介
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  高等植物における物質集積機能とその発現の分子機構

    • 研究代表者
      山田 康之
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  高等植物における物質集積機能とその発現の分子機構

    • 研究代表者
      山田 康之
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物細胞におけるストレス化合物の生成誘導に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西 荒介
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物生理学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  細胞育種と細胞融合

    • 研究代表者
      山田 康之
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞育種と細胞融合

    • 研究代表者
      山田 康之
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  大山 莞爾 (40135546)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 康之 (50026415)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 研三 (80164292)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  町田 泰則 (80175596)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  旭 正 (10023392)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉原 照彦 (90002071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南川 隆雄 (30087001)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  茅野 充男 (10007677)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋本 隆 (80180826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古沢 厳 (10026594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  駒嶺 あつし (90011494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  児玉 徹 (30011901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松島 久 (70011575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  庄野 邦彦 (60050457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi