• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 重信  MATSUOKA Matsuoka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50033709
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授
2008年度: 広島大学, 教育学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院教育学研究科, 教授
2005年度: 広島大学, 教育学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授
1993年度 – 1994年度: 広島大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育 / 教科教育学
研究代表者以外
教科教育
キーワード
研究代表者
commitee for regulatir / time table use / Sports event / separate use system / community sports club / Sports team in school / Sports organization of community / the idea of cooperative use system of community school / 経済性 / 生涯スポーツ … もっと見る / 小学校区体育会 / 自治性 / 責任体制 / 調整機関 / 施設時間帯別使用 / 施設単独使用 / 地域スポーツ・クラブ / スポーツ・イベント / 学校スポーツ部活動 / 学区体育会 / 地域連合型学校開放事業 / 給与体系 / 教職の社会的地位 / 職能評価 / 学校教育システム / 教科の種類・免許の種類 / 職務内容 / 研修システム / 教員養成システム / 教員研修 / 国家ポリシー / 新システム / 専門性 / 各教科構造 / 国家教育ポリシー / 教員選抜 / 教育制度 / 教育職能 / ガラクタ性 / アトラクタル(励起性) / フラクタル(自己相似性) / 教科外活動 / 教科活動 / 学校制度 / 先進国-新興国-途上国 / 教員養成 / 教室環境 / 学校状況 / 教師教育 / 学校システム / 社会システム / 教員養成制度 … もっと見る
研究代表者以外
school and society / school education / theoretical knowledge / practical wisdoms / content knowledge / life-long development / domain and field / curriculum contents / 基礎基本 / 学習意識 / 学力 / 成人調査 / 教科過程 / 中学生 / 成人 / 教科 / 生涯学習 / 学習者実態 / 教育課程 / 教科教育 / 学校即社会 / 学校 / 論理知 / 実践知 / 教科内容関連 / 生涯発達領域 / 分野領域 / 教科内容 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  教育職能の形成と高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 重信
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  生涯学習の基礎基本を培うための教科教育の枠組みと内容の再構成

    • 研究代表者
      大槻 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  青少年スポーツ指導における『地域連合型学校解放事業』に関するパイロット・スタディー研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 重信
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 授業学-社会システムとしてみる「体育授業」と「指導案」-』の第II部に中国チベット自治区、ネパール, ブータンについて集約した2010

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [図書] 授業学 ―社会システムとしてみる「体育授業」と「指導案」―の(第II部)2010

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] 教育職能の形成と高度化に関する研究-ネパール・ブータンの実態-2010

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 32(4)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] 教育職能の形成と高度化に関する研究(2)-ネパール・ブータンの事例-2010

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 32(4)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] ブータンにおける体育科教育と教員養成システム2008

    • 著者名/発表者名
      松岡 重信
    • 雑誌名

      教育学研究紀要 (中国四国教育学会編) 第54巻(CD)

    • NAID

      40016628873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] 教育職能の形成と高度化に関する研究(I)-教職高度化と教科教育学-2007

    • 著者名/発表者名
      松岡 重信
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 30(3)

      ページ: 63-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] 教育職能の形成と高度化に関する研究(1)、-教職高度化計画と教科教育学-2007

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 30(3)

      ページ: 63-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] 現代の教科に関する「有用感」比較 -保健体育を基軸にして-2006

    • 著者名/発表者名
      松岡 重信, 他
    • 雑誌名

      教育学研究紀要(中国四国教育学会) 第52巻(CD-ROM版)

      ページ: 639-644

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] 生涯スポーツと社会システム論2006

    • 著者名/発表者名
      松岡 重信, 他
    • 雑誌名

      日本教科教育学会全国大会論文集

      ページ: 177-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [雑誌論文] 学びの男女差-中3生の保健体育科と他教科の比較から-2006

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 雑誌名

      教育研究紀要(中国四国教育学会) 第51巻

      ページ: 392-397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380113
  • [雑誌論文] 「教科の教育」は如何なる考え方で組織化されればいいのか2006

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 28巻4号

      ページ: 81-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380113
  • [雑誌論文] 「教科の教育」は如何なる考え方で組織化されればいいのか2006

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 28・4

      ページ: 81-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380113
  • [雑誌論文] The Education of School Subjects' Should just be systematized by the view and the methods2005

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Shigenobu
    • 雑誌名

      The Bulletin of Japanese Curriculum Research and Development Vol.28, No.4

      ページ: 81-84

    • NAID

      110008094596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380113
  • [雑誌論文] 体育科教育の相対的位置付けに関する研究-成人調査を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      松岡重信, 斎藤一彦, 菅尾尚代
    • 雑誌名

      中国四国教育学会「教育学研究紀要」 第49巻

      ページ: 684-689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380113
  • [雑誌論文] Some suggestions for the Future Curriculum II : How Should the Subjects be Constituted?2002

    • 著者名/発表者名
      MATSUOKA, Shigenobu, YAMANDA, Aya
    • 雑誌名

      The Bulletin of Japanese Curriculum Research and Development Vol.25, No.3

      ページ: 73-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380113
  • [雑誌論文] 未来の教育課程への提言(その2)-教科はどのように構成されるべきか-2002

    • 著者名/発表者名
      松岡重信, 山田綾
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 25・3

      ページ: 73-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380113
  • [雑誌論文] 教育職能の形成と高度化に関する研究(2)-教育関連システムの関係性とその特徴を中心に

    • 著者名/発表者名
      松岡重信
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • [学会発表] 学会課題研究:教育職能の形成と高度化に関する研究(シンポジウム形式)2009

    • 著者名/発表者名
      三根和浪・松岡重信
    • 学会等名
      第36回日本教科教育学会全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330193
  • 1.  寺尾 慎一 (90117044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阿部 二郎 (30322861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三根 和浪 (80294495)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中原 忠男 (90034818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 綾 (50174701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  池野 範男 (10151309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大槻 和夫 (60033544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 欽也 (70325132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  難波 博孝 (30244536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 明子 (90220582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池田 幸夫 (90253129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  角屋 重樹 (80136027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi