• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

守屋 以智雄  MORIYA Ichio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50052494
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 金沢大学, 文学部, 名誉教授
2003年度 – 2007年度: 金城大学, 社会福祉学部, 教授
2000年度: 金沢大学, 自然科学研究科, 教授
1990年度 – 2000年度: 金沢大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
自然地理学 / 地理学
研究代表者以外
岩石・鉱物・鉱床学 / 固体地球物理学 / 地理学
キーワード
研究代表者
溶岩原 / カルデラ火山 / 成層火山 / 火山 / 楯状火山 / Caldera volcano / Stratovolcano / Volcano / 地形発達史 / 第四紀火山 … もっと見る / 発達史 / 地形 / Volcano-Type classification / Development / Landform / AOスキャナー / 火山の分類 / 世界の火山 / 画像処理 / 熔岩原 / ケニア / カムチャツカ半島 / 火山地形分類図 / 海洋島火山 / 地球 / 地形発達 / 火山型分類 / Monogenetic volcanoes / Shield volcano / Lava field / Evolution / Ethiopian Rift / Afar Triangle / Afar三角帯 / 単成火山群 / 火山体発達 / エチオピア裂谷 / アファー三角帯 / Volcano type / Volcanic evolution / Subduction zone / Pacific Ocean / Small shield / lava field / 中央アメリカ / 火山型 / 火山体進化 / 沈み込み帯 / 小楯状火山 / 太平洋 / Continent / Arc / Quaternary / Geomorphology / 米国西部 / メキシコ / フィリピン / 地形分類図 / ニカラグア / コスタリカ / エクアドル / ルーマニア / 大陸地域 / プレートテクトニクス / 大陸 / 島弧 / 第四紀 / アゾレス / カナリア / ハワイ / 溶岩ドーム / ホットスポット / 火山タイプ / 海洋火山島 … もっと見る
研究代表者以外
噴火 / 火山地形 / 火山 / LUNAR-A / 画像解析 / クレーター / デジタル画像 / Greece / 地球化学 / 温泉 / 火山ガス / マグマ揮発性物質 / ギリシャ共和国 / 噴火史 / 火砕流 / シミュレ-ション / 火山地質 / 火山災害 / Quantification / Scoria / Pumice / Texture / Eruption / Crystallization / Vesiculation / 火道径変化 / アスペクト比 / 洞爺火山 / 伸長した気泡 / 気泡の合体 / 気泡の膨張 / 発酵 / イースト菌 / パン / 結晶数密度 / 発泡度 / マイクロライト / 伊豆大島1986年噴火 / 噴火の定量化 / スユリア / 軽石 / 岩石組織 / 結晶化 / 発泡 / Dichotomy / Lunar origin / Crater / Lunar exploration / Digital image / Lunar geology / Moon / H.Miyamoto / 月のテクトニクス / 月の進化 / 二分性 / 月の起源 / 月探査 / 月地質 / 月 / volcano-geomorphology / geochemistry / arc magmatism / hot spring / hot spring gas / volcanic gas / magmatic volatiles / Aegean volcanic arc / 島孤火山活動 / 温泉ガス / エ-ゲ火山孤 / Tectonics / Landslides / Asteroids / Image Processing / Volcanic Morphology / Craters / Digital Image / Planetary Geology / 氷衛星 / 火星 / 金星 / テクトニクス / 地滑り地形 / 小惑星 / 惑星地質 / Volcano-geomorphology / Geochemistry / Hot spring / Fumarolic gas / Volcanic gas / Magmatic volatile materials / The Aegean volcanic arc / 火山地形学 / 噴気 / エ-ゲ火山弧 / テフロクロノロジー / ボーリング掘削 / 地熱変質 / 年代測定 / カルデラ / イロシン / 災害予測図 / 災害 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  フィリピン共和国,イロシンカルデラの火山・地熱活動史に関する日比共同研究

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  世界の火山の地形発達と分類研究代表者

    • 研究代表者
      守屋 以智雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      金城大学
  •  エチオピアの火山体の発達と分類研究代表者

    • 研究代表者
      守屋 以智雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      金城大学
  •  バブル定量化噴火学

    • 研究代表者
      寅丸 敦志
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  太平洋東西両縁の火山のタイプの比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      守屋 以智雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  画像データのデジタル解析による月の地質・鉱物の総合的研究-月の進化と二分性の起源

    • 研究代表者
      佐々木 晶
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海洋島・大陸内部・沈み込み帯の火山のタイプの比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      守屋 以智雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  第2次エ-ゲ火山孤の地球化学的調査研究

    • 研究代表者
      野津 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  エ-ゲ火山弧の地球化学的調査研究

    • 研究代表者
      野津 憲治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  デジタル画像情報を用いた比較惑星地質学の総合的研究

    • 研究代表者
      佐々木 晶
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      東京大学
  •  火山災害の規模と特性

    • 研究代表者
      荒牧 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  火山災害の規模と特性

    • 研究代表者
      荒牧 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大陸地域と島弧の火山の地形・発達史の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      守屋 以智雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  火山災害の規模と特性

    • 研究代表者
      荒牧 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 日本の地形-中部2006

    • 著者名/発表者名
      守屋 以智雄(町田 洋, ほか編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500711
  • [雑誌論文] メキシコ中央火山帯の地形2007

    • 著者名/発表者名
      守屋 以智雄
    • 雑誌名

      金城大学紀要 7号

      ページ: 171-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500711
  • [雑誌論文] Geomorphology of the volcanoes in the Trans Mexican volcanic belt2007

    • 著者名/発表者名
      MORIYA, Ichio
    • 雑誌名

      Kinjo Univ. Bull. 7

      ページ: 171-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500711
  • [雑誌論文] メキシコ中央火山帯の地形2007

    • 著者名/発表者名
      守屋以智雄
    • 雑誌名

      金城大学紀要 7

      ページ: 171-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500711
  • [雑誌論文] Geomorphology in Japan-Central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      MORIYA, Ichio
    • 雑誌名

      Machida, et. al., ed. Univ. Tokyo Publ. 15(385)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500711
  • [雑誌論文] グアテマラの第四紀火山の地形発達と分類2005

    • 著者名/発表者名
      守屋 以智雄
    • 雑誌名

      金城大紀要 5

      ページ: 225-245

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500692
  • [雑誌論文] グアテマラ北西部の第四紀火山の地形と分布2004

    • 著者名/発表者名
      守屋 以智雄
    • 雑誌名

      金城大紀要 4

      ページ: 223-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500692
  • [雑誌論文] エチオピアの第四紀火山の地形発達と分類2003

    • 著者名/発表者名
      守屋 以智雄
    • 雑誌名

      金城大紀要 3

      ページ: 149-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500692
  • 1.  宇井 忠英 (10007164)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤井 直之 (60011631)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒牧 重雄 (60012895)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  江頭 進治 (00027286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 邦彦 (70059781)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  MITROPOULOS ピー.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  北 逸郎 (10143075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野津 憲治 (80101103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長尾 敬介 (40131619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 准一 (80107945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 晶 (10183823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  水谷 仁 (00011578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田口 幸洋 (00108771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 哲夫 (70112430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高島 勲 (50163192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川上 紳一 (80183036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 昭子 (40260012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  向井 正 (10097412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山路 敦 (40212287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  寅丸 敦志 (50202205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 博明 (60019495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  渡辺 一徳 (10040049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小山 真人 (70183811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒川 政彦 (10222738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高木 靖彦 (10192147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中野 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi