• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 憲一郎  ONO Kenichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50111480
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 客員教授
2009年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
1996年度 – 2007年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 … もっと見る
2001年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 教授
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 農学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 東京大学, 農学部, 助教授
1986年度: 東京大学, 農学部, 助手
1986年度: 東大, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用獣医学 / 臨床獣医学
研究代表者以外
応用獣医学 / 臨床獣医学 / 基礎獣医学 / 応用動物科学 / 基礎獣医学・基礎畜産学
キーワード
研究代表者
glucose metabolism / 犬 / 糖代謝 / PET / Th1 / GLAST / IL-12 / バベシア症 / 糖代謝特性 / 感染防御機構 … もっと見る / Babesia rodhaini / Babesia microti / dog / Babesiosis / 抗原特異性 / アイソザイム / 酵素活性 / バベシア / インスリンレセプター / 糖尿病 / hyperadrenocorticism / diabetes mellitus / insulin receptor / erythrocyte / 副腎皮質機能亢進症 / 副腎皮質機能亢進 / インスリンレセプタ- / 赤血球 / Dndritic cell-mediated therapy / Malignant melanoma / Th2 cell / Induction into Th1 / Th2 cell differentiation / Stimulating factor / Established cell / Dendritic cell / Antigen presenting cell / 細胞免疫療法 / Th2 / Th2分化・誘導 / 分化・誘導 / 免疫細胞療法 / 悪性黒色腫 / Th2細胞への分化・誘導 / Th2細胞 / 疾患時のTh1 / 誘導物質 / 株化細胞 / 樹状細胞 / 抗原提示細胞 / blood flow / free radicals / Ca influx / neurological cell death / age related brain disease / GLUST / 血流 / フリーラジカル / 細胞内カルシウム / 神経細胞死 / 加齢性脳疾患 / IRBM / stimulating factor for IL-12 production / IL-12 p70 / protective immunity / membrane specific protein / Babesia spp / Il-12産生刺激物質 / 免疫増強物質 / IL-12産生刺激物質 / IL-12p70 / 特異膜蛋白質 / information service / diagnosis / Cats / dogs / veteruinary medicine / biochemical parametes / network / data base / 大動物 / 小動物 / 測定法 / 臨床検査 / 検査データ / 計量診断 / 疫学調査 / 対照値 / データベース / 地域差 / 検査データー / 情報ネットワーク / 臨床獣医学 / cultivation / Interleukin-12 / protective mechanism / helper T cell / Babesia infection / マウス / ヘルパーII型細胞 / ヘルパーI型細胞 / 細胞性免疫 / Interleukin-12(IL-12) / サイトカイン / 感染防御反応 / インターロイキン12 / ヘルパーT細胞 / 培養法 / バベシア感染症 / Excystation / Membrane protein / Isozyme / Enzyme activity / Purification / Sporozoites / Sarcocystis / ザルコンステス / 形態学的変化 / エクシステーション / 膜蛋白 / 分離・精製 / スポロゾイト / ザルコシステス / splenic cell subpopulation / isoenzyme / immune response / B. microti / B. rodhaini / mouse / 糖代謝機構 / 宿主感染応答 / リンパ球サブポピュレ-ション / 脾臓細胞 / 宿主免疫応答 / 合併症 / 酸化 / mtDNA D-loop / 修復機構 / DNAポリメラーゼγ / 活性酸素 / ミトコンドリアDNA / 遅延性神経細胞死 / 虚血 / 比較 / 特性 / 発症状況 / 犬・猫 / 牛・馬 / 動物疾病 / 日本国 / アルゼンチン国 / 脳虚血 / 体内動態 / 画像の重ね合わせ / MRI / アデノシンA1 / 脳血流 … もっと見る
研究代表者以外
牛 / バンド3 / 遺伝性疾患 / 白血病 / EAAT / GFAP / 5AzC / ENU / chemicals / fetal brain / cell cycle arrest / apoptosis / Q-switched ruby laser / Rejuvenation / Depigmentation / Wound dressing / Burn wound / 赤血球 / GATA-1 / Environmental chemicals / アポトーシス / Cattle / Band 3 / O_2 / 赤血球膜 / ネコ白血病ウイルス / ネコ / macrophage / マクロファージ / マウス / Receptor / Cytokine / レセプタ- / 増殖因子 / サイトカイン / 犬 / 猫 / Polyclonal gammopathy / Vasculitis / Leukemogenesis / ハイブリドーマ / インターロイキン6 / インターロイキン1 / ポリクロ-ナルガンモパシ- / 血管炎 / capsule, phagocytosis / opportunistic infection, fungus / インターロイキンー1 / クリプトコックス / 免疫 / 真菌 / 真菌症 / 日和見 / lipid peroxides / Plasma lipids level / 肝臓病変 / 過酸化脂質 / 血液脂質 / insulin signal / fatty acid synthase / gluconeogenetic enzyme / glycolytic enzyme / insulin resistance / diabetes mellitus / obesity / cat / リンゴ酸デヒドロゲナーゼ / インスリンシグナル / 脂肪酸合成酵素 / 糖新生系酵素 / 解糖系酵素 / インスリン抵抗性 / 糖尿病 / 肥満 / Glutamate / Granulomatous meningoencephalitis / Necrotizing meningoencephalitis / Autoimmunity / Dogs / クローニング / グリア線維性酸性蛋白質 / 自己抗体 / グルタミン酸 / 肉芽腫性髄膜脳炎 / 壊死性髄膜脳炎 / 自己免疫 / kidney / red cells / quantitative traits / claudin-16 deficiency / band 3 deficiency / beef cattle / beef quality / genetic disorders / 牛腎尿細管形成不全症 / 腎臓 / 優良形質 / パラセリン-1欠損症 / バンド3欠損症 / 肉質 / A ra-C / mechanisms / mistosis / rpL4 / 細胞周期停止 / ラット胎盤 / ラット胎仔中枢神経 / Ethylnitrosourea / apotosis / 5-azacytidine / ethylnitrosourea / placental toxicity / fetotoxicity / NMDA / Ara-C / mechaism / Three-dimensinnal analysis / Amyloid beta / Senile plaques / fractal dimension / Animals / プリセニリン / フラクタル / アミロイドβタンパク質 / 老化 / 比較進化学 / 脳 / 神経原線維変化 / 遺伝子発現 / 三次元解析 / アミロイドβ / 老人斑 / フラクタル次元 / 動物 / cattle / vesicle trafficking / proeasome / congenital hemolytic anemia / ankyrin / band 3 / membrane skeleton / red cell membranes / 遺伝性バンド3欠損症 / 膜移行 / 膜蛋白質 / プロテアソーム / 遺伝性溶血性貧 / 小胞輸送 / プロテアゾーム / 遺伝性溶血性貧血 / アンキリン / 膜骨格 / Dermatosurgery / Laboratory hairless dogs / wound dressing / split thickness wound / hairless dog / キトサン製材 / キチン製材 / 創傷被覆材の評価系 / spotty pigmentation / 絹フィブロイン / 創傷被覆材 / 背部皮膚 / 実験用ヘアレス犬 / Q-swiched ruby laser / Dermatosuragery / Laboratory hairless dog / Hematopoiesis / Inberited disorders / Enhancers / Promoters / transcription factors / Gene therapy / 家畜 / 赤芽球系造血 / エンハンサー / プロモーター / 転写因子 / 遺伝子治療 / Hairless rats / Hairless dogs / Apoptosis / Skin injury / Ultraviolet light / Maneb / H_2O_2 / Ultraviolet / Hairless dog / Environmental Chemical / Skin response / Haieless dog / UV irradiation / contact dermatitis / picryl chloride / Jic mouse / IQI / basal cell apoptosis / T-2 toxin / ILA-Ht rat / WBN / ヘアレスラット / ヘアレス犬 / 皮膚障害 / 紫外線 / 環境化学物質 / leopard cat / feline parvovirus / feline calicivirus / feline svncvtial virus / feline leukemia virus / feline herpesvirus type 1 / feline immunodeficiency virus / Vietnam / ベンガルヤマネコ / ネコパルボウイルス / ネコカリキウイルス / ネコ巨細胞形成ウイルス / ネコヘルペスウイルス1型 / ネコ免疫不全ウイルス / ベトナム社会主義共和国 / Hemolytic anemia / CO_2 transport / Hereditary spherocytosis / Red cell membrane proteins / Acid-base homeostasis / Anion transport / CO_2運搬 / 血液酸塩基平衡 / アニオン・トランスポート / 遺伝子疾患 / 膜骨格タンパク質 / 膜タンパク質 / アニオントランスポート / ウシ / 膜骨格蛋白質 / 陰タンパク質 / 酸塩基平衡 / 陰イオン輸送 / FELINE LEUKEMIAVIRUS / TUMOR SUPPRESSOR GENE / ONCOGENE / CAT / DOG / LYMPHOMA / LEUKEMIA / HEMATOPOIETIC MALIGNANCY / 癌抑制遺伝子 / 癌遺伝子 / イヌ / リンパ腫 / 造血器腫瘍 / VSV / anti-asialo GM1 / macrophage activity / NK cell / serum thymic factor / pseudorabies virus / interferon / 1型糖尿病 / 胸腺ホルモン / 豚 / FTS / I型糖尿病 / 若年性糖尿病 / 自己免疫病 / ウイルス / PANCREATIC ISLET / TESTIS / OVARY / FOLLISTATIN / ACTIVIN / 内分泌細胞 / ランゲルハンス島 / 精巣 / 卵巣 / ホリスタチン / アクチビン / lysosome enzyme / obiopeptide-1 / obioactin / biological response modifier(BRM) / mouse / 走化性 / リソゾ-ム酵素 / マクロファ-ジ / オビオアクチン / 相差電顕像 / リリゾーム酵素 / オビオペプチド / オビオアクテン / 生物応答修飾物質 / Leukemia / Inflammation / Growth factor / レトロウイルス / B細胞 / 腫瘍関連抗原 / 炎症 / イマチニブ / c-kit変異 / プロテアソーム阻害剤 / NFkB / 分子標的薬 / 悪性黒色腫 / 分子標的療法 / チロシンキナーゼ / 肥満細胞腫 / c-kit 隠す
  • 研究課題

    (32件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  小動物の悪性腫瘍における受容体型チロシンキナーゼ異常の解析と分子標的療法の確立

    • 研究代表者
      盆子 原誠 (盆子原 誠)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  ミトコンドリアDNA障害による遅延性神経細胞死の発現機能研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抗原提示細胞を介したTh1/Th2細胞への分化・誘導制御機構と免疫細胞療法研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  犬の特発性脳炎の自己抗原同定、病態解析と疾患モデル化

    • 研究代表者
      松木 直章
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  猫の肥満および糖尿病の発症メカニズムの解析とその臨床応用

    • 研究代表者
      新井 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      日本獣医生命科学大学
  •  我が国とアルゼンチン国における動物疾病の発症状況とその特色研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  加齢性脳疾患の発症メカニズムと分子病態研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  胎児神経毒性の発現機構および出生児神経障害との関連に関する多面的解析

    • 研究代表者
      土井 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  疾患遺伝子と連鎖する牛優良形質遺伝子の探索と分子育種への実用化

    • 研究代表者
      稲葉 睦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      北海道大学
      東京大学
  •  ポジトロンエミッショントモグラフィー(PET)による伴侶動物の脳機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝性溶血性貧血の分子病態に基く赤血球膜骨格組み込みの時空間分子機構論

    • 研究代表者
      稲葉 睦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  痴呆のメカニズム解明および抗痴呆薬開発のための動物モデルの確立

    • 研究代表者
      中山 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  バベシア原虫の糖代謝特性と宿主の感染防御機構の分子論的解明とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  皮膚外科学領域における実験用ヘアレス犬の有用性に関する多面的解析

    • 研究代表者
      土井 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  環境化学物質と紫外線による皮膚障害の性状と発現機序に関する多面的解析

    • 研究代表者
      土井 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  組織特異的転写プロモーターの家畜遺伝子治療への応用

    • 研究代表者
      稲葉 睦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食肉類(ネコ目)由来のレトロウイルスの起源に関する比較分子生物学的解析

    • 研究代表者
      宮沢 孝幸, 見上 彪
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウシ遺伝性バンド3欠損症の病態解析に基づいた新たなバンド3生理機能論の確立

    • 研究代表者
      稲葉 睦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  バベレア症における感染防御機構の分子免疫学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  臨床獣医学における情報ネットワークシステムの確立研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  内分泌細胞の機能分担-アクチビン・ホリスタチン相互作用-

    • 研究代表者
      林 良博
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  胸腺ホルモンによるウイルス性糖尿病及び他の感染症の抑制

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ザルコシステス症に関する臨床病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  動物の造血器腫瘍における癌遺伝子と癌抑制遺伝子の異常

    • 研究代表者
      辻本 元
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体成分由来低分子生理活性物質のマクロファージ活性化に及ぼす影響

    • 研究代表者
      河野 迪子
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  家畜におけるサイトカインレセプタ-の発現異常に関する基礎的ならびに臨床的研究

    • 研究代表者
      長谷川 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  犬バベシア症に関する臨床病理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウイルス感染における免疫異常の発症機序に関する基礎的ならびに臨床的研究

    • 研究代表者
      長谷川 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  犬の赤血球インスリンレセプタ-に関する基礎的ならびに臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  犬の糖尿病の合併症に関する基礎的ならびに臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  家畜の日和見性真菌症に関する基礎的検討

    • 研究代表者
      長谷川 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  牛の脂質代謝異常に関与する諸要因の解析と総合評価に関する研究

    • 研究代表者
      友田 勇
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003 1999 1998

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Imatinib elicited a favorable response in a dog with a mast cell tumor carrying a c-kit c. 1523A> T mutation via suppression of constitutive KIT activation2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada O, Kobayashi M, Sugisaki O, Ishii N, Ito K, Kuroki S, Sasaki Y, Isotani M, Ono K, Washizu T, Bonkobara M.
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology

      巻: 142 ページ: 101-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [雑誌論文] Reconstruction of stratum corneum in organotypically cultured canine keratinocyte-derived CPEK cells2011

    • 著者名/発表者名
      Yagihara H, Okumura T, Shiomi E, Shinozaki N, Kuroki S, Sasaki Y, Ito K, Ono K, Washizu T, Bonkobara M.
    • 雑誌名

      Veterinary Research Communications

      巻: 35(7) ページ: 433-437

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [雑誌論文] Canine intestinal mast cell tumor with c-kit exon 8 mutation responsive to imatinib therapy2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Sugisaki O, Ishii N, Yamada O, Ito K, Kuroki S, Sasaki Y, Ono K, Washizu T, Bonkobara M.
    • 雑誌名

      Veterinary Journal. 2011 in press

      巻: (in press) 号: 1 ページ: 264-267

    • DOI

      10.1016/j.tvjl.2011.10.027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [雑誌論文] Imatinib elicited a favorable response in a dog with a mast cell tumor carrying a c-kit c.1523A>T mutation via suppression of constitutive KIT activation2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada O, Kobayashi M, Sugisaki O, Ishii N, Ito K, Kuroki S, Sasaki Y, Isotani M, Ono K, Washizu T, Bonkobara M
    • 雑誌名

      Veterinary Immunology and Immunopathology

      巻: 142 ページ: 101-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [雑誌論文] Mutations in the fifth immunoglobulin-like domain of kit are common and potentially sensitive to imatinib mesylate in feline mast cell tumors2010

    • 著者名/発表者名
      Isotani M, Yamada O, Lachowicz J. L, Tamura K, Yagihara H, Fujino Y, Ono K, Washizu T, Bonkobara M.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 148(1) ページ: 144-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [雑誌論文] Effects of pulsed dendric cell treatment on parasitemia and survival rate in mice infected with Babesia microti and Babesia rodhaini2008

    • 著者名/発表者名
      Tokushige, H., Ohmori, T., Tamahara, S., Tomihari, M., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Protozool. Res. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Induction of dendric cell-mediated immune response against Babesia microti and Babesia rodhaini2008

    • 著者名/発表者名
      Tokushige, H., Ohmori, T., Tamahara, S., Tomihari, M., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Protozool. Res. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Comparison of surface markers among 7 cell lines from canine histiocytic sarcoma2008

    • 著者名/発表者名
      Azakami, D., Bonkobara, Washizu, T., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Changes of surface markers on 7 canine histiocytic sarcoma cell lines by cultivation with GM-CSF and IL-42008

    • 著者名/発表者名
      Azakami, D., Bonkobara, Washizu, T., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Expression of canine Kdap in normal, hyperplastic and neoplastic epidermis2008

    • 著者名/発表者名
      Yagihara, H., Kinjo, E., Kobayashi, Y., Tsuji, A., Nishimura, Y., Shinozaki, N., Tamura, K., Isotani, M., Nakagaki, K., Takahashi, K, Ono, K, Washizu, T., Bonkobara, M.
    • 雑誌名

      Vet. J. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Induction of dendric cell-mediated immune response against canine malignant melanoma cells2008

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., Yamada, M., Isotani, M., Arai, H., Yagihara, H., Ono, K., Washizu, T., Bonkobara, M.
    • 雑誌名

      Vet. J. 175

      ページ: 126-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Strain differences on splenic IL-12p70 concentration and immunological responses in mice infected with Babesia microti and Babesia rodhaini2008

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, T., Tamahara, S., Pham, N. T., Tomihari, M., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Protozool. Res. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Immunological responses in anti-IL-12p70 serum treated and in IL-12p70 knockout mice infected with Babesia microti and Babesia rodhaini2008

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, T., Tamahara, S., Tomihari, M., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Protozool. Res. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Comparison of dendric cell-mediated immune responses among canine malignant cells2007

    • 著者名/発表者名
      Tamura, K., Arai, H., Ueno, E., Saito, C., Yagihara, H., Isotani, M., Ono., K, Washizu, T., Bonkobara, M.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 69

      ページ: 925-930

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Efficient generation of canine bone marrow-derived dendric cells2006

    • 著者名/発表者名
      Isotani, M., Katsuma, K, Tamura, K., Yamada, M., Yagihara, H., Azagami, D., Ono, K., Washizu, T., Bonkobara, M.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 68

      ページ: 809-814

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Establishment and biological characterization of canine histiocytic sarcoma cell lines2006

    • 著者名/発表者名
      Azakami, D., Bonkobara, M., Iida, A., Hiraiwa, M., Kato, R., Niikura, Y., Iwaki, S., Washizu, T., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 68

      ページ: 1343-1346

    • NAID

      130000447983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Identification and cornification-related gene expression of canine keratinocyte differentiation-associated protein, Kdap2006

    • 著者名/発表者名
      Yagihara, H., Terada, Y., Sugimoto, S., Hidaka, F., Yamada, O., Ono, K., Washizu, T., Ariizumi, K., Bonkobara, M.
    • 雑誌名

      Vet. J. 172

      ページ: 141-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Esrtablishment and biological characterization of canine histiocytic sarcoma cell line2005

    • 著者名/発表者名
      Ono K.et al.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Stimulatory factors for Interleukin-12 Production from murine splenic macrophages co-cultured with Babesia rodhaini and Babesia microti infected erythrocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi-Kato, R., Pham, N. T., Ohmori, T., Tamahara, S., Katayama, N., Shimada, T., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Protozool. Res. 15

      ページ: 48-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Changes of splenic interleukin-12p70 levels in mice infected with Babesia microti and Babesia rodhaini2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, T., Tamahara, S., Pham, N. T., Tomihari, M., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J. Protozool. Res. 15

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Spleen and serum IL-12 p70 concentrations in BALB/c mice infected with Babesia microti and Babesia rodhaini.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, T., Fukuda, T., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. (Submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12556055
  • [雑誌論文] Serum interleukin-12 levels and splenic helper T cell subpopulation in Babesia rodhaini inoculated mice preimmunized with Babesi microti2004

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi-Kato, R., Pham, N. T., Ohmori, T., Tamahara, S., Tomihari, M., Shimada, T., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J Protozool. Res. 14

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Serum interleukin-12 levels in mice infected with Babesi microti and Babesia rodhaini2004

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi-Kato, R., Pham, N. T., Ohmori, T., Tamahara, S., Tomihari, M., Shimada, T., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J Protozool. Res. 14

      ページ: 50-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] Splenic IL-12 concentration, delayed type hypersensitivity, IL-4 and IFN-gamma mRNA expression of CD4 positive T cells in C57BL/6, CBA/1, and BALB/c mice infected with Babesia microti and Babesia rodhaini.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, T., Fukuda, T., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. (Submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12556055
  • [雑誌論文] Glucose uptake activity in murine red blood cells infected with Babesia microti and Babesia rodhaini infected erythrocytes.2003

    • 著者名/発表者名
      Ohmori, T., Adachi, K., Fukuda, Y., Matsuki, N., Ono, K.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. (Submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12556055
  • [雑誌論文] Effects of macrophage derived IL-12 on splenic Th1 and Th2 subsets differentiation in early phase of infection with Babesia microti and Babesia rodhaini infection in mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi-Katoh, R., Shikano, S., Shimada, T., Ono, K.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. (Submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12556055
  • [雑誌論文] The number of MHC class II positive splenic antigen presenting cell in Babesia microti and Babesia rodhaini nfected mice.1999

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi-Katoh, R., Shikano, S., Shimada, T., Ono, K.
    • 雑誌名

      J.Protozool. Res. 9

      ページ: 41-98

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12556055
  • [雑誌論文] Mitochondrial function in Babesia microti and Babesia rodhaini.1998

    • 著者名/発表者名
      Shikano, S., Katoh, R., Adachi, K., Bonkobara, M., Inaba, M., Ono, K.
    • 雑誌名

      Int.J.Parasitology 28

      ページ: 567-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12556055
  • [学会発表] イマチニブが奏功したc-kitエクソン8に重複配列挿入変異を有する腸管型肥満細胞腫の犬の1例2011

    • 著者名/発表者名
      小林正人・杉崎修、小堤友香梨・田中優・守谷友加里・石井典子・伊藤慶太・盆子原誠・小野憲一郎・鷲巣月美
    • 学会等名
      日本獣医内科学アカデミー/日本獣医臨床病理学会/日本獣医皮膚科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [学会発表] イマチニブが奏功したc-kitエクソン9に点変異を有する肥満細胞腫の犬の1例2010

    • 著者名/発表者名
      杉崎修・小林正人・小堤友香梨・田中優・守谷友加里・石井典子・山田理・礒谷真由・伊藤慶太・盆子原誠・小野憲一郎・鷲巣月美
    • 学会等名
      日本獣医臨床病理学会大阪シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [学会発表] 猫の肥満細胞腫における新規c-kit遺伝子変異の同定とイマチニブによるKITリン酸化抑制の検討2010

    • 著者名/発表者名
      石井典子・杉崎修・小林正人・山田理・西上達也・吉田俊一・磯谷真弓・伊藤慶太・盆子原誠・小野憲一郎・鷲巣月美
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [学会発表] 犬の悪性黒色腫株化細胞に対する分子標的薬の増殖抑制効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      岩田泰介・黒木哲也・森光平・小澤佑太・手塚雅典・中川朋子・廣井輝代・伊藤慶太・盆子原誠・小野憲一郎・鷲巣月美
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • [学会発表] イマチニブが奏功したc-kitエクソン9に点変異を有する肥満細胞腫の犬の1例2010

    • 著者名/発表者名
      小林正人・杉崎修、小堤友香梨・田中優・守谷友加里・石井典子・山田理・礒谷真由・伊藤慶太・盆子原誠、小野憲一郎・鷲巣月美
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580395
  • 1.  松木 直章 (40251417)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  長谷川 篤彦 (90011923)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土井 邦雄 (70155612)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  稲葉 睦 (00183179)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  後飯塚 僚 (60205581)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中山 裕之 (40155891)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安田 和雄 (90134519)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松本 芳嗣 (00173922)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻本 元 (60163804)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 博之 (30012016)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 直義 (10003071)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  盆子 原誠 (50343611)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 13.  廣田 好和 (10134511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亘 敏広 (50220950)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河野 迪子 (70092202)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  新井 敏郎 (70184257)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鷲巣 月見 (20191736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  友田 勇 (00011859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  前出 吉光 (40002084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮沢 孝幸 (80282705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  見上 彪 (20091506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  唐木 英明 (60011912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高桑 雄一 (40113740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山本 雅之 (50166823)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 伸雄 (60107414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  稲波 修 (10193559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉川 泰弘 (80109975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  印牧 美佐生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  斉藤 篤志 (10002263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  筏井 洋 (10139355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  塩田 邦郎 (80196352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  九郎丸 正道 (00148636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小野寺 節 (90012781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  湯川 真嘉 (50107249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  早崎 峯夫 (10015092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  内藤 善久 (40003785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  広瀬 恒夫 (60003076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  堀本 泰介 (00222282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 英司 (50183439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  上塚 浩司 (60251419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  森 裕司 (40157871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  尾崎 博 (30134505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西原 真杉 (90145673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  桑原 正貴 (30205273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  今川 和彦 (00291956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  佐藤 耕太 (50283974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  嶋田 照雅 (00264812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  田中 良和 (50291159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木村 伸熙 (00350174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  遠矢 幸伸 (20180119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  西村 亮平 (80172708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  玉原 智史 (80401181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  遠矢 幸伸 (30021702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  望月 雅美 (90157834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  高橋 迪雄 (30011943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  木村 透
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  安田 充也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  小林 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  鷲巣 月美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi