• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 好一  Nakamura Yoshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50217915
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
2016年度: 自治医科大学, 公衆衛生学, 教授
2010年度 – 2014年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2008年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 自治医科大学, 医学部・公衆衛生学, 教授 … もっと見る
1999年度: 自治医科大学, 教授
1995年度 – 1998年度: 自治医科大学, 医学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 自治医科大学, 医学部, 講師
1989年度: 自治医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む / 小児科学
研究代表者以外
公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 疫学・予防医学 / 公衆衛生学 / 循環器内科学 / 医療社会学 / 小児科学
キーワード
研究代表者
長期予後 / 川崎病 / コホート研究 / 心後遺症 / 疫学 / 死亡率 / Follow-up / Standardized mortality ratios / Epidemiology / Long-term prognosis … もっと見る / Kawasaki disease / 追跡調査 / 標準化死亡比 / 追跡研究 / 人口動態統計 / 危険因子 / 喫煙 / Japan / follow-up / mortality rate / long-term prognosis / Mucocutaneous lymph node syndrome / 日本 / 追跡 / 予後 / 循環器疾患 / 飲酒 / 喫煙中断 / 症例対照研究 / 潰瘍性大腸炎 / 食習慣 / 体力 / 運動習慣 … もっと見る
研究代表者以外
川崎病 / コホート研究 / Kawasaki disease / 疫学 / Epidemiology / 長期予後 / China / epidemiology / 罹患率 / Social Activities / Cohort Studies / Social Factors / Stroke / 社会活動 / 脳血管疾患 / COHORT STUDY / 標準化死亡比 / 追跡調査 / 横断研究 / 危険因子 / 循環器疾患 / 心筋梗塞 / 脳卒中 / 季節変動 / 頻回罹患例 / 頻回再発例 / 遺伝分子疫学 / 遺伝要因 / 頻回再発 / 巨大冠動脈瘤 / auto-correlation coefficient / Fourier analysis / infectious disease surveillance / spectrum / seasonal change / circulatory pattern / epidemic / infectious disease / 家族集積性 / 時間空間集積性 / 流行現象 / 空間的集積性 / フ-リェ解析 / スペクトル / フ-リエ解析 / 自己相関係数 / 感染症サ-ベイランス / 周期性 / 流行 / 感染症 / unit allocation / health professionals / prevention / diabetes / health education / 栄養学 / 社会医学 / 保健師 / 長期効果 / 教育教材 / 保健指導 / 糖尿病 / diesel exhaust particle / atmospheric pollutant / risk factor / pollinosis / 個人サンプラー / スギ花粉症 / ディーゼル車排出ガス / 大気汚染物質 / 花粉症 / Areal differences / Time trend / Incidence survey / province-wide survey / Incidence / province wide survey / Yearly trend / 疫学調査 / 年次推移 / 地域差 / 日中比較研究 / Database of patients / Nationwide survey / cardiac sequelae / Recurrence / Prognosis / Gamma-globulin / ガンマグロブリン治療 / 予後 / γグロブリン治療 / 患者データベース / 羅患率 / 再発 / 予後要因 / 心後遺症 / 全国調査 / RISK FACTOR / JAPANESE / PROSPECTIVE STUDY / DEATH / ATHEROLEROSCLEROTIC DISEASE / MYOCARDIALIINFARCTION / STROKE / 生活習慣 / 社会支援 / 動脈硬化性疾患 / 発症要因 / 日本人 / 前向き研究 / 死亡 / extreme-dippers / silent cerebral infarction / cerebrovascular disease / white-coat hypertension / target organ damage / diurnal variation / elderly / hypertension / Non-dipper / Extreme-dipper / 心拍スペクトル解析 / 自律神経障害 / 血圧日内変動 / Extreme-Dipper / Extrem-Dipper / 無症候性脳梗塞 / 脳血管障害 / 白衣高血圧 / 臓器障害 / 日内変動 / 高齢者 / 高血圧 / 社会的要因 / Follow-up / Standardized mortality ratios / Long-term prognosis / 追跡 / PHYSICAL-STRENGTH TEST / MORTALITY / HEALTH PROMOTION CENTER / 体力検査 / 死亡率 / 健康増進センター / bibliographical study / health professionals'attitudes / examinees'attitudes / privacy protection / ethical issues / health data utilization / health data collection / 倫理 / 文献調査 / 保健医療職の意識 / 被調査者の意識 / プライバシー保護 / 倫理問題 / 健康情報の利用 / 健康情報の収集 / Mortality rates / Cardiac sequelae / Management / Long-term follow-up / Activties of child guidance center / Children's home cares / 心身障害児と在宅ケア / 児童相談所と在宅ケア / 難病児の在宅ケア / 児童相談活動 / 児童相談所活動 / 難病児在宅ケア / 地域医療情報システム(GIS) / 地図情報システム(GIS) / GPS / IMES / 地図情報システム / 位置情報システム / 情報の2次利用 / 地域医療情報 / CRP / メタボリックシンドローム / リスクチャート / 循環器疾患危険因子 / 一般住民 / 虚血 / インターベンション / 冠動脈 / カテーテル治療 / 時系列分析 / 定点あたり患者数 / 都道府県格差 / サーベイランス / 罹病登録 / 死因調査 / がんの疫学研究 / 大規模コホート研究 / 疫学倫理 / 中間調査 / 臓器別分析 / 信頼性 / 血清バンク / 産業企業体コホート / がん発生と死亡 / 発生要因 / 大規模コホート / がん 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  川崎病患者の長期予後解明のための分析疫学手法を用いた追跡研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 好一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  超重症川崎病の遺伝的要因解析に関する研究

    • 研究代表者
      尾内 善広
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域医療データバンクの活用による地域医療需要と医療資源からみた地域医療の効率化

    • 研究代表者
      梶井 英治
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  川崎病の長期予後の解明を目的とした大規模コホート研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 好一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  日本人における循環器疾患の発症要因に関する研究成果の還元方法に関する検討

    • 研究代表者
      石川 鎮清
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  糖尿病予防の長期介入研究-実践型教材による長期効果の有効性の検討

    • 研究代表者
      岡山 明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
      国立循環器病センター(研究所)
  •  川崎病患者の長期予後の解明を目的とした大規模コホート研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 好一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  スギ花粉症に及ぼす環境要因の影境に関する分析疫学的研究

    • 研究代表者
      大木 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  川崎病の発生実態と疫学特性に関する日中比較研究

    • 研究代表者
      柳川 洋
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  川崎病冠動脈病変に対するカテーテル治療の遠隔成績に関する多施設研究

    • 研究代表者
      赤木 禎治
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  川崎病の長期予後の解明を目的とした大規模コホート研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 好一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  川崎病の発生実態および予後要因に関する大規模疫学研究

    • 研究代表者
      柳川 洋
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  コホート研究による発がん要因の評価に関する研究

    • 研究代表者
      大野 良之, 青木 國雄
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
      愛知県がんセンター
  •  川崎病の長期予後要因の解明を目的とした大規模コホート研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 好一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  脳血管疾患患者の社会活動度に関する長期コホート研究

    • 研究代表者
      尾島 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  感染症サーベイランスシステムによる流行予測の理論疫学的研究

    • 研究代表者
      江口 弘久
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  動脈硬化性疾患の発症要因に関する大規模コホート研究

    • 研究代表者
      萱場 一則
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  川崎病の長期予後要因の解明を目的とした大規模コホート研究

    • 研究代表者
      柳川 洋
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  脳血管疾患退院患者の社会的予後に関するコホート研究

    • 研究代表者
      尾島 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  脳卒中の一次および二次予防のための血圧日内変動を考慮した至適血圧管理法の確立

    • 研究代表者
      苅尾 七臣
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  中高齢者における体力水準の健康影響に関する分析疫学的研究

    • 研究代表者
      坂田 清美
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      和歌山県立医科大学
  •  健康情報収集・利用に際しての倫理問題に関する研究

    • 研究代表者
      中村 健一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  川崎病の長期予後の危険因子に関する分析疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 好一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  潰瘍性大腸炎の罹患危険因子に関する症例・対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 好一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  川崎病既往者の長期健康管理体制の確立に関する疫学的研究

    • 研究代表者
      柳川 洋
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  栄養摂取パターンの体力に及ぼす影響に関する分析疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 好一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  小児慢性特定疾患児の在宅ケアに関する疫学的研究

    • 研究代表者
      佃 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  時間・場所を軸とした3次元空間における疾病発生様式の理論疫学的研究

    • 研究代表者
      柳川 洋
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      自治医科大学

すべて 2016 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 糖尿病外来診療の医療機関の地理的分布 - 茨城県後期高齢者のケース2014

    • 著者名/発表者名
      中村剛史,岡山雅信,藍原雅一,梶井英治,他5名
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: 37

    • NAID

      130005084261

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [雑誌論文] Injury mortality and accessibility to emergency care in Japan , an obserbvational epidemiological study.2014

    • 著者名/発表者名
      T,Nakamura T,Okayama M, Aihara M,Kajii E
    • 雑誌名

      Open Access Emergency Medicine

      巻: 6 ページ: 27-32

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [雑誌論文] 位置情報、時間情報、PHR情報を活用したEHRの構築2013

    • 著者名/発表者名
      藍原雅一、岡山雅信、中村剛史、梶井英治
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: Vol33 ページ: 702-703

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [雑誌論文] 住民、行政担当者、医療従事者の医療へのアクセスに対する認識2011

    • 著者名/発表者名
      中村晃久
    • 雑誌名

      地域医療学

      巻: 25 ページ: 1032-1036

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [雑誌論文] 二次医療圏における医師数の増減と標準化死亡比との関連2011

    • 著者名/発表者名
      中村剛史
    • 雑誌名

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      巻: 34 ページ: 188-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [雑誌論文] Prevalence and determinants of prehypertension in a Japanese general population: the Jichi Medical School Cohort Study.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Y, Ishikawa J, Ishikawa S, Kayaba K, Nakamura Y, Shimada K, et al.
    • 雑誌名

      Hypertension Research 31(7)

      ページ: 1323-1330

    • NAID

      10024360635

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [雑誌論文] Incidence of total stroke, stroke subtypes, and myocardial infarction in the Japanese population: the JMS Cohort Study.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Kayaba K, Gotoh T, Nago N, Nakamura Y, Tsutsumi A, et al.
    • 雑誌名

      J Epidemiol 18(4)

      ページ: 144-150

    • NAID

      10024796356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [雑誌論文] Continued high risk of stroke in treated hypertensives in a general population: the Jichi Medical School Cohort study.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Kario K, Kayaba K, Gotoh T, Nago N, Nakamura Y, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res 31(6)

      ページ: 1125-1133

    • NAID

      10021936411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [雑誌論文] Linear relationship between blood pressure and stroke: the Jichi Medical School Cohort Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Kazuomi K, Kayaba K, Gotoh T, Nago N, Nakamura Y, et al.
    • 雑誌名

      J Clin Hypertens 9(9)

      ページ: 677-683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [雑誌論文] Medical costs of individuals with proteinuria : A 10-year follw-up study of National Health Insurance in Shiga,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Okamura T, Kanda H, Hayakawa Y, Okayama A, Ueshima H, Health Promotion Research Committee of the Shiga National Health Insurance Organizations.
    • 雑誌名

      Public Health. 121

      ページ: 174-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390196
  • [雑誌論文] Metabolic syndrome and C-reactive protein in the general population: JMS Cohort Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Kayaba K, Gotoh T, Nakamura Y, Kajii E.
    • 雑誌名

      Circ J 71(1)

      ページ: 26-31

    • NAID

      110006151860

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [雑誌論文] Metabolic syndrome mortality in a population-based cohort study: Jichi Medical School (JMS) Cohort Study.2007

    • 著者名/発表者名
      Niwa Y, Ishikawa S, Gotoh T, Kayaba K, Nakamura Y, Kajii E.
    • 雑誌名

      J Epidemiol 17(6)

      ページ: 203-209

    • NAID

      10025811576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [雑誌論文] Effectiveness of a low-intensity intra-worksite interbention on smoking cessation in Japanese emplyees : a three-year intervention trial.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Yamato H, Tanaka T, Kadowaki T, Okamura T, Nakamura M, Okayama A, Ueshima H, HIPOP-OHP research group.
    • 雑誌名

      J Occup Health. 48

      ページ: 175-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390196
  • [雑誌論文] JMSコホート研究2006

    • 著者名/発表者名
      石川鎮清,中村好一,梶井英治,萱場一則
    • 雑誌名

      日本臨床 64号増刊6

      ページ: 121-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [雑誌論文] Chronic kidney disease is a risk factor for cardiovascular death in a community-based population in Japan : NIPPON DATA90.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Okamura T, Hayakawa Y, Kadowaki T, Kita Y, Ohnishi H, Saitoh S, Sakata K, Okayama A, Ueshima H, The NIPPON DATA90 Research Group.
    • 雑誌名

      Circ J. 70

      ページ: 954-9

    • NAID

      110004775692

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390196
  • [雑誌論文] 第18回川崎病全国調査成績2006

    • 著者名/発表者名
      中村好一
    • 雑誌名

      小児科診療 69・2

      ページ: 281-292

    • NAID

      40007108379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390185
  • [雑誌論文] Mortality among persons with a history of Kawasaki disease in Japan : Can pediatricians safely discontinue follow-up of children with a history of the disease but without cardiac sequelae?2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, et al.
    • 雑誌名

      Acta Paediatrica 94・4

      ページ: 429-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390185
  • [雑誌論文] 川崎病患者追跡調査:利点と問題点2005

    • 著者名/発表者名
      中村好一
    • 雑誌名

      生存科学B 15

      ページ: 53-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390185
  • [雑誌論文] Cardiovascular risk factors in hemodialysis patients : results from baseline data of kaleidoscopic approaches to patients with end-stage renal disease study.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa M, Kato K, Itai K, Onoda T, Konda R, Fujioka T, Nakamura M, Okayama A ; KAREN Study Group
    • 雑誌名

      J Epidemiol 15

      ページ: 96-105

    • NAID

      10015648862

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17390196
  • [雑誌論文] Mortality among persons with a history of Kawasaki disease in Japan : Can pediatricians safely discontinue follow-up of children with a history of the disease but without cardiac sequelae?2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y
    • 雑誌名

      Acta Paediatr 94・4

      ページ: 429-434

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390185
  • [雑誌論文] Mortality among persons with a history of Kawasaki disease in Japan : Can pediatricians safely discontinue follow-up of children with a history of the disease but without cardiac sequelae?2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Aso E, Yashiro M, Uehara R, Watanabe M, Tajimi M, Oki I, Ojima T, Yanagawa H, Kawasaki T
    • 雑誌名

      Acta Paediatr 94(4)

      ページ: 429-434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390185
  • [雑誌論文] Use of laboratory data to identify fisk factors of giant coronary aneurysms due to kawasaki disease2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y
    • 雑誌名

      Pediatrics International 465

      ページ: 33-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402035
  • [雑誌論文] The worldwide epidemiology of Kawasaki disease2004

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y
    • 雑誌名

      Pediatr Cardol 19

      ページ: 99-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402035
  • [雑誌論文] A case-control study of giant coronary aneurysms due to Kawasaki disease2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y
    • 雑誌名

      Pediatr Int 45

      ページ: 410-413

    • NAID

      50000288440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402035
  • [雑誌論文] A case-control study of giant coronary aneurysmsdue to Kawasaki disease2003

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y
    • 雑誌名

      Pediatr Int 45

      ページ: 410-413

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402035
  • [雑誌論文] Mortality among persons with a history of Kawasaki disease in Japan : Can pediatricians safely discontinue follow-up of children with a history of the disease but without cardiac sequelae?

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, et al.
    • 雑誌名

      Acta Paediatr (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390185
  • [学会発表] 全エクソーム解析による川崎病巨大瘤の遺伝的リスクファクターの検索2016

    • 著者名/発表者名
      尾内善広, 中川英刀, 重水大智, 尾崎浩一, 中村好一, 浅見雄二, 関 満, 小林 徹, 高地雄太, 戸田達史, 佐竹 渉, 羽田 明, 角田達彦, 田中敏博, 伊藤 薫
    • 学会等名
      第36回日本川崎病学会
    • 発表場所
      ワークピア横浜(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293139
  • [学会発表] 地域医療データバンクから見た患者受療動向分析の行政活用法2013

    • 著者名/発表者名
      藍原雅一、岡山雅信、中村剛史、中村好一、梶井英治
    • 学会等名
      第53回全国国保地域医療学会
    • 発表場所
      島根県民会館・サンラポーむらくも
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [学会発表] 川崎病患者の長期追跡:第8回追跡結果2012

    • 著者名/発表者名
      中村好一,阿相栄子,屋代真弓,坪井聡,古城隆雄,青山泰子,小谷和彦,上原里程,柳川洋
    • 学会等名
      第32回日本川崎病学会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390137
  • [学会発表] 川崎病患者の長期追跡研究第8回追跡結果2012

    • 著者名/発表者名
      中村好一,阿相栄子,屋代真弓,坪井聡,古城隆雄,青山泰子,小谷和彦,上原里程,柳川洋
    • 学会等名
      第23回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2012-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390137
  • [学会発表] 救命救急センターまでどの程度のアクセスが不慮の事故死亡と関連するか2012

    • 著者名/発表者名
      中村剛史
    • 学会等名
      第3回日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [学会発表] 近接性の評価に与える調査対象外隣接地域の影響2011

    • 著者名/発表者名
      中村剛史
    • 学会等名
      第2回日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2011-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [学会発表] 北関東3県における診療所への空間的アクセスの評価2011

    • 著者名/発表者名
      中村晃久
    • 学会等名
      第51回全国国保地域医療学会
    • 発表場所
      高知市
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [学会発表] 男性における日常の飲酒量および飲酒頻度と不慮の事故による死亡 -JMS コホート研究-2008

    • 著者名/発表者名
      定金敦子、堤明純、石川鎮清、中村好一
    • 学会等名
      第67 回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [学会発表] Usual alcohol consumption and fatal injuries in middle-aged and older men: A community-based prospective cohort study in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Sadakane A, Tsutsumi A, Ishikawa S, Nakamura Y.
    • 学会等名
      136th APHA Annual Meeting & Exposition.
    • 発表場所
      San Diego, CA.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [学会発表] 日本人におけるメタボリックシンドロームと脳卒中発症との関連~JMS コホート研究~2008

    • 著者名/発表者名
      丹羽康則、石川鎮清、萱場一則、後藤忠雄、中村好一、梶井英治
    • 学会等名
      第18 回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [学会発表] Treated hypertensives has still high risk of stroke in the general population: The Jichi Medical School Cohort Study.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Kario K, Kayaba K, Gotoh T, Nago N, Nakamura Y, Tsutsumi A, Kajii E.
    • 学会等名
      10th International Congress of Behavioral Medicine.
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [学会発表] Incidence of Total Stroke, Stroke Subtypes, and Myocardial infarction in Japanese Population: The JMS Cohort Study.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa S, Kayaba K, Gotoh T, Kario K, Ishikawa J, Nakamura Y, Kajii E.
    • 学会等名
      18 th World Congress of Epidemiology.
    • 発表場所
      Port Alegre. Brazil.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [学会発表] 日本人における糖尿病と脳卒中発症の関連:JMS コホート研究2007

    • 著者名/発表者名
      津本順史、石川鎮清、萱場一則、後藤忠雄、中村好一、梶井英治
    • 学会等名
      第17 回日本疫学会総会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [学会発表] 日本人におけるメタボリックシンドロームと総死亡との関連~JMS コホート研究~2007

    • 著者名/発表者名
      丹羽康則、石川鎮清、萱場一則、後藤忠雄、中村好一、梶井英治
    • 学会等名
      第17 回日本疫学会総会
    • 発表場所
      広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390198
  • [学会発表] 川崎病患者の長期追跡:第8回追跡結果.

    • 著者名/発表者名
      中村好一
    • 学会等名
      第32回日本川崎病学会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390137
  • [学会発表] 位置情報、時間情報を活用した4次元オブジェクトデータベース(EHR)の構築

    • 著者名/発表者名
      藍原雅一、岡山雅信、中村剛史、梶井英治
    • 学会等名
      第34回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [学会発表] 地域医療データバンクによる健康医療情報連携と天草スマートヘルスケアシティ構想

    • 著者名/発表者名
      藍原雅一、中村剛史、梶井英治
    • 学会等名
      第54回全国国保地域医療学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場・岐阜都ホテル
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23249027
  • [学会発表] 川崎病患者の長期追跡研究:第8回追跡結果.

    • 著者名/発表者名
      中村好一
    • 学会等名
      第23回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      吹田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390137
  • 1.  柳川 洋 (30077169)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾島 俊之 (50275674)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  谷原 真一 (40285771)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大木 いずみ (50296092)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  坂田 清美 (50225794)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  石川 鎮清 (70306140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  苅尾 七臣 (60285773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  島田 和幸 (90145128)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  稲葉 裕 (30010094)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 健一 (90050400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  梶井 英治 (40204391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 12.  丹羽 康則 (20406060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  津本 順史 (30364524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  三橋 武司 (60275675)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三浦 宜彦 (10143421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大野 良之 (10160590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  青木 國雄 (60073102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岩花 弘之 (80291623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松本 正俊 (40348016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小松 憲一 (70364510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  本多 正幸 (10143306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  紀ノ定 保臣 (50161526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  関 庸一 (90196949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  岡山 雅信 (10285801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  藍原 雅一 (80360080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 26.  佃 篤彦 (00227381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  新野 直明 (40201686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  菊地 正悟 (40224901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  萱場 一則 (10221194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉村 学 (20285802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  後藤 忠雄 (00285800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡山 明 (60169159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 33.  上島 弘嗣 (70144483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 34.  島本 和明 (40136940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  渡邊 至 (40343446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  藤田 委由 (70173440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  尾内 善広 (30360522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  尾崎 浩一 (50373288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  渡辺 昌 (60051637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  富永 祐民 (30124530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  渡辺 能行 (00191809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  江口 弘久 (40160353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  赤木 禎治 (80231801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  浜岡 建城 (60189602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小川 俊一 (50194436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  寺井 勝 (80207472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  天海 陽子 (00406034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  長嶺 伸彦 (20275689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  楡木 満生 (20172736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  板井 一好 (10048572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  永井 正規 (90124403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中川 英刀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  重水 大智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  鈴木 隆一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  越後 茂之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  NIREKI M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  NAKAMURA Y
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi