• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 早苗  TAKADA Sanae

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50226784
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 教授
2002年度 – 2007年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 基礎・地域看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 臨床看護学 / 基礎・地域看護学
キーワード
研究代表者
nursing ethics worlshop / nursing action agenda / clinical ethics committee / Nursing ethics / 調査研究 / ワークショップ / 質問紙調査 / プロセス評価 / 行動指針 / 看護倫理ワークショップ … もっと見る / 看護職の関与 / 臨床倫理委員会 / 看護倫理 / Observation / Qualitative Research / Expert Nurse / Expert / Expertise / Touch / 看護技術 / ケアリング / 観察法 / 質的研究 / 熟練看護師 / エキスパート / エキスパタイズ / タッチ … もっと見る
研究代表者以外
脳卒中 / しびれ / 痛み / 脳卒中後遺症 / FAMILY / NEED / HIGHER BRAIN DYSFUNCTION / POST STROKE / 脳卒中後遣症 / 家族 / ニード / 高次脳機能障害 / COPING / PAIN / NUMBNESS / STROKE / 日常生活 / 対処 / infection / restraint / clinical judgment / ethical judgment / 看護教育 / 倫理判断 / 看護倫理 / 抑制・身体拘束 / 看護処理 / 感染症患者への倫理的配慮 / 倫理原則 / 感染管理 / 感染看護 / 抑制時の看護 / 臨床的判断 / 倫理的判断 / 代替療法 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  脳卒中後遺症としての痛みやしびれに対する代替療法に関する研究

    • 研究代表者
      登喜 和江
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  医療における倫理的問題解決への看護職の関与に関する行動指針の開発と評価-臨床倫理委員会への参画と活用-研究代表者

    • 研究代表者
      高田 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  脳卒中後遺症としての高次脳機能障害者と家族の生活の様相と援助へのニード

    • 研究代表者
      登喜 和江
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
      大阪府立大学
      大阪府立看護大学
  •  看護援助場面で用いられるタッチのタイプと意味-看護技術としての可能性- -研究代表者

    • 研究代表者
      高田 早苗
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学
  •  脳卒中後遺症としてのしびれや痛みに対する対処の様相

    • 研究代表者
      登喜 和江
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪府立看護大学
      神戸市看護大学
  •  倫理的判断を基盤とした看護ケアを支援する看護倫理の教育モデルの開発

    • 研究代表者
      野嶋 佐由美 (野島 佐由美)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      高知女子大学

すべて 2005 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 臨床倫理委員会の設置と活動内容に関する実態調査2005

    • 著者名/発表者名
      高田早苗, 森下晶代, 他
    • 学会等名
      第9回日本看護管理学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390628
  • [学会発表] Survey of clinical ethics committee and the activities In Japanese Hospital

    • 著者名/発表者名
      Takada, Sanae
    • 学会等名
      The 9^<th> Academic Conference Japan Academy of Nursing Administration and Policies
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390628
  • 1.  登喜 和江 (00326315)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山居 輝美 (50326287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺山 範子 (60336469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴田 しおり (70254480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  仁平 雅子 (50295771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  和田 恵美子 (70293818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 裕紀 (40326319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 志津枝 (00149709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高野 順子 (00226804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中野 綾美 (90172361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川上 理子 (60305810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅原 邦子 (70301695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  沼本 教子 (00198558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  唐津 ふさ (20285539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉田 礼維子 (90320556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  蓬莱 節子 (30347538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前川 泰子 (60353033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井部 俊子 (50365839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  太田 喜久子 (60119378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  手島 恵 (50197779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安藤 広子 (20267503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森下 晶代 (40364054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  重松 豊美 (50315321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北村 有子 (10364035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi