• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

籏野 健太郎  Hatano Kentaro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

旗野 健太郎  HATANO Kentaro

〓野 健太郎  HATANO Kentaro

隠す
研究者番号 50228475
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 医学医療系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 筑波大学, 医学医療系, 准教授
2018年度 – 2020年度: 筑波大学, 医学医療系, 准教授
2015年度 – 2016年度: 筑波大学, 医学医療系, 准教授
2014年度: 国立長寿医療研究センター, 認知症先進医療開発センター, 室長
2012年度 – 2014年度: 独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, その他 … もっと見る
2011年度: (独)国立長寿医療研究センター, 認知症先進医療開発センター・脳機能画像診断開発部・分子探索開発室, 室長
2011年度: 国立長寿医療研究センター, 脳機能画像診断開発部・分子探索開発室, 部長
2010年度 – 2011年度: 国立長寿医療研究センター, 脳機能画像診断開発部, 室長
2010年度: 独立行政法人国立長寿医療研究センター, 認知症先進医療開発センター・脳機能画像診断開発部・分子画像開発室, 室長
2009年度 – 2010年度: 国立長寿医療センター, 室長
2009年度: (独)国立長寿医療研究センター, 認知症先進医療開発センター・脳機能画像診断開発部・分子探索開発室, 室長
2009年度: 国立長寿医療センター, 長寿脳科学研究部, 室長
2008年度: 名古屋大学, 国立長寿医療センター, 室長
2008年度: 国立長寿医療センター(研究所), 長寿脳科学研究部加齢性変化研究室, 室長
2008年度: 国立長寿医療センター研究所, 長寿脳科学研究部, 室長
2006年度 – 2007年度: 国立長寿医療センター, 長寿脳科学研究部, 室長
2002年度: 国立長寺医療研究センター, 室長
2000年度 – 2002年度: 国立長寿医療研究センター, 室長
1996年度: 国立療養所, 中央病院・長寿医療研究センター, 主任研究員
1996年度: 国立療養所中部病院, 長寿医療研究センター, 主任研究員
1995年度: 国立療養所中部病院, 長寿医療研究センター・主任, 研究員
1993年度 – 1994年度: 岩手医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52040:放射線科学関連 / 医薬分子機能学 / 放射線科学
研究代表者以外
放射線科学 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 中区分50:腫瘍学およびその関連分野 / 薬理学一般 / 放射線科学 / 神経化学・神経薬理学 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
標識合成 / フッ素-18 / PET / BNCT / 中性子捕捉療法 / フッ素化 / 無担体付加フッ素-18 / 放射線治療 / 腫瘍選択的ペプチド / 中性子補足療法 … もっと見る / フッ素 / ホウ素中性子捕捉療法 / 分子イメージング / ポジトロン断層法 / フルオロスルフェニル化 / フルオロセレネニル化 / セレン化合物 … もっと見る
研究代表者以外
PET / 分子イメージング / 核医学(PETを含む) / ミクログリア / 核医学 / アルツハイマー病 / 再発・増悪予測 / 悪性脳脊髄腫瘍 / FBPA PET / 分子代謝イメージング / PETプローブ / 画像診断 / 膵がん / 膵癌 / 糖鎖 / レクチン / 癌 / 加速器 / BNCT / BNCT / アポトーシス / 乳癌 / 膵臓癌 / ホウ素中性子捕捉療法 / pain perception / activation study / ^<11>C-donepezil / acetylcholine esterase / histamine / drug development / Knockout mice / ^<11>C / モルセネ / セロトニン / ストレス / ダブルノックアウトマウス / ヒスタミンH_1,H_2受容体 / carbn-11 / モルヒネ / アレキシサイミア / けいれんキンドリング / 痛みの受客 / 痛みの受容 / 脳機能賦活試験 / ^<11>C-ドネペジル / アセチルコリンエステラーゼ / ヒスタミン / 薬効評価 / ポジトロンエミッショントモグラフィー(PET) / ノックアウトマウス / phosphatidylithanolamine / phosphatidylinsitol / Radiopharmaceuticals / Second messenger / ^<18>F-diacylglycerol / ^<11>C-diacylglycerol / Positron emission tomography / Brain function mapping / ^<18>Fジアルシルグリセロール / フォスファチジルエタノールアミン / フォスファチジルイノシトール / ポジトロン放射薬剤 / セカンドメッセンジャー / ^<18>Fジアシルグリセロール / ^<11>Cジアシルグリセロール / PET診断法 / 脳機能診断 / 生体信号処理 / Bayes推定 / 動物実験 / ラット / サイトカイン / 輸送たんぱく質(18kDa)(TSPO) / 末梢性ベンゾジアゼピン受容体(PBR) / リポポリサッカライド(LPS) / 6-OHDA / チロシン水酸化酵素(TH) / 炎症性サイトカイン / 末梢性ベンゾジアゼピン受容体(PBR)/輸送膜タンパク(TSPO) / アミロイド・イメージング / アミロイドイメージング / イメージング / 脳移行性 / 放射線 / 脳・神経 / 末梢性ベンゾジアゼピン受容体 / 放射線診断学 / 画像診断学 / 画像診断学(含放射線診断学、核医学) / 神経伝達物質遊離 / リガンド賦活法 / Imaging / Neurotransmission / Receptor / fMRI / Human Brain Mapping 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  クリック化学によるポジトロン標識抗体の開発ー非侵襲的腫瘍イメージングを目指して研究代表者

    • 研究代表者
      籏野 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  難治性脳脊髄腫瘍に対する治療前の代謝分子イメージングによる再発予測

    • 研究代表者
      鶴淵 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  レクチンイメージング:糖結合蛋白による革新的ながん画像診断

    • 研究代表者
      小田 竜也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分50:腫瘍学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  セラノスティクスとしてのBNCTー診断と治療をふまえたホウ素製剤開発の試み研究代表者

    • 研究代表者
      籏野 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52040:放射線科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  BNCT製剤早期実用化を実現する新規分子イメージング技術研究代表者

    • 研究代表者
      籏野 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  病院併設型中性子捕捉療法を用いた難治性癌克服の研究

    • 研究代表者
      福光 延吉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  マウスPET定量分子イメージングへのμL自動採血・代謝物分析・雑音低減法の開発

    • 研究代表者
      木村 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      近畿大学
      独立行政法人放射線医学総合研究所
  •  神経免疫応答の画像診断-新規PBRリガンドによるアプローチと多角的検証

    • 研究代表者
      外山 宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  脳移行性ペプチドを用いた新規脳機能イメージング用PETリガンドの開発

    • 研究代表者
      澤田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  BF227を用いたPET検査によるアルツハイマー病の超早期診断法の確立と普及

    • 研究代表者
      前野 信久
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      愛知淑徳大学
      国立長寿医療センター(研究所)
  •  アルツハイマー病早期診断のための分子イメージングに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      外山 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  第8回Human Brain Mappingサテライト・シンポジウムの準備

    • 研究代表者
      谷内 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ノックアウトマウスと非侵襲的イメージング法を用いた創薬科学の新展開と応用

    • 研究代表者
      谷内 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  セカンドメッセンジャー画像化(PET)によるヒト脳機能解析法の開発

    • 研究代表者
      井戸 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新規フッ素化反応によるフッ素-18標識アルケンの合成-ポジトロン放出薬剤による生化学診断に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      旗野 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  新しいフッ素-18標識法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      籏野 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      岩手医科大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小動物用PET、SPECTによる分子イメージング研究ガイド2020

    • 著者名/発表者名
      西弘大、 籏野健太郎、 間賀田泰寛、 渡部浩司、 津國浩之
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      公益社団法人日本アイソトープ協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07624
  • [図書] 小動物における定量的画像解析.脳循環代謝21(2)2010

    • 著者名/発表者名
      外山宏、籏野健太郎、鈴木弘美、工藤元、野村昌彦、山田貴史、木村裕一、市瀬正則、澤田誠
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [図書] 脳循環代謝:小動物における定量的画像解析2010

    • 著者名/発表者名
      外山宏、籏野健太郎、鈴木弘美、工藤元、野村昌彦、山田貴史、木村裕一、市瀬正則、澤田誠
    • 出版者
      日本脳循環代謝学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [図書] 【創薬研究への分子イメージング応川】PET・PECT分子イメージングと医薬品開発画像バイオマーカーとしての分子イメージングの利用,治療効果評価への分子イメージングの利用:小動物PETによるラットパーキンソン病モデルの神経傷害性と治療効果判定(解説/特集).遺伝F医学MOOK18号2010

    • 著者名/発表者名
      外山宏、籏野健太郎、鈴木弘美、佐治英郎
    • 出版者
      メディカルドゥ、大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [雑誌論文] Novel positron emission tomography imaging targeting cell surface glycans for pancreatic cancer: <scp><sup>18</sup>F</scp>‐labeled <scp>rBC2LCN</scp> lectin2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Yukihito、Oda Tatsuya、Shimomura Osamu、Louphrasitthiphol Pakavarin、Mathis Bryan J.、Tateno Hiroaki、Hatano Kentaro
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 8 ページ: 3364-3373

    • DOI

      10.1111/cas.15846

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20467, KAKENHI-PROJECT-23K24172
  • [雑誌論文] Peripheral benzodiazepine receptor/18?kDa translocator protein positron emission tomography imaging in a rat model of acute brain injury2020

    • 著者名/発表者名
      Nomura Masahiko、Toyama Hiroshi、Suzuki Hiromi、Yamada Takashi、Hatano Kentaro、Wilson Alan A.、Ito Kengo、Sawada Makoto
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 35 号: 1 ページ: 8-16

    • DOI

      10.1007/s12149-020-01530-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05429, KAKENHI-PROJECT-18K07624
  • [雑誌論文] Biomolecule‐Assisted Synthesis of Hierarchical Multilayered Boehmite and Alumina Nanosheets for Enhanced Molybdenum Adsorption2019

    • 著者名/発表者名
      Saptiama Indra、Kaneti Yusuf Valentino、Yuliarto Brian、Kumada Hiroaki、Tsuchiya Kunihiko、Fujita Yoshitaka、Malgras Victor、Fukumitsu Nobuyoshi、Sakae Takeji、Hatano Kentaro、Ariga Katsuhiko、Sugahara Yoshiyuki、Yamauchi Yusuke
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 25 号: 18 ページ: 4843-4855

    • DOI

      10.1002/chem.201900177

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07624, KAKENHI-PROJECT-17H04256, KAKENHI-PROJECT-16F16722
  • [雑誌論文] メソポーラス加工を応用した新規アルミナ吸着剤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      福光 延吉; 山内悠輔; Saptiama, I; 有賀 克彦; 籏野 健太郎; 熊田 博明; 藤田 善貴; 土谷 邦彦
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 760 ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07624
  • [雑誌論文] Potential use of prostate specific membrane antigen (PSMA) for detecting the tumor neovasculature of brain tumors by PET imaging with 89Zr-Df-IAB2M anti-PSMA minibody2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Masahide、Ishikawa Eiichi、Yamamoto Tetsuya、Hatano Kentaro、Joraku Akira、Iizumi Yuichi、Masuda Yosuke、Nishiyama Hiroyuki、Matsumura Akira
    • 雑誌名

      Journal of Neuro-Oncology

      巻: in print 号: 3 ページ: 581-589

    • DOI

      10.1007/s11060-018-2825-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293349, KAKENHI-PROJECT-18K07624
  • [雑誌論文] Novel System Using Microliter Order Sample Volume for Measuring Arterial Radioactivity Concentrations in Whole Blood and Plasma for Mouse PET Dynamic Study2013

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kimura, Chie Seki, Nobuya Hashidume, Takashi Yamada, Hidekatsu Wakizaka, Takahiro Nishimoto, Kentaro Hatano, Keichi Kitamura, Hiroshi Toyama, and Iwao Kanno
    • 雑誌名

      Physics in Medicine and Biology

      巻: 58 号: 22 ページ: 7889-7903

    • DOI

      10.1088/0031-9155/58/22/7889

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591805
  • [雑誌論文] Two activated stages of microglia and PET imaging of peripheral benzodiazepine receptors with [(11)C] PK 11195 in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      ITO F, TOYAMA H, KURD G, SUZUKI H, HATANO K, ICHISE M, KATADA K, ITO K, SAWADA M
    • 雑誌名

      An Nucl Med 24(3)

      ページ: 163-169

    • NAID

      10026390913

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [雑誌論文] Two activated stages of microglia and PET imaging of peripheral benzodiazepine receptors with [(11)C]PK11195 in rats2010

    • 著者名/発表者名
      ITO F, TOYAMA H, KUDO G, SUZUKI H, HATANO K, ICHISE M, KATADA K, ITO K, SAWADA M
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine

      巻: 24(3) ページ: 163-169

    • NAID

      10026390913

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [雑誌論文] 小動物における定量的画像解析2010

    • 著者名/発表者名
      外山宏、籏野健太郎、鈴木弘美、工藤元、野村昌彦、山田貴史、木村裕一、市瀬正則、澤田誠
    • 雑誌名

      脳循環代謝

      巻: 21 ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [雑誌論文] Two act iva fed stage of microgl ia and PET imaging of peripheral benzodiazepine receptors with [^<11> C] PK11195 in rats2010

    • 著者名/発表者名
      Ito F, Toyama H, Kudo G, Suzuki H, Hatano K, I chi_se M, Katada K, Ito K, Sawada M
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 24 ページ: 163-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [雑誌論文] 認知症診療における核医学のシンポと課題\-アミロイドイメージング-特集核医学の最前線2008

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 籏野健太郎, 伊藤健吾
    • 雑誌名

      映像情報Medical 40(11)

      ページ: 976-979

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [雑誌論文] In-vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand, [^<11>C]PK-11195 and animal PET following ethanol injury in rat striatum.2008

    • 著者名/発表者名
      Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Momosaki S, Kudo G, Ito F, Kato T, Yamaguchi H, Katada K, Sawada M, Ito K.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 22

      ページ: 417-424

    • NAID

      10021281455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [雑誌論文] 脳の標的化画像診断-PETによる活性化ミクログリアの分子イメージング-2008

    • 著者名/発表者名
      外山宏、工藤元、伊藤文隆、片田和広、大橋正男、中根正人、籏野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾、鈴木弘美、澤田誠、市瀬正則
    • 雑誌名

      21世紀COE プログラム、超低侵襲標的化診断治療開発センター研究成果報告書

      ページ: 87-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [雑誌論文] In vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine recent or ligand : [(11)C]PK-11195 and animal PET following ethanol injury in rat striatum2008

    • 著者名/発表者名
      TOYAMA H, HATANO K, SUZUKI H, ICHISE M, MOMOSAKI S, KUDO G, ITO F, KATO T, YAMAGUCHI H, KATADA K, SAWADA M, ITO K
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Medicine 22(5)

      ページ: 417-424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [雑誌論文] 認知症診療における核医学のシンポと課題-アミロイドイメージング-特集 核医学の最前線2008

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司、籏野健太郎、伊藤健吾
    • 雑誌名

      映像情報 Medical 40(11)

      ページ: 976-979

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [雑誌論文] In vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand : [11C] PK-11195 and animal PET following ethanol injury in rat striatum.2008

    • 著者名/発表者名
      TOYAMA H, HATANO K, SUZUKI H, ICHISIE M, MOMOSAKI S, KUDO G, ITO F, KATO T, YAMAGCCHI H, KATADA K, SAWADA M, ITO K
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 22(5)

      ページ: 417-424

    • NAID

      10021281455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [雑誌論文] アルツハイマー病早期診断マーカーのための活性化ミクログリアの画像化-PETによる末梢性ベンゾジアゼピン受容体イメージング-2007

    • 著者名/発表者名
      外山宏、工藤元、伊藤文隆、片田和広、大橋正男、中根正人、籏野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾、鈴木弘美、澤田誠、市瀬正則
    • 雑誌名

      医科学応用研究財団研究報告 26

      ページ: 415-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] Novel positron emission tomography imaging targeting cell surface glycans for pancreatic cancer: <scp><sup>18</sup>F</scp>‐labeled <scp>rBC2LCN</scp> lectin2023

    • 著者名/発表者名
      Yukihito Kuroda, Tatsuya Oda, Osamu Shimomura, Bryan Mattis, Hiroaki Tateno, Kentaro Hatano
    • 学会等名
      米国癌学会膵癌分科会(AACR-Pancreas)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20467
  • [学会発表] Zr-89 標識PSMA minibody PETによる前立腺がん等のイメージング2020

    • 著者名/発表者名
      籏野健太郎
    • 学会等名
      PETサマーセミナー2019 in 福島
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07624
  • [学会発表] 中性子捕捉療法施行に向けたPET診断薬18F標識FBPAの合成2016

    • 著者名/発表者名
      籏野健太郎,千田英輝,徳田安則,佐藤始広
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15446
  • [学会発表] 中性子捕捉療法施行に向けたPET診断薬18F-FBPAの合成2016

    • 著者名/発表者名
      籏野健太郎、徳田安則、千田英輝、佐藤始広
    • 学会等名
      つくば医工連携フォーラム2016
    • 発表場所
      産業技術総合研究所つくばセンター共用講堂(茨城県)
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15446
  • [学会発表] 18O2をターゲットとする2回照射法による18F2の製造と18F-FBPA合成への適用2016

    • 著者名/発表者名
      籏野健太郎,千田英輝,徳田安則,佐藤始広
    • 学会等名
      第13回中性子捕捉療法学会学術大会
    • 発表場所
      東京大学伊藤国際学術研究センター伊藤謝恩ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15446
  • [学会発表] 18O(p,n)18F核反応による求電子的18F標識薬18F2の製造2015

    • 著者名/発表者名
      籏野健太郎、徳田安則、佐藤始広
    • 学会等名
      第38回フッ素化学討論会
    • 発表場所
      東京都中央区立日本橋公会堂
    • 年月日
      2015-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15446
  • [学会発表] Synthesis System for PET Radiopharmaceutical Dedicated to Boron Neutron Capture Therapy2015

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hatano, Yasunori Tokuda and Motohiro Sato
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15446
  • [学会発表] Micro-liter Order Automated Blood Sampling System for Small Animal PET Functional Imaging2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Hashidume, Yuichi Kimura, Takashi Yamada, Hiroshi Ikenuma, Takahiro Nishimoto, Kentato Hatano, Hiroshi Toyama, Keichi Kitamura, Kengo Ito
    • 学会等名
      World Molecular Imaging Congress 2012
    • 発表場所
      Doubline, Ireland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24591805
  • [学会発表] もの忘れ外来グループ。[C-11] BF-227集積と脳糖代謝変動の関係:認知機能正常から健忘型MCIまで2011

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎, 藤原謙, 中村昭範, 三浦久幸, 服部英幸, 新畑豊, 鷲見幸彦, 岡村信行, 谷内一彦
    • 学会等名
      第30回認知症学会学術集会
    • 発表場所
      タワーホール船堀東京
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] 末梢性ベンゾジァゼピン受容体/輸送蛋白(18kDa) PETによる脳内活性化ミクログリアの評価-ラットLPS腹腔内投与と毒性転換との関係-2011

    • 著者名/発表者名
      野村昌彦、外山宏、太田誠一朗、片田和広、籏野健太郎、山田貴史、伊藤健吾、鈴木弘美、澤田誠
    • 学会等名
      第73回日本核医学会中部地方会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] Relationship between cerebral glucose metabolism and [C-11]BF-227 accumulation in the stages from cognitively normal to amnestic MCI2011

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Ito K, Hatano K, Fujiwara K, Nakamura A, Washimi Y, Arahata Y, Hattori H, Miura H, Okamura N, Yanai K
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2011
    • 発表場所
      Paris Porte de Versailles Convention and Exhibition Center, Paris, Republic of France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] 健常,MCI,アルツハイマー病におけるβアミロイドの集積と局所脳萎縮との関係:BF227-PETとMRIによる相関解析2011

    • 著者名/発表者名
      前野信久, 加藤隆司, 藤原謙, 籏野健太郎, 田代学, 岡村信行,谷内一彦, 伊藤健吾
    • 学会等名
      第51回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      つくば国際会議場茨城県つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] An examination of relationship between brain atrophy with VBM-MR images and β-amyloid deposits with BF-227 PET images2011

    • 著者名/発表者名
      Maeno N, Kato T, Fujiwara K, Hatano K, Okamura N, Yanai K, Ito K, NCGG Memory Clinic
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine (SNM2011)
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] Spatial normalization using BF-227 template and MRI template : A comparative study2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Kato T, Ito K, Hatano K, Okamura N, Yanai K, NCGG Memory Clinic
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine (SNM2011)
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] BF-227 PETにおける参照領域設定法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      藤原謙, 加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎, 岡村信行, 谷内一彦, NGGG memory clinic, J-ADNI
    • 学会等名
      第30回認知症学会学術集会
    • 発表場所
      タワーホール船堀東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] A newly proposed method to define cerebellar reference region optimized for individual BF-227 PET : Clinical validation in a multi-center study2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Kato T, Ito K, Hatano K, Okamura N, Yanai K, NCGG Memory Clinic, J-ADNI study group
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2011
    • 発表場所
      Paris Porte de Versailles Convention and Exhibition Center, Paris, Republic of France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] Relationship between cerebral glucose metabolism and [C-11] BF-227 accumulation in the stages from cognitively normal to amnestic MCI2011

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Ito K, Hatano K, Fujiwara K, Nakamura A, Washimi Y, Arahata Y, Hattori H, Miura H, Okamura N, Yanai K
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2011, Paris Porte de Versailles Convention and Exhibition Center
    • 発表場所
      Paris, Republic of France
    • 年月日
      2011-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] A newly proposed method to define cerebellar reference region optimized for individual BF-227 PET2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Kato T, Ito K, Hatano K, Okamura N, Yanai K, NCGG Memory Clinic
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine(SNM2011)
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2011-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] NCGG memory clinic, J-ADNI。BF-227 PETにおける参照領域設定法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      藤原謙, 加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎, 岡村信行, 谷内一彦
    • 学会等名
      第30回認知症学会学術集会
    • 発表場所
      タワーホール船堀東京
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] J-ADNI study group. A newly proposed method to define cerebellar reference region optimized for individual BF-227 PET : Clinical validation in a multi-center study2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Kato T, Ito K, Hatano K, Okamura N, Yanai K, NCGG Memory Clinic
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2011, Paris Porte de Versailles Convention and Exhibition Center
    • 発表場所
      Paris, Republic of France
    • 年月日
      2011-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] Spatial normalization using BF-227 template and MRI template : A comparative study2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Kato T, Ito K, Hatano K, Okamura N, Yanai K, NCGG Memory Clinic
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine(SNM2011)
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2011-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] 健常, MCI,アルツハイマー病におけるβアミロイドの集積と局所脳萎縮との関係: BF227-PETとMRIによる相関解析2011

    • 著者名/発表者名
      前野信久, 加藤隆司, 藤原謙, 籏野健太郎, 田代学, 岡村信行, 谷内一彦, 伊藤健吾
    • 学会等名
      第51回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      つくば国際会議場茨城県つくば市
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] 末梢性ベンゾジアゼピン受容体/輸送蛋白(18kDa) PETによる脳内活性化ミクログリアの評価-毒性転換との関係-2011

    • 著者名/発表者名
      野村昌彦、外山宏、太田誠一朗、片田和広、籏野健太郎、山田貴史、伊藤健吾
    • 学会等名
      第51回日本核医学会総会
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] A newly proposed method to define cerebellar reference region optimized for individual BF-227 PET2011

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara K, Kato T, Ito K, Hatano K, Okamura N, Yanai K, NCGG Memory Clinic
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine (SNM2011)
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] NCGG Memory Clinic. An examination of relationship between brain atrophy with VBM-MR images and β-amyloid deposits with BF-227 PET images2011

    • 著者名/発表者名
      Maeno N, Kato T, Fujiwara K, Hatano K, Okamura N, Yanai K, Ito K
    • 学会等名
      58th Annual Meeting of the Society of Nuclear Medicine(SNM2011)
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2011-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] [C-11]BF-227集積と脳糖代謝変動の関係:認知機能正常から健忘型MCIまで2011

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎, 藤原謙, 中村昭範, 三浦久幸, 服部英幸, 新畑豊, 鷲見幸彦, 岡村信行, 谷内一彦, もの忘れ外来グループ
    • 学会等名
      第30回認知症学会学術集会
    • 発表場所
      タワーホール船堀東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] Pre-Clinical Imaging in NCGG.2010

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Hatano
    • 学会等名
      GE Pre-Clinical Imaging User Community Meeting
    • 発表場所
      Kyoto Kyoto international conference center
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] ラット脳6-OHDAモデルと動物PETによるドーパミン機能障害とミクログリア活性化の検討2010

    • 著者名/発表者名
      野村昌彦、外山宏、工藤元、片田和広、籏野健太郎、山田貴史、加藤隆司、伊藤健吾
    • 学会等名
      第50回日本核医学会総会
    • 発表場所
      埼玉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] Correlation of FEPPA uptake and microglia activation in 6-OHDA injured rat brain2010

    • 著者名/発表者名
      Hatano K
    • 学会等名
      NRM2010
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2010-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] [C-11]BF-227 PET in normal, mild cognitive impairment, and Alzheimer's disease. Clinical studies in NCGG and J-ADNI2010

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎, 他
    • 学会等名
      International Symposium 2010 for Molecular Imaging Course of Tohoku University "The ART of Loss"
    • 発表場所
      Tohoku University, Sendai
    • 年月日
      2010-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] Detection of fully activated microglia with novel translocator protein(18kDa) ligand, [^<18> F] EEPPA PET2010

    • 著者名/発表者名
      Toyama H, Kudo G, Hatano K, Suzuki H, Yamada T, Nomura M, Ichise M, Wilson AA, Sawada M
    • 学会等名
      2010 World Molecular Imaging Congress
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] Correlation of FEPPA uptake and microglia activation in 6-OHDA injured rat brain2010

    • 著者名/発表者名
      Hatano K, Yamada. T, Toyama H, Kudo G, Nomura M, Suzuki. H, Ichise M, Wilson AA, Sawada M, Kato T, Ito K
    • 学会等名
      Eighth International Mapping of the Living Brain(NRM2010)
    • 発表場所
      Glasgow. UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] ラット6-OHDAモデルにおける末梢性ベンゾジアゼピン受容体/輸送蛋白(18kDa)とドーパミントランスポーターPET-ドーパミン機能障害とミクログリア活性化の検討-2010

    • 著者名/発表者名
      野村昌彦、外山宏、工藤元、片田和広、籏野健太郎、山田貴史、加藤隆司、伊藤健吾、鈴木弘美、澤田誠
    • 学会等名
      第71回日本核医学会中部地方会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] Minocycline prevents osmotic demyelination by inhibiting the activation of microglia in rats.2009

    • 著者名/発表者名
      籏野健太郎, 椙村益久, 岩間信太郎, 鈴木弘美, 有馬寛, 澤田誠, 大磯ユタカ
    • 学会等名
      第8回国際下垂体後葉ホルモン学会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2009-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [学会発表] ラット脳6-OHDAモデルPETにおける末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤(^<11> C-PBR28,^<18> F-FEPPA)の比較2009

    • 著者名/発表者名
      外山宏、籏野健太郎、工藤元、山田貴史、野村昂彦、木澤剛、伊藤文隆、片田和広、伊藤健吾
    • 学会等名
      検討第49回日本核医学会総会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] 長寿医療センターにおけるBF-227臨床試験2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎
    • 学会等名
      厚生労働科学研究費補助金・萌芽的先端医療技術推進研究事業「PETを用いた多施設共同臨床試験によるアルツハイマー病の超早期診断法の確立と普及」班会議
    • 発表場所
      仙台駅前JAL CITY Hotel 宮城県仙台市
    • 年月日
      2009-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] A practical preparation of [18F] FEPPA using a protic solvent system.2009

    • 著者名/発表者名
      HATANO K, TOYAMA H, YAMADA T, KUDO G, SUZUKI H, ICHISE M, WILSON A.A., SAWADA M, ITO K
    • 学会等名
      18^<th> International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      Edmonton
    • 年月日
      2009-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [学会発表] Comparison of [^<18> F] FEPPA and [^<11> C] PBR28, novel peripheral benzodiazepine receptor ligands for PET, in a rat model of neuroinflammation2009

    • 著者名/発表者名
      Toyama. H, Hatano K, Suzuki H, Kudo G, 1 chi se M, Wilson AA, Yamada T, Katada K, Sawada M, Ito K
    • 学会等名
      56^<th> Annual Meeting Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] Practical preparation of [^<18> F] FEPPA using protic solvent system2009

    • 著者名/発表者名
      Hatano K, Toyama H, Yamada T, Kudo G, Suzuki H, Ich i se M, Wilson AA, Sawada M, Ito K
    • 学会等名
      18^<th> International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      Edmonton, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] [C-11]BF-227PETによるアミロイドイメージング:アルツハイマー病-軽度認知障害における検討-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎
    • 学会等名
      第13回ニューロイメージングカンファレンス
    • 発表場所
      名古屋国際ホテル 名古屋市
    • 年月日
      2009-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] ラット脳6-OHDAモデルPETにおける末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤(^<11>C-PK11195, ^<11>C-PBR28, ^<18>F-FEPPA)の比較2009

    • 著者名/発表者名
      外山宏、工藤元、伊藤文隆、片田和広、籏野健太郎、山田貴史、伊藤健吾、鈴木弘美、澤田誠
    • 学会等名
      検討日本核医学会第68回中部地方会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] A practical preparation of [18F]FEPPA using a protic solvent system2009

    • 著者名/発表者名
      HATANO K, TOYAMA H, YAMADA T, KUDO G, SUZUKI H, ICHISE M, WILSON A.A., SAWADA M, ITO K
    • 学会等名
      18^<th> International Symposium on Radiopharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      Edmonton, CANADA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [学会発表] PBRリガンドフッ素-18FEPPAの実践的調製法2009

    • 著者名/発表者名
      籏野健太郎、外山宏、工藤元、山田貴史、伊藤健吾
    • 学会等名
      第49回日本核医学会総会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390350
  • [学会発表] [C-11]BF-227 PETアミロイドイメージングのAD、MCI、健常者における検討2009

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎, 他
    • 学会等名
      第49回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      旭川グランドホテル旭川
    • 年月日
      2009-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] [C-11]BF-227PETアミロイドイメージングの長寿医療センターにおける初期検討2008

    • 著者名/発表者名
      加藤隆司, 伊藤健吾, 籏野健太郎, 新畑豊, 加藤力雄, 岡村信行, 谷内一彦
    • 学会等名
      第48回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      幕張メッセ 千葉県美浜区中瀬2-1
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591470
  • [学会発表] 新規末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤 : [^<18>F]FEPPA PET とパーキンソン病モデルラットを用いた活性化ミクログリアのイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木弘美、外山宏、籏野健太郎、工藤元、伊藤文隆、小野健治、加藤隆司、Alan Wilson、伊藤健吾、市瀬正則、澤田誠
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第3回総会・学術集会
    • 発表場所
      大宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] In-vivo imaging of microglial activation using a novel peripheral benzodiazepine receptor ligand, ^<18>F-FEPPA and animal PET following 6-OHDA injury of the rat striatum ; A comparison with ^<11>C-PK111952008

    • 著者名/発表者名
      Kudo G, Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Wilson AA, Ichise M, Ito F, Kato T, Katada K, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Neuroreceptor Mapping
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] PET imaging of microglial activation using a novel peripheral benzodiazepine receptor ligand, ^<18>F-FEPPA, in a rat neuroinflammation model2008

    • 著者名/発表者名
      Toyama H, Kudo G, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Wilson AA, Kato T, Katada K, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      55^<th> Annual Meeting Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 新規抹消性ベンゾジアゼピン受容体製剤:{18F}FEPPA PETとパーキンソン病モデルラットを川いた活性化ミクログリアのイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木弘美、外山宏、籏野健太郎、工藤元、伊藤文隆、小野健治、加藤隆司、Alan Wilson, 伊藤健吾、市瀬正則、澤田誠
    • 学会等名
      第3回日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      さいたま
    • 年月日
      2008-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [学会発表] 新規抹消性ベンゾジアゼピン受容体製剤 : ; {18F}FEPPA PETとパーキンソン病モデルラツトを用いた活性化ミクロクリアのイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木弘美, 外山宏, 旗野健太郎, 工藤元, 伊藤文隆, 小野健治, 加藤隆司, Alan Wilson, 伊藤健吾, 市澤瀬正則, 澤田誠
    • 学会等名
      第3回日本分子イメージング学会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2008-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300127
  • [学会発表] In-vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand2007

    • 著者名/発表者名
      Ito F, Kudo G, Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Yamaguchi H, Sekimata K, Kato T, Katada K, Serra M, Trapani G, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      ^<11>C-CB148 and animal PET following ethanol injury in rat striatum. Brain PET 07
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 動物PETによるラット線条体障害モデルにおけるミクログリア毒性転換の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤文隆、工藤元、外山宏、鈴木弘美、籏野健太郎、加藤隆司、片田和広、市瀬正則、澤田誠、伊藤健吾
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第2回総会・学術集会
    • 発表場所
      福井
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 動物PETによるラット線条体モデルにおけるミクログリア毒性転換の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤文隆、工藤元、外山宏、〓野健太郎、加藤隆司、片田和広、市瀬正則、伊藤健吾
    • 学会等名
      第47回日本核医学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 動物PETによるラット線条体障害モデルにおけるミクログリア毒性転換の検討2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木弘美、外山宏、籏野健太郎、工藤元、伊藤文隆、小野健治、加藤隆司、伊藤健吾、澤田誠
    • 学会等名
      第16回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] In-vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand, ^<11>C-CB148 and animal PET following ethanol injury in rat striatum : A comparison with ^<11>C-PK111952007

    • 著者名/発表者名
      Kudo G, Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Ito F, Yamaguchi H, Sekimata K, Kato T, Katada K, Serra M, Trapani G, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      54th Annual Meeting Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤^<11>C-CB148と^<11>C-PK11195の比較-エタノール障害モデルラットによる検討-2006

    • 著者名/発表者名
      工藤元、外山宏、伊藤文隆、片田和広、籏野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾、市瀬正則
    • 学会等名
      第46回日本核医学会総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2006-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] Stereo-tactic imaging of the rat brain lesions using 1.5 T MRI system -Development of reproducible imaging technique without stereo-tactic device2006

    • 著者名/発表者名
      Ito F, Kudo G, Toyama H, Suzuki H, Hatano K, Nakane M, Ohashi M, Kato T, Katada K, Ichise M, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      Fifth Annual Meeting of the Society for Molecular Imaging
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] Imaging of activated microglia in brain injury2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Toyama H, Hatano K, Kudoh G, Ito F, Ono K, Kato T, Ito K, Sawada M.
    • 学会等名
      第49回神経化学会大会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 1.5T MRIによる定位的ラット線条体撮像-定位脳固定具を用いない撮像法の開発-2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤文隆、工藤元、外山宏、鈴木弘美、籏野健太郎、中根正人、大橋正男、加藤隆司、片田和広、市瀬正則、澤田誠、伊藤健吾
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会設立総会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤^<11>C-PK11195、株化ミクログリア注入モデルによる活性型ミクログリア評価2006

    • 著者名/発表者名
      工藤元、外山宏、伊藤文隆、片田和広、籏野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾、市瀬正則
    • 学会等名
      第46回日本核医学会総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2006-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] In vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand, [^<11>C]PK11195 and animal PET following implantation of cultured activated microglia into rat siriatum2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo G, Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Ito F, Kato T, Sawada M, Katada K, Ito K.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Neuroreceptor Mapping
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • 1.  外山 宏 (90247643)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 43件
  • 2.  澤田 誠 (10187297)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 35件
  • 3.  岩田 錬 (60143038)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 健吾 (70184653)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 41件
  • 5.  加藤 隆司 (60242864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 40件
  • 6.  鈴木 弘美 (30340269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 35件
  • 7.  谷内 一彦 (50192787)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 正敏 (00125501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片田 和広 (00101684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 10.  工藤 元 (20449466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 28件
  • 11.  山田 貴史 (50531860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 12.  市瀬 正則
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 13.  小野 健治 (80329698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  前野 信久 (90463207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  木村 裕一 (60205002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  本谷 秀堅 (60282688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 貴史 (50532860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  井戸 達雄 (80134063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  船木 善仁 (50261491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  今堀 良夫 (80191899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  櫻田 忍 (30075816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福光 延吉 (40277075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  豊原 潤 (50425659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小田 竜也 (20282353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  福田 寛 (30125645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 敏博 (70143039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  粟飯原 輝人 (30268619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  沼尻 晴子 (00712845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大西 かよ子 (60529832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  舘野 浩章 (30450670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  森 健作 (80361343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鶴淵 隆夫 (70778901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  杉井 成志 (10851090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中井 啓 (50436284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  伊藤 文隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 36.  大橋 正男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 37.  中根 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  野村 昌彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 39.  太田 誠一朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  藤井 敏彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  GIUSEPPE Trapani
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ALAN A Wilson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  TRAPANI Giuseppe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  WILSON Alan A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 45.  西山 博之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  常樂 晃
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi