• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 祐子  IKEDA Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

遠藤 基郎  ENNDO Motoo

池田 裕子  イケダ ユウコ

秋庭 祐子(池田 祐子)  AKIBA(IKEDA)

秋庭 祐子  アキバ ユウコ

秋庭 裕子  イケダ ユウコ

隠す
研究者番号 50270492
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 学芸課長
2018年度 – 2020年度: 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館, 学芸課, 主任研究員
2009年度 – 2017年度: 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 主任研究員
2015年度: 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 研究員
2013年度: 京都国立近代美術館, 学芸課, 主任研究員 … もっと見る
2013年度: 東京大学, 史料編纂所, 准教授
2013年度: 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, その他部局等, 研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 研究員
2011年度: 京都国立近代美術館, 学芸課, 主任研究官
2011年度: 独立行政法人国立美術館, 京都国立近代美術館, 主任研究員
2011年度: 独立行政法人国立美術館京都国立美術館, 学芸部, 学芸員
2010年度: 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 主任研究員
2009年度: 独立行政法人国立美術館, 京都国立近代美術館, 主任研究員
2008年度: 京都国立近代美術館, 学芸課, 主任研究員
2006年度: (独)京都国立近代美術館, 主任学芸員
2004年度 – 2005年度: 京都国立近代美術館, 主任学芸員
2004年度: 独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館, 学芸課, 主任研究官
2003年度: 独立行政法人国立美術館 京都国立近代美術館, 学芸課, 主任研究官
2002年度: 独立行政法人国立美術館, 京都国立近代美術館・学芸課, 主任研究官
1998年度 – 2001年度: 京都国立近代美術館, 学芸課, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般
研究代表者以外
芸術学・芸術史・芸術一般 / 美学・美術史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 美術史 / 美術史 / 美学(含芸術諸学) / 史学一般
キーワード
研究代表者
視覚文化論 / シンケル / クンストゲヴェルベ / ベルリン / グロピウス / ジオラマ / 工芸博物館
研究代表者以外
工芸 / デザイン / Craft … もっと見る / 近代 / ユダヤ / ジャポニスム / 北欧 / ドイツ / 日本美術史 / 西洋美術史 / 皇室外交 / ドクイメンテーション / オーセンティシティ / 展示 / 美術館 / 修復 / 保存 / マチエール / チェーザレ・ブランディ / タイム・ベイスド・メディア / 保存・修復の理論と歴史 / 修復と保存 / アーカイヴ / パフォーマンス・アート / 再制作・再構築 / アーカイヴ化 / ミクスド・メディア / 再制作・再展示 / 再制作と展示 / ミクスドメディア / 時間・経年変化 / 修復・保存 / ドキュメンテーション / 再制作 / 時間 / メディウム / 経年変化 / 保存・修復 / 現代美術 / Yanagi Muneyoshi / William Morris / Guild / Applied Arts / Museum / The Arts and Crafts Movement / Modern Movement / フランク・ロイド・ライト / ハイマートヴェルク / スイス工作連盟 / 近代デザイン / 民芸運動 / アーツ・アンド・クラフツ運動 / 近代工芸 / 柳宗悦 / ウィリアム・モリス / 応用美術 / ミュージアム / アーツ・アンド・クラフツ / 近代運動 / Zuan / Katsumikai / Textile / Rinpa / Sekka Kamisaka / 万国博覧会 / 図案・デザイン / 競美会 / 京都美術協会 / 染織 / 図案 / 佳都美会 / テキスタイル / 琳派 / 神坂雪佳 / art history / modern art / Jew / 近代美術史 / アート・マーケット / 美術批評 / 美術史学 / 近代美術 / アール・デコ / アール・ヌーヴォー / 装飾 / プロパガンダ / グラフィックデザイン / 複製メディア / 展示デザイン / 越境 / 印刷メディア / 情報デザイン / グラフィック / 冷戦 / モダニズム / 興福寺神仏分離 / 近世興福寺 / 近世東大寺文書 / 奈良の明治維新・廃仏毀釈 / 天誅組の変 / 中村純一寄贈文書 / 江戸時代の東大寺 / 東大寺造営料国周防国関係文書 / 新修東大寺文書聖教 / 廃仏毀釈 / 奈良の明治維新 / 興福寺承仕 / 東大寺文書 / モダンアート / クレズマー / 美術史 / 東欧 / イディッシュ / 総合芸術 / 境界的作用史 / 東西文化 / 日本と西洋 / 近代工芸概念 / 建築 / 日本近代 / ジャボニスム / 染め型紙 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (66件)
  • 共同研究者

    (113人)
  •  美術史からみるドイツ・北欧と日本の皇室外交

    • 研究代表者
      佐藤 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京藝術大学
  •  現代美術の保存と修復――その理念・方法・情報のネットワーク構築のために

    • 研究代表者
      岡田 温司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  ベルリン工芸博物館開館時の展示方法一考-源泉としてのジオラマとグロピウス一族研究代表者

    • 研究代表者
      池田 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館
  •  装飾とデザインのジャポニスム―西欧におけるその概念形成と実作の研究

    • 研究代表者
      馬渕 明子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立美術館国立西洋美術館
      日本女子大学
  •  東西文化の磁場―日本近代建築・デザイン・工芸の脱―、超―領域的作用史の基盤研究

    • 研究代表者
      山野 英嗣
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館
  •  イディッシュ語文化圏における芸術活動の研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究

    • 研究代表者
      吉川 聡
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  モダニズム後期ヴィジュアルデザインに関する国際比較研究:冷戦期の表象の分析

    • 研究代表者
      井口 壽乃
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  染め型紙のジャポニスムへの影響に関する研究

    • 研究代表者
      馬渕 明子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  近代工芸運動の総合的国際比較研究

    • 研究代表者
      藤田 治彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  琳派の系譜 その継承と交流 -神坂雪佳を中心に

    • 研究代表者
      内山 武夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立美術館京都国立近代美術館
  •  近代美術史(学)におけるユダヤ人

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 絵の幸福ーシタラトモアキ論2020

    • 著者名/発表者名
      秋庭史典(共著)
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622089322
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [図書] 西洋近代の都市と芸術5 ベルリン―砂上のメトロポール2015

    • 著者名/発表者名
      尾関幸(編者)、杉本俊多、大原まゆみ、岡本和子、初見基、海老澤模奈人、中島裕昭、星野宏美、池田祐子、圀府寺司、ベアテ・ミルシュ、長野順子、三輪玲子、都築千重子、田中正之、香川檀、北村昌史、渋谷哲也
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [図書] <東大寺図書館所蔵>新修東大寺文書聖教調査報告書 第46函~第77函 平成21年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))「南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究」研究成果報告書第2冊2014

    • 著者名/発表者名
      吉川聡・遠藤基郎・小原嘉記・山本倫弘・坂東俊彦・吉永隆記・谷本啓・富田正弘
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      吉川聡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320116
  • [図書] 東西文化の磁場 日本近代の建築・デザイン・工芸における境界的作用史の研究2013

    • 著者名/発表者名
      池田祐子(山野英嗣編)
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [図書] 『KATAGAMI Style』展図録2012

    • 著者名/発表者名
      馬渕明子, 高木陽子, 池田祐子, 長崎巌, 他
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      日本経済新聞社(三菱一号館美術館, 京都国立近代美術館, 三重県立美術館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320046
  • [図書] 『KATAGAMI Style』展図録2012

    • 著者名/発表者名
      馬渕明子、高木陽子、池田祐子、長崎巌他
    • 総ページ数
      381
    • 出版者
      日本経済新聞社(三菱一号館美術館、京都国立近代美術館、三重県立美術館)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320046
  • [図書] 『デザインの力』「KATAGAMI というデザインの力-ジャポニスムのデザインの例」 <デザイン>前夜-第一次大戦後のドイツにおけるKunstgewerbe-2010

    • 著者名/発表者名
      馬渕明子・池田祐子,晃洋書房、馬渕明子、池田祐子
    • 出版者
      永井隆則編著, 他共著
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [図書] デザインの力2010

    • 著者名/発表者名
      池田祐子(共著)
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [図書] デザインの力(馬渕37-53頁)(池田115-132頁)2010

    • 著者名/発表者名
      馬渕明子・池田祐子, 他(共著)
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [図書] デザイン史フォーラム編(藤田治彦監修)『近代工芸運動とデザイン史』思文閣出版2008

    • 著者名/発表者名
      池田 祐子
    • 出版者
      ドイツの工芸博物館について : その設立と展開-ベルリンを中心に
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [図書] 近代工芸運動とデザイン史 ドイツの工芸博物館について:その設立と展開-ベルリンを中心に2008

    • 著者名/発表者名
      デザイン史フォーラム編(藤田治彦監修)、池田祐子
    • 出版者
      池田祐子他共著、思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [雑誌論文] 「ドイツにおける印象派受容とその展開」2024

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館研究論集『Cross Sections』

      巻: 11 ページ: 2-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KK0001
  • [雑誌論文] 世紀末ウィーンのグラフィック―デザインそして生活の刷新にむけて」2019

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館所蔵 世紀末ウィーンのグラフィック―デザインそして生活の刷新にむけて

      巻: 展図録 ページ: 10-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] ユリウス・マイアー=グレーフェと〈装飾美術〉2019

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] 雑誌『カメラ・ワーク』における分離派的なるものと日本的なるものの交差について2019

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館研究論集『CROSS SECTIONS』

      巻: 9

    • NAID

      40022104767

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] 「終わりと始まり」2018

    • 著者名/発表者名
      秋庭史典
    • 雑誌名

      『アッセンブリッジ・ナゴヤ2018ドキュメント』

      巻: 図録 ページ: 82-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] Hermann Muthesius und Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikeda und Rolf-Harald Wippich
    • 雑誌名

      OAG Notizen

      巻: 12 ページ: 10-28

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [雑誌論文] ユリウス・マイアー=グレーフェとヘルマン・ムテジウス―雑誌『Dekorative Kunst(装飾芸術)』創刊時の書簡について2015

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館研究論集『Cross Sections』

      巻: Vol. 7 ページ: 26-35

    • NAID

      40020655922

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [雑誌論文] グロピウス:芸術と産業をめぐる華麗なる一族2015

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      ベルリン―砂上のメトロポール

      巻: 1 ページ: 187-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [雑誌論文] 『Dekorative Kunst』誌とユーゲントシュティール―マイアー=グレーフェとムテジウスの視点から―2014

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      西川智之編『日本独文学会研究叢書:世紀転換期ドイツ語圏の芸術誌の諸相』

      巻: 103 ページ: 3-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [雑誌論文] ドイツ世紀転換期の装飾とフォルムに見られる日本と自然に関する言説-ユーゲントシュティールの盛衰とその背景-2014

    • 著者名/発表者名
      池田 祐子
    • 雑誌名

      『国際シンポジウム「装飾とデザインのジャポニスム」報告書』

      巻: 1 ページ: 119-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320046
  • [雑誌論文] 新修東大寺文書中の中世後期周防関係文書2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 雑誌名

      <東大寺図書館所蔵>新修東大寺文書聖教調査報告書 第46函~第77函 平成21年度~平成25年度科学研究費補助金(基盤研究(B))「南都における廃仏毀釈後の資料動態に関する調査研究」研究成果報告書

      巻: 2 ページ: 10-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320116
  • [雑誌論文] ドイツ世紀転換期の装飾とフォルムに見られる日本と自然に関する言説-ユーゲントシュティールの盛衰とその背景-2014

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      国際シンポジウム「装飾とデザインのジャポニスム」報告書

      巻: 1 ページ: 119-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320046
  • [雑誌論文] 世紀末転換期の<植物表現>-ユーゲントシュテールからモダンデザインへ-2013

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      言語文化(明治学院大学言語学文化研究所紀要)

      巻: Vol.30 ページ: 145-160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [雑誌論文] 世紀転換期の〈植物表現〉―ユーゲントシュティールからモダンデザインへ2013

    • 著者名/発表者名
      池田 祐子
    • 雑誌名

      明治学院大学言語文化研究所紀要『言語文化』

      巻: 30 ページ: 145-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [雑誌論文] 世紀末転換期の〈植物表現〉-ユーゲントシュティールからモダンデザインへ2013

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      言語文化(明治学院大学言語文化研究所紀要)

      巻: 30号 ページ: 145-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [雑誌論文] 中世東大寺文書を俯瞰する2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤 基郎
    • 雑誌名

      三田中世史研究

      巻: 第18巻 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320116
  • [雑誌論文] 中世東大寺文書を俯瞰する2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤基郎
    • 雑誌名

      三田中世史研究

      巻: 18 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320116
  • [雑誌論文] 海外所蔵の日本の型紙の調査研究―チェコとハンガリー2010

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館研究論集『CROSS SECTIONS』

      巻: Vol.3 ページ: 64-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [雑誌論文] 海外所蔵の日本の染型紙の調査研究-チェコとハンガリー2010

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館研究論集『CROSS SECTIONS』

      巻: 第3号 ページ: 64-70

    • NAID

      40018704323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [雑誌論文] 海外所蔵の日本の型紙の調査研究-チェコとハンガリー2010

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館研究誌『CROSS SECTIONS』

      巻: 3 ページ: 64-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [雑誌論文] 海外所蔵の日本の染型紙の調査研究-チェコとハンガリー2010

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      Cross Sections(京都国立近代美術館研究論集) Vol.3

      ページ: 64-70

    • NAID

      40018704323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [雑誌論文] 海外所蔵の日本の染型紙の調査研究―ドレスデンを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      京都国立近代美術館研究論集『CROSS SECTIONS』

      巻: Vol.2 ページ: 28-39

    • NAID

      40017216546

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子(共著)
    • 雑誌名

      「慈しまれる雪佳の世界-欧米所蔵の神坂雪佳作品」:大森淳史・岡林洋・仲間裕子編『芸術はどこから来てどこに行くのか』(晃洋書房)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [雑誌論文] 海外所蔵の日本の染型紙の調査研究-ドレスデンを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      Cross Sections 2

      ページ: 28-39

    • NAID

      40017216546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [雑誌論文] 海外所蔵の日本の染型紙の調査研究-ドレスデンを中心に2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      Cross Sections 2

      ページ: 28-39

    • NAID

      40017216546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [雑誌論文] 海外所蔵の日本の染型紙の調査研究-ドレスデンを中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      Cross Sections(京都国立近代美術館研究論集) Vol.2

      ページ: 28-39

    • NAID

      40017216546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [雑誌論文] Forgotten treasure for design sources - Japanese stencil papers collection in Kunstgewerbemuseutn Dresden2008

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikeda
    • 雑誌名

      "Another Name for Design : Words for Creation", Proceedings for the 6^<th> International Conference for Design History and Design Studies, OSAKA

      ページ: 82-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [雑誌論文] Forgotten treasure for design sources Japanese stencil papers collection in Kunstgewerbemuseum Dresden2008

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      Another Name for Design : Words for Creation, Proceedings for the 6^<th> International Conference for Design History and Design Studies, OSAKA

      ページ: 82-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [雑誌論文] 展覧会評 : ドイツ表現主義の彫刻家-エルンスト・バルラハ展2007

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究 第26号

      ページ: 51-54

    • NAID

      40015348504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] German Expressionism Sculpture2007

    • 著者名/発表者名
      IKEDA Yuko
    • 雑誌名

      Japonisme Studies No.26

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] 展覧会評 : ドイツ表現主義の彫刻家-エルンスト・バルラバ展2007

    • 著者名/発表者名
      池田 祐子
    • 雑誌名

      ジャポニスム研究 第26号

      ページ: 51-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] 共生のプロジェクト-<through the surface :表現を通して-現代的スタイルの日英交流>展をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      池田 祐子
    • 雑誌名

      染織α 9月号

      ページ: 34-38

    • NAID

      40006871781

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [雑誌論文] みやこのモダン 神坂雪佳の染織図案2004

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      染織α 5月号

      ページ: 23-27

    • NAID

      40006172403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510087
  • [雑誌論文] ヘルマン・ムテジウスおよび日本とドイツの言説:1887-1891年2004

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 雑誌名

      『鹿島美術研究』年報(第21号別冊) 21

      ページ: 68-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320022
  • [学会発表] Jugendstil and the Japanese in Camera Work; Their Aesthetic Exchanges2018

    • 著者名/発表者名
      IKEDA Yuko
    • 学会等名
      International Conference: Camera Woork University of Zurich
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [学会発表] Katagami Collections in Germany - Vorbilder as Official Strategy2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikeda
    • 学会等名
      International Symposium: KATAGAMI in the WEST
    • 発表場所
      University of Zurich、チューリヒ(スイス)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [学会発表] Katagami Collections in Germany2016

    • 著者名/発表者名
      IKEDA YUKO
    • 学会等名
      International Symposium: KATAGAMI in the West
    • 発表場所
      Zurich (Switzerland)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01871
  • [学会発表] ウィーン~総合芸術の都市~2014

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      如水会<一橋フォーラム21>第85期『近代の都市と芸術』
    • 発表場所
      如水会館(東京都千代田区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [学会発表] 雑誌『Dekorative Kunst』とマイアー=グレーフェ―ユーゲントシュティール擁護と批判の現場2014

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      シンポジウム「アート(芸術/技)の坩堝―世紀転換期ドイツ語圏の芸術誌」
    • 発表場所
      豊田市美術館(豊田市)
    • 年月日
      2014-08-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [学会発表] 『DekorativeKunst』誌とユーゲントシュティールーマイアー=グレーフェとムテジウスを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会『シンポジウムIV「世紀転換期ドイツ語圏の芸術誌の諸相-その多様性の根源にあるものは何か」』
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320046
  • [学会発表] 『Dekorative Kunst』誌とユーゲントシュティール―マイアー=グレーフェとムテジウスを中心に2013

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [学会発表] 型紙を通して見えてきた世界と日本2012

    • 著者名/発表者名
      馬渕明子、高木陽子、長崎巌、池田祐子
    • 学会等名
      パネルディスカッション
    • 発表場所
      於京都国立近代美術館
    • 年月日
      2012-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [学会発表] Katagami Collection in Germany - Vorbilder as Official Strategy2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「型紙とジャポニスム-各地域における展開」
    • 発表場所
      日本女子大学 新泉山館(東京都)
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [学会発表] Katagami Collection in Germany-Vorbilder as Official Strategy2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「型紙とジャポニスム-各地域における展開」
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [学会発表] Katagami Collection in Germany - Vorbilder as Official Strategy2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      International Symposium "Katagami and Japonisme-from the Perspective of Regional Studies"(国際シンポジウム「型紙とジャポニスム-各地域における展開」)
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [学会発表] Katagami Collection in Germany-Vorbilder as Official Strategy2009

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      International Symposium,, Katagami and Japonisme-from the Perspective of Regional Studies"(国際シンポジウム「型紙とジャポニスム-各地域における展開」)
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [学会発表] Forgotten treasure for design sources - Japanese stencil papers collection in Kunstgewerbemuseum Dresden2008

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikeda
    • 学会等名
      "Another Name for Design : Words for Creation", The 6^<th> International Conference for Design History and Design Studies, OSAKA
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [学会発表] Forgotten treasure for design sources-Japanese stencil papers collection in Kunstgewerbemuseum2008

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2008-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320035
  • [学会発表] 『Dekorative Kunst』誌とユーゲントシュティール-マイアー=グレーフェとムテジウスを中心に

    • 著者名/発表者名
      池田 祐子
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会『シンポジウムIV「世紀転換期ドイツ語圏の芸術誌の諸相-その多様性の根源にあるものは何か」』
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320046
  • [学会発表] 『Dekorative Kunst』誌とユーゲントシュティール-マイアー=グレーフェとムテジウスを中心に

    • 著者名/発表者名
      池田 祐子
    • 学会等名
      日本独文学会秋季研究発表会『シンポジウムVI「世紀転換期ドイツ語圏の芸術誌の諸相-その多様性の根源にあるものは何か」』
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [学会発表] Juius Meier-Graefe und Hermann Muthesius - Briefe zur Entstehungszeit der "Dekorative Kunst"

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ikeda
    • 学会等名
      Internationale Tagung "Julius Meier-Graefe: Grenzgaenger der Kuenste"
    • 発表場所
      Stiftung Brandenburger Tor im Max Liebermann Haus Berlin(ベルリン、ドイツ)
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370201
  • [学会発表] 装飾とフォルムに見られる日本と自然に関する言説-ドイツの世紀転換期を中心に

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      「装飾とデザインのジャポニスム」国際シンポジウム
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [学会発表] 世紀転換期の〈植物表現〉―ユーゲントシュティールからモダンデザインへ

    • 著者名/発表者名
      池田 祐子
    • 学会等名
      シンポジウム《植物を描く/植物で描く》―ドイツ語圏の美術でたどる植物表現の可能性―
    • 発表場所
      明治学院大学白金校舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320029
  • [学会発表] 世紀末転換期の〈植物表現〉-ユーゲントシュティールからモダンデザインへ

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      明治学院大学言語文化研究所・明治学院大学文学部芸術学科・ドイツ語圏美術史連絡網主催シンポジウム
    • 発表場所
      明治学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • [学会発表] ドイツにおける型紙の受容とモダン・デザインの誕生

    • 著者名/発表者名
      池田祐子
    • 学会等名
      「KATAGAMI Style もうひとつのジヤポニスム」展シンポジウム
    • 発表場所
      日仏会館ホール(京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242005
  • 1.  高木 陽子 (60307999)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  井口 壽乃 (00305814)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  馬渕 明子 (30114656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  手塚 恵美子 (10339484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山野 英嗣 (10280603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松原 龍一 (40270491)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小倉 実子 (70311214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧口 千夏 (90443465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河本 信治 (10150062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  圀府寺 司 (50205340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡田 温司 (50177044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永田 靖 (80269969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長崎 巌 (20155922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  尾崎 正明 (00113423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  稲賀 繁美 (40203195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  川島 智生 (60534360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 哲弘 (60152724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  河上 繁樹 (10224734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中川 理 (60212081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  廣田 孝 (50298684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  前田 富士男 (90118836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  増田 聡 (50325304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藪 亨 (70133519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新見 隆 (20318637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  出川 哲朗 (50373519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中川 克志 (20464208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中尾 優衣 (00443466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西 成彦 (40172621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊東 信宏 (20221773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三谷 研爾 (80200046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加須屋 明子 (10231721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  赤尾 光春 (90411694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉川 聡 (60321626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  綾村 宏 (20000507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永村 眞 (40107470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山本 崇 (00359449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  光谷 拓実 (90099961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  島田 敏男 (60187432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊原 久裕 (20193633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西村 美香 (60352928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山本 政幸 (80304145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  井田 靖子 (20312910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉田 紀子 (20433873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  天野 知香 (20282890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鈴木 博之 (00011221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  粂 和沙 (20634900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  川田 都樹子 (00236548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  六人部 昭典 (30239470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  内山 武夫 (80099944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  島田 康寛 (20099948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  藤田 治彦 (00173435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  鶴岡 真弓 (80245000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  川端 康雄 (80214683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  片渕 悦久 (30278147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  黒田 晴之 (80320109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  塚田 耕一 (00171968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  天貝 義教 (30279533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  渡部 葉子 (00439225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  青山 勝 (10319832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  金井 直 (10456494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  上村 博 (20232796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  前川 修 (20300254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  平芳 幸浩 (50332193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山下 俊介 (50444451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  篠原 資明 (60135499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  塚田 全彦 (60265204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  藤本 かおり (60739986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  石谷 治寛 (70411311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  加治屋 健司 (70453214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  橋本 梓 (70524073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  桝田 倫広 (70600881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  秋庭 史典 (80252401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 76.  池野 絢子 (80748393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  佐藤 直樹 (60260006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  横山 梓 (00596736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  林 みちこ (40805181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  坂東 俊彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  浅野 啓介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  石田 俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  宇佐美 倫太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  海原 靖子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  大田 壮一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  葛本 隆将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  黒岩 康博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  桑田 訓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  古藤 真平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  小原 嘉記
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  坂本 亮太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  島津 良子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  高田 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  高橋 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  竹貫 友佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  谷本 啓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 98.  徳永 誓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  富田 正弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 100.  中町 美香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  長村 祥知
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  根ヶ 山 泰史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  林 晃弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  藤本 仁文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  水谷 友紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  山田 淳平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  山田 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  山本 倫弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 109.  横内 裕人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  栗山 雅夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  佃 幹雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  味岡 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  今井 朋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi