• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 泰之  MIURA Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50300843
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道博物館, 北海道研究センター, 北海道研究センター長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北海道博物館, 研究部, 学芸部長
2021年度 – 2024年度: 北海道博物館, 研究部, 学芸主幹
2015年度 – 2019年度: 北海道博物館, 研究部, 学芸員
2013年度 – 2014年度: 北海道開拓記念館, 学芸部, 学芸員
2012年度: 北海道開拓記念館, 研究員 … もっと見る
2011年度: 北海道開拓記念館, 学芸部, 学芸員
2003年度 – 2011年度: 北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員
2002年度: 北海道開拓記念館, 事業部・文化交流課長
2002年度: 北海道開拓記念館, 事業部, 学芸員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03070:博物館学関連 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / 小区分03020:日本史関連 / 小区分03070:博物館学関連 / 文化財科学・博物館学 / 日本史 / 博物館学
キーワード
研究代表者
日本近世史 / 近世史料論 / 北海道移住 / 近世武家文書 / 日本史 / 藩庁日記 / 北東北諸藩 / 北海道史 / 身分的周縁論 / 芸能興行史 … もっと見る / 旅芸人 / 都市文化史 / 都市史 / 芸能文化史 / 幕末維新史 / 文化 / 北海道 / 和人地 / 芸能 / 社会構造 / 蝦夷地 / 松前三湊 / 北前船交易ルート / 都市下層社会 / 侠客的存在 / 興行主 / 芸能興行 … もっと見る
研究代表者以外
松浦武四郎 / 根岸武香 / 好古家ネットワーク / 好古家 / アイヌ / 文化財 / 博物館 / 長期的視点 / 一次資料 / 地域性 / 地域史 / 野球 / 文理融合 / 文書 / 余市町すいさん博物館 / 近代 / 塗膜分析 / 新ひだか町博物館 / 北千島 / 吉田菊太郎 / 塗膜片 / 漆器 / モノ資料 / 近代アイヌ史 / 蝦夷文化考古館 / 緑漆行器 / シャスコタン島 / 科学分析 / 伝世漆器 / 甲山 / 根岸有山 / 「アイヌ舞踊の図」 / 重圏文鏡 / 3D撮影 / 集古舎 / 山本読書室 / 三余堂 / アイヌ舞踊の図 / フォトグラメトリ / 中条古墳 / 埴輪 / 蒐古舎 / 『榧園好古図譜』 / 新編武蔵風土記稿 / モース / 武装男子埴輪 / 古器物陳列場 / 榧園好古図譜 / 冑山文庫 / 根岸友山 / シーボルト / シーボルト父子 / 静嘉堂 / 松浦武四郎記念館 / 武四郎研究の最前線 / 松浦武四郎生誕200年 / ヘンリー・フォン・シーボルト / 近代博物館 / Antiquarians / イエナ大学東洋貨幣陳列室 / 本山彦一 / 尾張物産会 / 大英博物館 / ライデン国立民族学博物館 / H.v.シーボルト / 文化財保護制度 / 物産会 / Self-Defense Force museum / Shinto shrine museum / peace museum / history museum / international recognition / exhibitions concerned wars / Japanese museum / 歴史教育国際シンポジウム / 歴史教科書国際シンポジウム / 平和のための戦争展 / 世界平和博物館会議 / 歴史教育国際交流 / 加害展示 / 被害展示 / 靖国神社・護国神社資料館 / 歴史国際シンポジウム / 歴史認識問題 / 自衛隊駐屯地資料館 / 靖国・護国神社資料館 / 平和博物館 / 歴史系博物館 / 国際関係認識 / 戦争関係史展示 / 日本の博物館 / 煙台 / 函館 / ウラジオストック / 長崎 / 中国商人 / 上海 / 昆布 / 沿海州 / ロシア / 水産業 / 近現代史 / デジタル化 / 大学博物館 / アイヌ文化 / 動物学 / 考古学 / 古写真 / 博物館資料 / 資料学 / 写真 / 近世史 / 情報 / 知識人ネットワーク / 知識人社会 / 幕末維新史 / 日本近世史 / 日本人『開拓団』 / 戦後開拓 / 残留帰国者 / 日本人「開拓団」 / 中国東北農民 / 日中戦争 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  北海道内の博物館等施設が所蔵する記録映像の利活用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      北海道博物館
  •  近現代日本の地域における野球の普及・発展史に関する学際的研究

    • 研究代表者
      中村 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  人文資料形成史における博物館学的研究 - 根岸有山・武香旧蔵資料の研究と公開

    • 研究代表者
      内川 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      國學院大學
  •  モノ資料からみる近代アイヌ社会と文化

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  好古家ネットワークの形成と近代博物館創設に関する学際的研究

    • 研究代表者
      内川 隆志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  北海道内に所在する北海道外関係の近世武家文書に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道博物館
  •  東アジアにおける中国海産物市場の形成とアイヌ社会

    • 研究代表者
      麓 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  大学博物館所蔵古写真の現代的意義に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 克
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北東北諸藩の藩庁日記にある松前・蝦夷地関係記事の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究

    • 研究代表者
      笹木 義友
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  日中戦争下の中国東北農民と日本人[開拓団]との関係史、および残留帰国者の研究

    • 研究代表者
      寺林 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  近世中後期から近世近代移行期の北日本における芸能文化の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  近世中後期から近世近代移行期の蝦夷地・北海道における芸能文化の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 泰之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道開拓記念館
  •  日本の博物館における近代の戦争関係史展示の現況と国際関係認識の課題について

    • 研究代表者
      寺林 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道開拓記念館

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ユリイカ「総特集松浦武四郎」2019

    • 著者名/発表者名
      内川隆志・三浦泰之
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791703722
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [図書] 明治史講義【人物編】2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      ちくま書房
    • ISBN
      9784480071408
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [図書] 松浦武四郎研究序説-幕末維新期における知識人ネットワークの諸相-2011

    • 著者名/発表者名
      笹木義友・三浦泰之
    • 総ページ数
      644
    • 出版者
      制作:北海道出版企画センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 場所請負人の経営帳簿に見る漆器 ー西蝦夷地ヨイチ場所請負人林家の松前本店の事例からー2024

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      漆器からみるアイヌの社会と文化

      巻: 1 ページ: 151-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [雑誌論文] 京都の学塾山本読書室と“古物蒐集家”松浦武四郎2024

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之・山本命
    • 雑誌名

      『人文資料形成史における博物館学的研究-根岸友山・武香旧蔵資料の研究と公開 -』

      巻: Ⅲ ページ: 63-76

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01002
  • [雑誌論文] 松浦武四郎記念館所蔵「蝦夷屏風」に貼り交ぜの領収証類について(9) -補遺とまとめ-2022

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦武四郎研究会会誌

      巻: 80 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01002
  • [雑誌論文] 史料紹介 小林房太郎「松浦武四郎翁遺著」(上)・(下)2022

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦武四郎研究会会誌

      巻: 81 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01002
  • [雑誌論文] 矢本家文書「当座帳」及び「土人勘定帳」について2021

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      様似郷土館紀要

      巻: 4号 ページ: 139-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [雑誌論文] 近世後期の尾張名古屋博物会について ― 近代日本の「博物館」前史の一断面 ―2020

    • 著者名/発表者名
      三浦康之
    • 雑誌名

      好古家ネットワークの形成と近代博物館創設に関する学際的研究

      巻: Ⅲ ページ: 30-58

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 「北海道」の命名と「北海道国郡図」の出版(特集「松浦武四郎の視点と北海道」)2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: 552 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 巡回展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎―見る、集める、伝える―」に寄せて2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      労仂文化

      巻: 273 ページ: 33-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 松浦武四郎研究の現状と課題―新たなる武四郎像の構築に向けて―2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北海学園大学人文論集

      巻: 第65号 ページ: 8-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 松浦武四郎記念館所蔵「蝦夷屏風」に貼り交ぜの領収証類について(6)―安政5年(1858)分(2)―2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦武四郎研究会会誌

      巻: 第75号 ページ: 9-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 好古家武四郎のネットワークと人物像2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      好古家ネットワークの形成と近代博物館創設に関する学際的研究 Ⅱ

      巻: Ⅱ ページ: 12-19

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 「松浦武四郎記念館所蔵「蝦夷屏風」に貼り交ぜの領収証類について(4)―安政四年(一八五七)分(3)―」2017

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      『松浦武四郎研究会会誌』

      巻: 73 ページ: 8-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 「北海翁著 梅嵯峨誌」2017

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      『松浦武四郎研究会会誌』

      巻: 73 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 「松浦武四郎記念館所蔵「蝦夷屏風」に貼り交ぜの領収証類について(5)―安政五年(一八五八)分(1)―」2017

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      『松浦武四郎研究会会誌』

      巻: 74 ページ: 12-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [雑誌論文] 史料紹介 松前藩足軽木村源吉『公私日記』-近世後期における松前藩足軽の職務と日常生活-2011

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要 第39号

      ページ: 159-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720179
  • [雑誌論文] 史料紹介 松前藩足軽木村源吉『公私日記』-近世後期における松前藩足軽の職務と日常生活-2011

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要

      巻: 第39号 ページ: 159-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720179
  • [雑誌論文] 史料紹介松前藩足軽木村源吉『公私日記』-近世後期における松前藩足軽の職務と日常生活-2011

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要

      巻: 第39号 ページ: 159-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720179
  • [雑誌論文] 札幌市中央図書館所蔵の松浦武四郎自筆資料(1)2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦竹四郎研究会会誌 第57号

      ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 近世中期における蝦夷錦とラッコ皮の流通をめぐる一史料-一七五〇年代までの『弘前藩御国日記』の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北方文化共同研究報告-(北海道開拓記念館)

      ページ: 181-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720179
  • [雑誌論文] 近世中期における蝦夷錦とラッコ皮の流通をめぐる一史料-一七五〇年代までの『弘前藩御国日記』の事例から-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北方の資源をめぐる先住者と移住者の近現代史 -北方文化共同研究報告-

      ページ: 181-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720179
  • [雑誌論文] 札幌市中央図書館所蔵の松浦武四郎自筆資料(2)2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦竹四郎研究会会誌 第58号

      ページ: 10-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 東海道の脇本陣鈴木香峰と松浦武四郎―近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究:2009(平成21)年度調査報告―2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第49号

      ページ: 99-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 札幌市中央図書館所蔵の松浦武四郎自筆資料(1)2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦竹四郎研究会会誌

      巻: 第57号 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 埼玉県立文書館所蔵根岸武香関係文書にある松浦武四郎関連資料2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦竹四郎研究会会誌 第59号

      ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 札幌市中央図書館所蔵の松浦武四郎自筆資料(2)2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦竹四郎研究会会誌

      巻: 第58号 ページ: 10-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 東海道の脇本陣 鈴木香峰と松浦武四郎-近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究 : 2009(平成21)年度調査報告-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之・山本命
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第49号

      ページ: 99-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 近世中期における蝦夷錦とラッコ皮の流通をめぐる一史料-一七五年代までの『弘前藩御国日記』の事例から-北方の資源をめぐる先住者と移住者の近現代史-北方文化共同研究報告-2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館

      ページ: 181-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720179
  • [雑誌論文] 埼玉県立文書館所蔵根岸武香関係文書にある松浦武四郎関連資料2010

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦竹四郎研究会会誌

      巻: 第59号 ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 史料紹介 札幌市中央図書館所蔵 松浦武四郎自筆『交友名簿帳』2009

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ・三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 187-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究-2008(平成20)年度調査報告-2009

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 91-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 神宮文庫所蔵『雪柯斎雑纂』に収められた楢林昌建宛て松浦武四郎書簡の写しについて2009

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      松浦竹四郎研究会会誌 第56号

      ページ: 12-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究-2008(平成20)年度調査報告-2009

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之・山本命
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 91-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 史料紹介 東北大学附属図書館狩野文庫所蔵 世古延世記録二八『辛酉年従正月至三月 多気志楼東信』2009

    • 著者名/発表者名
      山本命・三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 167-186

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究-2007(平成19)年度調査報告-2008

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之・山本命・東俊佑
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第47号

      ページ: 71-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 近世日本社会におけるトナカイ-史料紹介を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      三浦 泰之
    • 雑誌名

      北方の資源をめぐる先住者と移住者の近現代史-2005-07年度調査報告

      ページ: 207-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 『弘前藩御国日記』をめぐる旅2008

    • 著者名/発表者名
      三浦 泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館だより Vol.37 NO.4

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720167
  • [雑誌論文] 近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究-2007(平成19)年度調査報告-2008

    • 著者名/発表者名
      三浦 泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第47号

      ページ: 71-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 北海道樺戸郡浦臼町の人形芝居について2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第46号

      ページ: 29-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720167
  • [雑誌論文] 近世中後期の北日本における旅芸人覚書-松前・蝦夷地及び弘前藩の事例を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館研究紀要 第35号

      ページ: 101-114

    • NAID

      40015420631

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720167
  • [雑誌論文] 越後国の旅芝居-座、海を渡る2006

    • 著者名/発表者名
      三浦 泰之
    • 雑誌名

      北の青嵐会員交流会報 北の青嵐 第159号

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720167
  • [雑誌論文] 近代日本の博覧会における「満州館」2005

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 雑誌名

      18世紀以降の北海道とサハリン州・黒竜江省・アルバータ州における諸民族と文化-北方文化共同研究事業研究報告

      ページ: 45-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13610412
  • [学会発表] “好古家”松浦武四郎と根岸武香の交流2024

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      好古家ネットワークの形成と近代博物館創設に関する学際的研究総括研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01002
  • [学会発表] 矢本家文書「当座帳」及び「°人勘定帳」について2022

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      矢本家文書調査報告会(令和3年度内閣府アイヌ政策推進交付金「様似町アイヌ政策推進事業」)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [学会発表] 近世後期の尾張名古屋物産会について2020

    • 著者名/発表者名
      三浦康之
    • 学会等名
      好古家ネットワークの形成と近代博物館創設に関する学際的研究総括研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎の生涯」2019

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      第23回へき地・離島救急医療学会学術集会ランチョンセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 武四郎研究の今2019

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      特別展関連講演会 北海道立帯広美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 「“北海道の名付け親” 幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎」2019

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      「北海道みんなの日」記念ランチタイムセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎の生涯と愛別2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海道命名150年記念講座 愛別町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎から学ぶこと ―郷土史の視点2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      遠軽町埋蔵文化財センター第2回企画展記念シンポジウム「郷土史の保存と歴史観光への活用に向けて」えんがるの宝を守り、未来につなげるプロジェクト実行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎の歩いた小平町2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      平成30年度おびらふるさと塾 浜頓別町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎の蝦夷地探査と北海道の山道2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海道命名150年記念 北海道山道シンポジウム2018 北海道留萌振興局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎がみた宗谷・樺太 ―その生涯を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      稚内市樺太記念館開館記念講座~その2~ 平成30年度稚内学「古代~近世の宗谷・樺太」稚内市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] シンポジウム パネリスト2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      松浦武四郎生誕二百年記念シンポジウム「一畳敷の世界を探求する」国際基督教大学博物館湯浅八郎記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 北海道150年事業のキーパーソン、幕末維新を生きた旅の巨人・松浦武四郎の生涯2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海道新聞釧根政経文化懇話会例会 北海道新聞釧路支社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 好古家武四郎のネットワークと人物像2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      松浦武四郎研究の最前線 三重県生涯学習センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎の生涯をたどる(前編/後編)2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      平成30年度根室市民大学講座 根室市総合文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 北海道150年事業のキーパーソン、松浦武四郎の生涯2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海道私立中学高等学校保護者会連合会「講演会」 北海道私立中学高等学校保護者会連合会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 北海道150年事業のキーパーソン、幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎の生涯2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      平成30年度いわみざわ市民大学 岩見沢市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 鼎談パネリスト2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      幕末維新を三重から語る武四郎鼎談 三重県総合博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 北海道150年事業のキーパーソン、“幕末維新を生きた旅の巨人”松浦武四郎の生涯2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      平成30年度ナカシベツ大学 中標津町総合文化会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎と書画2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海道150年記念展「松浦武四郎と幕末・明治 北海道ゆかりの人の書」展ギャラリートーク小原道成書道美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎と新冠2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      新冠町郷土資料館事業 ふるさと再発見講座 北海道150年 新冠町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 松浦武四郎と北海道2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      札幌市中央図書館講演会 札幌市中央図書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 北海道150年事業のキーパーソン、松浦武四郎の生涯 ―なぜ、いま、松浦武四郎が注目されているのか?―2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      金融広報アドバイザー研修会 北海道金融広報委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] ここがすごいぞ! 北海道博物館特別展「幕末維新を生きた旅の巨人 松浦武四郎」2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海学園大学×北海道博物館 公開セミナー 北海学園大学開発研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 北海道150年事業のキーパーソン・松浦武四郎の生涯とオホーツク2018

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海道150年記念フォーラム「オホーツクの歩みと未来」北海道オホーツク総合振興局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 「松浦武四郎研究の現状と課題―新たなる武四郎像の構築に向けて―」2017

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海学園大学人文学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 「"北海道の名付け親"松浦武四郎の生涯」2017

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海道新聞社
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 「幕末の志士・松浦武四郎と伊達」2017

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      伊達郷土史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 「北海道の名付け親、松浦武四郎に出会う」2017

    • 著者名/発表者名
      三浦泰之
    • 学会等名
      北海道・札幌市政策研究みらい会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • [学会発表] 「史料から読み取る、武四郎の人物像」2017

    • 著者名/発表者名
      山本命・三浦泰之
    • 学会等名
      士別市教育委員会、テッシ・オ・ペッ賑わい創出協議会主催
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02025
  • 1.  寺林 伸明 (80172104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松本 あづさ (90510107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  内川 隆志 (80176677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  笹木 義友 (50132832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 哲好 (70220390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  東 俊佑 (30370224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  加藤 克 (50321956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山崎 幸治 (10451395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北原 次郎太 (70583904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  麓 慎一 (30261259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田島 佳也 (40201610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柴田 幹夫 (30293244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石川 亮太 (00363416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浅倉 有子 (70167881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  白木澤 旭児 (10206287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷 洋一 (60388410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮腰 哲雄 (00062018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅原 慶郎 (30865449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  本多 貴之 (40409462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  清水 香 (70751816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中村 哲也 (10712284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  井上 裕太 (00971441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鷲崎 俊太郎 (50306867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  冨田 幸祐 (50828217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  尾川 翔大 (70845817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 命
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  市川 秀雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  猪熊 樹人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  内田 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大沼 忠春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  熊崎 農夫博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  古原 敏弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 理夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 邦輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  角 達之助
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高谷 文仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  坪岡 始
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  福士 廣志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  薮中 剛司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi