• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松原 仁  Matsubara Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50325883
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都橘大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授
2014年度 – 2019年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
2015年度: 公立はこだて未来大学, 公私立大学の部局等, 教授
2010年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / エンタテインメント・ゲーム情報学 / 知能情報学
研究代表者以外
小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / エンタテインメント・ゲーム情報学 / 理工系
キーワード
研究代表者
ゲーム情報学 / 皮膚精神性発汗 / プロトコル / 視線情報 / 皮膚抵抗値 / 人狼 / 1 / 発話データ / 非言語情報 / 精神性発汗 … もっと見る / 5人人狼 / 思考過程 / 熟達 / 実験 / 思考モデル / 認知モデル / コミュニケーションゲーム / 不完全情報ゲーム / 視覚情報 / ゲーム / 生体信号 / 熟達者 / 情報処理モデル / multi-agent system / commentary / Simulation / RoboCup / disaster relief / ロボカツプ / マルチエージェントシステム / 実況中継 / シミュレーション / ロボカップ / 災害救助 / 自動創作 / 文章生成 / 人工知能 / 物語構造 / 機械学習 / 評価関数 / 小説創作 / 創造性 / 評価 / 物語生成 / 小説自動生成 / 心理実験 / インタビュー / アイカメラ / 複雑さ / 面白さ / TVゲーム … もっと見る
研究代表者以外
人工知能 / GPT / 自然言語 / 診療録 / 看護SOAP / ChatGPT / 生成AI / 病棟管理 / バイタルセンサ / ナースコール / カルテ / SOAP / 看護記録 / プロの人狼プレイヤ / 生体信号測定 / プレイログ / 内省 / オンライン実験 / 意思決定過程 / 人狼TLPT / 勝率 / プロプレイヤ / 思考過程の分析 / 完全統制実験 / 人狼 / 覚醒度 / 非熟達者 / 熟達者 / 人狼ゲーム / 皮膚電気活動 / 複数人コミュニケーション / プレイヤの思考過程 / 思考支援システム / モティベーション / プレイヤレベルの調整 / 機械学習 / 実環境データ / 思考の可視化 / 学習支援システム / 認知科学 / ゲーム情報学 / 実環境シミュレータ / 人間らしさ / 思考支援 / 学習支援 / 可視化技術 / 知の拡張 / 深層学習 / ゲームAI / ロボット / 戦術要素 / 競技データ / 心理学実験 / スウィーピング / ショット率 / ストーン挙動 / 戦術推論 / カール現象 / ストーン位置計測 / 戦術推論人工知能 / カーリング戦術支援 / スウィーピング力測定 / デリバリーロボット / ストーントラッキング / デジタルカーリング / デジタルスコアブック / 戦術支援 / カーリング / 生態計測 / センサーネットワーク / 生体計測 / 自然言語処理 / ソフトウェアライブラリ / クラウド / センサー / センサールーム / 実世界インタラクション / 大規模コーパス / 情報リンケージ / スケーラブル計算基盤 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  看護記録の自然言語GPTとナースコール・バイタルの統合AI解析による病棟管理支援

    • 研究代表者
      森 武俊
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京理科大学
      東京大学
  •  ゲームシナリオに則した統制実験による人狼プレイヤの思考過程の分析

    • 研究代表者
      棟方 渚
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  人智を超えるゲームAIを利用した知の拡張

    • 研究代表者
      伊藤 毅志
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  人狼ゲームのプレイヤの思考過程の分析研究代表者

    • 研究代表者
      松原 仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エンタテインメント・ゲーム情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  カーリングを科学する~情報機械技術を統合した新たな戦術支援の試み

    • 研究代表者
      桝井 文人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      エンタテインメント・ゲーム情報学
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  星新一らしさを表わす評価関数の構築研究代表者

    • 研究代表者
      松原 仁
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  情報爆発に対応する新IT基盤研究支援プラットホームの構築

    • 研究代表者
      安達 淳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  TVゲームの面白さに関するゲームの複雑さの観点からの研究研究代表者

    • 研究代表者
      松原 仁
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学
  •  大規模災害救助の状況を対象としたリアルタイム実況自動生成の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松原 仁
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      公立はこだて未来大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] AIに心は宿るのか2018

    • 著者名/発表者名
      松原仁
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      集英社インターナショナル
    • ISBN
      9784797680225
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • [図書] 人工知能とは2016

    • 著者名/発表者名
      松原仁他
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      近代科学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • [図書] AIと人類は共存できるか?2016

    • 著者名/発表者名
      松原仁他
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      早川書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • [雑誌論文] カーリングの競技支援を目的とした工学的アプローチによる実証型研究2020

    • 著者名/発表者名
      桝井文人、伊藤毅志、松原仁、竹川佳成、山本雅人、河村隆、柳等
    • 雑誌名

      情報処理

      巻: 61(11) ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03347
  • [雑誌論文] 人工知能と認知科学2020

    • 著者名/発表者名
      松原 仁
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 27 号: 4 ページ: 607-617

    • DOI

      10.11225/cs.2020.001

    • NAID

      130007955972

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2020-06-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04232
  • [雑誌論文] カーリングとAI2018

    • 著者名/発表者名
      山本雅人、伊藤毅志、桝井文人、松原仁
    • 雑誌名

      情報処理学会誌

      巻: 59(6) ページ: 500-504

    • NAID

      40021580149

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03347
  • [雑誌論文] カーリングとAI2018

    • 著者名/発表者名
      山本 雅人, 伊藤 毅志, 桝井 文人, 松原 仁
    • 雑誌名

      情報処理学会誌「情報処理」

      巻: 59 ページ: 500-504

    • NAID

      40021580149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02797
  • [雑誌論文] 生体信号を利用したゲームにおけるバイオフィードバックの効果2005

    • 著者名/発表者名
      棟方, 吉田, 櫻沢, 塚原, 松原
    • 雑誌名

      日本ファジー学会誌 4月発行予定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658105
  • [雑誌論文] エンタテインメントコンピューティングの過去・現在・未来2005

    • 著者名/発表者名
      松原 仁
    • 雑誌名

      日本ファジー学会誌 4月発行予定

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658105
  • [雑誌論文] 生体信号を利用したゲームにおけるバイオフィードバックの効果2005

    • 著者名/発表者名
      棟方, 吉田, 櫻沢, 塚原, 松原
    • 雑誌名

      情報処理学会インターラクション2005

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658105
  • [雑誌論文] Entertainment feature of a game using skin conductance response2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurazawa, Munekata, Yoshida, Matsubara et al.
    • 雑誌名

      ACM SIGCHI ACE2004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658105
  • [雑誌論文] Entertainment feature of a computer game using a biological signal to realize a battle with oneself2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurazawa, Munekata, Yoshida, Matsubara et al.
    • 雑誌名

      International Conference on Entertainment Computing 2004

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658105
  • [雑誌論文] 生体信号を利用したゲーム2004

    • 著者名/発表者名
      中條, 柳原, 櫻沢, 塚原, 松原他
    • 雑誌名

      情報処理学会エンタテインメントコンピーティング2004

    • NAID

      120004146224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658105
  • [学会発表] ゲームプレイ特徴のクラスタリングによるローグライクゲームの動的難易度調整2019

    • 著者名/発表者名
      阿保達也, 松原仁
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ2019論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03347
  • [学会発表] ゲーム研究の新展開と認知科学2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志、松原仁、山本雅人、狩野芳伸、大澤博隆
    • 学会等名
      第36回日本認知科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02928
  • [学会発表] 人智を超えるゲームAIとその利用2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志、松原仁、山本雅人、保木邦仁、勝又清和、大橋拓文
    • 学会等名
      AIXシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03347
  • [学会発表] ゲーム研究の新展開と認知科学2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志、松原仁、山本雅人、狩野芳伸、大澤博隆
    • 学会等名
      第36回日本認知科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03347
  • [学会発表] Long Short Term Memoryによる複数人の人狼推定2019

    • 著者名/発表者名
      源智也, 松原仁
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ2019論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03347
  • [学会発表] ゲーム研究の新展開と認知科学2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志、松原仁、山本雅人、狩野芳伸、大澤博隆
    • 学会等名
      第36回日本認知科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04232
  • [学会発表] Thinking Process in Game of Curling2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ito , Kengo Wakabayashi , Hitoshi Matsubara
    • 学会等名
      Workshop on Curling Informatics (WCI2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02797
  • [学会発表] 人狼ゲーム内の議論での行動がプレイヤに与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      風間 祥光, 畑 雅之, 松原 仁
    • 学会等名
      情報処理学会 第39回ゲーム情報学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02928
  • [学会発表] 人工知能と小説2017

    • 著者名/発表者名
      松原仁
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • [学会発表] 人工知能と創造性2016

    • 著者名/発表者名
      松原仁
    • 学会等名
      法とコンピュータ学会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • [学会発表] 人狼ゲームにおけるプレイヤーの思考過程の分析2016

    • 著者名/発表者名
      風間、松原他
    • 学会等名
      情報処理学会ゲーム情報学研究会
    • 発表場所
      サン・リフレ函館(北海道函館市)
    • 年月日
      2016-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02928
  • [学会発表] 「カーリングを科学する~情報機械技術を用いた新たな戦術支援の試み」プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      桝井文人,柳等,宮越勝美,竹川佳成,松原仁,伊藤毅志,山本雅人,河村隆
    • 学会等名
      第3回カーリング研究会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02797
  • [学会発表] カーリングを科学する~メダル獲得を支える情報機械技術~2015

    • 著者名/発表者名
      松原仁,河村隆,桝井文人,柳等,船山弓枝
    • 学会等名
      エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2015 (EC2015)
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2015-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02797
  • [学会発表] カーリングを科学するプロジェクト2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤毅志,桝井文人,宮越勝美,河村隆,山本雅人,竹川佳成,柳等,松原仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会・クラウドネットワークロボット研究会(CNR)
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2015-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02797
  • [学会発表] データ分析、人工知能、実践を結ぶスポーツ戦略支援~カーリングの科学研究の紹介~2015

    • 著者名/発表者名
      松原仁,伊藤毅志,桝井文人,柳等
    • 学会等名
      Computer Entertainment Development Conference (CEDEC2015)
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2015-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02797
  • [学会発表] 人工知能は世の中をどう変えるか2015

    • 著者名/発表者名
      松原 仁
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道函館市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • [学会発表] ショートショートの星新一らしさに関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      松原 仁
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(松山市)
    • 年月日
      2014-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • [学会発表] 物語構造と面白さのデータ化に向けてーショートショートのオチの記述と活用の検討ー2014

    • 著者名/発表者名
      村井源,松原仁
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(松山市)
    • 年月日
      2014-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • [学会発表] 星新一作品のネットワークによる分析の試み2014

    • 著者名/発表者名
      高橋寛恒,松原仁
    • 学会等名
      情報処理北海道シンポジウム2014
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(函館市)
    • 年月日
      2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26540120
  • 1.  伊藤 毅志 (40262373)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  下條 真司 (00187478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  千葉 滋 (80282713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  喜連川 優 (40161509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  棟方 渚 (30552351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 雅人 (40292057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  大澤 博隆 (10589641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  片上 大輔 (90345372)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安達 淳 (80143551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 克己 (00127375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西田 豊明 (70135531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  國吉 康夫 (10333444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  須藤 修 (10179286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  黒橋 禎夫 (50263108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  原 隆弘 (20294043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松岡 聡 (20221583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田浦 健次朗 (90282714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  建部 修見 (70357432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  棟朝 雅晴 (00281783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  廣津 登志夫 (10378268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  湯淺 太一 (60158326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松山 隆司 (10109035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  近山 隆 (40272380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  近堂 徹 (90437575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  河野 健二 (90301118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡本 正宏 (40211122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  合田 憲人 (80247212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鎌田 十三郎 (20304131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山名 早人 (40230502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 豊 (40346317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小林 広明 (40205480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中島 浩 (10243057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大沢 英一 (60325884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田中 久美子 (10323528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  田所 諭 (40171730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田中 莞爾 (30325899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  IAN Frank (90336420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  桝井 文人 (80324549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 39.  森 武俊 (20272586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  柳 等 (60344553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 41.  竹川 佳成 (60467678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  河村 隆 (70242675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 43.  宮越 勝美 (00142795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  保木 邦仁 (00436081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  池田 心 (80362416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  武村 雪絵 (70361467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  野口 博史 (50431797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  生田 泰宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  Ptaszynski Michal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi