• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸川 哲史  MARUKAWA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50337903
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 政治経済学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 明治大学, 政治経済学部, 専任教授
2014年度 – 2019年度: 明治大学, 政治経済学部, 専任教授
2011年度 – 2016年度: 明治大学, 政治経済学部, 教授
2006年度: 明治大学, 政治経済学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 明治大学, 政治経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本史 / 史学一般 / 小区分03010:史学一般関連 / 中国文学
キーワード
研究代表者以外
思想史 / 文化史 / 戦後史 / 近現代史 / 日本史 / 日本近現代史 / 東アジア思想史 / 比較文明史 / 日本思想史 / 冷戦史 … もっと見る / 現代思想 / 大衆文化 / 戦後文学 / ポスト冷戦 / 国際協働 / ポスト戦後 / 戦後思想 / 高度成長 / war crime / forced migration / regional conflict / genocide / paramilitary force / ethnic cleansing / スターリニズム / ユーゴ内戦 / 強制的同化 / 戦争犯罪 / 強制移住 / 地域紛争 / ジェノサイド / 民兵 / 民族浄化 / 国際研究者交流(中国) / 文学一般 / 国際研究者交流 / 中国文学 / 戦後日本思想 / アジア主義 / 2.28事件 / 小琉球 / 国語講習所 / 移川子之蔵 / 台湾社会の転換 / 南洋群島 / 高砂族 / 高等女学校 / オーラルヒストリー / 台湾 / 白色恐怖 / 日本語世代 / 植民地 / 台湾社会の変容 / 日本統治 / 口述歴史 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  国際協働による戦後日本思想史の再審:歴史学と思想史の多面体を目指して

    • 研究代表者
      山本 昭宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  高度成長期の社会イメージ:「社会主義像」と「資本主義像」の文化史的考察

    • 研究代表者
      成田 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  戦後日本におけるアジア主義の再検討

    • 研究代表者
      鈴木 将久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  東アジアにおける前期冷戦文化の多角的考察

    • 研究代表者
      成田 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  台湾人の口述歴史の採集分析に基づく日本統治から戦後への台湾社会の転換に関する研究

    • 研究代表者
      栗原 純
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  世界史における民族浄化の総合的研究

    • 研究代表者
      佐原 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代中国入門2017

    • 著者名/発表者名
      光田 剛編・丸川哲史
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480069634
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 戒厳令下の文学 : 台湾作家・陳映真文集2016

    • 著者名/発表者名
      陳映真著、丸川哲史、間ふさこ訳
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [図書] 中国ナショナリズム:もう一つの近代をよむ2015

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [図書] 誰も知らない香港現代思想史2015

    • 著者名/発表者名
      羅永生著(丸川哲史・羽根次郎・鈴木将久編訳)
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      共和国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [図書] 中国ナショナリズム もう一つの近代を読む2015

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 阿Qの連帯は可能か? 来たるべき東アジアのために2015

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 阿Qの連帯は可能か?:来たるべき東アジア共同体のために2015

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      せりか書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [図書] 世界史のなかの東アジア:台湾・朝鮮・日本2015

    • 著者名/発表者名
      汪暉著(丸川哲史編訳、羽根次郎、倉重拓訳)
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      青土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [図書] 魯迅出門2014

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      インスクリプト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [図書] 思想課題としての現代中国2013

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [図書] 脱帝国--方法としてのアジア2011

    • 著者名/発表者名
      陳光興/訳者, 丸川哲史
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      以文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [図書] 魯迅と毛沢東2010

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      以文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [図書] 台湾ナショナリズム 東アジア近代のアポリア2010

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [図書] 台湾ナショナリズム東アジア近代のアポリア2010

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [図書] 魯迅と毛沢東2010

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      以文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [図書] 台湾人元日本兵の手記 小説集『生きて帰る』2008

    • 著者名/発表者名
      陳 千武【著】丸川哲史【訳】
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [図書] 日中一〇〇年史 二つの近代を問い直す2006

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      光文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [図書] 日中一〇〇年史 二つの近代を問い直す2006

    • 著者名/発表者名
      丸川 哲史
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      光文社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] 反日を上演する:テント芝居集団「野戦之月」の思想と行動2023

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 9月号 ページ: 36-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25355
  • [雑誌論文] 中国革命の中の「群衆」――晋察冀軍区「抗敵劇社」を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      情況

      巻: 2020冬 ページ: 29-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 香港の若者を駆り立てる「出口」のなさ 「逃亡犯引き渡し条 例」改正反対デモの歴史的位置(1)2019

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      Web Ronza

      巻: 2019年6月29日

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 香港が問いかける中国共産党のレゾンデートル 「逃亡犯引 き渡し条例」改正反対デモの歴史的位置(2)2019

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      Web Ronza

      巻: 2019年7月18日

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] 中国革命とロシア十月革命2017

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      季刊 ピープルズ・プラン

      巻: 77 ページ: 66-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] トランプ政権の登場と中国の今後 : 「一帯一路構想」の潜在性2016

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      情況

      巻: 5-5 ページ: 83-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [雑誌論文] 東アジアにおける“2015年安保”の意味2016

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      世界(別冊)

      巻: 881 ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] トランプ政権の登場と中国の今後――「一帯一路構想」の潜在性2016

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      情況

      巻: 第5巻第5号 ページ: 83-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [雑誌論文] ひまわり運動の歴史的経済的制約への一視座2014

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      インスクリプト 社会運動

      巻: 415 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] ひまわり運動の歴史的経済的制約への一視座:「反サービス貿易協定」に至る台湾内外の諸条件2014

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 415 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [雑誌論文] 李小龍と中国2013

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 41巻13号 ページ: 92-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 現代中国の空間編成--毛沢東の遺産2012

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      Atプラス

      巻: 11 ページ: 86-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 島と海と 東アジアの百二十年2012

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 40巻17号 ページ: 90-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 現代中国の空間編成-毛沢東の遺産2012

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      atプラス(太田出版)

      巻: 11 ページ: 86-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [雑誌論文] 中華映画比較論序説2012

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      atプラス

      巻: 13号 ページ: 102-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 中国/反日デモの世界性と固有性2012

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      atプラス

      巻: 14号 ページ: 103-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 戦後台湾における戦争文学の形成(一九五〇年代~七〇年代)2011

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      社会文学

      巻: 33号 ページ: 159-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 戦後台湾における戦争文学の形成(一九五〇年代~七〇年代)2011

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      社会文学 33

      ページ: 159-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [雑誌論文] 中国の「民主」とは何か?--「保衛釣魚台」運動、劉暁波問題、その他2011

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      インパクション

      巻: 179 ページ: 56-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 中国の「民主」とは何か?-「保衛釣魚台」運動、劉暁波問題、その他2011

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      インパクション

      巻: 179 ページ: 56-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史(分担執筆)
    • 雑誌名

      台湾史と国共史の間--日本語世代から新台湾人世代へ『東アジア新時代の日本と台湾』(明石書店)(西川潤・蒲新煌編著)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史(分担執筆)
    • 雑誌名

      二つの「生き残ること」『戦後日本スタディーズ<1>40・50年代』(紀伊国屋書店)(成田龍一他編)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20251005
  • [雑誌論文] Back to the Korean War! : The Second Korean War and the Ability to Prevent Nuclear Weapons2007

    • 著者名/発表者名
      Marukawa Satoshi
    • 雑誌名

      La revue de la pensee d'aujourd'hui 35-2

      ページ: 78-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] 朝鮮戦争に帰れ!第二次朝鮮戦争と「核」を回避する力2007

    • 著者名/発表者名
      丸川 哲史
    • 雑誌名

      現代思想 35-2

      ページ: 78-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] 世界の複製と中国の不在-賈樟柯『世界』の位置感覚2006

    • 著者名/発表者名
      丸川 哲史
    • 雑誌名

      国文学 51-7

      ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] Hundred Years of Japan-China Relations2006

    • 著者名/発表者名
      Marukawa Satoshi
    • 雑誌名

      Kobunsha

      ページ: 241-241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] The Eye Back and Forth, or a Trip to the Cold War2006

    • 著者名/発表者名
      Marukawa Satoshi
    • 雑誌名

      La revue de la pensee d'aujourd'hui 34-10

      ページ: 136-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] 往還する「眼」、あるいは「冷戦」の旅2006

    • 著者名/発表者名
      丸川 哲史
    • 雑誌名

      現代思想 34-10

      ページ: 136-146

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] The representation of 'Asia', occupational forces and 'women' against the backdrop of post-war Japanese culture : from the system of censorship to the present2005

    • 著者名/発表者名
      Marukawa Satoshi
    • 雑誌名

      Inter-Asia Cultural Studies : Movements 6/2

      ページ: 167-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] The Representation of 'Asia', Occupational Forces and 'Women' against the Backdrop of Post-war Japanese Culture : from the System of Censorship to the Present2005

    • 著者名/発表者名
      Marukawa Satoshi
    • 雑誌名

      Inter-Asia Cultural Studies : Movements 6/2

      ページ: 167-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [雑誌論文] The representation of "Asia", "occupational fores" and "women" against the backdrop of post-war Japanese culture from the system of censorship to the present2005

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 雑誌名

      Inter-Asia Cultural Studies : Movements 6/2

      ページ: 274-281

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320083
  • [学会発表] 魯迅における「声」と「記憶」について2018

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 学会等名
      韓国中文学会、東亜魯迅国際学術シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [学会発表] 東アジアにおける“2015年安保”の意味―“60年安保” を参照枠として―2016

    • 著者名/発表者名
      丸川哲史
    • 学会等名
      人文与社会系列講座
    • 発表場所
      清華大学人文与社会科学高等研究院(中国 北京)
    • 年月日
      2016-07-31
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • 1.  戸邉 秀明 (90366998)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 直紀 (80409367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高 榮蘭 (30579107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  黒川 みどり (60283321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  東 由美子 (00307985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗原 純 (40225264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  所澤 潤 (00235722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中田 敏夫 (60145646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松永 正義 (50190484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  木下 尚子 (70169910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松田 京子 (20283707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松金 公正 (50334074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鳥羽 耕史 (90346586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 泉 (80279637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 将久 (00298043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  佐原 哲也 (70254125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市野川 容孝 (30277727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山岸 智子 (50272480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  薩摩 秀登 (70211274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  新城 郁夫 (10284944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  若林 千代 (30322457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  我部 聖 (30635256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  羽根 次郎 (30726261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  崔 真碩 (50587243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 賢 (50726487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  米谷 匡史 (80251312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三沢 伸生 (80328640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  関 哲行 (60206620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大石 高志 (70347516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  竹内 栄美子 (00236415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 勝雄 (30321558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  島村 輝 (90216078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山本 昭宏 (70644996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  辛島 理人 (20633704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  長 志珠絵 (30271399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  太田 悠介 (70793074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  武内 進一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi