• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斎藤 一久  Saito Kazuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50360201
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 法学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 明治大学, 法学部, 専任教授
2021年度 – 2023年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2020年度 – 2021年度: 名古屋大学, 法学研究科, 准教授
2017年度 – 2019年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2008年度 – 2014年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 東京学芸大学, 教育学部, 講師
2004年度 – 2005年度: 東京学芸大学, 教育学部, 専任講師
2004年度: 早稲田大, 助手
2003年度: 早稲田大学, 教育総合研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公法学 / 小区分05020:公法学関連 / 社会法学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分05020:公法学関連 / 公法学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
憲法 / 人権 / 基本権 / 教育法 / パトリオティズム / ドイツ / 憲法訴訟 / デジタル・トランスフォーメーショ ン / 教科書 / 個人情報 … もっと見る / ICT / DX / 個人情報保護 / ICT教育 / 憲法解釈 / 社会統合 / 天皇制 / 平和主義 / 憲法パトリオティズム / 憲法教育 / 君が代 / 市民的不服従 / 新型コロナウイルス / 愛国心 / 教育 / 憲法学 / 教育法学 / 公法学 / 高等学校 / 学校 / 選挙運動 / 校則 / 表現の自由 / 公民科 / 公共 / 政治活動 / 高校生 / 選挙 / 三段階審査論 / パターナリズム / 制限 / 間接的制約 / 介入 / 違憲審査基準 / スティグマ / 憲法裁 / 憲法訴 / 多文化 / 憲法裁判 / 多文化教育 / イスラーム … もっと見る
研究代表者以外
法教育 / 主権者教育 / 憲法 / 立憲民主政 / グローバル化 / 比較憲法 / 民主主義憲法学 / ポピュリズム立憲主義 / イタリア / 政治的立憲主義 / 立憲主義 / 議会内少数派 / 市民運動 / 民主主義 / 機会の民主主義 / 保険衛生民主主義 / ポデモス / メローニ政権 / 民主主義憲法 / ポピュリズム / 教師教育 / 宗教的中立性 / 政治的中立性 / 社会科教育 / 熟議 / 公共圏 / teacher's authority / parental right / school law / school system / children's rights / 義務教育 / 子どもの権利 / 教育を受ける権利 / 教育権 / 教育 / 教師の職務権限 / 親の教育権 / 教育法 / 学校制度 / 子どもの人権 / カリムラム構成・開発 / カリキュラム開発 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  政治的・宗教的中立性に焦点化した主権者教育の授業開発・実証研究

    • 研究代表者
      中平 一義
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  先端技術導入による教育法秩序の構造変容の解明研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 一久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  法を基盤に公共圏の形成を熟議する主権者教育の理論・実践開発研究

    • 研究代表者
      中平 一義
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  ポピュリズム時代における民主主義憲法学の再構築に向けた比較憲法学的研究

    • 研究代表者
      本 秀紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      名古屋経済大学
      名古屋大学
  •  日本型憲法パトリオティズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 一久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05020:公法学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  高等学校における生徒の政治活動の自由をめぐる総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 一久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  基本権の三段階審査における「介入」概念の解明研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 一久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  スティグマをめぐる基本権理論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 一久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  価値多元化社会における憲法裁判の<ゆらぎ>の解明研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 一久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  憲法リテラシー教育構築のための基礎的研究-法科大学院との連携による教育モデル開発

    • 研究代表者
      角替 晃
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  子どもを主体とした学校をめぐる法関係の基礎理論の確立とその応用に関する研究

    • 研究代表者
      西原 博史
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  多文化教育における法理論の構築-イスラム教をめぐる問題を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 一久
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会法学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 憲法パトリオティズムと現代の教育2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      日本評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02572
  • [図書] 憲法パトリオティズムと現代の教育2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一久
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525948
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [図書] 憲法パトリオティズムと現代の教育2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525948
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20570
  • [図書] 図録 日本国憲法2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一久、堀口 悟郎
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335358968
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [図書] 未来の市民を育む 「公共」の授業2020

    • 著者名/発表者名
      杉浦 真理、菅澤 康雄、斎藤 一久
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      4272405969
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [図書] 教職のための憲法2020

    • 著者名/発表者名
      汐見 稔幸、奈須 正裕、斎藤 一久、城野 一憲
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623089355
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [図書] 教職課程のための憲法入門2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久、小池洋平、安原陽平
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357633
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [図書] ドイツの憲法判例 Ⅳ2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木秀美、畑尻剛、宮地基、斎藤一久
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797233506
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [図書] 図録 日本国憲法2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久、堀口悟郎
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357619
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [図書] 岐路に立つ立憲主義2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久、齊藤笑美子、植松健一、宍戸常寿
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      敬文堂
    • ISBN
      9784767002279
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [図書] 憲法学の創造的展開 上巻2017

    • 著者名/発表者名
      工藤 達朗、西原 博史、鈴木 秀美、小山 剛、毛利 透、三宅 雄彦、斎藤 一久
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      4797280727
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [図書] 高校生のための憲法入門2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一久
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      三省堂
    • ISBN
      9784385360751
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [図書] 東京学芸大学出版会2012

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      重要教育判例集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [図書] 憲法.com2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久, 他
    • 出版者
      成文堂(大沢秀介・葛西まゆこ・大林啓吾編著)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730020
  • [図書] 信山社ドイツの憲法判例III2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 出版者
      ドイツ憲法判例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730018
  • [雑誌論文] 市民教育及び教師教育の課題における憲法教育の課題2024

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      早稲田大学教育総合研究所監修『憲法を学び、教える: 教師教育の課題 』

      巻: 30 ページ: 2-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02572
  • [雑誌論文] 教育判例の動向と理論的視座2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      日本教育法学会

      巻: 52 ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02572
  • [雑誌論文] 教育判例の動向と理論的視座2023

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      日本教育法学会

      巻: 52 ページ: 5-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [雑誌論文] 2019(令和元)年参議院議員選挙と投票価値の平等2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 488 ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [雑誌論文] 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律36条の6第1項、3項の憲法適合性 ―要指導医薬品ネット販売事件控訴審判決2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 752 ページ: 148-512

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02572
  • [雑誌論文] 憲法パトリオティズムと憲法教育2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      憲法研究

      巻: 9 ページ: 75-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [雑誌論文] 2019(令和元)年参議院議員選挙と投票価値の平等2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 488 ページ: 52-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02572
  • [雑誌論文] 教育法学への疑問と課題2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 209 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02572
  • [雑誌論文] 教育法学への疑問と課題2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 209 ページ: 80-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [雑誌論文] 一斉休校措置から教育を受ける権利の保障を考える2021

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所報

      巻: 23 ページ: 39-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [雑誌論文] 教育の充実を目指す改憲案の検討―未来志向の改憲案の罠2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所所報

      巻: 21 ページ: 85-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [雑誌論文] 衆議院小選挙区選出議員の選挙区規定の合憲性2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      速報判例解説 新判例解説Watch

      巻: 23 ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [雑誌論文] 教科書検定と出版の自由2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      メディア判例百選[第2版]

      巻: 241 ページ: 172-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [雑誌論文] 保育園における保育者のイスラームスカーフ事件2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      自治研究

      巻: 93 ページ: 144-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [雑誌論文] 高等教育の無償化に向けての憲法改正の是非2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤 一久・安原 陽平・堀口 悟郎
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 195 ページ: 70-75

    • NAID

      40021433324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [雑誌論文] 戦後70年を考える 政教分離2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 416 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 平成25年東京都議会議員選挙無効訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 724 ページ: 116-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 平成25年参議院議員選挙無効訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 721 ページ: 110-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 婚外子法定相続分差別違憲最高裁決定2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 181 ページ: 114-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 出会い系サイト規制法の合憲性2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 712 ページ: 128-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 生活保護法に基づく外国人の生存権保障2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 718 ページ: 100-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 子どもの権利条約20年の成果と課題「法律・裁判領域」2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 183 ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 平成24年衆議院議員選挙無効訴訟2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 709 ページ: 118-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 市議会議員政治倫理条例における2親等規制の合憲性2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 715 ページ: 146-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 嫡出でない子の法定相続分を定める民法900条4号但書の合憲性2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 706 ページ: 108-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 平成24年衆議院議員選挙無効訴訟2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 703 ページ: 142-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 医薬品ネット販売と憲法22条1項/ケンコーコム事件2013

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 700 ページ: 128-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • [雑誌論文] 生存権の自由権的側面の再検討2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      季刊 企業と法創造

      巻: 7 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730020
  • [雑誌論文] 生存権の自由権的側面の再検討-旭川国保訴訟最高裁大法廷判決のもう1つの論点-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      季刊企業と法創造

      巻: 7巻5号 ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730020
  • [雑誌論文] 基本権の間接的侵害理論の展開2009

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 雑誌名

      憲法理論研究叢書

      巻: 17 ページ: 55-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730020
  • [雑誌論文] 憲法教育の再検討2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤和久
    • 雑誌名

      子ども中心の教育法理論に向けて(戸波・西原編著)(エイデル研究所)

      ページ: 108-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530024
  • [雑誌論文] Rethinking the Constitutional Education2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Saito
    • 雑誌名

      Tonami/Nishihara (ed.), Toward a Child-centered System of Education Law, Eidel-kenkyusho

      ページ: 108-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530024
  • [学会発表] 議員定数配分規定の合憲性ー最高裁の少数意見を中心として2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 学会等名
      中部憲法判例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [学会発表] 教育判例の動向と理論的視座2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 学会等名
      日本教育法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02572
  • [学会発表] 教育判例の動向と理論的視座2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 学会等名
      日本教育法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01268
  • [学会発表] 日本における憲法パトリオティズム論の展開2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [学会発表] 教育無償化と憲法改正2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久・堀口悟郎
    • 学会等名
      日本教育法学会新教育基本法法制研究特別委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03349
  • [学会発表] ドイツにおける多文化社会と憲法2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 学会等名
      全国憲法研究会
    • 発表場所
      東京経済大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21730020
  • [学会発表] 基本権の間接的侵害理論の展開2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 学会等名
      憲法理論研究会
    • 発表場所
      冨田屋別館
    • 年月日
      2008-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730018
  • [学会発表] 「人権条項なき憲法訴訟」としての国旗・国歌訴訟

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久
    • 学会等名
      日本教育法学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730016
  • 1.  戸波 江二 (00155540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀口 悟郎 (40755807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  安原 陽平 (50723102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  中平 一義 (50758597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安藤 隆穂 (00126830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邊 弘 (00389537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西原 博史 (10218183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 光男 (70170470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  今関 源成 (90147942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  角替 晃 (60172045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 誠司 (10282782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡部 竜也 (10401449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小池 洋平 (50779121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  塚田 穂高 (40585395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野嵜 雄太 (40995122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  本 秀紀 (00252213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村田 尚紀 (00210047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大河内 美紀 (20345838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  植松 健一 (90359878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小牧 亮也 (90836040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  實原 隆志 (30389514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 雅人 (30610290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小川 有希子 (80846288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  神内 聡 (90880302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中川 律 (60536928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  城野 一憲 (10707491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森口 千弘 (70808534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  棟久 敬 (10783409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  塚林 美弥子 (80825547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松村 好恵 (70963479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  神尾 将紀 (10909477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 美里 (30906897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  柴田 正義 (70961960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi