• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北村 美香 (中井 美香)  Kitamura Mika

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

北村 美香  キタムラ ミカ

中井美香

隠す
研究者番号 50443461
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪市立自然史博物館, 外来研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪市立自然史博物館, 外来研究員
2015年度 – 2016年度: 滋賀県立琵琶湖博物館, その他部局等, 特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03070:博物館学関連
研究代表者以外
博物館学
キーワード
研究代表者
実施者 / 博物館学 / 評価 / 実践者の経験知 / 学習観 / 人材育成 / 自己点検 / 実施者の経験知 / ワークショップ / 体験学習 / 教育普及 / 博物館教育 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 博物館教育学 / 対話型データベース / 知の循環型社会 / ミュージアムリテラシー / サイエンスコミュニケーション / 科学系博物館 / 生涯学習 / 科学リテラシー / 博物館教育 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  実施者の経験を起点とした博物館でのワークショップ評価指標と手法開発研究代表者

    • 研究代表者
      北村 美香 (中井美香)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03070:博物館学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪
  •  知の循環型社会における対話型博物館生涯学習システムの構築に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      小川 義和
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館

すべて 2024 2022 2021 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] COVID-19状況下での教育活動へのデジタル映像配信 活用とその課題:大阪市立自然史博物館での実践例から2022

    • 著者名/発表者名
      佐久間大輔, 石井惣, 石井陽子, 釋知恵子, 山中亜希子, 北村美香
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: Vol.6(No.2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01134
  • [学会発表] 実施者の経験を起点とした、博物館等でのワークショップ自己点検ツールの開発2024

    • 著者名/発表者名
      北村美香
    • 学会等名
      第64回日本動物園水族館教育研究会室戸大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01134
  • [学会発表] ワークショップ参加者の現状から考える 「これからの博物館」についての一考察2024

    • 著者名/発表者名
      北村美香, 池田裕介
    • 学会等名
      第31回全国科学博物館協議会研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01134
  • [学会発表] 環境教育と博物館 : WS実施者の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      北村美香
    • 学会等名
      シンポジウム:環境教育と博物館体験の接点を探る
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01134
  • [学会発表] COVID-19 状況下での普及教育活動へのデジタルアーカイブ活用 大阪市立自然史博物館での実践例から2021

    • 著者名/発表者名
      佐久間大輔・北村美香
    • 学会等名
      第16回 デジタルアーカイブ研究会 2021年6月26日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01134
  • [学会発表] 関西地区(滋賀県)における「科学リテラシーパスポートβ」の 実践と考察2014

    • 著者名/発表者名
      芦谷美奈子,北村美香
    • 学会等名
      第38回日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県・さいたま市)
    • 年月日
      2014-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220013
  • 1.  小川 義和 (60233433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 恒夫 (20008733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北原 和夫 (20107692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西條 美紀 (90334549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小倉 康 (50224192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  有田 寛之 (70342938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  海老原 淳 (20435738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  坂井 知志 (10270406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永山 俊介 (10553117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩崎 誠司 (90259995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松浦 啓一 (70141984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡田 努 (50431648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  芦谷 美奈子 (50359270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  三島 美佐子 (30346770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  緒方 泉 (10572141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 浩二 (20250128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐久間 大輔 (90291179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  釋 知恵子 (60626349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 優香 (40413893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  釋知 恵子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi