• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 愛弓  Sato Ayumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50460655
所属 (現在) 2025年度: 大谷大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 大谷大学, 文学部, 教授
2020年度 – 2022年度: 大谷大学, 文学部, 准教授
2013年度 – 2019年度: 天理大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 思想史
キーワード
研究代表者
説話 / 文庫 / 寺院資料調査 / 言説 / 説話研究 / 中世文学 / 文化史 / 寺院文化 / 資料群 / 中世文化 … もっと見る / 文庫文化 / 寺院史料 / 学僧 / 神仏習合 / 資料調査・研究 / 平安浄土教 / 験者 / 聖教調査 / 歴史像 / 比叡山 / 論義 / 勧修寺 / 悉皆目録 / 他国観 / 史書 / 『扶桑略記』 / データベース / 宗教 / 密教 / 寺院社会 / 文献調査 / 寺院資料 … もっと見る
研究代表者以外
文化的記憶 / 宗教テクスト学 / 寺院経蔵文庫 / デジタルアーカイブ / 相互理解知 / アーカイヴス研究基盤 / デジタル人文学 / 宗教テクスト文化遺産 / 真福寺大須文庫 / 青蓮院吉水蔵 / デジタル・アーカイヴ / 宗教文化遺産 / 間宗教テクスト / 学問史 / 寺院経蔵 / 密教修法 / 真言密教史 / 日本仏教史 / 日本思想史 / 日本史 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  宗教テクスト文化遺産アーカイヴス創成学術共同体による相互理解知の共有

    • 研究代表者
      阿部 泰郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  勧修寺資料からみた文庫の形成・維持に関する総合的研究ー新たな寺院文化論として-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 愛弓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      大谷大学
  •  説話の生成に関する研究-貴族・寺院社会における記録の作成・管理との関連を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 愛弓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      大谷大学
      天理大学
  •  真言密教寺院の史料調査に基づく分野横断的綜合研究―新たな仏教思想史の枠組を求めて

    • 研究代表者
      上島 享
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      京都大学
  •  寺院資料の基礎的な調査・研究に基づく中世説話研究の再考―真言寺院の口伝・説話―研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 愛弓
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      天理大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 国立歴史民俗博物館編『いにしえが、好きっ!‐近世好古図録の文化誌‐』2023

    • 著者名/発表者名
      一戸渉、稲田奈津子、落合里麻、佐藤洋一、清水健、徳田誠志、藤原重雄、古市晃、村野正景、山下大輔、吉田広、小倉慈司、仁藤敦史、三上喜孝、村木二郎、加藤明恵、須藤宏、日高薫
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      (財)歴史民俗博物館振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21883
  • [図書] 中世真言僧の言説と歴史認識2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 総ページ数
      720
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884087
  • [雑誌論文] 神兵考―神国思想の具体的イメージ―2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 雑誌名

      大谷大学研究年報

      巻: 75 ページ: 1-71

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21883
  • [雑誌論文] 神兵考―神国思想の具体的イメージ―2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 愛弓
    • 雑誌名

      大谷大学研究年報

      巻: 75 ページ: 4-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00005
  • [雑誌論文] 『扶桑略記』の他国観‐隋、唐、宋の記事を中心として‐2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 雑誌名

      文藝論叢

      巻: 98号 ページ: 22-43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02386
  • [雑誌論文] 『扶桑略記』の史的意義2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 雑誌名

      『扶桑略記』の研究(新典社研究叢書)

      巻: 338 ページ: 87-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02386
  • [雑誌論文] 比叡山内論義と大衆2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 雑誌名

      唱導文学研究

      巻: 12 ページ: 15-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02386
  • [雑誌論文] 験者の肖像 ―余慶とその弟子たち―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 愛弓
    • 雑誌名

      山邊道

      巻: 58 ページ: 45-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03165
  • [雑誌論文] 験者の肖像ー余慶とその弟子たちー2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 雑誌名

      山邊道

      巻: 58 ページ: 45-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02386
  • [雑誌論文] 学僧たちの説話2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 雑誌名

      山邊道

      巻: 57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02386
  • [雑誌論文] 『真言伝』における神仏習合2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 愛弓
    • 雑誌名

      京都仏教説話研究会編『説話の中の僧たち』新典社

      巻: - ページ: 125-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03165
  • [雑誌論文] 『真言伝』における神仏習合2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 雑誌名

      説話の中の僧たち(新典社選書)

      巻: - ページ: 125-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02386
  • [雑誌論文] 〔翻刻〕真福寺大須文庫蔵『袈裟表相』2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤愛弓
    • 雑誌名

      山辺道

      巻: 55 ページ: 31-40

    • NAID

      120005858752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884087
  • 1.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山岸 常人 (00142018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  蓑輪 顕量 (30261134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  皿井 舞 (80392546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  阿部 泰郎 (60193009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  郭 佳寧 (00848731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三谷 真澄 (20411275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 知彦 (20596613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大東 敬明 (20616916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大河内 智之 (20847818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡辺 麻里子 (30431430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 悠介 (40551502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  齋藤 真麻理 (50280532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  瀬谷 貴之 (50443411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横内 裕人 (50706520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小池 淳一 (60241452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  道元 徹心 (60368024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  楠 淳證 (70214955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野呂 靖 (70619220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菊地 大樹 (80272508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  近本 謙介 (90278870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  三好 俊徳 (00566995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi