• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井口 亮  Iguchi Akira

研究者番号 50547502
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8894-1977
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, ネイチャーポジティブ技術実装研究センター, 研究チーム長
2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
2014年度 – 2018年度: 沖縄工業高等専門学校, 生物資源工学科, 助教
2015年度 – 2017年度: 沖縄工業高等専門学校, その他部局等, 助教
2014年度: 産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 助教
2012年度: 日本学術振興会特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
研究代表者以外
小区分64040:自然共生システム関連 / 中区分64:環境保全対策およびその関連分野 / 生物資源保全学 / 環境動態解析 / 小区分56010:脳神経外科学関連 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 大区分B / 小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連 / 小区分40030:水圏生産科学関連 … もっと見る / 小区分90110:生体医工学関連 / 小区分40040:水圏生命科学関連 / 小区分63040:環境影響評価関連 / 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 小区分63010:環境動態解析関連 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 小区分58040:法医学関連 / 生態・環境 / 地理学 / 生物多様性・分類 / 水圏生命科学 / 環境リスク制御・評価 / 地球宇宙化学 / 複合領域 隠す
キーワード
研究代表者
サンゴ / フェーズシフト / ストレス耐性 / 環境酵素 / 海草 / メタゲノム / 体外分解系 / マイクロバイオーム / 消化酵素 / エクスポソーム / メタボローム … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る サンゴ / サンゴ礁 / 海洋酸性化 / 地球温暖化 / 石灰化 / 褐虫藻 / 生物多様性 / サンゴ白化 / 適応 / 白化 / 微生物 / 高温耐性 / 有藻性サンゴ / 温暖化 / PESI/MS/MS / アンビエントイオン化質量分析 / バイオインフォマティクス / リアルタイム・メタボローム解析 / 生体医工学 / リアルタイム計測 / 海洋生態 / 琉球列島 / アンキアライン環境 / 海底洞窟 / 洞窟水圏 / ストレス / 飼育実験 / 沿岸生物 / 酸化ストレス / 物理探査 / 隠蔽生物群集 / 隠蔽環境 / 環境DNA / 真核生物 / ベースライン / マルチオミクス解析 / 悪性化機序 / 不均一性 / メタボローム / トランスクリプトーム / 分子生物学的分類 / 異型性髄膜腫 / 環境保全 / 養殖 / 移植 / 保護・保全 / 洞窟水圏環境 / 生物相 / 化石DNA / 有機分子化石 / 古気候 / 古地磁気 / 地磁気逆転 / 稲 / 島嶼 / 形態学 / 耐暑性 / 収量 / イネ / ケイ酸 / 廃ガラス / 将来予測 / 環境適応 / in vivo リアルタイム分析 / 医工連携 / 情報科学 / 時系列解析 / バイオンインフォマティクス / 生命情報工学 / 脳科学 / リアルタイム計測システム / 時空間解析 / 時空間メタボローム解析 / 生きたマウス / リン酸塩 / 石灰質の底質 / CO2 / 蓄積型リン / ポリアミン / CO2固定 / 継代飼育 / 順化・適応 / 世代交代 / 長期飼育 / 造礁サンゴ類 / 世代間 / 長期 / 順化 / アマノガワテンジクダイ / コユビミドリイシ / キタムラサキウニ / 微生物叢 / メタバーコーディング / 進化的変化 / 遺伝子組成 / ミドリイシ属 / 細菌叢 / エピジェネティクス / 高温耐性向上 / 造礁サンゴ / 生物硬化作用 / 年輪 / 生物鉱化作用 / 有孔虫 / 白亜紀 / 時系列多変量解析 / リアルタイム・メタボローム分析 / 法中毒 / メタボロミクス / リアルタイム・メタボローム / Data pipeline / in vivo リアルタイム・メタボローム解析 / Ambient ionization / PiTMaP / ベイズ統計モデリング / in vivo リアルタイム計測 / 質量分析 / メタボローム解析 / 生体分析 / 脳計測 / 海洋保全 / 生物多様性の緯度勾配 / 種アバンダンス分布 / 系統的多様性 / 分類学的多様性 / システム化保全計画 / 海洋群集生態学 / ベータ多様性 / ガンマ多様性 / アルファ多様性 / 群集集合 / 空間的優先配置分析 / システム化保全計画法 / サンゴ礁多様性ホットスポット / spatial prioritization / 群集形成プロセス / 系統分類バイアス / サンゴ礁生物多様性 / 海洋保護区 / 空間的保全優先地域の順位付け分析 / 生物多様性推定理論 / マクロ生態学 / 水産学 / 動物 / 遺伝子 / RNA-seq解析 / Rad-seq解析 / 炭酸塩骨軸 / アルギニンキナーゼ / カンタキサンチン / RAD-seq / RNA-seq / 幼生分散 / コネクティビティ / 宝石サンゴ / 防災 / 環境 / 可視化 / 海洋探査 / 学際研究 / 地質 / ボーリングコア / 浅海底マッピング / マルチビーム測深 / 地形 / シグナル伝達 / 一斉産卵 / ノルアドレナリントランスポーター / コユビミドリイシサンゴ / 固相抽出法 / LC/MS / サンゴの産卵 / ノルアドレナリン / ドーパミン / アドレナリン / ミドリイシサンゴ / 神経伝達物質 / 生態学 / 動物群集 / 海底洞窟環境 / 分類学 / 海綿類 / 棘皮動物 / 甲殻類 / ベントス / SNP / ゲノム / 酸素同位体 / 同位体比 / ドローン(無人航空機) / ワイパー式メモリー水中カメラ / サンゴ産卵 / 石灰化生物 / 水産有用種 / 生態系影響 / 二酸化炭素 / 同位体比分別 / 気候指標 / 気候変動 / 酸素同位体比 / 水温 / 硫酸イオントランスポーター / 生活史 / プラヌラ幼生 / 炭酸脱水素酵素 / 脂質組成 / 蛍光色素 / ストレスマーカー / 環境ストレス / チオレドキシン / 共生 / モニタリング / 生活史特性 / 遺伝子発現 / ストレス応答 / 共生系 隠す
  • 研究課題

    (30件)
  • 研究成果

    (125件)
  • 共同研究者

    (98人)
  •  サンゴ骨格を用いた蓄積型栄養塩評価の新展開

    • 研究代表者
      鈴木 淳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  地磁気逆転現象が気候・生態系に対して与えた影響の検証

    • 研究代表者
      岡田 誠
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分B
    • 研究機関
      茨城大学
  •  サンゴ礁及び周辺生態系由来の環境酵素によるフェーズシフト抑制効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      井口 亮
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  環境適合型サンゴの養殖・移植技術の確立

    • 研究代表者
      高橋 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      琉球大学
  •  サンゴの高温適応を考慮した新たな将来予測の実現

    • 研究代表者
      高橋 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      琉球大学
  •  コラリコリッドはサンゴの高温耐性を高めるか?

    • 研究代表者
      酒井 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  マルチオミクス解析を駆使した髄膜腫悪性化機序の解明

    • 研究代表者
      江口 盛一郎
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  サンゴ礁の隠蔽空間と隠蔽生物群集の解明

    • 研究代表者
      水山 克
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分64040:自然共生システム関連
    • 研究機関
      名桜大学
  •  島嶼地域の稲に耐暑性を与え収量を増加させるための廃ガラス肥料の開発

    • 研究代表者
      三宮 一宰
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校
  •  リアルタイム質量分析による生体マウス脳の時空間メタボローム解析法の開発と実証評価

    • 研究代表者
      財津 桂
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      近畿大学
      名古屋大学
  •  海洋生物に共通した新規骨格形成メカニズムの提唱

    • 研究代表者
      安元 剛
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      北里大学
  •  サンゴ体外分解系に着目したサンゴ礁生態系フェーズシフトのメカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      井口 亮
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  琉球列島の洞窟水圏環境における生物多様性の解明

    • 研究代表者
      藤田 喜久
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      沖縄県立芸術大学
  •  サンゴエクスポソーム研究への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      井口 亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分64:環境保全対策およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  造礁サンゴの高水温耐性向上可能性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      酒井 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      琉球大学
  •  海洋酸性化が沿岸生物の世代交代、群集・個体群構造に及ぼす長期影響評価

    • 研究代表者
      高見 秀輝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63040:環境影響評価関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人水産研究・教育機構
  •  リアルタイム・メタボローム計測と時系列多変量解析による薬物急性中毒発現機序の解析

    • 研究代表者
      財津 桂
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58040:法医学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  サンゴと有孔虫の飼育実験による白亜紀末の生物絶滅現象の検討

    • 研究代表者
      鈴木 淳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  X線CT計測から拓くサンゴ骨格気候学の高度化研究

    • 研究代表者
      鈴木 淳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  次世代シーケンシング技術を用いた日本近海産宝石サンゴの幼生分散の解明

    • 研究代表者
      岩崎 望
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      立正大学
  •  琉球列島の海底洞窟における大型ベントスの個体群維持機構に関する研究

    • 研究代表者
      藤田 喜久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      沖縄県立芸術大学
  •  神経伝達物質に着目したサンゴ産卵誘発メカニズムの解明と応用研究

    • 研究代表者
      平良 淳誠
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      沖縄工業高等専門学校
  •  太平洋イシサンゴ類の保全生物地理学:系統分類バイアスを考慮した群集形成機構の解明

    • 研究代表者
      久保田 康裕
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      琉球大学
  •  サンゴ産卵・白化のリアルをワイパー式メモリー水中カメラとドローンにより探る

    • 研究代表者
      竹内 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      環境リスク制御・評価
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  温帯性サンゴ骨格から検証する日本周辺の地球環境変動

    • 研究代表者
      鈴木 淳
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  海洋酸性化の沿岸生物と生態系への影響評価実験

    • 研究代表者
      野尻 幸宏
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      弘前大学
      独立行政法人国立環境研究所
  •  サンゴの「個性」がストレス耐性の鍵?-ゲノム科学による解明-

    • 研究代表者
      新里 宙也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      水圏生命科学
    • 研究機関
      沖縄科学技術大学院大学
  •  マルチビーム測深技術を用いた浅海底地形学の開拓と防災・環境科学への応用

    • 研究代表者
      菅 浩伸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      九州大学
      岡山大学
  •  造礁サンゴ骨格による気候変動解析の新展開

    • 研究代表者
      鈴木 淳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球宇宙化学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  複合ストレスに対するサンゴ-褐虫藻共生系の応答

    • 研究代表者
      日高 道雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Single-polyp metabolomics for coral health assessment2024

    • 著者名/発表者名
      Iguchi Akira、Iijima Mariko、Mizusawa Nanami、Ohno Yoshikazu、Yasumoto Ko、Suzuki Atsushi、Suga Shunichi、Tanaka Ken、Zaitsu Kei
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1 ページ: 3369-3369

    • DOI

      10.1038/s41598-024-53294-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653, KAKENHI-PROJECT-21H04815
  • [雑誌論文] Transgenerational acclimation to acidified seawater and gene expression patterns in a sea urchin2024

    • 著者名/発表者名
      Akira Iguchi, Kodai Gibu, Makiko Yorifuji, Miyuki Nishijima, Atsushi Suzuki, Tsuneo Ono, Yukio Matsumoto, Mayuri Inoue, Masahiko Fujii, Daisuke Muraoka, Yamato Fujita, Hideki Takami
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 930 ページ: 172616-172616

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2024.172616

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04288
  • [雑誌論文] Short-term improvement of heat tolerance in naturally growing Acropora corals in Okinawa2023

    • 著者名/発表者名
      Singh Tanya、Sakai Kazuhiko、Ishida-Castaeda Jun、Iguchi Akira
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 11 ページ: e14629-e14629

    • DOI

      10.7717/peerj.14629

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953, KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [雑誌論文] An assessment of Ryukyu Archipelago's coral communities over a wide latitudinal range2023

    • 著者名/発表者名
      Afzal Mariyam Shidha、Takeuchi Konomi、Iguchi Akira、Sakai Kazuhiko、Dirgantara Dio、Nakamura Takashi
    • 雑誌名

      Deep Sea Research Part II: Topical Studies in Oceanography

      巻: 208 ページ: 105270-105270

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2023.105270

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [雑誌論文] Separate and combined effects of elevated pCO2 and temperature on the branching reef corals Acropora digitifera and Montipora digitata2023

    • 著者名/発表者名
      Manullang Cristiana、Singh Tanya、Sakai Kazuhiko、Miyagi Aika、Iwasaki Aiko、Nojiri Yukihiro、Iguchi Akira
    • 雑誌名

      Marine Environmental Research

      巻: 188 ページ: 106030-106030

    • DOI

      10.1016/j.marenvres.2023.106030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [雑誌論文] Calcification responses of subtropical corals to ocean acidification: a case study from Sesoko Island, Okinawa, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Bell Tomoko、Manullang Cristiana、Kumagai Naoki H.、Sakai Kazuhiko、Suzuki Atsushi、Iguchi Akira
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 24 号: 1 ページ: 51-61

    • DOI

      10.3755/galaxea.G2020_S2O

    • NAID

      130008149233

    • ISSN
      1883-0838, 1883-3969
    • 年月日
      2022-01-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653, KAKENHI-PROJECT-18H03366
  • [雑誌論文] Metabolomics and Data-Driven Bioinformatics Revealed Key Maternal Metabolites Related to Fetal Lethality via Di(2-ethylhexyl)phthalate Exposure in Pregnant Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Zaitsu K, Asano T, Kawakami D, Chang J, Hisatsune K, Taniguchi M, Iguchi A.
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 27 ページ: 23717-23726

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c02338

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04815, KAKENHI-PROJECT-21H03793
  • [雑誌論文] Consideration of Genetic Structure in the Ecologically and Biologically Significant Marine Areas (EBSA) Criteria: A Review of Convention on Biological Diversity (CBD) Regional Workshops and A Case Study of Coral Reef Conservation Planning.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamakita T, Sodeyama F, Iguchi A, Kitano YF, Teshima KM, Shimura A, Nakabayashi A, Nagai S, Nakamura T, Aizawa H, Yasuda N.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 9 ページ: 823009-823009

    • DOI

      10.3389/fmars.2022.823009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [雑誌論文] Visualisation of Phosphate in Subcalicoblastic Extracellular Calcifying Medium and on a Skeleton of Coral by Using a Novel Probe, Fluorescein-4-Isothiocyanate-Labelled Alendronic Acid2022

    • 著者名/発表者名
      Iijima Mariko、Yasumoto Jun、Mori-Yasumoto Kanami、Yasumoto-Hirose Mina、Iguchi Akira、Suzuki Atsushi、Mizusawa Nanami、Jimbo Mitsuru、Watabe Shugo、Yasumoto Ko
    • 雑誌名

      Marine Biotechnology

      巻: - 号: 3 ページ: 524-530

    • DOI

      10.1007/s10126-022-10115-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12310, KAKENHI-PROJECT-20H03077, KAKENHI-PROJECT-18K18793
  • [雑誌論文] Preliminary study to classify mechanisms of mitochondrial toxicity by in vitro metabolomics and bioinformatics2022

    • 著者名/発表者名
      Hibino Y, Iguchi A, Zaitsu K.
    • 雑誌名

      Toxicol Appl Pharmacol

      巻: - ページ: 116316-116316

    • DOI

      10.1016/j.taap.2022.116316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04815, KAKENHI-PROJECT-21H03793
  • [雑誌論文] Near-future levels of <i>p</i>CO<sub>2</sub> impact skeletal weights of coral primary polyps (<i>Acropora digitifera</i>)2022

    • 著者名/発表者名
      Bell Tomoko、Manullang Cristiana、Sakai Kazuhiko、Suzuki Atsushi、Iguchi Akira
    • 雑誌名

      Galaxea, Journal of Coral Reef Studies

      巻: 24 号: 1 ページ: 63-68

    • DOI

      10.3755/galaxea.G2020_S1N

    • NAID

      130008149232

    • ISSN
      1883-0838, 1883-3969
    • 年月日
      2022-01-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653, KAKENHI-PROJECT-18H03366
  • [雑誌論文] Calcification rates of a massive and a branching coral species were unrelated to diversity of endosymbiotic dinoflagellates.2022

    • 著者名/発表者名
      Gibu K, Ikeuchi E, Bell T, Nakamura T, Yoshioka Y, Suzuki A, Iguchi A.
    • 雑誌名

      Molecular Biology Reports

      巻: 49 号: 9 ページ: 9101-9106

    • DOI

      10.1007/s11033-022-07702-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [雑誌論文] Easily Operable Quantification Method of 21 Plant-Derived Alkaloids in Human Serum by Automatic Sample Preparation and Liquid Chromatography?Tandem Mass Spectrometry2022

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Masaru、Takamura Naoki、Watanabe Tsutomu、Ishimaru Reiko、Chinaka Satoshi、Miki Akihiro、Miyazaki Hitoshi、Tsuchihashi Hitoshi、Zaitsu Kei
    • 雑誌名

      Chromatographia

      巻: 85 号: 12 ページ: 1051-1063

    • DOI

      10.1007/s10337-022-04212-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03793
  • [雑誌論文] Rapid quantification of extracellular neurotransmitters in mouse brain by PESI/MS/MS and longitudinal data analysis using the R and Stan-based Bayesian state-space model2021

    • 著者名/発表者名
      Kawakami D, Tsuchiya M, Murata T, Iguchi A, Zaitsu K
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 234 ページ: 122620-122620

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2021.122620

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H05700, KAKENHI-PROJECT-21H03793, KAKENHI-PROJECT-21H04815
  • [雑誌論文] Phosphate bound to calcareous sediments hampers skeletal development of juvenile coral2021

    • 著者名/発表者名
      Iijima Mariko、Yasumoto Jun、Iguchi Akira、Koiso Kiyomi、Ushigome Sayaka、Nakajima Natsuki、Kunieda Yuko、Nakamura Takashi、Sakai Kazuhiko、Yasumoto-Hirose Mina、Mori-Yasumoto Kanami、Mizusawa Nanami、Amano Haruna、Suzuki Atsushi、Jimbo Mitsuru、Watabe Shugo、Yasumoto Ko
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 8 号: 3 ページ: 201214-201214

    • DOI

      10.1098/rsos.201214

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077, KAKENHI-PROJECT-18K06424, KAKENHI-PROJECT-19K12310
  • [雑誌論文] Genome-Wide SNP Data Revealed Notable Spatial Genetic Structure in the Deep-Sea Precious Coral Corallium japonicum2021

    • 著者名/発表者名
      Takata Kenji、Iwase Fumihito、Iguchi Akira、Yuasa Hideaki、Taninaka Hiroki、Iwasaki Nozomu、Uda Kouji、Suzuki Tomohiko、Nonaka Masanori、Kikuchi Taisei、Yasuda Nina
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 8 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fmars.2021.667481

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07274, KAKENHI-PROJECT-19J21342
  • [雑誌論文] A highly sensitive quantification method for 12 plant toxins in human serum using liquid chromatography tandem mass spectrometry with a quick solid-phase extraction technique2021

    • 著者名/発表者名
      Masaru Taniguchi, Tomiaki Minatani, Hitoshi Miyazaki, Hitoshi Tsuchihashi, Kei Zaitsu
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      巻: 192 ページ: 113676-113676

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2020.113676

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20372, KAKENHI-PROJECT-20H05700, KAKENHI-PROJECT-18H03064, KAKENHI-PROJECT-18K10122
  • [雑誌論文] Extensive gene flow among populations of the cavernicolous shrimp at the northernmost distribution margin in the Ryukyu Islands, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Yorisue, T., Iguchi, A., Yasuda, N., Mizuyama, M., Yoshioka, Y., Miyagi, Aika., Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 7 号: 10 ページ: 191731-191731

    • DOI

      10.1098/rsos.191731

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309, KAKENHI-PROJECT-17H04996, KAKENHI-PROJECT-23K20305
  • [雑誌論文] Responses of branching reef corals Acropora digitifera and Montipora digitata to elevated temperature and pCO22020

    • 著者名/発表者名
      Manullang C, Millyaningrum IH, Iguchi A, Miyagi A, Tanaka Y, Nojiri Y, Sakai K.
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 8 ページ: e10562-e10562

    • DOI

      10.7717/peerj.10562

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [雑誌論文] PiTMaP: A new analytical platform for high-throughput direct Metabolome analysis by probe electrospray ionization/tandem massspectrometry using an R software-based data pipeline2020

    • 著者名/発表者名
      Kei Zaitsu, Seiichiro Eguchi, Tomomi Ohara, Kenta Kondo, Akira Ishii, Hitoshi Tsuchihashi, Takakazu Kawamata, Akira Iguchi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 12 ページ: 8514-8522

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c01271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20372, KAKENHI-PROJECT-20K17943, KAKENHI-PROJECT-20H05700, KAKENHI-PROJECT-18K10122, KAKENHI-PROJECT-19K22938
  • [雑誌論文] Bleaching and post-bleaching mortality of Acropora corals on a heat-susceptible reef in 20162019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Sakai, Tanya Singh, Akira Iguchi
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 7 ページ: e8138-e8138

    • DOI

      10.7717/peerj.8138

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [雑誌論文] 遺伝子解析による琉球列島の海底洞窟性生物群集の多様性と集団形成・維持機構に関する研究の現状と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      井口亮・水山克・頼末武史・藤田喜久
    • 雑誌名

      タクサ:日本動物分類学会誌

      巻: 46 号: 0 ページ: 28-33

    • DOI

      10.19004/taxa.46.0_28

    • NAID

      130007618794

    • ISSN
      1342-2367, 2189-7298
    • 年月日
      2019-02-28
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07490
  • [雑誌論文] Optimal inter-batch normalization method for GC/MS/MS-based targeted metabolomics with special attention to centrifugal concentration2019

    • 著者名/発表者名
      Kei Zaitsu, Saki Noda, Tomomi Ohara, Tasuku Murata, Shinji Funatsu, Koretsugu Ogata, Akira Ishii, Akira Iguchi
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry

      巻: 411 号: 26 ページ: 6983-6994

    • DOI

      10.1007/s00216-019-02073-w

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10122, KAKENHI-PROJECT-19K22938, KAKENHI-PROJECT-18H03064, KAKENHI-PROJECT-20K20372
  • [雑誌論文] Effect of seawater turbulence on formation of coral primary polyp skeletons2018

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S.、Suzuki A.、Iguchi A.、Sasaki O.、Kano H.、Ohno Y.、Enomoto K.
    • 雑誌名

      Coral Reefs

      巻: 37 号: 3 ページ: 939-944

    • DOI

      10.1007/s00338-018-1719-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309, KAKENHI-PROJECT-26220102, KAKENHI-PROJECT-17J09017
  • [雑誌論文] 海洋酸性化がサンゴなどの石灰化生物に与える影響評価実験2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳、井口亮、酒井一彦、中村崇、藤田和彦、田中泰章、入江貴博、加藤亜記、大野良和、林 正裕、山本雄三、磯野良介、諏訪遼太、井上麻夕里、野尻幸宏
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 50 ページ: 237-246

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [雑誌論文] Neurotransmitters in hermatypic coral, Acropora spp., and its contribution to synchronous spawning during reproductive event2018

    • 著者名/発表者名
      Junsei Taira, Itsuki Higa, Eito Tsuchida, Naoko Isomura, Akira Iguchi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 501 号: 1 ページ: 80-84

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.04.170

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14661, KAKENHI-PROJECT-17K07545
  • [雑誌論文] Metabolome analysisof the serotonin syndrome rat model: abnormal muscular contraction is relatedto metabolic alterations and hyper-thermogenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Zaitsu*, Saki Noda, Akira Iguchi, Yumi Hayashi, Tomomi Ohara, YuyaKimura, Yuta Koketsu, Tomoko Kosaki, Maiko Kusano, Takako Sato, TetsuyaIshikawa, Hitoshi Tsuchihashi, Koichi Suzuki, Akira Ishii.
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 207 ページ: 550-561

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2018.06.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10122, KAKENHI-PROJECT-18H03064, KAKENHI-PROJECT-16K09354, KAKENHI-PROJECT-20K20372
  • [雑誌論文] Effects of acidified seawater on calcification, photosynthetic efficiencies, and the recovery processes from strong light exposure in coral Stylophora pistillata2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T., Iguchi, A., Suzuki, A., Sakai, K., Nojiri, Y.
    • 雑誌名

      Marine Ecology

      巻: 38 号: 3

    • DOI

      10.1111/maec.12444

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102, KAKENHI-PROJECT-15H02813
  • [雑誌論文] Calcification process dynamics in coral primary polyps as observed using a calcein incubation method2017

    • 著者名/発表者名
      Ohno, Y., Iguchi, A., Shinzato, C., Gushi, M., Inoue, M., Suzuki, A., Sakai, K., Nakamura, T.
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 9 ページ: 289-294

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2017.01.006

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102, KAKENHI-PROJECT-15H02813, KAKENHI-PROJECT-15J04797
  • [雑誌論文] Intraspecific variations in responses to ocean acidification in two branching coral species2017

    • 著者名/発表者名
      Sekizawa, A., Uechi, H., Iguchi, A., Nakamura, T., Kumagai, N. H., Suzuki, A., Sakai, K., Nojiri, Y.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 122 号: 1-2 ページ: 282-287

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2017.06.061

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102, KAKENHI-PROJECT-15H02813
  • [雑誌論文] An aposymbiotic primary coral polyp counteracts acidification by active pH regulation.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohno, Y., Iguchi, A., Shinzato, C., Inoue, M., Suzuki, A., Sakai, K., Nakamura, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4-324 号: 1

    • DOI

      10.1038/srep40324

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02813, KAKENHI-PROJECT-15J04797
  • [雑誌論文] The role of symbiotic algae in formation of coral primary polyp skeleton: 3D morphological study based on X-ray micro-CT2016

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, S., Inoue, M., Suzuki, A., Sasaki, O., Kano, H., Iguchi, A., Sakai, K., Kawahata, H.
    • 雑誌名

      Geochemistry, Geophysics, Geosystems

      巻: 17 号: 9 ページ: 3629-3637

    • DOI

      10.1002/2016gc006536

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102, KAKENHI-PROJECT-15H02813, KAKENHI-PROJECT-15H02139
  • [雑誌論文] Comparison of the effects of thermal stress and CO_2-driven acidified seawater on fertilization in coral Acropora digitifera2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Iguchi, Atsushi Suzuki, Kazuhiko Sakai, and Yukihiro Nojiri
    • 雑誌名

      Zygote

      巻: (in press) 号: 4 ページ: 631-634

    • DOI

      10.1017/s0967199414000185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23241017, KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [雑誌論文] Oxygen and carbon isotope compositions of Acropora coral primary polyps from a temperature-controlled experiment.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida K, Ishikawa K, Suzuki A, Tanaka Y, Inoue I, Sato M, Sakai K, Nakamura T, Iguchi A
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 15 号: 7 ページ: 2840-2849

    • DOI

      10.1002/2014gc005322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J03911, KAKENHI-PROJECT-24244090, KAKENHI-PROJECT-24710030, KAKENHI-PROJECT-25701002, KAKENHI-PROJECT-26220102, KAKENHI-PROJECT-26840149
  • [雑誌論文] Skeletal isotopic responses of the Scleractinian coral <i>Isopora palifera </i>to experimentally controlled water temperatures2014

    • 著者名/発表者名
      Nishida, K., Iguchi, A., Ishimura, T., Sakai, K., Suzuki, A.
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 48 号: 4 ページ: e9-e14

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0317

    • NAID

      130004857874

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244090, KAKENHI-PROJECT-25701002
  • [雑誌論文] Responses of calcification of massive and encrusting corals to past, present, and near-future ocean carbon dioxide concentrations2014

    • 著者名/発表者名
      Akira Iguchi, Naoki H Kumagai, Takashi Nakamura, Atsushi Suzuki, Kazuhiko Sakai, Yukihiro Nojiri
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 89 号: 1-2 ページ: 348-355

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2014.09.037

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [雑誌論文] The effect of acidified seawater on coral calci fication and symbiotic algae on the massive coral Porites australiensis2012

    • 著者名/発表者名
      Iguchi A, Ozaki S, Nakaiura T, Inoue M, Tanaka Y, Suzuki A, Kawahata H, Sakai K
    • 雑誌名

      Marine Environmental Research

      巻: 73 ページ: 32-36

    • DOI

      10.1016/j.marenvres.2011.10.008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J03236, KAKENHI-PLANNED-20121002, KAKENHI-PROJECT-21340166, KAKENHI-PROJECT-22540483, KAKENHI-PROJECT-22810015, KAKENHI-PROJECT-23241017
  • [雑誌論文] Estimate of calcification responses to thermal and freshening stresses based on culture experiments with symbiotic and aposymbiotic primary polyps of a coral, Acropora digitifera2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue M., Shinmen K., Kawahata H., Nakamura T., Tanaka Y., Kato A., Shinzato C., Iguchi A., Kan H., Suzuki A., Sakai K
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 92-93 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2012.05.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121002, KAKENHI-PLANNED-22101005, KAKENHI-PROJECT-22240084, KAKENHI-PROJECT-22540483, KAKENHI-PROJECT-23241017, KAKENHI-PROJECT-24710030, KAKENHI-PLANNED-20121006
  • [雑誌論文] Water quality variables across Sekisei Reef, a large reef complex in southwestern2010

    • 著者名/発表者名
      Morimoto M, Furushima Y, Nagao M, Irie T, Iguchi A, Suzuki A, Sakai K.
    • 雑誌名

      Japan.Pac.Sci. 64

      ページ: 113-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121002
  • [学会発表] 遺伝子解析で沖縄島沿岸の生物多様性を俯瞰し統合解析を行う先に何が見えるか2023

    • 著者名/発表者名
      井口亮(産総研・地質情報)
    • 学会等名
      第39回地質調査総合センターシンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 沿岸域における生物多様性と環境の統合的評価手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      水山克・水落裕樹・山本聡・岩男弘毅・井口亮(産総研・地質情報)
    • 学会等名
      第39回地質調査総合センターシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟における大型ベントスの動物相および生態分布2023

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・水山 克・岡西政典・井口 亮・木村 颯・菅 浩伸(口頭発表:発表者 藤田喜久)
    • 学会等名
      日本動物学会第94回大会 (山形大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20305
  • [学会発表] 酸性化環境を経験したキタムラサキウニを親とする子世代の初期発育における環境応答2023

    • 著者名/発表者名
      高見秀輝・村岡大祐・井上麻夕里・小埜恒夫・井口 亮・松本有記雄
    • 学会等名
      令和5年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04288
  • [学会発表] 沖縄の自然環境を舞台にしたバイオインフォマティクス研究事例の紹介2023

    • 著者名/発表者名
      井口亮(産総研・地質情報)
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 沖縄島沿岸域における生物多様性と環境の統合的評価手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      水山克(名桜大)・水落裕樹(産総研)・山本聡(産総研)・松岡萌(産総研)・井口亮(産総研).
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] メタゲノム解析を用いた異なる水温域に生息するコユビミドリイシの微生物叢および機能遺伝子の比較2023

    • 著者名/発表者名
      儀武滉大(産総研・東大)・城間博紹(OIST)・水山克(名桜大)・広松 采夏(琉大)・北野宏明(OIST)・酒井一彦(琉大)・安田仁奈(東大)・井口亮(産総研).
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] Strong genetic break of common coral species Pocillopora damicornis between temperate and subtropical areas in Japan; Possible risk of migration-load in face of climate change?2023

    • 著者名/発表者名
      Kamata M, Kitano YF, Iguchi A, Nozawa Y, Nagai S, Chen A, Wada N, Tang SL, Taninaka H, Yasuda N.
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Coral Reef Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] Corals dramatically change their symbiotic partners in the front-lines of northward migration in associated with climate change.2023

    • 著者名/発表者名
      Shimura A, Kamata M, Yamakita T, Nakamura T, Taninaka H, Iguchi A, Nagai S, Kikuchi T, Shimizu S, Yusasa H, Kitano YF, Yasuda N.
    • 学会等名
      5th Asia-Pacific Coral Reef Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 沖縄島沿岸域における 生物多様性と環境の 統合的評価手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      水山 克・水落裕樹・山本 聡・松岡 萌・井口 亮
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11518
  • [学会発表] 沖縄島沿岸域の石灰岩礁、砂泥底および海草藻場における原核生物叢解析と、酵素遺伝子組成推定2023

    • 著者名/発表者名
      濱本耕平(産総研・学振PD)・水山克(名桜大)・西島美由紀(産総研)・前田歩(産総研・学振PD)・儀武滉大(産総研)・Angelo Poliseno・James Davis Reimer(琉大理)・井口亮(産総研).
    • 学会等名
      2023 年日本ベントス学会・日本プランクトン学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟における甲殻類群集構造2023

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・水山 克・木村 颯・菅 浩伸・井口 亮・下村通誉・斉藤知己・岡西政典・角井敬知(口頭発表:発表者 藤田喜久)
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第61 回大会 (東京海洋大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20305
  • [学会発表] Comparison in the calcification rate between in vivo skeletal formation in juvenile corals and in vitro aragonite formation in biogenic polyamine solution at various CO2 levels2022

    • 著者名/発表者名
      ○Ko Yasumoto (Kitasato Univ.), Jun Yasumoto (Ryukyu Univ.), Mariko Iijima (AIST), Akira Iguchi (AIST), Mina Hirose Yasumoto (TTP), Kanami Mori-Yasumoto (TUS), Michio Suzuki (Tokyo Univ.), Kenji Moriyasu (Nihon Kaisui Co.), Satoshi Katsumata (Idemitsu Co.), Shugo Watabe (Kitasato Univ.)
    • 学会等名
      AGU fall meeting Chicago, IL,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] 環境応答におけるサンゴ種内変異をマルチオミックス解析で明らかにする2022

    • 著者名/発表者名
      井口亮(産総研・地質情報、産総研・E-code)・財津桂(名大・医)
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会(ESJ69)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 遺伝的指標による重要海域指標の提案と既存報告のレビュー、 サンゴ海域での評価例を踏まえたベントスでの活用可能性2022

    • 著者名/発表者名
      山北剛久(海洋研究開発機構)・袖山文彰(浦和大)・井口亮(産総研・地質情報)・北野裕子(自然研)・手島康介(九大)・志村晶史・中林朗(宮崎大)・長井敏(水研機構)・中村隆志・相澤浩明(東工大)・安田仁奈(東大)
    • 学会等名
      2022年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] ミドリイシ属サンゴの産卵時期の違いに関わる遺伝的基盤2022

    • 著者名/発表者名
      仮屋園 志帆、井口 亮、寺井 洋平
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [学会発表] 褐虫藻の多様性はサンゴ石灰化速度に影響するか2022

    • 著者名/発表者名
      池内絵里(産総研・地質情報、宮大・農)・儀武滉大(産総研・地質情報)・中村崇(琉大・理)・鈴木淳(産総研・地質情報)・井口亮(産総研・地質情報、産総研・E-code)・ 安田仁奈(宮大・農)
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会(ESJ69)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 高CO2時代に対応したサンゴ礁保全に資するローカルな環境負荷の閾値設定に向けた研究2022

    • 著者名/発表者名
      井口亮・鈴木淳・飯島真理子(産総研・地質情報)・安元純(琉大・農)・中村崇(琉大理・琉大熱生研)・酒井一彦(琉大熱生研)・安元剛(北里大・海洋生命)・水澤奈々美(北里大・海洋生命)・熊谷直喜(国環研)
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] バイオミネラリゼーションを模したCO2鉱物化研究2022

    • 著者名/発表者名
      〇安元 剛(北里大学)、大野良和(北里大学)、鈴木道生(東京大学)、森安賢司(日本海水)、勝又 聡(出光興産)、植田 直幸(出光興産)、井口 亮(産総研)、安元 純(琉球大学)、廣瀬美奈(トロピカルテクノ).
    • 学会等名
      第17回バイオミネラリゼーションワークショップ』、オンライン開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] 環境応答におけるサンゴ種内変異をマルチオミックス解析で明らかにする2022

    • 著者名/発表者名
      井口 亮、財津 桂
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03793
  • [学会発表] ゲノムワイドなSNPを用いた日本国内の宝石サンゴの種の境界および空間遺伝構造の解明【EPA】2022

    • 著者名/発表者名
      髙田健司, 野中正法, 岩瀬文人, 井口亮, 湯淺英知, 谷中絢貴, 岩崎望, 宇田幸司, 鈴木知彦, 菊地泰生, 長井敏, 安田仁奈
    • 学会等名
      日本生態学会第69回全国大会、福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07274
  • [学会発表] 褐虫藻の多様性はサンゴ石灰化速度に影響するか2022

    • 著者名/発表者名
      池内絵里(産総研・地質情報、宮大・農)・儀武滉大(産総研・地質情報)・中村崇(琉大・理)・鈴木淳(産総研・地質情報)・井口亮(産総研・地質情報、産総研・E-code)・ 安田仁奈(宮大・農).
    • 学会等名
      第69回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03366
  • [学会発表] サンゴ稚ポリプに対する CO2+リン酸塩の複合ストレス実験2021

    • 著者名/発表者名
      安元剛(北里大・海洋生命)・飯島真理子(産総研・地質情報)・井口亮(産総研・地質情報)・鈴木淳(産総研・地質情報)・安元純(琉大・農)・中村崇(琉大・理)・酒井一彦(琉大熱生研)・廣瀬美奈(トロピカルテクノプラス)・天野春菜・水澤奈々美・神保充・渡部終五(北里大・海洋生命)
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03366
  • [学会発表] 沿岸域の底質に吸着したリン酸塩はサンゴ稚ポリプの骨格形成を阻害する2021

    • 著者名/発表者名
      飯島真理子(北里大・海洋生命)・安元純(琉大・農)・井口亮(産総研・地質情報)・中村崇(琉大理・琉大熱生研)・酒井一彦(琉大熱生研)・廣瀬美奈(トロピカルテクノプラス)・安元加奈未(東京理科・薬)・水澤奈々美(北里大・海洋生命)・鈴木淳(産総研・地質情報)・天野春菜・神保充・渡部終五・安元剛(北里大・海洋生命)
    • 学会等名
      2021年度日本地球惑星連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03366
  • [学会発表] Phosphate bound to calcareous sediments in coastal area inhibit skeletal formation of juvenile coral2021

    • 著者名/発表者名
      Mariko Iijima, Jun Yasumoto, Akira Iguchi, Takashi Nakamura, Kazuhiko Sakai, Mina Yasumoto-Hirose, Kanami Mori-Yasumoto, Nanami Mizusawa, Atsushi Suzuki, Haruna Amano, Mitsuru Jimbo, Shugo Watabe, Ko Yasumoto
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] 蓄積型栄養塩の地域間比較と稚サンゴの骨格形成への影響2021

    • 著者名/発表者名
      飯島真理子(産総研・地質情報)・安元剛(北里大・海洋生命)・安元純(琉大・農)・井口亮(産総研・地質情報)・中村崇(琉大・理)・酒井一彦(琉大熱生研)・廣瀬美奈(トロピカルテクノプラス)・水澤奈々美(北里大・海洋生命)・鈴木淳(産総研・地質情報)・神保充・渡部終五(北里大・海洋生命)
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03366
  • [学会発表] 沖縄県恩納村の海水温の異なるサンゴ礁間でのサンゴ群集組 成及びコユビミドリイシの遺伝的組成とエピジェネティクス反 応の比較2021

    • 著者名/発表者名
      広松 采夏、井口 亮 、 酒井 一彦
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第 24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [学会発表] 沿岸域底質がシラヒゲウニに及ぼす影響について2021

    • 著者名/発表者名
      下川花也、紫波俊介、安元 純、飯島真理子、廣瀬美奈、井口 亮、安元 剛、水澤奈々美、天野春菜、神保 充、渡部終五
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] 造礁サンゴにおける褐虫藻の多様性とサンゴ石灰化速度の関係2021

    • 著者名/発表者名
      儀武滉大(筑波大)・池内絵里(産総研・地質情報)・中村崇(琉大・理)・鈴木淳(産総研・地質情報)・井口亮(産総研・地質情報)
    • 学会等名
      2021年度日本サンゴ礁学会大会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03366
  • [学会発表] 沿岸域の底質に吸着したリン酸塩はサンゴ稚ポリプの骨格形成を阻害する2021

    • 著者名/発表者名
      飯島真理子(北里大・海洋生命)・安元純(琉大・農)・井口亮(産総研・地質情報)・中村崇(琉大理・琉大熱生研)・酒井一彦(琉大熱生研)・廣瀬美奈(トロピカルテクノプラス)・安元加奈未(東京理科・薬)・水澤奈々美(北里大・海洋生命)・鈴木淳(産総研・地質情報)・天野春菜・神保充・渡部終五・安元剛(北里大・海洋生命).
    • 学会等名
      2021年度日本地球惑星連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18793
  • [学会発表] コユビミドリイシの共生細菌に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      湯瀬水葵・安元剛・水澤奈々美(北里大・海洋生命)・飯島真理子(産総研・地質情報)・安元純(琉大・農)・井口亮(産総研・地質情報)・廣瀬美奈(トロピカルテクノプラス)・天野春奈・神保充・渡部終五(北里大・海洋生命)
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] Rapid quantification of L-Glu and GABA in mouse brain by PESI/MS/MS and longitudinal data analysis using the Bayesian state-space model2021

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kawakami, Mitsuki Tsuchiya, Tasuku Murata, Akira Iguchi, Kei Zaitsu
    • 学会等名
      69th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03793
  • [学会発表] Quantification of cyanide and its metabolite ATCA in blood by PESI/MS/MS and diet effect on ATCA biosynthesis in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Hisatsune, Tasuku Murata, Daisuke Kawakami, Masaru Taniguchi, Hitoshi Tsuchihashi, Kei Zaitsu
    • 学会等名
      69th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03793
  • [学会発表] サンゴ稚ポリプに対するCO2+リン酸塩の複合ストレス実験2021

    • 著者名/発表者名
      安元 剛、飯島真理子、井口亮、鈴木淳、安元純、中村崇、酒井一彦、廣瀬美奈、天野春菜、水澤奈々美、神保充、渡部終五
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] 蓄積型栄養塩の地域間比較と稚サンゴの骨格形成への影響2021

    • 著者名/発表者名
      飯島真理子、安元剛、安元純、井口亮、中村崇、酒井一彦、廣瀬美奈、水澤奈々美、鈴木淳、神保充、渡部終五
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] 熱帯性魚類のストレス応答の分子基盤の解明ーアマノガワテンジクダイをモデルとしてー2021

    • 著者名/発表者名
      井口亮・林正裕・依藤実樹子・西島美由紀・鈴木淳・村岡大祐・高見秀輝・小埜恒夫
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04288
  • [学会発表] MetabolomicsからExposomicsへの潮流: exposomeにおけるmetabolomeの位置づけと課題2021

    • 著者名/発表者名
      財津 桂, 林 由美, 村田 匡, 江口 盛一郎, 井口 亮
    • 学会等名
      第 81 回分析化学討論会、シンポジウム「エクスポゾームと分析化学」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03793
  • [学会発表] ミドリイシ属サンゴの産卵時期決定の遺伝的基盤の解明にむけて2021

    • 著者名/発表者名
      仮屋園 志帆、井口 亮、寺井 洋平
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第 24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [学会発表] サンゴ稚ポリプに対する CO2+リン酸塩の複合ストレス実験2021

    • 著者名/発表者名
      安元剛(北里大・海洋生命)・飯島真理子(産総研・地質情報)・井口亮(産総研・地質情報)・鈴木淳(産総研・地質情報)・安元純(琉大・農)・中村崇(琉大・理)・酒井一彦(琉大熱生研)・廣瀬美奈(トロピカルテクノプラス)・天野春菜・水澤奈々美・神保充・渡部終五(北里大・海洋生命)
    • 学会等名
      第21回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] 蓄積型栄養塩が稚サンゴの骨格形成と生育に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      飯島真理子、安元 剛、安元 純、井口 亮、中村 崇、酒井一彦、廣瀬美奈、水澤奈々美、神保 充、渡部終五
    • 学会等名
      令和3年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] Species delimitation and genetic structure of the precious corals (Anthozoa: Octocorallia: Coralliidae) in Japan using genome-wide SNPs2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takata, Masanori Nonaka, Fumihito Iwase, Akira Iguchi, Hideaki Yuasa, Hiroki Taninaka, Taisei Kikuchi, Satoshi Nagai, Nozomu Iwasaki, Kouji Uda, Tomohiko Suzuki, Yoshihisa Suyama, Nina Yasuda
    • 学会等名
      14th International Coral Reef Symposium ICRS 2021Bremen, Northern Germany
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K07274
  • [学会発表] Highly accurate quantification of plant-derived toxic alkaloids in human serum by LC/MS/MS with manual or automatic sample preparation methods2021

    • 著者名/発表者名
      Masaru Taniguchi, Tomiaki Minatani, Daisuke Kawakami, Kazuaki Hisatsune, Hitoshi Miyazaki, Hitoshi Tsuchihashi, Kei Zaitsu
    • 学会等名
      69th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03793
  • [学会発表] 琉球列島海域での造礁サンゴ群集比較2020

    • 著者名/発表者名
      中村 崇,塚本 陸,徳田 侑大,石田 潤一郎,池田 香菜,Mariam Shidha Afzal,井口 亮
    • 学会等名
      第23回日本サンゴ礁学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [学会発表] 蓄積型栄養塩のサンゴ骨格阻害メカニズムと 影響評価法の構築2020

    • 著者名/発表者名
      飯島真理子,安元 剛,井口 亮,水澤奈々美 ,安元 純,酒井一彦, 鈴木 淳 ,岩崎晋弥,木元克典 ,廣瀬美奈,神保 充 ,渡部終五
    • 学会等名
      第23回日本サンゴ礁学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] 底質リン酸塩によるサンゴ石灰化阻害とそのメカニズム解明2020

    • 著者名/発表者名
      井口亮(産総研)・飯島真理子(産総研)・ベル智子(グアム大)・西島美由紀(産総研)・中村崇(琉大・理)・酒井一彦(琉大・熱生研究)・鈴木 淳(産総研)・安元純(琉大・農)・水澤奈々美(北里大・海洋生命)・安元剛(北里大・海洋生命)
    • 学会等名
      2020年度日本プランクトン・ベントス学会合同大会オンライン大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 地球的規模・地域的規模の環境変化がサンゴ石灰化に及ぼす影響ーサンゴポリプ実験系による検証ー2020

    • 著者名/発表者名
      井口亮、飯島真理子、ベル智子、西島美由紀、中村崇、酒井一彦、鈴木淳、安元純、水澤奈々美、安元剛、熊谷直喜
    • 学会等名
      第15回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22938
  • [学会発表] 18.PiTMaP: a new analytical platform for high-throughput direct metabolome analysis using PESI/MS/MS with the R software-based data pipeline2020

    • 著者名/発表者名
      Kei Zaitsu, Seiichiro Eguchi, Tomomi Ohara, Akira Ishii, Takakazu Kawamata, Akira Iguchi
    • 学会等名
      68th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10122
  • [学会発表] サンゴの石灰化と温度耐性に対する生体ポリアミンの関与2020

    • 著者名/発表者名
      安元 剛,井口 亮,飯島真理子,安元 純,窪田 梓,財津 桂,神保 充,渡部終五
    • 学会等名
      第23回日本サンゴ礁学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03077
  • [学会発表] サンゴの石灰化と温度耐性に対する生体ポリアミンの関与2020

    • 著者名/発表者名
      安元剛、井口亮、飯島真理子、安元純、窪田梓、財津桂、神保充、渡部終五
    • 学会等名
      2020年度日本サンゴ礁学会大会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22938
  • [学会発表] 底質リン酸塩によるサンゴ石灰化阻害とそのメカニズム解明2020

    • 著者名/発表者名
      井口亮、飯島真理子、ベル智子、西島美由紀、中村崇、酒井一彦、鈴木淳、安元純、水澤奈々美、安元剛
    • 学会等名
      2020年度日本プランクトン・ベントス学会合同大会オンライン大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22938
  • [学会発表] 地球的規模・地域的規模の環境変化がサンゴ石灰化に及ぼす影響ーサンゴポリプ実験系による検証ー2020

    • 著者名/発表者名
      井口亮(産総研・地質情報)・飯島真理子(産総研・地質情報)・ベル智子(グアム大学・環境)・西島美由紀(産総研・地質情報)・中村崇(琉大理・琉大熱生研)・酒井一彦(琉大熱生研)・鈴木淳(産総研・地質情報)・安元純(琉大・農)・水澤奈々美(北里大・海洋生命)・安元剛(北里大・海洋生命)・熊谷直喜(国環研)
    • 学会等名
      第15回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] 琉球列島海域での造礁サンゴ群集比較2020

    • 著者名/発表者名
      中村崇(琉大・理)・塚本陸(琉大・理)・徳田侑大(琉大・理)・石田潤一郎(琉大・理)・池田香菜(琉大・理)・Mariam Shidha Afzal(琉大・理)・井口亮(産総研・地質情報)
    • 学会等名
      2020年度日本サンゴ礁学会大会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00653
  • [学会発表] Correlation between pigmentation intensity and mortality rates in larvae of Acropora digitifera2019

    • 著者名/発表者名
      Mariyam Shidha Afzal、Akira Iguchi、Takashi Nakamura
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [学会発表] Ocean acidification and warming decrease calcification rate and increase mortality of Acropora digitifera2019

    • 著者名/発表者名
      Cristiana Manullang, Akira Iguchi, Yukihiro Nojiri, Kazuhiko
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00953
  • [学会発表] Examination of inter- and intraspecific genetic differentiation of reef-building coral Acropora based on SNPs and haplotype frequency based approaches.2019

    • 著者名/発表者名
      Iguchi A.
    • 学会等名
      Joint Conference of the 12th International Marine Biotechnology Conference and the 12th Asia Pacific Marine Biotechnology Conference.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02755
  • [学会発表] トランスクリプトミクスによるNMDA受容体が惹起するCB受容体アゴニスト由来異常行動増強効果の解析2019

    • 著者名/発表者名
      大原 倫美、土屋 弥月、井口 亮、林 由美、中山浩、牧野 宏章、土橋 均、石井 晃、高橋 秀依、財津 桂
    • 学会等名
      法中毒学会第38年会 (2019年7月26-27日、福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10122
  • [学会発表] 海洋炭酸系の基礎と海洋酸性化2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳,井口 亮
    • 学会等名
      2018年度地球環境史学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18793
  • [学会発表] GC/MS/MSを用いたメタボローム解析におけるバッチ間補正法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大原 倫美、野田 沙樹、村田 匡、井口 亮、財津 桂
    • 学会等名
      第13回メタボロームシンポジウム (2019年10月16-18日、筑波)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10122
  • [学会発表] 海洋酸性化が細菌叢組成に及ぼす影響評価実験2019

    • 著者名/発表者名
      井口亮、宮城愛夏、善岡祐輝、山城秀之、酒井一彦、林正裕、鈴木淳、野尻幸宏
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] GC/MS/MSを用いたメタボローム解析におけるバッチ間補正法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大原 倫美、野田 沙樹、村田 匡、井口 亮、財津 桂
    • 学会等名
      第13回メタボロームシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22938
  • [学会発表] 海洋炭酸系の基礎と海洋酸性化2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳、井口亮
    • 学会等名
      2018年度地球環境史学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟における動物相と洞内における生態分布2018

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・岡西政典・水山克・下村通誉・伊勢優史・井口亮
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第21回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07490
  • [学会発表] メタボロミクスによる薬物誘引性異常行動の増強と性差の解析2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 弥月、井口 亮、林 由美、中山 浩、高橋 秀依、財津 桂
    • 学会等名
      第12回メタボロームシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10122
  • [学会発表] 海洋炭酸系の基礎と海洋酸性化2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳,井口 亮
    • 学会等名
      2018年度地球環境史学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03366
  • [学会発表] マウスを用いたNMDA受容体アンタゴニストによる合成カンナビノイド由来異常行動の増強効果と性差による違い2018

    • 著者名/発表者名
      土屋弥月、井口亮、林由美、中山浩、大原倫美、牧野宏章、土橋均、石井晃、高橋秀衣、財津桂
    • 学会等名
      日本法中毒学会第37年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10122
  • [学会発表] 琉球列島の海底洞窟における甲殻類相と洞内における生態分布2017

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久・水山克・下村通誉・伊勢優史・井口亮・岡西政典
    • 学会等名
      日本甲殻類学会 第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07490
  • [学会発表] 海洋酸性化現象が浅海の付着生物の加入定着に与える影響評価実験2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳・酒井一彦・林 正裕・山本雄三・太田雄貴・井口 亮・井上麻夕里・菅 浩伸・野尻幸宏
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02813
  • [学会発表] Effects of ocean acidification on recruitment of the coral Acropora digitifera2017

    • 著者名/発表者名
      Haryanti, D., Iguchi, A., Suzuki, A., Nojiri, Y., Sakai, K.
    • 学会等名
      European Coral Reef Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] サンゴ産卵期における神経伝達物質の動態2017

    • 著者名/発表者名
      平良 淳誠、比嘉 慈、土田 渡永、磯村 尚子、井口 亮
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14661
  • [学会発表] 海洋酸性化が付着生物の加入定着に及ぼす影響評価実験2017

    • 著者名/発表者名
      宮城愛夏・善岡祐輝・井口亮・山城秀之・酒井一彦・林正裕・鈴木淳・野尻幸宏
    • 学会等名
      2017年度日本サンゴ礁学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02813
  • [学会発表] 海洋酸性化現象が浅海の付着生物の加入定着に与える影響評価実験2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳・酒井一彦・林 正裕・山本雄三・太田雄貴・井口 亮・井上麻夕里・菅 浩伸・野尻幸宏
    • 学会等名
      日本海洋学会2017年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] 海洋酸性化が付着生物の加入定着に及ぼす影響評価実験2017

    • 著者名/発表者名
      宮城愛夏・善岡祐輝・井口亮・山城秀之・酒井一彦・林正裕・鈴木淳・野尻幸宏
    • 学会等名
      2017年度日本サンゴ礁学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] Effects of ocean acidification on recruitment of the coral Acropora digitifera.2017

    • 著者名/発表者名
      Haryanti D, Iguchi A, Suzuki A, Nojiri Y, Sakai K.
    • 学会等名
      European Coral Reef Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02813
  • [学会発表] pHイメージング法によるサンゴの酸性化応答の可視化2016

    • 著者名/発表者名
      大野良和, 井口亮, 新里宙也, 井上麻夕里, 鈴木淳, 酒井一彦, 中村崇
    • 学会等名
      第18回マリンバイオテクノロジー学会大会
    • 発表場所
      北海道大学函館キャンパス(北海道函館市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] 大規模白化が予想された2016年夏をサンゴは乗り切れたのか-コユビミドリイシでの事例2016

    • 著者名/発表者名
      善岡祐輝・井口 亮
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第19回大会
    • 発表場所
      沖縄タイムスビル (沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12253
  • [学会発表] 日本周辺域で見られるサンゴの生息域変化と海洋酸性化2015

    • 著者名/発表者名
      井口 亮
    • 学会等名
      気候変動に関する政府間パネル(IPCC)公開シンポジウム地球温暖化問題について考えよう!
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー(沖縄県・那覇市)
    • 年月日
      2015-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] サンゴの遺伝的多様性と海洋酸性化影響2015

    • 著者名/発表者名
      井口 亮
    • 学会等名
      環境省環境研究総合推進費一般向け研究成果報告会「海洋酸性化がわが国周辺の生物に与える影響を評価する」
    • 発表場所
      TKP市ヶ谷カンファレンスセンター(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] ワイパー式メモリー水中カメラを使用したサンゴ産卵・病気進行の観察2015

    • 著者名/発表者名
      具志美香子・井口 亮・山城秀之・竹内一郎
    • 学会等名
      第18回日本サンゴ礁学会 (東京都港区)
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12253
  • [学会発表] High-resolution multibeam bathymetric survey for coastal seafloor geomorphology and related sciences.2015

    • 著者名/発表者名
      Kan, H., Nagao, M., Toguchi, K., Hori, N., Urata, K., Fujita, K., Yokoyama, Y., Nakashima, Y., Hasegawa, H., Nakai, T., Goto, K., Katagiri, C., Ono, R., Sinniger, F., Prasetia, R., Harii, S., Iguchi, A., Suzuki, A.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2015-05-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242026
  • [学会発表] ニオウミドリイシ骨格による古環境復元:グレートバリアリーフの最終氷期水温推定と飼育実験による検討2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳, 西田 梢, 石村豊穂, 岡井貴司, 井口 亮, 井上麻夕里, 横山祐典
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244090
  • [学会発表] サンゴの分布境界と石灰化応答との関連を探る2014

    • 著者名/発表者名
      井口 亮
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会「バイオミネラリゼーションと石灰化-遺伝子から地球環境まで-」
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉県・柏市)
    • 年月日
      2014-12-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] サンゴ骨格の化学成分変動に与える共生藻の影響2014

    • 著者名/発表者名
      井上 麻夕里, 中村 崇, 井口 亮, Nikolaus Gussone, 鈴木 淳, 横山 祐典, 川幡 穂高,酒井 一彦
    • 学会等名
      2014年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244090
  • [学会発表] 環境変化に対するサンゴの石灰化応答の種間・種内変異を探る-室内飼育実験によるアプローチ-2014

    • 著者名/発表者名
      井口 亮、熊谷直喜、上地 輝、酒井一彦、鈴木 淳
    • 学会等名
      2014年度日本サンゴ礁学会大会
    • 発表場所
      高知城ホール(高知県・高知市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220102
  • [学会発表] Variation of growth and symbiont photosynthesis among corals2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T., A. Suzuki, A. Iwase, A. Iguchi
    • 学会等名
      12th Int. Coral Reef Symp
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      2012-07-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20121002
  • [学会発表] サンゴ骨格の気候指標の安定性・頑強性について

    • 著者名/発表者名
      鈴木 淳、井上麻夕里、井口 亮、中村 崇、酒井一彦、川幡穂高
    • 学会等名
      2013年度日本地球化学会年会
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244090
  • [学会発表] 高解像度マルチビーム測深による浅海底地形学の開拓と関連諸科学への応用.

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 長尾正之, 堀 信行, 渡久地健, 浦田健作, 横山祐典, 中島洋典, 長谷川均, 片桐千亜紀, 小野林太郎, 藤田和彦, 後藤和久, 中井達郎, 井口 亮, 鈴木 淳, 大橋倫也
    • 学会等名
      2014年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学世田谷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242026
  • 1.  酒井 一彦 (50153838)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 32件
  • 2.  鈴木 淳 (60344199)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 31件
  • 3.  高橋 俊一 (80620153)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林 正裕 (20444870)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  中村 崇 (40404553)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  井上 麻夕里 (20451891)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 7.  財津 桂 (30700546)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 8.  水山 克 (10899420)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  藤田 喜久 (20771463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  新垣 誠司 (10452963)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  長尾 正之 (70251626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  新里 宙也 (70524726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  岡井 貴司 (20356679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  高見 秀輝 (50371802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  菅 浩伸 (20294390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安元 剛 (00448200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 17.  石村 豊穂 (80422012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田邊 俊朗 (50378915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  江口 盛一郎 (80648650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  下村 通誉 (30359476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  岡西 政典 (70639278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  日高 道雄 (00128498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  伊藤 彰英 (60273265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山城 秀之 (80341676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  磯村 尚子 (90376989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  加藤 亜記 (00452962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  張 勁 (20301822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中島 礼 (00392639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  磯野 良介 (80588583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  吉川 貴志 (50541091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  村山 昌平 (30222433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  野尻 幸宏 (10150161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 33.  竹内 一郎 (30212020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  平良 淳誠 (20462153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  横山 祐典 (10359648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  浦田 健作 (10449845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  小野 林太郎 (40462204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  岩崎 望 (20193724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  久保田 康裕 (50295234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  波利井 佐紀 (30334535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  堀田 公明 (90541087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石田 明生 (60359148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中野 智之 (90377995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山野 博哉 (60332243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高田 徳幸 (70357359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  成瀬 貫 (30398309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  長谷川 均 (80208496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  藤田 和彦 (00343377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  渡久地 健 (30543764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  堀 信行 (40087143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  中島 洋典 (90172303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  後藤 和久 (10376543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  宇田 幸司 (10448392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 54.  鈴木 知彦 (60145109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 55.  長谷川 浩 (90253335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  渡邊 謙太 (50510111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  楠本 聞太郎 (90748104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  林 由美 (30632707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 59.  黒柳 あずみ (20536510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大野 宗祐 (80432631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  千徳 明日香 (00722802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  天野 敦子 (20467848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 63.  垣田 浩孝 (40356754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  岩崎 晋弥 (70751006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大野 良和 (30814298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  伊藤 通浩 (80711473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  頼末 武史 (50766722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  仮屋園 志帆 (00815334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 69.  村岡 大祐 (30371800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 70.  小埜 恒夫 (40371786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  安元 加奈未 (70412393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 72.  安元 純 (70432870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 73.  安田 仁奈 (00617251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 74.  豊原 治彦 (90183079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  澤本 和延 (90282350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  高橋 一誠 (90897034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  熊谷 直喜 (00714221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  野澤 洋耕 (00991514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  三宮 一宰 (10462152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  岡田 誠 (00250978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  安藤 寿男 (50176020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  梶田 展人 (40931647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  亀尾 浩司 (00312968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  菅沼 悠介 (70431898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  前田 歩 (30933907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  羽田 裕貴 (50884029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  角井 敬知 (70723360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 88.  斉藤 知己 (80632603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 89.  藤井 琢磨 (30772462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  三澤 文慶 (20803927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  山本 雄三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 92.  渡邉 裕介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  伊勢 優史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 94.  久保 弘文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  片桐 千亜紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 96.  中井 達郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 97.  小埜 恒男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 98.  管 浩伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi