• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 祥隆  Yamamoto Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50610804
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 主任研究員
2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 文化遺産部, 主任研究員
2021年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員
2016年度 – 2021年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員
2017年度: 独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化財研究所・都城発掘調査部・史料研究室, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 日本史
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 大区分A / 日本史 / 考古学 / 史学一般
キーワード
研究代表者
平城宮・京 / 木簡 / 研究資源化 / 形態観察表 / 自動計測機 / 三次元計測 / 地方財政史 / 古代史 / 平城 / 年輪年代 … もっと見る / 鳥取 / 法隆寺献納宝物 / 古代社会 / 財政 / 年輪年代学 / 平城京 / 平城宮 / 地方官衙遺跡 / 地方財政 … もっと見る
研究代表者以外
日本史 / 産地推定 / 木簡 / 年輪年代学 / 古代 / 年輪幅 / 標準年輪曲線 / 交流史 / IIIIF / 文字文化 / 深層学習 / IIIF / オープンデータ化 / 出土文字資料 / 平城京 / 平城宮 / 漢字文化 / 情報学 / 古文書学 / 文字学 / データベース / 東アジア文化史 / 書道史 / 東洋史 / 史料学 / 漢字学 / 木簡学 / 国語学 / 日本史学 / 日本文字史 / 年代測定 / 同一材 / 歴史的人物情報 / ディープラーニング / MOJIZO / 筆跡 / 花押 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (100件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  三次元データで拓く木簡研究の新地平研究代表者

    • 研究代表者
      山本 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  古代における年輪年代学的木材産地推定を可能にする標準年輪曲線ネットワークの整備

    • 研究代表者
      星野 安治
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  木簡等の研究資源オープンデータ化を通じた参加誘発型研究スキーム確立による知の展開

    • 研究代表者
      馬場 基
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  前近代人物情報論の構築にむけた花押・筆跡の網羅的収集と汎用的利用に関する研究

    • 研究代表者
      林 譲
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      駒澤大学
      東京大学
  •  木簡の年輪年代学:同一材推定による再釈読と荷札木簡を用いた地域標準年輪曲線の構築

    • 研究代表者
      星野 安治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  財政関係木簡による古代地方社会の実態解明研究代表者

    • 研究代表者
      山本 祥隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  歴史的文字に関する経験知の共有資源化と多元的分析のための人文・情報学融合研究

    • 研究代表者
      馬場 基
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 木簡 古代からの便り2020

    • 著者名/発表者名
      渡辺晃宏・馬場基・山本祥隆ほか
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000253253
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] 古代史講義【宮都篇】2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤信・磐下徹・山本祥隆ほか
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480073006
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] 2016~18年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書『戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究』2019

    • 著者名/発表者名
      堀新(編)、金子拓、川合康、井上泰至、米谷均、湯浅佳子、山本聡美、黒田智、古田麻美、光成準治、堀智博、曽根勇二、米田結華、山本洋
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      共立女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [図書] 地下の正倉院展 国宝 平城宮跡出土木簡2017

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆・藤間温子・座覇えみ
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [図書] 見るだけで楽しめる! 平城京のごみ図鑑 最新研究でみえてくる奈良時代の暮らし2016

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所(監修:山本祥隆他)
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      河出書房新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [図書] 朝野群載 巻二十二 校訂と註釈2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤信監修・朝野群載研究会編 (分担執筆:山本祥隆 他)
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [図書] 平城宮跡資料館平成26年度秋期特別展 地下の正倉院展 木簡を科学する2014

    • 著者名/発表者名
      奈良文化財研究所 (編集:山本祥隆)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [雑誌論文] 平城京左京三条一坊一・二坪発掘調査 木簡2024

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報

      巻: 103 ページ: 119-124

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [雑誌論文] 木簡2024

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報第103冊 平城京左京三条一坊一・二・八坪発掘調査報告

      巻: ー ページ: 119-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00887
  • [雑誌論文] 奈良時代の借銭について2023

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所学報(文化財論叢Ⅴ)

      巻: 102 ページ: 301-318

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [雑誌論文] くずし字華ざかり2023

    • 著者名/発表者名
      山本和明
    • 雑誌名

      ふみ

      巻: 19 ページ: 10-10

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 奈良時代の借銭について2023

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所編『文化財論叢Ⅴ』

      巻: ― ページ: 301-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00887
  • [雑誌論文] 興福寺創建東金堂院の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆・山崎有生
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 3 ページ: 153-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 興福寺創建東金堂院の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,山崎有生
    • 雑誌名

      奈文研論叢

      巻: 3 ページ: 153-173

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [雑誌論文] 平城京左京一条二坊十五坪の調査-第638・639次2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,丹羽崇史,森先一貴,村田泰輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2022 ページ: 182-191

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法を用いた出土木製品の検討-第601次2020

    • 著者名/発表者名
      浦蓉子・山本祥隆・星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2020

      巻: 2020 ページ: 179-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城宮第一次大極殿院西楼出土木簡の検討2020

    • 著者名/発表者名
      星野安治, 桑田訓也, 山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2020 ページ: 22-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法を用いた出土木製品の検討-第601次2020

    • 著者名/発表者名
      浦蓉子, 山本祥隆, 星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2020 ページ: 179-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 平城宮-古代王宮の実像2020

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      古代史講義【宮都篇】

      巻: - ページ: 85-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城宮第一次大極殿院西楼出土木簡の検討2020

    • 著者名/発表者名
      星野安治・桑田訓也・山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2020

      巻: 2020 ページ: 22-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 東大寺東塔院の調査 ―第617次2020

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹・今井晃樹・山本祥隆、芝康次郎、南部裕樹・中川二美・福田さよ子、廣岡孝信
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2020

      巻: 2020 ページ: 174-179

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 古代木簡にみえる「勝」の字体2019

    • 著者名/発表者名
      山本 祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2019

      巻: 2019 ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 古代木簡にみえる「勝」の字体2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2019

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 藤原宮木簡の樹種3-藤原宮第58-1次調査ほか2019

    • 著者名/発表者名
      山本崇, 星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2019 ページ: 93-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 階層化された情報システムのためのくずし字解読機能の試作2019

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁、リー・トゥアン・ナム、グエン・コング・カー、中川正樹、山本和明
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: Vol. 22(2019) ページ: 11-15

    • NAID

      40021864472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 文字データの分析──機械学習によるくずし字認識の可能性とそのインパクト──2019

    • 著者名/発表者名
      北本 朝展, カラーヌワット タリン, 宮崎 智, 山本 和明
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 = The journal of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers

      巻: 102 号: 6 ページ: 563-568

    • DOI

      10.20676/00000349

    • NAID

      120006646727

    • ISSN
      2188-2355
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1485/00000349/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01141, KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 古代木簡にみえる「勝」の字体2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2019

      巻: ―

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 奈良・平城京跡2019

    • 著者名/発表者名
      山本 祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 41 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 古代木簡にみえる「勝」の字体2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈文研紀要2019

      巻: 2019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 奈良・平城宮跡(1977年以前出土の木簡)2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,桑田訓也
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 41 ページ: 127-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 階層化された情報システムのためのくずし字解読機能の試作2019

    • 著者名/発表者名
      耒代誠仁、リー・トゥアン・ナム、グエン・コング・カー、中川正樹、山本和明
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: Vol. 22(2019) ページ: 11-15

    • NAID

      40021864472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 古代木簡にみえる「勝」の字体2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2019 ページ: 44-45

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 奈良・平城宮跡2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆・桑田訓也
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 41 ページ: 127-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による参河三嶋贄荷札の検討2019

    • 著者名/発表者名
      星野安治, 山本崇
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2019 ページ: 52-53

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 平城宮第一次大極殿院南門および下層遺構の積土構造-第585次2019

    • 著者名/発表者名
      村田泰輔,山本祥隆
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2019 ページ: 159-164

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 奈良・平城京跡2019

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] KMNISTデータセット2018

    • 著者名/発表者名
      Tarin Clanuwat,Mikel Bober-Irizar,Asanobu Kitamoto,Alex Lamb,Kazuaki Yamamoto,David Ha
    • 雑誌名

      arXiv.org Computer Vision and Pattern Recognition(arXiv:1812.01718)

      巻: 0 ページ: 1-8

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1485/00000341/

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による木簡研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治,浦蓉子,山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 40 ページ: 115-130

    • NAID

      40021764386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 新刊の情報と紹介 佐藤信編『古代東国の地方官衙と寺院』2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 715 ページ: 48-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による木簡研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治、浦蓉子、山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 40 ページ: 115-130

    • NAID

      40021764386

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討2 -平城第524次調査出土削屑の続報-2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治・桑田訓也・山本祥隆・浦蓉子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2018

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 公廨二題 ―律令国家地方支配の転換点をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      佐藤信編『律令制と古代国家』吉川弘文館

      巻: ― ページ: 191-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 河内平野における初期方形周溝墓群とその構造-東大阪市近大山賀遺跡第5次発掘調査の再整理から-2018

    • 著者名/発表者名
      相馬勇介,矢野昌史,荒田啓介,山本亮,星野安治,高椋浩史,藤田義成,網伸也
    • 雑誌名

      民俗文化

      巻: 30 ページ: 1-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による木簡研究の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治・浦蓉子・山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 40 ページ: 115-130

    • NAID

      40021764386

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討2-平城第524次調査出土削屑の続報-2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治,桑田訓也,山本祥隆,浦蓉子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2018 ページ: 66-67

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討2-平城第524次調査出土削屑の続報-2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治、桑田訓也、山本祥隆、浦蓉子
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2018 ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [雑誌論文] 平城宮第一次大極殿院周辺の調査-第585次2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,山藤正敏,今井晃樹,村田泰輔
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2018 ページ: 198-210

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討-平城第524次調査出土「皇」「太子」削屑の事例-2017

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: 46-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 公廨二題-律令国家地方支配の転換点をめぐって-2017

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      佐藤信編『律令制と古代国家』吉川弘文館

      巻: - ページ: 191-215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討―平城第524次調査出土「皇」「太子」削屑の事例2017

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆、星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法による平城京跡出土木簡の検討 ―平城第524次調査出土「皇」「太子」削屑の事例2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治・山本祥隆
    • 雑誌名

      『奈良文化財研究所紀要2017』

      巻: ―

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 豊橋市普門寺所蔵僧永意起請木札の文化財科学的調査2017

    • 著者名/発表者名
      山本崇,浦蓉子,高妻洋成,脇谷草一郎,星野安治
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2017 ページ: 50-51

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 奈良・平城京跡(1)(2016年出土の木簡)2017

    • 著者名/発表者名
      桑田訓也,山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 39 ページ: 5-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [雑誌論文] 奈良・平城宮跡2016

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 38 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [雑誌論文] 奈良・平城宮跡2016

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 38号 ページ: 5-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 年輪年代学的手法を用いた小型木製品の検討 ―平城宮・京跡出土斎串および木簡の事例―2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治・浦蓉子・山本祥隆
    • 雑誌名

      第31回日本植生史学会大会(創立30周年記念大会)要旨集

      巻: 31 ページ: 19-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [雑誌論文] 都をつくる、寺をつくる ―造平城京司と造興福寺仏殿司についての覚書―2015

    • 著者名/発表者名
      山本 祥隆
    • 雑誌名

      舘野和己編『日本古代のみやこを探る』勉誠出版

      巻: - ページ: 98-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [雑誌論文] 新刊紹介「文字のチカラ」実行委員会編『文字のチカラ  古代東海の文字世界』(名古屋市博物館平成二五年度特別展展示図録)2014

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 36 ページ: 272-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244041
  • [学会発表] 木簡観察の定型化に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      畑野吉則・山本祥隆・浦蓉子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回大会ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00887
  • [学会発表] 2023年全国出土の木簡2023

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      第45回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00887
  • [学会発表] 木簡観察の定量化に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      畑野吉則,山本祥隆,浦蓉子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [学会発表] 木簡の年輪年代学、木簡の三次元計測 -木簡研究の新潮流を目指して-2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      河北師範大学歴史文化学院特別講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [学会発表] 歴史的典籍NW事業のオープンデータ2022

    • 著者名/発表者名
      山本和明
    • 学会等名
      ADHO Local Oraganizers'session
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] Database of Pre-modern Japanese Works(The Future of Collaborative Data-Driven Research in Japanese Studies)2022

    • 著者名/発表者名
      K. Yamamoto
    • 学会等名
      The Twenty-fourth Asian Studies Conference Japan (ASCJ)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 木簡の年輪年代学、木簡の三次元計測 ―木簡研究の新潮流を目指して―2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      河北師範大学歴史文化学院特別講座
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00887
  • [学会発表] 平城京の概要と近年の発掘調査2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      漢城百済博物館開館10周年特別展記念国際学術大会「百済王都漢城に対する新しい理解」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [学会発表] 平城京の概要と近年の発掘調査2022

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      漢城百済博物館開館10周年特別展記念国際学術大会「百済王都漢城に対する新しい理解」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00887
  • [学会発表] The New NIJL Database: The Largest Digital Reference on Pre-modern Japanese Works (The future possibilities of DH in Japanese Studies〈PARTⅡ〉 EAJS event)2021

    • 著者名/発表者名
      山本和明
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 人文学の視点からの文字2021

    • 著者名/発表者名
      山本和明
    • 学会等名
      「文字の集い」(科研基盤研究(S)「機械可読時代における文字科学の創成と応用展開」による集い 研究代表者内田誠一九州大学システム情報科学研究院教授)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 興福寺東金堂院の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆・山崎有生
    • 学会等名
      奈良歴史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 興福寺東金堂院の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆,山崎有生
    • 学会等名
      奈良歴史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20530
  • [学会発表] 人文学研究とDX2021

    • 著者名/発表者名
      山本和明
    • 学会等名
      神戸大学人文学研究科講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] Kuzushi-ji: a lost form of writing?2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Yamamoto
    • 学会等名
      NIJL/EAJRS Kuzushiji Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] Researching with online images and in libraries2021

    • 著者名/発表者名
      藤村涼子・山本和明
    • 学会等名
      3.学会等名 The 31st EAJRS(European Association of Japanese Resource Specialists)conference in Saint Petersburg
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による木簡の同一材推定(第2報)2020

    • 著者名/発表者名
      星野安治, 桑田訓也, 山本祥隆
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による平城宮第一次大極殿院西楼出土木簡の同一材推定2020

    • 著者名/発表者名
      星野安治・桑田訓也・山本祥隆
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による平城宮第一次大極殿院西楼出土木簡の同一材推定2020

    • 著者名/発表者名
      星野安治, 桑田訓也, 山本祥隆
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] ADEAC の画像データを利用したくずし字認識 AI の開発と組み込みシステムへの実装2020

    • 著者名/発表者名
      早坂 太一、竹内 正広、大野 亙、加藤 弓枝、山本 和明、石間 衛、石川 徹也
    • 学会等名
      第 25 回公開シンポジウム 人文科学とデータベース/ 株式会社図書館流通センター 本社ビル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] くずし字の検出および認識を行う組み込みシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      竹内正広,早坂太一,大野亙,加藤弓枝,山本和明,石川徹也
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータ 2019 シンポジウム( IPSJ SIG Computers and the Humanities )/ 立命館大学 大阪いばらきキャンパス いばらきフューチャープラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 静岡県尾羽廃寺跡の発掘調査と出土木簡2019

    • 著者名/発表者名
      武田寛生・山本祥隆
    • 学会等名
      第41回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による参河贄荷札の同一材推定2019

    • 著者名/発表者名
      星野安治, 山本崇
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] 静岡県尾羽廃寺跡の発掘調査と出土木簡2019

    • 著者名/発表者名
      武田 寛生、山本 祥隆
    • 学会等名
      第41回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [学会発表] 静岡県尾羽廃寺跡の発掘調査と出土木簡2019

    • 著者名/発表者名
      武田寛生,山本祥隆
    • 学会等名
      第41回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] 静岡県尾羽廃寺跡の発掘調査と出土木簡2019

    • 著者名/発表者名
      武田寛生・山本祥隆
    • 学会等名
      第41回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] Differential Reading by Image-based Change Detection and Prospect for Human-Machine Collaboration for Differential Transcription2018

    • 著者名/発表者名
      Asanobu KITAMOTO、Hiroshi HORII、Misato HORII、Chikahiko SUZUKI、Kazuaki YAMAMOTO、Kumiko FUJIZANE
    • 学会等名
      Digital Humanities 2018(https://dh2018.adho.org/en/  26-29 June, Mexico City, Sheraton Maria Isabel)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 2018年全国出土の木簡2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      第40回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] Digitized collection of pre-modern Japanese works and its use on the NIJL-NW project2018

    • 著者名/発表者名
      Fujimura Ryoko、Matsubara Megumi、Yamamoto Kazuaki
    • 学会等名
      2018 EAJRS conference in Kaunas (https://www.eajrs.net/conferences/2018-kaunas)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による平城京左京二条二坊十四坪出土木簡の同一材推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治、桑田訓也、山本祥隆、浦蓉子
    • 学会等名
      第33回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による木簡の同一材推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治・山本祥隆・桑田訓也
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [学会発表] 2018年全国出土の木簡2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      第40回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00921
  • [学会発表] Deep Learning for Classical Japanese Literature2018

    • 著者名/発表者名
      Tarin Clanuwat、Mikel Bober-Irizar、Asanobu Kitamoto、Alex Lamb、Kazuaki Yamamoto、David Ha
    • 学会等名
      Neural Information Processing Systems 2018 Second Workshop on Machine Learning for Creativity and Design
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05221
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による平城京左京二条二坊十四坪出土木簡の同一材推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治,桑田訓也,山本祥隆,浦蓉子
    • 学会等名
      第33回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] 2018年全国出土の木簡2018

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      木簡学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による木簡の同一材推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野安治,山本祥隆,桑田訓也
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] 2017年全国出土の木簡2017

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      第39回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] 平城京跡出土木簡の年輪年代学的手法による同一材の推定 ―「皇」「太子」削屑の事例を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治・山本祥隆
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [学会発表] 2017年全国出土の木簡2017

    • 著者名/発表者名
      山本祥隆
    • 学会等名
      第39回木簡学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [学会発表] 平城京跡出土木簡の年輪年代学的手法による同一材の推定-「皇」「太子」削屑の事例を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      星野安治,山本祥隆
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02424
  • [学会発表] 年輪年代学的手法による木簡研究の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治・浦蓉子・山本祥隆
    • 学会等名
      木簡学会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • [学会発表] 年輪年代学的手法を用いた小型木製品の検討-平城宮・京跡出土斎串および木簡の事例-2016

    • 著者名/発表者名
      星野安治・浦蓉子・山本祥隆
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16918
  • 1.  星野 安治 (50644481)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  耒代 誠仁 (00401456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  高田 祐一 (50708576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桑田 訓也 (50568764)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大山 航 (10324550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大山 幹成 (00361064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浦 蓉子 (80746553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野尻 忠 (10372179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 幸 (30549241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 直樹 (40323662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉川 聡 (60321626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中川 正樹 (10126295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  山本 和明 (90249433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 29.  笹原 宏之 (80269505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 覚 (80802743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  上椙 英之 (50600409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  畑野 吉則 (50835478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  米延 仁志 (20274277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青柳 泰介 (60270774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  海野 聡 (00568157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  和田 幸大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宮﨑 肇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  海原 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  方 国花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi