• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福岡 万里子  Fukuoka Mariko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50740651
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2017年度 – 2019年度: 国立歴史民俗博物館, 歴史研究系, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 史学一般
研究代表者以外
小区分06020:国際関係論関連 / 小区分01060:美術史関連 / 小区分03020:日本史関連 / 国際関係論 / 美術史 / 史学一般
キーワード
研究代表者
東アジア国際関係史 / 日本開国史 / 通商条約 / 幕末外交史 / 19世紀 / タウンゼント・ハリス / 日米関係史 / 米英の通商政策 / 近世日蘭関係 / P. F. v.シーボルト … もっと見る / ドンケル・クルチウス / 日蘭関係史 / 日本認識 / 主権の所在 / 貿易と外交 / ジョン・バウリング / 批准 / 主権者 / 条約勅許 / バウリング / オランダ / イギリス / アメリカ / 東インド海域史 / ハリス / 明治維新史 / タイ西洋関係史 / ドイツの対東アジア政策 / 初期日米関係 / 初期日独関係 / 日中タイ外交比較 / 幕末外交 / 日本・中国・タイ比較 / 多国間関係 / シルク貿易史 / 戊辰戦争 / 生糸貿易史 / 日独関係史 / 19世紀東アジア国際関係史 / 幕末維新期外交史 … もっと見る
研究代表者以外
条約改正 / 開国 / ドイツ / 港湾 / 検疫 / コレクション / 在外コレクション / 在外日本資料 / 遣欧使節 / 遣米使節 / 事前協議制 / 安保改定 / 日米安保条約 / 修好通商条約 / 近代外交形成期 / 幕末維新 / 外交史料編纂 / 国際研究基盤推進 / 学術資源化 / 居留地 / 薩摩 / 長州 / 米国 / 東アジア / 法継受 / 明治日本 / 政軍関係 / 個人情報保護 / 日米関係 / 日独関係 / 収集 / エルヴィン・フォン・ベルツ / ベルツ / お雇い外国人 / 万国博覧会 / アレクサンダー・フォン・シーボルト / ハインリッヒ・フォン・シーボルト / 対外交流 / シーボルト / 文明史 / 明治 / 近代化 / 明治維新 / 日本史 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (70件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  幕末維新期史料研究の学術資源化推進と国際共有基盤の新展開

    • 研究代表者
      小野 将
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  「不平等条約」の系譜再考:修好通商条約と日米安保条約の比較研究

    • 研究代表者
      五百籏頭 薫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  幕末明治初期「不平等条約」形成過程の多国籍史料に基づく再検討研究代表者

    • 研究代表者
      福岡 万里子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  幕末外交と贈答美術品―遣米・遣欧使節団の贈品を中心に

    • 研究代表者
      日高 薫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  日本開国史の再構築-「開国のかたち」をめぐる国際的相剋の解明研究代表者

    • 研究代表者
      福岡 万里子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  明治政治外交史の完成を目指して:極東の国際関係と薩長交代

    • 研究代表者
      五百籏頭 薫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  17~19世紀の在外日本コレクション形成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      日高 薫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  ドイツ日本関係史料による新しい明治日本理解の構築:外交と国家形成

    • 研究代表者
      五百籏頭 薫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  明治日本の比較文明史的考察―その遺産の再考―

    • 研究代表者
      瀧井 一博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  幕末維新期日本をめぐる国際関係史の再構築に向けて―東アジア比較・世界史の視点から研究代表者

    • 研究代表者
      福岡 万里子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国立歴史民俗博物館研究報告 第239号 [共同研究] 近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から-2023

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [図書] 国立歴史民俗博物館研究報告:近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から-2023

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子編
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [図書] 国立歴史民俗博物館研究報告 第239号 [共同研究] 近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・ 中国・シャムの相互比較から-2023

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [雑誌論文] 質問「ペリー来航の影響はどのようなものでしたか」への回答2024

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      Q&Aで読む日本外交入門

      巻: 1 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] 質問「不平等条約といわれるものについて教えてください」への回答2024

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      Q&Aで読む日本外交入門

      巻: 1 ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] バウリングとの比較からみるハリスの対シャム条約交渉-19世紀前半アジアの貿易構造変化と外交2023

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』第239号「[共同研究] 近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から-」

      巻: 239 ページ: 95-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] バウリングとの比較からみるハリスの対シャム条約交渉-19世紀前半アジアの貿易構造変化と外交2023

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 239 ページ: 95-173

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [雑誌論文] Between Trade and Diplomacy: The Commercial Activities of the Swiss Silk Merchants Siber & Brennwald in late Edo and early Meiji Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka, Alexis Schwarzenbach
    • 雑誌名

      Chronicling Westerners in Nineteenth-Century East Asia Lives, Linkages, and Imperial Connections

      巻: 1 ページ: 83-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] 万延元(1860)年遣米使節団が見せようとした「日本」2022

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      海外で《日本》を展示すること-在外資料調査研究プロジェクト報告書

      巻: 1 ページ: 123-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] The ‘Japan’ Presented by the 1860 Japanese Embassy to the United States2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka Mariko
    • 雑誌名

      海外で《日本》を展示すること 在外資料調査研究プロジェクト報告書

      巻: 1 ページ: 133-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20436
  • [雑誌論文] 日本の主権者は誰なのか-幕末駐日外交官の日本認識と外交1858~18622022

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2022-II ページ: 13-41

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [雑誌論文] 万延元(1860)年遣米使節団が見せようとした「日本」2022

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      海外で《日本》を展示すること 在外資料調査研究プロジェクト報告書

      巻: 1 ページ: 123-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20436
  • [雑誌論文] 日本の主権者は誰なのか-幕末駐日外交官の日本認識と外交1858~18622022

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2022-II ページ: 13-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] スミソニアン研究機構所蔵の幕末日本関係コレクション2021

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子,日高 薫,澤田和人
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 228 ページ: 101-165

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02296
  • [雑誌論文] ハリスの素顔-対日交渉を成功させた米国外交官の苦い体験2021

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      REKIHAKU

      巻: 2 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] スミソニアン研究機構所蔵の幕末日本関係コレクション-ペリー・ハリス・遣米使節団2021

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子,日高 薫,澤田 和人
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 228 ページ: 101-165

    • NAID

      40022566810

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [雑誌論文] スミソニアン研究機構所蔵の幕末日本関係コレクション-ペリー・ハリス・遣米使節団2021

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子・日高薫・澤田和人
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 228 ページ: 101-165

    • NAID

      40022566810

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] 在来医学と西洋医学の相克-一九世紀シャムの事例2021

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      REKIHAKU特集・歴史のなかの疫病

      巻: 4 ページ: 43-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] ハリスの素顔-対日交渉を成功させた米国外交官の苦い体験2021

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子
    • 雑誌名

      Rekihaku

      巻: 2 ページ: 30-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [雑誌論文] シーボルト父子と150年前の日本2020

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      REKIHAKU

      巻: 1 ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [雑誌論文] German Merchants in the Indian Ocean World: From Early Modern Paralysis to Modern Animation2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 雑誌名

      Angela Schottenhammer (ed.), Early Global Interconnectivity across the Indian Ocean World, vol.I: Commercial Structures and Exchanges

      巻: I ページ: 259-292

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [雑誌論文] German Merchants in the Indian Ocean World: From Early Modern Paralysis to Modern Animation2019

    • 著者名/発表者名
      MARIKO FUKUOKA
    • 雑誌名

      Angela Schottenhammer (ed.), Early Global Interconnectivity across the Indian Ocean World, vol.I: Commercial Structures and Exchanges, Palgrave Mcmillan

      巻: February 2019 ページ: 259-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02488
  • [雑誌論文] 初代米国駐日総領事ハリスが遺したニューヨーク市立大学所蔵日本関係史料2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      きざし

      巻: 13 ページ: 23-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02488
  • [雑誌論文] ドイツ公使から見た戊辰戦争-蝦夷地と内戦の行方をめぐるブラントの思惑2018

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      奈倉哲三・保谷徹・箱石大編『戊辰戦争の新視点(上)世界・政治』

      巻: 1 ページ: 61-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [雑誌論文] 戊辰戦争とドイツ公使ブラント2018

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      『総合誌歴博』209号「ドイツ日本関係史料の可能性」

      巻: 209 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [雑誌論文] 解題―シーボルト日本博物館の概要と解説:欧文原本・翻刻・翻訳2018

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館編『シーボルト日本博物館の概要と解説―欧文原本・翻刻・翻訳』

      巻: - ページ: 7-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02296
  • [雑誌論文] Townsend Harris Connects New York and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      MARIKO FUKUOKA
    • 雑誌名

      Education Update

      巻: vol. XXIV, Nr.2 ページ: 19-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02488
  • [雑誌論文] 戊辰戦争とドイツ公使ブラント2018

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      総合誌歴博

      巻: 209 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02488
  • [雑誌論文] 日中泰比較から捉え直す十九世紀東アジア―日本開国をめぐる国際関係の新地平2017

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      『総合誌歴博』特集203号「比較から考える 東アジアの異文化接触」

      巻: 1 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [雑誌論文] Prussia or North Germany? The Image of “Germany” during the Prusso-Japanese Treaty Negotiations in 1860-18612017

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka Mariko
    • 雑誌名

      Sven Saaler, Kudo Akira, Tajima Nobuo (eds.), Mutual Perceptions and Images in Japanese German Relations, 1860-2010.

      巻: 1 ページ: 65-88

    • DOI

      10.1163/9789004345423_003

    • ISBN
      9789004345423, 9789004345416
    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [雑誌論文] Prussia or North Germany? The Image of “Germany” during the Prusso-Japanese Treaty Negotiations in 1860-18612017

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      Brill's Japanese Studies Library

      巻: 59 ページ: 65-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [雑誌論文] 書評 後藤敦史著『開国期徳川幕府の政治と外交』2017

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 965 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [雑誌論文] プロイセン東アジア遠征と日本・中国-近世近代転換期の日中外交比較の試み2016

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      塩出浩之編『東アジア近代における「公論」と「交際」』

      巻: 1 ページ: 107-140

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [雑誌論文] 『出使日記の時代―清末の中国と外交』書評―近代日本における「出使日記」現象の不在に関して2016

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      洛北史学

      巻: 18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [雑誌論文] 『出使日記の時代─清末の中国と外交』書評─近代日本における「出使日記」現象の不在に関して2016

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      洛北史学

      巻: 18 ページ: 120-127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [学会発表] 幕末の不平等条約再考 ―近世的日蘭関係と米国の参入―2024

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      公開シンポジウム「2つの開国―幕末~戦後日本の政治と外交」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] 幕末期幕府外交の研究と関連史料の資源化―今年度の調査内容・成果と展望(前年度までの先行作業と併せて)2024

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      2023年度史料編纂所一般共同研究「幕末期幕府外交の研究と関連史料の資源化」年度末オンライン報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] 幕末の不平等条約再考 ―近世的日蘭関係と米国の参入―2024

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      2つの開国―幕末~戦後日本の政治と外交 公益財団法人日本国際問題研究所主催公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [学会発表] Heusken’s Life in Yedo : 1858 to 1860/612023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      Informal gathering at the Dutch Embassy in Tokyo after the Henry Heusken commemoration at Korinji Temple
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] Siebold and His Work: Introduction by a Japanese Historian2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      Siebold - O’Ine Science Lecture at the Dutch Embassy in Tokyo, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] ハリス条約の先駆け-1857年日蘭通商条約の光と影2023

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      オランダ大使館主催ミニシンポジウム『出島から東京へ』
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] ハリス条約の先駆け-1857年日蘭通商条約の光と影2023

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      オランダ大使館主催ミニシンポジウム『出島から東京へ』
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [学会発表] Heusken’s Life in Yedo : 1858 to 1860/612023

    • 著者名/発表者名
      Fukuoka, Mariko
    • 学会等名
      Informal gathering at the Dutch Embassy in Tokyo after the Henry Heusken commemoration at Korinji Temple
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [学会発表] Heusken’s Life in Yedo : 1858 to 1860/612023

    • 著者名/発表者名
      FUKUOKA, Mariko
    • 学会等名
      Informal gathering at the Dutch Embassy in Tokyo after the Henry Heusken commemoration at Korinji Temple
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [学会発表] 誰が主権を有するのか-幕末駐日外交官の日本認識と外交 1858~1862-2022

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      『年報政治学』特集「幕末・明治期の国際関係再考」論文構想報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] 誰が主権を有するのか-幕末駐日外交官の日本認識と外交 1858~1862-2022

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子
    • 学会等名
      日本政治学会年報(2022-II)委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [学会発表] 万延元(1860)年遣米使節団が見せようとした「日本」2021

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子
    • 学会等名
      Exhibiting “Japan” Overseas 海外で《日本》を展示すること-海外のコンテクストと日本のコンテクスト
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [学会発表] 徳川幕府からアメリカ大統領への贈り物(1860)2021

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子
    • 学会等名
      日仏文化講座「再発見!フォンテーヌブロー宮殿の日本美術 ―徳川幕府からフランス皇帝への贈り物」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01464
  • [学会発表] 万延元(1860)年遣米使節団が見せたかった「日本」2021

    • 著者名/発表者名
      福岡 万里子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「海外で《日本》を展示すること:海外のコンテクストと日本のコンテクスト」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02296
  • [学会発表] アメリカへの贈答品ースミソニアン機構所蔵の1860年遣米使節団コレクション2021

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      日仏会館文化講座「再発見!フォンテーヌブロー宮殿の日本美術 ―徳川幕府からフランス皇帝への贈り物―」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20436
  • [学会発表] 徳川幕府からアメリカ大統領への贈り物(1860)2021

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      日仏文化講座「再発見!フォンテーヌブロー宮殿の日本美術 ―徳川幕府からフランス皇帝への贈り物」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] 万延元(1860)年遣米使節団が見せようとした「日本」2021

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      国際シンポジウム「Exhibiting “Japan” Overseas 海外で《日本》を展示すること-海外のコンテクストと日本のコンテクスト」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] 日独関係史(外交史)研究の現在と課題2020

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00996
  • [学会発表] シーボルトの日本博物館-最後の構想をめぐる謎解き2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      ットワーク型基幹研究プロジェクト 日本関連在外資料調査研究・活用事業国際シンポジウム「国際海洋都市平戸と異文化へのあこがれ―在外資料が変える日本研究」平戸オランダ商館,2019年2月9日
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [学会発表] 米使ハリスの1856年対シャム条約交渉-日本開国史との相違と接点を探る2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      歴博基盤研究「近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から」成果論集準備研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02296
  • [学会発表] 米使ハリスとシャムとの1856年条約交渉-バウリング条約見直し論を踏まえて」2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      歴博基盤研究「近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から」第6回研究会(2019年3月8日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [学会発表] 初代米国駐日総領事ハリスのアジア諸港における外国人居留地人脈―珠江デルタ地帯・寧波・上海を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02488
  • [学会発表] 米使ハリスの1856年対シャム条約交渉-日本開国史との相違と接点を探る2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      歴博基盤研究「近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から」成果論集準備研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02488
  • [学会発表] シーボルトの日本博物館-最後の構想をめぐる謎解き2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      ネットワーク型基幹研究プロジェクト 日本関連在外資料調査研究・活用事業国際シンポジウム「国際海洋都市平戸と異文化へのあこがれ―在外資料が変える日本研究」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02296
  • [学会発表] 初代米国駐日総領事ハリスのアジア諸港における外国人居留地人脈―珠江デルタ地帯・寧波・上海を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      東洋史研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02296
  • [学会発表] International Race toward Japan’s Opening?: Harris’ Rivalry with the European Powers, 1858-61.2018

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      Lecture held at the City College Archives Reading Room, Morris R. Cohen Library of the City College of New York
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [学会発表] International Race toward Japan’s Opening?: Harris’ Rivalry with the European Powers, 1858-61.2018

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      ニューヨーク市立大学コーエン図書館公開講演
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02296
  • [学会発表] Casper Brennwald: Trading Activities of a Swiss Merchant in 1860s in Japan and Europe2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      “Documenting Westerners in Nineteenth-Century China & Japan: New Sources and Perspectives, Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures in Norwich
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02296
  • [学会発表] Casper Brennwald: Trading Activities of a Swiss Merchant in 1860s in Japan and Europe2017

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      Documenting Westerners in Nineteenth-Century China & Japan: New Sources and Perspectives
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [学会発表] 幕末日米条約の立役者ハリスの人物像2017

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館友の会歴史学講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [学会発表] 1861-62年 プロイセン使節団の対シャム条約交渉-1856年米シャム交渉との比較2017

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      歴博基盤研究「近世近代転換期東アジア国際関係史の再検討-日本・中国・シャムの相互比較から」第4回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [学会発表] Comparing Japanese and Chinese Diplomacy of the Transitional Period from Early Modern to Modern: Treaty-Negotiations in 1860-61 with the Prussian Embassy2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      GHC Workshop "Towards a transcultural history of diplomacy"
    • 発表場所
      Institute for Advanced Studies on Asia, the University of Tokyo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [学会発表] プロイセン東アジア遠征と幕末外交-日本・中国・シャムの三点比較に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      日文研共同研究会「明治日本の比較文明史的考察-その遺産の再考-」平成27年度第6回研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2016-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • [学会発表] Comparing Japanese and Chinese Diplomacy of the Transitional Period from Early Modern to Modern: Treaty-Negotiations in 1860-61 with the Prussian Embassy2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      GHC Workshop "Towards a transcultural history of diplomacy"
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03469
  • [学会発表] K.Maruyama and S.Imamiya: The First Researchers of Early German-Japanese Diplomatic Relations and the Time They Lived2015

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      History of Japanese-German Joint Scientific Endeavors: Joint-Symposium of the German JSPS Alumni Association and the National Museum of Japanese History
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館 講堂
    • 年月日
      2015-09-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16816
  • 1.  五百籏頭 薫 (40282537)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  市川 智生 (30508875)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  日高 薫 (80230944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  大西 楠・テア (70451763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澤田 和人 (80353374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  箱石 大 (60251477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  稲吉 晃 (70599638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小野 将 (70272507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  瀧井 一博 (80273514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大久保 健晴 (00336504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  勝部 眞人 (10136012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  植村 和秀 (10247778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永井 史男 (10281106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷川 穣 (10362401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  前田 勉 (30209382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  國分 典子 (40259312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小川原 正道 (40352637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  島田 幸典 (50324596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐野 真由子 (50410519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  塩出 浩之 (50444906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  牛村 圭 (60287901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今野 元 (60444949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 央子 (70244407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  清水 唯一朗 (70361673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岩谷 十郎 (90211763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  奈良岡 聰智 (90378505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  Breen John (90531062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  島津 美子 (10523756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  青柳 正俊 (10850018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大久保 純一 (90176842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  櫻庭 美咲 (20425151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松居 宏枝 (40837366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  立石 了 (10848873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  水上 たかね (20835483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西村 真彦 (10825053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  工藤 航平 (30599551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  荒木 和憲 (50516276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi