• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 恒夫  YAMAGUCHI Tsuneo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60000816
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 河崎医療短期大学, 教授
1999年度 – 2000年度: 川崎医療短期大学, 教授
1986年度 – 1996年度: 岡山大学, 理学部, 教授
1990年度: 岡山大学, 理学部
1986年度: 岡山大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
動物発生・生理学 / 動物生理・代謝
研究代表者以外
動物発生・生理学 / 動物生理・代謝 / 生物系
キーワード
研究代表者
コオロギ / Sexual dimorphism / 中枢神経系 / 節足動物 / 巨大介在ニューロン / Motoneurons / Selective degeneration / Flight muscles / Cricket / 翅の成虫原基 … もっと見る / 幼若ホルモン / 運動ニューロン / 運動ニュ-ロン / 計画的退化 / 性二形 / 飛翔筋 / Invertebrate / Comparative analysis / Basic process / Chemical information processing / Mechanical information processing / Visual information processing / Sensory information processing / 無背椎動物 / 無脊椎動物 / 比較解析 / 素過程 / 化学情報処理 / 機械情報処理 / 視覚情報処理 / 感覚情報処理 / muscular system / nervous system / 分化 / 性的二形 / 昆虫筋肉系 / 昆虫神経系 / Animal diversity / Comparative study / Basic design / Brain / Central nervous system / 動物の多様性 / 比較研究 / 基本設計 / 脳 / Motor pattern selection / Compensatory movements / Trigger neurons / Giant interneurons / Redundancy / Motor systems / Arthropods / 運動パターンの選択機構 / 体平衡制御 / トリガーニューロン / 冗長性 / 運動制御系 / Crayfish / Oculomotor response / Equilibrium control system / Nonspiking giant interneurons / Multisensory integration / 体平衡 / 自己受容感覚 / 重力感覚 / 視覚 / 感覚入力の統合 / ノンスパイキングニューロン / 出力形成 / 相互作用 / ザリガニ / 動眼反応 / 平衡制御系 / ノンスパイキング・ニューロン / 出力形成機構 / 統合 / 多種感覚入力 / 神経機構 / スイッチング / 運動パターン / 運動解発ニューロン / 昆虫 … もっと見る
研究代表者以外
コオロギ / 交尾行動 / 無脊椎動物 / 昆虫 / 神経行動学 / 感覚情報処理 / 動物行動 / ニューロン / 神経伝達物質 / Mating behavior / Cricket / Insect / オクトパミン / 行動の切り替え / 脊椎動物 / 鍵刺激 / chain reaction / key stimulus / motivation / behavioral switching / mating behavior / cricket / ニューロンの応答性 / 雄コオロギ / 反応連鎖 / 動機づけ / sensory processing / central nervous system / animal behavior / Neuroethology / 行動突然変異 / 神経分泌細胞 / 運動制御 / 中枢神経系 / 介在ニューロン / Species specialty / Plasticity / Neuronal circuit / Photopigment / Photoreceptor cell / Visual system / Invertebrates / 個体発生 / 視覚行動 / 視覚神経系 / 光受容器 / 情報処理機構 / 視覚 / 種普遍性 / 種特異性 / 可塑性 / 神経回路 / 視物質 / 光受容細胞 / 視覚系 / neuroopharmacology / neuroanatomy / neurophysiology / neuronal mechanism / behavior / invertebrates / arthropoda / microbrain system / 総括班 / 領域研究 / 適応的設計 / 脳研究 / 巨大脳 / 同定ニューロン / 行動生理学 / 経解剖学 / 神経薬理学 / 神経解剖学 / 神経生理学 / 神経機構 / 行動 / 節足動物 / 微小脳システム / Neuron / Switching / スイッチング / Plasticity Development / Arthropod Brain / Different Modality Interaction / Neurotransmitter / Neural Integration / Neural Circuit / Receptor Structural Change / Sensory Physiology / 神経系の発生学 / 情報伝達系の可塑化 / 昆虫・甲殻類の脳 / 異種感覚間の相互作用 / 感覚情報の統合処理 / 受容器の動的構造 / 感覚受容の生理学 / Sexual refractoriness / Behavioral switching / Reproductive behavior / Mating cycle / Serotonin / 生体アミン / セロトニン / 性周期 / 性的不応期 / 行動切り替え / 生殖行動 / 重点領域研究の申請 / 系統進化的解析 / 脳システム / 記憶機構 / 種による多様性 / 中枢神経機能 / 動物催眠 / 回避行動 / 中枢神経 / 機械感覚 / 死にまね行動 / 擬態 / 神経 / 動物催眼 / 死にまね 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (28人)
  •  微小脳システムの適応的設計に関する研究成果取りまとめ

    • 研究代表者
      高畑 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  飛翔・歩行・遊泳のスイッチング・メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      岡山大学
  •  中枢神経機能の種による多様性:その記憶機構の比較研究の現状と展望

    • 研究代表者
      冨永 佳也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      福岡大学
  •  中枢神経系のベーシック・デザインに関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      岡山大学
  •  節足動物の運動制御系にみられる冗長性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      岡山大学
  •  性行動におけるスイッチングの神経機構

    • 研究代表者
      酒井 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      岡山大学
  •  死にまね擬態の神経回路

    • 研究代表者
      酒井 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物生理・代謝
    • 研究機関
      岡山大学
  •  死にまね行動の神経機構

    • 研究代表者
      酒井 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  感覚受容系の機能分化に関する比較研究

    • 研究代表者
      冨永 佳也 (富永 佳也)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  多種感覚入力の統合と出力形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  オスが交尾によって求愛を終了する機構

    • 研究代表者
      酒井 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  感覚情報処理の素過程に関する比較解析研究代表者

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  コオロギ飛翔筋にみられる性二形と計画的退化現象の解析研究代表者

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  性的興奮過程のニューロン機構

    • 研究代表者
      酒井 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  行動制御神経中枢の比較研究、新しいストラテジーと概念の確立

    • 研究代表者
      久田 光彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  無脊椎動物における視覚情報処理過程の特異性と普遍性

    • 研究代表者
      三村 珪一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  昆虫神経系の性的二形とその分化過程に関する生理学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      山口 恒夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      岡山大学
  • 1.  酒井 正樹 (30027502)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  冨永 佳也 (70078591)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 美徳 (10093676)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  新井田 昭美 (80033413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宗岡 洋二郎 (40031330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渋谷 達明 (00015512)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  立田 榮光 (10037179)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青木 清 (70101029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  廣澤 一成 (30009980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高畑 雅一 (10111147)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三村 珪一 (20039754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久田 光彦 (70000768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桑沢 清明 (10015589)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  水波 誠 (30174030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  千葉 喜彦 (30004310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤 義博 (60037265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  江口 英輔 (90046003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小泉 修 (50094777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  神崎 亮平 (40221907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀田 凱樹 (30010036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  横張 文男 (20117287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 良次 (80013811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  勝木 元也 (20051732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉田 正夫 (50032793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  岡島 昭 (50045944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  上田 一夫 (60011441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  下沢 楯夫 (10091464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  泰山 浩司 (60148690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi