• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北岡 武  KITAOKA Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60024022
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 愛知教育大学, 教育学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 愛知教育大学, 教育学部, 教授
1989年度: 愛知教育大学, 教育工学センター, 教授
1987年度 – 1988年度: 愛知教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 教育工学 / 科学教育
キーワード
研究代表者以外
CAI / 情報教育 / CAL / コンピュータ不安 / computer literacy / コンピュ-タ不安 / Educational innovation / Media behavior / Mathematics anxiety / Attitude toward computer … もっと見る / Computer anxiety / Computer literacy education / コンピュータ・リテラシー / 教育イノベーション / 性差 / 情報メディア / 教育イノベ-ション / メディア行動 / コンピュ-タに対する態度 / 数学不安 / 情報環境 / コンピュ-タ・リテラシ / teacher / computer / 高教生 / 教員 / カリキュラム開発 / 教員(義務教育) / 中学生 / 小学生 / 研修カリキュラム / 態度 / 高校生 / 大学生 / コンピュータ教員 / コンピュータリテラシ・テスト / コンピュータリテラシ / GUIDANCE MECHANISM / MULTIMEDIA / LEARNER CONTROL / AUTHORING SYSTEM / コンピュータ利用教育 / 学習制御 / ガイダンス機構 / マルチメディア / 学習者制御 / オーサリングシステム / COMPUTER AWARENESS / COMPUTER ANXIETY / COMPUTER ATTITUDES / INTRODUCTORY INFORMATICS COURSE / COMPUTER LITERACY / ワープロ / コンピュータ知識 / コンピュータ教養 / コンピュータ態度 / 情報処理教育 / コンピュータリテラシー / test / computer-assisted instruction / information processing education / computer based education / computer anxiety / テスト / コンピュ-タ教育 / コンピュ-タリテラシ- / キーワード / 日米対応 / 情報検索 / 教育用語 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  入門情報教育がコンピュータに対する情意的反応と知識に及ぼす効果の分析

    • 研究代表者
      今栄 国晴
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  学習者制御型CALシステムの開発と実用化研究

    • 研究代表者
      平田 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  コンピュ-タリテラシ-・テストの標準化

    • 研究代表者
      今栄 国晴
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  新しい情報メディアの児童・生徒の生活に及ぼす影響の分析

    • 研究代表者
      平田 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  教育関係日米キーワード集の作成

    • 研究代表者
      清水 秀美
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  コンピュータリテラシの構造の分析とカリキュラム開発

    • 研究代表者
      今栄 国晴
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛知教育大学
  • 1.  清水 秀美 (60025111)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平田 賢一 (20024060)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今栄 国晴 (60023967)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中津 楢男 (90133131)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多鹿 秀継 (30109368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中西 宏文 (90211424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  遠西 昭寿 (20135396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柴田 録治 (20023997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯島 康之 (30202815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 和弘 (00236267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi