• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足立 恒雄  ADACHI Norio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60063731
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 2000年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1993年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1991年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1989年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
1987年度: 早稲田大学, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学
研究代表者以外
代数学 / 数学一般 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
アルチン / 高木貞治 / 相互法則 / 類体論
研究代表者以外
Minkowski units / 保型形式 / 類数 / normal bases / a Jacobian variety / a Siegel modula function … もっと見る / a ray class field / Z_P-拡大 / Greenberg予想 / ヤコーヒー多様体 / 単数群 / 志村の相互法則 / ray class field / 正規底 / ヤコービ多様体 / Siegel modular function / ray class Field / Minkowshi units / Q-curves / algebraic curvers / abelian varieties / modular forms / jacobian variety / Taniyama-Simura Conjecture / modular curves / elliptic curves / テータ級数 / Q-曲線 / アーベル曲面 / modularity / Q-curve / 代数曲線 / アーベル多様体 / モジュラー形式 / ヤコビ多様体 / 谷山-志村予想 / モジュラー曲線 / 楕円曲線 / TATE CONJECTURE / HYPERGEOMETRIC POLYNOMIALS / UNITS / DIHEADRAL EXTHENSIONS / CUBIC FIELDS / QUADRATIC FIELDS / CLASS NUMBERS / CLASS FIELD THEORY / 算術的三角群 / 奇数次巡回拡大 / 一次分数変換 / ゼータ関数 / Batyrev-Manin予想 / 算術的有限部分群 / 一般Lucas数列 / Tate予想 / 超幾何多項式 / 単数 / ダイヘドラル拡大 / 3次体 / 2次体 / 類体論 / 退化型準線型波動方程式 / 楕円型-放物型方程式系 / Farmat予想 / Maxvellの方程式 / 擬ベクトル場 / 代数群 / L-関数 / Eichler order / theta級数 / Brandt行列 / 四元数環 / Hecke環 / 有限グラフ / 線型代表群 / ゼ-タ関数 / P-進離散群 / Selbergの跡公式 / エルミ-ト形式 / ユニタリ-群 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  保型関数の特殊値による正規底の構成

    • 研究代表者
      小松 啓一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  代数曲線とヤコビ多様体の数論研究

    • 研究代表者
      橋本 喜一朗 (橋本 喜一郎)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  類体論とその関連分野についての総合的研究

    • 研究代表者
      三宅 克哉
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  P-進代数群の離散群とHecke環の表現の研究

    • 研究代表者
      橋本 喜一朗
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  単項化定理と関連する諸題目の研究研究代表者

    • 研究代表者
      足立 恒雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  代数群上の保型函数論とP-進離散群の研究

    • 研究代表者
      橋本 喜一朗
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  数論的多様体の幾何学的研究

    • 研究代表者
      有馬 哲
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      数学一般
    • 研究機関
      早稲田大学
  • 1.  橋本 喜一朗 (90143370)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上野 喜三雄 (70160190)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 義雄 (20111825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  郡 敏昭 (50063730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  草間 時武 (10063538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  有馬 哲 (90063354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小松 啓一 (80092550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清水 義之 (60063723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺田 文行 (30063324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田谷 久雄 (40257241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村林 直樹 (30247233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮寺 功 (50063293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三宅 克哉 (20023632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 芳彦 (90028184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森田 康夫 (20011653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小池 正夫 (20022733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北岡 良之 (40022686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 憲 (80110849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  栗原 将人 (40211221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  長谷川 雄之 (30287982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加川 貴章 (90298175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  尾崎 学 (80287961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi