• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大浦 康介  Oura Yasusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60185197
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 京都造形芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師
2012年度 – 2016年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
2003年度 – 2007年度: 京都大学, 人文科学研究所, 教授
1999年度 – 2002年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
1995年度 – 1997年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
1991年度 – 1992年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文学一般 / 各国文学・文学論
研究代表者以外
仏語・仏文学 / 日本文学 / 広領域 / ヨーロッパ文学(英文学を除く)
キーワード
研究代表者
文芸学 / 動物論 / エコクリティシズム / 小説論 / 詩的言語論 / 読者論 / フィクション論 / 物語論 / 文学理論 / コンヴェンション … もっと見る / メタフィクション / 映画 / 擬制 / 物語 / 小説 / 文学 / 虚構 / フィクション … もっと見る
研究代表者以外
body / 虚構論 / 近現代文学 / 近・現代文学 / 詩的言語論 / メディア論 / 読者論 / 文学理論 / フィクション論 / pathology / french literature / 文化史 / 文学 / movement / literature / 病理 / フランス文学 / 身体 / Modernism / Dadaism / Surrealism / Futurism / Innovation / Tradition / Europe / Avant-Garde / シュールレアリスム / モダニズム / ダダイスム / シュルレアリスム / 未来派 / 革新 / 伝統 / アヴァンギャルド / 前衛 / ambiguity / obscurity / mimesis / fin-de-siecle / symbolism / symbol / meaning / sign / ミメーシス / 曖昧 / 晦渋 / ミメ-シス / 世紀末 / 象徴主義 / 象徴 / 意味 / 記号 / Nation-State / Family / Secondary group / modern society / Governing / Knowledge / ジェントルマン / 国民的エリ-ト / アカデミ- / 技術教育 / 知識人 / 世論 / 救貧法 / 人口問題 / 人権宣言 / 統計学 / フランス革命 / 国民国家 / 家族 / 中間集団 / 近代社会 / 統治 / 知識 / フィクショ / モデニティ / 痕跡 / 国際研究者交流(フランス) / 証言 / 日記 / 生 / 国際研究者交流 / フィクション / エクリチュール / 表象 / メディア / モダニティ / 自伝 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  日本近現代文学におけるフィクションの機能に関する総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 幸平
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      同志社女子大学
  •  日本近代における文学理論的言説の総合的研究――西洋理論の移入と伝統的文学観の変容研究代表者

    • 研究代表者
      大浦 康介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  生表象の動態構造──自伝、オートフィクション、ライフ・ヒストリー

    • 研究代表者
      森本 淳生
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      一橋大学
  •  総合フィクション学(General Fictology)構築の試み研究代表者

    • 研究代表者
      大浦 康介
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      京都大学
  •  フランス文学における身体--その意識と表現

    • 研究代表者
      吉田 城
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  1920-30年代のヨーロッパ社会と前衛芸術

    • 研究代表者
      宇佐美 齊 (宇佐美 齋)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  サンボリスムの芸術と世紀末からベルエポックにかけてのフランス社会

    • 研究代表者
      宇佐美 齊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      仏語・仏文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  近代社会の成立過程における科学・技術の位置

    • 研究代表者
      阪上 孝
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大浦康介編『日本の文学理論 : アンソロジー』2017

    • 著者名/発表者名
      大浦康介(編著)
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801002401
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [図書] 谷崎潤一郎讀本2016

    • 著者名/発表者名
      大浦康介(日高佳紀、五味渕典嗣編)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 日本の文学理論――アンソロジー(ベータ版)2015

    • 著者名/発表者名
      大浦康介(編)、日高佳紀、河田学、斉藤渉、西川貴子、久保昭博、笹尾佳代、中村ともえ、岩松正洋、永田知之ほか著
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] 〈生表象〉の近代――自伝・フィクション・学知2015

    • 著者名/発表者名
      森本淳生、大浦康介ほか(森本淳生編)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [図書] Fiction de l'Occident, fiction de l'Orient2008

    • 著者名/発表者名
      大浦康介(編)
    • 総ページ数
      119
    • 出版者
      (国際シンポジウム成果報告書)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652036
  • [雑誌論文] フィクションについて最近考えた二、三のこと2019

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 雑誌名

      大浦康介退職記念論集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [雑誌論文] 戦争と文学―桑原武夫「第二芸術論」と戦後日本の言論状況2018

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 雑誌名

      ユニテ

      巻: 45 ページ: 16-36

    • NAID

      40021619643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [雑誌論文] Le romanesque selon Barthes2016

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 雑誌名

      Littera : Revue de Langue et Litterature Francaises

      巻: No.1 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [雑誌論文] Fiction and Fictionality in Japanese Culture: Shishosetsu (I-Novel) and “Otaku”Culture2016

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Oura
    • 雑誌名

      Annals of “Dimitrie Cantemir” Christian University

      巻: Vol. XVI, No. 1 ページ: 8-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [雑誌論文] <日本>を読む-ピエール・ロティ『お菊さん』の位置2006

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 雑誌名

      日仏交感の近代-文学・美術・音楽(宇佐美斉編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 297-319

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652036
  • [雑誌論文] ボルノグラフィーにおける言葉と身体-リベルタン小説と猥褻語2006

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 雑誌名

      身体のフランス文学-ラブレーからプルーストまで(吉田城・田口紀子編)(京都大学学術出版会)

      ページ: 346-365

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652036
  • [学会発表] Pour une the'orie de la fiction comme show, performance, entertainment2019

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Oura
    • 学会等名
      The International Society for Fiction and Fictionality Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02473
  • [学会発表] 『日本の文学理論』プロジェクトの概要と国内外での反響2017

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      ワークショップ「日本の文学理論・日本文学を理論する」
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ハイデルベルク・ドイツ)
    • 年月日
      2017-02-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] L’Ecriture et la mort chez Duras2016

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      文学・映像・戦争・政治 20世紀フランス文学は語る――マルグリット・デュラスを中心に
    • 発表場所
      立教大学(池袋キャンパス)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] 自分の「仏文研究」を振り返って――ロマン主義からアヴァンギャルドまで、そしてその後2016

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      京都大学フランス語学フランス文学研究会第32回総会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] Fiction and Fictionality in Japanese Culture : “Shishosetsu”and “Otaku Culture”2015

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Oura
    • 学会等名
      Japan: Premodern, Modern and Contemporary. 3rd International Conference
    • 発表場所
      “Dimitrie Cantemir” Christian University (Bucharest, Romania)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] Le romanesque selon Barthes2015

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Oura
    • 学会等名
      Roland Barthes : l’ecriture et la vie
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-11-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] Fiction et fictionalite dans la culture japonaise : le shishosetsu (roman du je) et la culture Otaku2015

    • 著者名/発表者名
      Yasusuke Oura
    • 学会等名
      フランスINALCO(国立東洋言語文化学院)主催講演会
    • 発表場所
      INALCO(Paris, France)
    • 年月日
      2015-11-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] 『わが秘密の生涯』(My Secret Life)を読む2014

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      シンポジウム「〈生表象〉の近代──自伝・フィクション・学知──」
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2014-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [学会発表] 日本の文学理論――西洋モデルと伝統的文学観のはざまで2014

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      14th EAJS International Conference
    • 発表場所
      リュブリャナ大学(スロベニア、リュブリャナ市)
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284053
  • [学会発表] 私小説とフィクション2007

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      国際シンポジウム「西洋のフィクション・東洋のフィクション」
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2007-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17652036
  • [学会発表] 『わが秘密の生涯』を読む

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      シンポジウム「生と性、自伝、あるいは、フィクション」
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • [学会発表] 『わが秘密の生涯』(My Secret Life)を読む

    • 著者名/発表者名
      大浦康介
    • 学会等名
      「〈生表象〉の近代ー自伝・フィクション・学知」
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320064
  • 1.  吉田 城 (80127315)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森本 淳生 (90283671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久保 昭博 (60432324)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  富永 茂樹 (30145213)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松島 征 (90031476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 幸平 (40581567)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阪上 孝 (70047166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宇佐美 齊 (50079620)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日高 佳紀 (00335465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  河田 学 (00569923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  千葉 文夫 (00163741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桑瀬 章二郎 (10340465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  片岡 大右 (30600225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣瀬 千紗子 (50167615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中野 知律 (50237343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  立木 康介 (70314250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂井 洋史 (80196047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  尾方 一郎 (80242080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  飯田 祐子 (80278803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安田 敏朗 (80283670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菊地 暁 (80314277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  辻川 慶子 (80538348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 康二 (90269647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  榊原 理智 (00313825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大東 祥孝 (90169053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  木崎 喜代治 (80083509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  光永 雅明 (20229743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 啓司 (90196808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田口 紀子 (60201604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  増田 真 (10238909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  多賀 茂 (70236371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡田 暁生 (70243136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小関 隆 (10240748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  齋藤 渉 (20314411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西川 貴子 (20388036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  笹尾 佳代 (60567551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  中村 ともえ (70580637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  岩松 正洋 (80273952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  永田 知之 (80402808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  ホルカ イリナ (40760343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  服部 春彦 (20022345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  永盛 克也 (10324716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  斉藤 渉
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi