• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 厚志  Suzuki Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60187705
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立正大学, 地球環境科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 立正大学, 地球環境科学部, 教授
2006年度: 立正大学, 地球環境科学部, 教授
1998年度: 立正大学, 地球環境科学部, 助教授
1997年度: 立正大学, 文学部, 助教授
1996年度: 立正大学, 文学部, 専任講師 … もっと見る
1994年度: 立正大学, 文学部, 専任講師
1992年度: Rissho Univ.Geography Lecturer
1992年度: 立正大学, 文学部, 専任講師
1988年度 – 1990年度: 立正大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
人文地理学 / 自然地理学 / 地理学 / 人文地理学
キーワード
研究代表者以外
地理情報システム / GPS / GIS / HDGCP / IGBP / Beijing Institute of Geography / Nanjing Institute of Geography & Limnology / agricultural production / environmental protection / city planning … もっと見る / rural enterprise / economic growth / the middle and lower reaches of the Yangtze River / 君山農場 / 山峡ダム / 洞庭湖 / 武漢市 / 岳陽市 / 重慶市 / 工業開発 / 廬山 / 景徳鎮市 / 九江市 / 南昌市 / 長江中・下流 / 環境汚染問題 / 工業団地 / 泰安市の回族住民地区 / 畑作地域 / 華北平原 / 合肥土地管理局 / 北京北京地理研究所 / 北京地理研究所 / 南京地理〓湖泊研究所 / 農業生産 / 環境保護 / 都市計画 / 郷鎮企業 / 経済発展 / 長江中・下流域 / Tokyo / tourist industry / agriculture on the high land / fruit growing region / agricultural productivity / rural land use / urban land use / land use map / 東京 / 観光産業 / 高冷地農業 / 果樹生産地域 / 農業生産性 / 農村的土地利用 / 都市的土地利用 / 土地利用図 / Multimedia / Remote Sensing / デ-タロガ- / センサ- / モニタリング / デ-タ収集 / 環境計測 / センサー / 環境モニタリング / ネットワーク / インテリジェントデータロガー / グローバルデータベース / 空間的思考能力 / 教科書 / e-learning / 空間思考能力 / 教材 / カリキュラム / 地理 / 継続教育 / 社会貢献 / 分権化社会 / 専門的人材育成システム / 地理的知識 / (社)日本地理学会 / 地域調査士 / 資格制度の創設 / マルチメディア / リモートセンシング / 多次元情報 / 環境変化 / 時空間分析 / グロ-バルデ-タベ-ス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  地理情報科学標準カリキュラムに基づく地理空間的思考の教育方法・教材開発研究

    • 研究代表者
      浅見 泰司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地域調査士の創設と地理学の社会貢献に関する広報強化を目指した企画調査

    • 研究代表者
      戸所 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      高崎経済大学
  •  揚子江中・下流の土地・水利用とその資源的評価に関する研究

    • 研究代表者
      内山 幸久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  大都市および周辺地域における土地利用構造の変容とデータベース化

    • 研究代表者
      内山 幸久
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  時空間分析手法としての地理情報システム

    • 研究代表者
      久保 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  環境データロギングシステムの開発

    • 研究代表者
      久保 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  時空間分折手法としての地理情報システム

    • 研究代表者
      久保 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  IGBPに対応する地理グロ-バルデ-タベ-ス構築に関する検討

    • 研究代表者
      西川 治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  グローバルデータベース構築に関する検討

    • 研究代表者
      西川 治
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地理学教育現場におけるインターネット地図利用2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木厚志
    • 雑誌名

      地図情報

      巻: 第30巻第3号 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240075
  • [雑誌論文] 地理空間情報とICT活用-地理情報システム教育を事例として-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木厚志
    • 雑誌名

      大学教育と情報

      巻: 第19巻第2号 ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240075
  • [学会発表] アメリカ合衆国における地図学・GIS教育の変遷-20世紀後半のワシントン大学を例に-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木厚志
    • 学会等名
      地理空間学会
    • 発表場所
      首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス
    • 年月日
      2011-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240075
  • 1.  久保 幸夫 (40107694)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇都宮 陽二朗 (60101052)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新井 正 (10062811)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩崎 一孝 (90176537)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  両角 光男 (50040449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  碓井 照子 (30068829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今井 修 (80401305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内山 幸久 (30036066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  正井 泰夫 (10017113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西川 治 (80012219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野上 道男 (50087144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅見 泰司 (10192949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小口 高 (80221852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  有川 正俊 (30202758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石川 徹 (70436583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 悟 (20176332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡部 篤行 (10114050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡本 耕平 (90201988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  奥貫 圭一 (90272369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河端 瑞貴 (60375425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  久保田 光一 (90178046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高阪 宏行 (60092516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  貞広 幸雄 (10240722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 英人 (00396798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 信人 (90422328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  藤田 秀之 (90431840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古橋 大地 (90401306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村越 真 (30210032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  村山 祐司 (30182140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森田 喬 (60267325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  矢野 桂司 (30210305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  湯田 ミノリ (60625531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  米澤 千夏 (60404844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  若林 芳樹 (70191723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  李 召熙 (80572974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  堂前 亮平 (50085627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大塚 昌利 (00120890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山村 悦夫 (00001230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  戸所 隆 (80066745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宇根 寛 (20415037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山田 晴通 (40191324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  長谷川 均 (80208496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川口 太郎 (90195058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  久保 いづみ (40214986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  杉谷 隆 (30187653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  堂前 亮平 (50062857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  太田 守重
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  黒川 史子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  福井 弘道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  東明 佐久良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  角本 繁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  濮 培民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  周 伯明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  姚 士謀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi