• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正高 信男  MASATAKA Nobuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60192746
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2018年度: 京都大学, 霊長類研究所, 教授
2003年度 – 2006年度: 京都大学, 霊長類研究所, 教授
2003年度: 京都大学, 霊長類究所, 教授
2002年度: 京都大学, 霊長類究所, 助教授
1994年度 – 2002年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 … もっと見る
1993年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手
1992年度 – 1993年度: 東京大学, 理学部, 助手
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学 / 特別支援教育 / 実験心理学 / 人類学 / 実験心理学 / 認知科学 / 認知科学 / 認知科学
研究代表者以外
応用人類学 / 広領域 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 実験系心理学 / 特別支援教育
キーワード
研究代表者
発達障害 / コミュニケーション / 認知 / 音声 / 社会認知 / 霊長類 / 自閉症 / ニホンザル / 乳児 / 異種間 … もっと見る / 発情 / 異種間コミュニケーション / 学習 / 音声コミュニケーション / 会話分析 / 発達 / 社会集団 / 脳発達 / 社会環境 / 認知機能 / セロトニン / 社会的順位 / 自閉症スペクトラム / Certainty / Word learning / Social cognition / Communicative ability / Theory of mind / 確信度 / 語彙獲得 / コミュニケーション能力 / 心の理論 / seqmentation / nonhuman primate / language / music / vocalization / 文節化 / 分節化 / 言語 / 音楽 / Culture / Emotion / Facial expression / Smiling / 比較文化 / 文化 / 情動 / 表情 / 笑い / Social behavior / Communication / Comparison / Phylogeny / Gesture / Chimpanzee / Ape / Infant / 社会行動 / 比較 / 系統 / ジェスチャー / チンパンジー / 類人猿 / 注意 / 意識 / ストレス / 作業記憶 / 前頭連合野 / 近赤外分光法 / 意識、認知、注意 / 意識・認知・注意 / 視覚探索 / 障害の強み / 特別支援研究 / 学習障害 / NIRS / 数認知 / 抑制 / 動物モデル / 高齢者 / 老齢ザル / 加齢変化 / 母子関係 / コーチゾル / 泣き声 / 新生児 / テレメトリー … もっと見る
研究代表者以外
EPDS / 音声知覚 / 音声発達 / 母子関係 / チンパンジ- / 生理学 / 人類学 / NIRS / 霊長類 / 視覚探索 / 視覚刺激 / 二足歩行 / 補足運動野 / 前頭前皮質 / 社会探索 / アタッチメント / Vocal development / Laterality / Consonant perception / Vowel perception / Speech perception / Audition / Japanese monkey / Chimpanzee / 聴感度 / チンパンジー / カテゴリカル知覚 / 聴性誘発反応 / ラテラリティ / 種特異的音声 / 半球優位 / 子音知覚 / 母音知覚 / 聴覚 / ニホンザル / mental health / maternal and child health / birth center / hospital birth / childbirth / postnatal depression / maternity blues / 通過儀礼 / 産後鬱病 / 母親 / 育児 / 妊娠・出産 / 女性 / マタニティーブルー / メンタルヘルス / 母子保健 / 助産所出産 / 病院出産 / 出産 / 産後うつ病 / マタニティーブルーズ / self as parent / certainty effect / selfishness / decision making / cross-cultural differences / discounting / uncertainty / choice / 心理学 / 時間割引 / 青年 / 老人 / 報酬 / 強化 / 不確実性 / 選択行動 / 生活支援 / 学習援助 / 障害特性 / 評価・支援 / 共通性 / 処理特性 / 文章理解 / 視覚的注意 / 発達性ディスレクシア / 脆弱性 / 回復性 / 社会的環境 / 生活の質(QOL) / 眼球運動 / 事象関連電位 / 認知神経科学 / 発達障害 / 音声言語 / 母子間相互作用 / 脳側性化 / チンパンジ / 乳児 / 語い獲得 / 言語発達 / 群れの分裂 / 採食 / 出生時期 / 社会構造 / 社会関係 / 警戒声 / 凝集声 / 音声コミュニケーション / ベロ-シファカ / ワオキツネザル / 手話 / 会話盤 / 見本合わせ / 人工言語 / 障害児教育 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (65件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  社会構造における自閉症スペクトラム研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  言語能力初期進化過程に関する仮説の実験的検証-真猿類モデルを用いて

    • 研究代表者
      平崎 鋭矢
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用人類学
    • 研究機関
      京都大学
  •  注意欠陥/多動性障害における注意機能特性の比較認知科学的解明と診断の確立研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  野生ニホンザルの同種内ー異種間コミュニケーションの様相に関する比較認知科学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  発達障害における脆弱性と回復性の検討と、それに応ずる個別支援法の開発

    • 研究代表者
      室橋 春光
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  発達障害の強み(strength)の実験的検証研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒトとニホンザルにおける認知機能の加齢変化についての実験的比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  言葉によらない代数的思考メカニズムの発達障害についての実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      京都大学
  •  コミュニケーションにおける「心の理論」と社会的認知の相互的発達の検証研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  リプロダクションと育児を成り立たせる社会・文化的文脈をめぐる研究

    • 研究代表者
      松岡 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      旭川医科大学
  •  ヒトを含む霊長類における音声情報の認知発達:言語と音楽を用いた比較認知研究研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  不確実状況下での選択行動に関する異文化比較研究

    • 研究代表者
      高橋 雅治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      旭川医科大学
      北海道大学
  •  音声と音声言語の発達

    • 研究代表者
      桐谷 滋
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  笑いの表情の文化・比較心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒト乳児と類人猿における手を用いたジェスチャーの系統比較研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  マダガスカルにおける昼行性原猿類の社会生態学的研究

    • 研究代表者
      小山 直樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  コーチゾルを指標とした新生児の泣き声に及ぼすストレスの影響について研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  テレメトリー法によるヒト乳児とニホンザルの音声伝達行動の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      正高 信男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      東京大学
  •  携帯用会話盤を用いた社会的場面におけるチンパンジ-の言語習得

    • 研究代表者
      松沢 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  霊長類の聴覚と音声に関する研究(ヒトの音声言語進化の視点から)

    • 研究代表者
      小嶋 祥三 (小島 祥三)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2005 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Onset of Language2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Masataka
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [図書] 子どもはことばをからだで覚える2001

    • 著者名/発表者名
      正高 信男
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      中央公論社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [雑誌論文] Neurodiversity and Artistic Performance Characteristic of Children With Autism Spectrum Disorder2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 2594-2594

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.02594

    • NAID

      120006546166

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12446
  • [雑誌論文] Autism, its cultural modulation and niche construction in societies Reply to comments on “Implications of the idea of neurodiversity for understanding the origins of developmental disorders”2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka N
    • 雑誌名

      Physics of Life Reviews

      巻: - ページ: 122-125

    • DOI

      10.1016/j.plrev.2017.01.027

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12446
  • [雑誌論文] Goal attribution to inanimate moving objects by Japanese macaques (Macaca fuscata)2017

    • 著者名/発表者名
      Atsumi T, Koda H, Masataka N
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 40033-40033

    • DOI

      10.1038/srep40033

    • NAID

      120005997789

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04848, KAKENHI-PROJECT-15K00203, KAKENHI-PROJECT-16K14824
  • [雑誌論文] Neurodiversity, Giftedness, and Aesthetic Perceptual Judgment of Music in Children with Autism2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, Masataka
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 1595-1595

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.01595

    • NAID

      120006348290

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12446, KAKENHI-PROJECT-16K14824
  • [雑誌論文] Implications of the idea of neurodiversity for understanding the origins of developmental disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka N
    • 雑誌名

      Physics of Life Reviews

      巻: 20 ページ: 85-108

    • DOI

      10.1016/j.plrev.2016.11.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K14824
  • [雑誌論文] Atypical colour preference in children with autism spectrum disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Grandgeorge M, Masataka N
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 7 ページ: 1976-1976

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2016.01976

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12446
  • [雑誌論文] Processing of self-related kinematic information embedded in static handwritten characters.2016

    • 著者名/発表者名
      R. Sawada, H. Doi & N. Masataka
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1642(1) ページ: 287-297

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2016.03.039

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] Copying hierarchical leader's voices? Acoustic plasticity in female Japanese macaques.2016

    • 著者名/発表者名
      Lemasson, A., Jubin R., Masataka, N. & Arlet, M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 21289-21289

    • DOI

      10.1038/srep21289

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] Conserved evolutionary history for quick detection of threatening faces2016

    • 著者名/発表者名
      Kawai, N., Kubo, K., Masataka, N. & Hayakawa, S.
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 19(3) 号: 3 ページ: 655-60

    • DOI

      10.1007/s10071-015-0949-y

    • NAID

      120005868224

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285201, KAKENHI-PROJECT-25285199, KAKENHI-PROJECT-16K14824, KAKENHI-PROJECT-16H02058
  • [雑誌論文] Delayed disengagement of attention from snakes in children with autism2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Isomura, Shino Ogawa, Masahiro Shibasaki and Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 6:241 ページ: 241-241

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00241

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J03878, KAKENHI-PROJECT-23330269, KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] Grooming-at-a-distance by exchanging calls in non-human primates.2015

    • 著者名/発表者名
      Arlet, M., Jubin, R., Masataka, N. & Lemasson, A.
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: 11 号: 10 ページ: 20150711-20150711

    • DOI

      10.1098/rsbl.2015.0711

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] Intensive exposure to narrative in story books as a possibly effective treatment of social perspective-taking in schoolchildren with autism2014

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tsunemi, Ayana Tamura, Shino Ogawa, Tomoko Isomura, Hiroyasu Ito, Misako Ida & Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 5 ページ: 2-2

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.00002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J05191, KAKENHI-PROJECT-23330269, KAKENHI-PROJECT-23653316, KAKENHI-PROJECT-25780395
  • [雑誌論文] Developmenta of reading ability is facilitated by intensive exposure to a digital chilren's picture book.2014

    • 著者名/発表者名
      Masataka,N.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 5 ページ: 396-396

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330269
  • [雑誌論文] Viewing images of snakes accelerates making judgements of their colour in humans: red snake effect as an instance of ‘emotional Stroop facilitation’2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shibasaki, Tomoko Isomura and Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 1:140066 号: 3 ページ: 140066-140066

    • DOI

      10.1098/rsos.140066

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J03878, KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] The Effect of Inversion on the Anger Superiority Effect in children with and without Autism Spectrum Disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Isomura, Shino Ogawa, Satoko Yamada, Masahiro Shibasaki and Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Journal of Psychological Abnormalities in Children

      巻: 3:117 号: 02 ページ: 117-117

    • DOI

      10.4172/2329-9525.1000117

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J03878, KAKENHI-PROJECT-14J00317, KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] The color red distorts time perception for men, but not for women.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Shibasaki & N. Masataka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 号: 1 ページ: 5899-5899

    • DOI

      10.1038/srep05899

    • NAID

      120005466706

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] Absence of Predispositional Anger Superiority Effect in Children with Autism Spectrum Disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Isomura, Hiroyasu Ito, Shino Ogawa and Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4:7525 号: 1 ページ: 7525-7525

    • DOI

      10.1038/srep07525

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J03878, KAKENHI-PROJECT-14J00317, KAKENHI-PROJECT-23330269, KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] Preliminary evidence that different mechanisms underlie the anger superiority effect in children with and without Autism Spectrum Disorders2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Isomura, Shino Ogawa, Satoko Yamada, Masahiro Shibasaki and Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 5:461 ページ: 461-461

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2014.00461

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J03878, KAKENHI-PROJECT-14J00317, KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [雑誌論文] Premenstrual enhancement of snakedetection in visual search in healthywomen2012

    • 著者名/発表者名
      Masataka N & Shibasaki M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2巻 ページ: 307-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] The influence of color on the snake detection in visual Search in young children2012

    • 著者名/発表者名
      S.Hayakawa,N.Kawai, N.Masataka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 1:80 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1038/srep00080

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330269, KAKENHI-PROJECT-23653316
  • [雑誌論文] Distinct aging effects for two types of inhibition in older adults2012

    • 著者名/発表者名
      Kawai, N.
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 23 号: 14 ページ: 819-824

    • DOI

      10.1097/wnr.0b013e3283578032

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330168, KAKENHI-PROJECT-23653316
  • [雑誌論文] Premenstrual enhancement of snake detection in visual search in healthy women2012

    • 著者名/発表者名
      Masataka N, Shibasaki M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 ページ: 307-307

    • NAID

      120003891649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] Premenstrual enhancement of snake etection in visual search in healthy women.2012

    • 著者名/発表者名
      N. Masataka & M. Shibasaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 号: 1 ページ: 307-307

    • DOI

      10.1038/srep00307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653316
  • [雑誌論文] Visual Recognition of Age Class and Preference for Infantile Features : Implications for Species-Specific vs Universal Cognitive Traits in Primates2012

    • 著者名/発表者名
      Anna Satol*, Hiroki Kodal*, Alban Lemasson2, 3, Sumiharu Nagumol, Nobuo Masatakal
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: Volume 7 Issue 5 号: 5 ページ: e38387-e38387

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0038387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J04561, KAKENHI-PROJECT-22330200, KAKENHI-PROJECT-23653316
  • [雑誌論文] Soprano singing in gibbons2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Koda
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: vol. 149 号: 3 ページ: 347-355

    • DOI

      10.1002/ajpa.22124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300071, KAKENHI-PROJECT-23653316, KAKENHI-PROJECT-24687030
  • [雑誌論文] Enhancement of speech-relevant auditory acuity in absolute pitch possessors2011

    • 著者名/発表者名
      Masataka N
    • 雑誌名

      Front.Psychology

      巻: 2 ページ: 101-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] The in fluence of color on the snake detection in visual search in young children2011

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa S, Kawai N & Masataka N
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 1巻 ページ: 80-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] The influence of color on the snake detection in visual search in young children2011

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa S, Kawai N, Masataka N
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 1 ページ: 80-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] The role of Learning the Japanese Kuku Multiplication Chant in Simple Arithmetic Operations2011

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Kubo-Kawai N, Masataka N
    • 雑誌名

      Creative Education

      巻: 2巻3号 ページ: 276-278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] Enhance ment of speechrelev ant auditory acuity in abso lute pitc hpossessors2011

    • 著者名/発表者名
      Masataka N
    • 雑誌名

      Front. Psychology

      巻: 2巻 ページ: 101-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] Measurement of neuronalactivity in a macaque monkey in response to animate images usingnear-in frared spectroscopy2011

    • 著者名/発表者名
      Wakita N, Shibasaki M, Ishizuka T, Schnackenberg J, Fujiawara M. & Masataka N
    • 雑誌名

      Frontiersin Behavioral Neuroscience

      巻: 4巻31号 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] Enhancement of speech-relevant auditory acuity in absolute pitch possessors2011

    • 著者名/発表者名
      Masataka N
    • 雑誌名

      Front. Psychology

      巻: 2 ページ: 101-101

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2011.00101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653316
  • [雑誌論文] Human Young Children as well as Adults Demonstrate` superior' RapidSnake Detection When Typical Striking Posture Is Displayed by the Snake2010

    • 著者名/発表者名
      Masataka N, Hayakawa S, Kawai N
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 63巻 ページ: 452-464

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] 知覚的特徴と認知的特徴の統合2008

    • 著者名/発表者名
      澤田玲子, 土居裕和, 脇田真清, 正高信男
    • 雑誌名

      認知科学 15(2)

      ページ: 269-279

    • NAID

      10021163954

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653076
  • [雑誌論文] Role of biological-motionin for mation in recognition of facialex pressionsby young children2008

    • 著者名/発表者名
      Doi N, Kato A, Hashimoto A & Masataka N
    • 雑誌名

      Perception

      巻: 37巻 ページ: 1399-1411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] 日本人の掛け算九九の実行プロセスについての実験的検討2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐康, 久保(川合)南海子, 正高信男
    • 雑誌名

      認知科学 15(2)

      ページ: 280-288

    • NAID

      10021163977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653076
  • [雑誌論文] Role of biological-motion information in recognition of facial expressions by young children2008

    • 著者名/発表者名
      Doi N, Kato A, Hashimoto A, Masataka N.
    • 雑誌名

      Perception 37巻

      ページ: 1399-1411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [雑誌論文] Preference for consonance over dissonance by hearing newborns of deaf parents and of hearing parents.2006

    • 著者名/発表者名
      Masataka, N.
    • 雑誌名

      Developmental Science 9(1)

      ページ: 46-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500172
  • [雑誌論文] Difference in arithmetic subtraction of non-sympolic numerosities by deaf and hearing adults.2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka, N.
    • 雑誌名

      Journal of Deaf Studies and Deaf Education 11(2)

      ページ: 139-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500172
  • [雑誌論文] Difference in arithmetic subtraction of non-symbolic numerosities by deaf and hearing adults.2005

    • 著者名/発表者名
      Masataka, N.
    • 雑誌名

      Journal of Deaf Studies and Deaf Education 11(2)

      ページ: 139-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500172
  • [雑誌論文] Recognition of lexical patterns in reading voice by preverbal infants.2003

    • 著者名/発表者名
      Sachiyo Kajikawa, Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Psychology 74(3)

      ページ: 244-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [雑誌論文] Language leaning of preverbal infants and hearing disorders.2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Science of Deaf Education 44(4)

      ページ: 207-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [雑誌論文] 0歳児の言語習得と聴覚障害2003

    • 著者名/発表者名
      正高 信男
    • 雑誌名

      ろう教育科学 44・4

      ページ: 207-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [雑誌論文] 乳児における朗読音声中に含まれた語彙パターンの認知2003

    • 著者名/発表者名
      梶川 祥世, 正高 信男
    • 雑誌名

      心理学研究 74・3

      ページ: 244-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [雑誌論文] Pitch modification when interacting with elders : Japanese women with and without experience with children.2002

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Journal of Child Language 29

      ページ: 939-951

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [雑誌論文] Why early linguistic milestones are delayed in children with Williams syndrome.2001

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Developmental Science 4(2)

      ページ: 158-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [雑誌論文] Why early linguistic milestones are delayed in children with Williams syndrome.2001

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Masataka
    • 雑誌名

      Developmental Science 4・2

      ページ: 158-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13410024
  • [学会発表] ニューロダイバーシティの科学をめざして2018

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      日本LD学会 第27回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12446
  • [学会発表] Attentional Sensitivity to Features of Angry Faces and Domain-General Cognitive Characteristics2015

    • 著者名/発表者名
      T. Isomura, S. Ogawa and N. Masataka
    • 学会等名
      2015 International Meeting for Autism Research
    • 発表場所
      Salt Lake City, UT
    • 年月日
      2015-05-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [学会発表] Snake detection and red snake effect2014

    • 著者名/発表者名
      N, Masataka
    • 学会等名
      国際霊長類学会
    • 発表場所
      Hanoi
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285201
  • [学会発表] Do adults and youngsters equally pay attention to vocal exchange rules? The case of call matching in Japanese macaques.2013

    • 著者名/発表者名
      H. BOUCHET, H. KODA, N. MASATAKA, A. LEMASSON
    • 学会等名
      European Federation of Primatology Congress
    • 発表場所
      アントワープ、ベルギー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02016
  • [学会発表] Vocal exchange rules in Japanese macaques : the cognitive relevance of call matching varies with age.2013

    • 著者名/発表者名
      H. BOUCHET, H. KODA, N. MASATAKA, A. LEMASSON
    • 学会等名
      International Mammalogy Congress
    • 発表場所
      ベルファスト、英国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02016
  • [学会発表] 加齢に伴う抑制機能の低下は質的に異なるフランカー課題とサイモン課題を用いたNIRS研究2012

    • 著者名/発表者名
      川合伸幸・久保南海子(川合南海子)・久保賢太・寺澤多恵・正高信男
    • 学会等名
      ヒューマン情報処理研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2012-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] 人間はなぜ子育てに悩むのか2009

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      第34回日本助産師教育学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] 人間はなぜ子育てに悩むのか2008

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      第61回日本保育学会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] ことばの起源と音楽の進化2008

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      第19回音楽教育学会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] Origins of Motionese2008

    • 著者名/発表者名
      Masataka, N
    • 学会等名
      InternationalCongress of Intermodel ActionStruc-turing.
    • 発表場所
      Bielefeldt, Germany
    • 年月日
      2008-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] Origins of "Motionese"2008

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      international congress of Intermodel Action Structuring
    • 発表場所
      Bielefeldt, Germany
    • 年月日
      2008-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] ことばの起源と音楽の進化2008

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      第19回音楽教育学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] コミュニケーションとストレス2008

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      第24回日本ストレス学会、大阪
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] コミュニケーションとストレス2008

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      第24回日本ストレス学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • [学会発表] 日本人の掛け算九九の実行プロセスについての実験的検討2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤祐康, 久保(川合)南海子, 正高信男
    • 学会等名
      第25回日本認知科学会
    • 発表場所
      京田辺
    • 年月日
      2008-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653076
  • [学会発表] 人間はなぜ子育てに悩むのか2008

    • 著者名/発表者名
      正高信男
    • 学会等名
      第61回日本保育学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243034
  • 1.  BOUCHET HELENE
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  桐谷 滋 (90010032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小嶋 祥三 (70027499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川合 南海子 (20379019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  後藤 幸織 (10645584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉川 左紀子 (40158407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川合 伸幸 (30335062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  室橋 春光 (00182147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河西 哲子 (50241427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  豊巻 敦人 (70515494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  間宮 正幸 (70312329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 康子 (30301857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳生 一自 (90597791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安達 潤 (70344538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斉藤 真善 (50344544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 敏治 (50199887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  寺尾 敦 (40374714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  船橋 新太郎 (00145830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  牧野 順四郎 (60015443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 雅治 (80183060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 正人 (70106334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂上 貴之 (90146720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小田 亮 (50303920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉浦 秀樹 (80314243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松岡 悦子 (10183948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  加納 尚美 (40202858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松井 智子 (20296792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  毛利 俊雄 (30115951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  瀬戸口 烈司 (20109086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松村 道一 (20150328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森 明雄 (50027504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  平崎 鋭矢 (70252567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松沢 哲郎 (60111986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小山 直樹 (40027496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中道 正之 (60183886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長谷川 真理子 (00164830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  村井 潤一 (30030323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  出口 利定 (50143623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  杉下 守弘 (10114513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  豊巻 敦人 (70510494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  奥村 安寿子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  足立 明夏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岩田 みちる
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  土田 幸男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  日高 茂暢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  蓮沼 杏花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  橋本 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐藤 史人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  坂井 恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  吉川 和幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  KILLEEN P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  BOUCHET H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  香田 啓貴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi