• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秀村 研二  HIDEMURA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60218724
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明星大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2017年度: 明星大学, 人文学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 明星大学, 日本文化学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 明星大学, 日本文化学部, 助教授
1996年度: 明星大学, 日本文化学部, 専任講師
1993年度 – 1995年度: 明星大学, 日本文化学科, 専任講師
1990年度: 明星大学, 人文学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 東洋史
キーワード
研究代表者以外
韓国 / 文化人類学 / キリスト教 / association / 民俗文化 / コミュニティ / 移住 / 生き方 / 相互扶助 / 北朝鮮 … もっと見る / 脱北者 / カトリック教会 / 農村移住 / 対照民族誌 / folk-culture / adaptation / invention of tradition / depopulation / residents-movement / migration / urbanization / 人口変動 / 日本 / 人脈(ネットワーク) / 老齢化 / 郷友会 / 過疎 / 儀礼 / 新興住民 / アソシェーション / 伝統の創造 / 住民運動 / 過疎化 / 結社(アソシエーション) / 適応 / 都市化 / cultural movements / development / local festival / Internationlization / cultural property / folk culture / traditional / marginalized / national-dentity / 離島社会 / 文化行政 / 開発 / 再活性化 / アイデンティティー / ナショナリズム / 観光開発 / 地方自治 / 国際化 / 文化財 / 伝統 / 周縁性 / 国家 / Post-War Transformation / Traditional Customs and Beliefs / Village Research / Cultural Anthropology / Comparative Folklore / Zhejiang Province / China / 伝統と戦後の変化 / 村落調査 / 比較民俗学 / 淅江省 / 中国 / 海外早期留学 / 社会運動 / 宗教信仰 / 教育 / オルターナティヴ / 主流社会 / ステータス / 帰農 / 早期英語教育 / 主体性 / 都市中産層 / 新自由主義 / グローバル化 / 大学 / 京城 / 知的資産 / 図書館 / 戦前 / 文献 / 歴史学 / 研究機関 / 近世史 / 中世史 / 古代史 / 蔵書 / 朝鮮学 / 京城帝国大学 / 日本人研究者 / 朝鮮 / 韓国史 / 朝鮮史 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  生き方の分化・再編と交渉に関する対照民族誌的研究:韓国社会の事例を中心に

    • 研究代表者
      本田 洋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  韓国社会の生き方に関する人類学的研究:グローバル化する競争社会における折衝と離脱

    • 研究代表者
      本田 洋
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦前期日本人研究者による朝鮮知の構築

    • 研究代表者
      吉田 光男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      放送大学
  •  韓国社会における都市化の過程に関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 亞人 (伊藤 亜人)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  韓国におけるナショナル・アイデンティティーと社会の周縁性(マージナリティー)-日本との比較の視点から-

    • 研究代表者
      伊藤 亜人
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  越系文化の比較民俗学的調査研究

    • 研究代表者
      鈴木 滿男, 鈴木 満男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州女子大学
      山口大学

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 韓国・朝鮮の知を読む(野間秀樹編)2014

    • 著者名/発表者名
      秀村研二
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      クオン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320190
  • [雑誌論文] 韓国キリスト教会における生き方の変化:プロテスタントとカトリックという生き方をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      秀村研二
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究

      巻: 15 ページ: 29-39

    • NAID

      120007186710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03033
  • [雑誌論文] 教会の生き残り戦略──変化する韓国社会とキリスト教2015

    • 著者名/発表者名
      秀村研二
    • 雑誌名

      移動と宗教実践ー地域社会の動態に関する比較研究(小島敬裕編)

      巻: 1 ページ: 81-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320190
  • [学会発表] 変化の中の韓国キリスト教会:生き残りへの対応をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      秀村研二
    • 学会等名
      東京大学コリアコロキュアム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-12-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320190
  • 1.  伊藤 亜人 (50012464)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本田 洋 (50262093)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 光男 (70166974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金 良柱
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  李 成市 (30242374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須川 英徳 (80272798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  六反田 豊 (40220818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  月脚 達彦 (70272614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永島 広紀 (50315181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  板垣 竜太 (60361549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仲川 裕里 (10311250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 滿男 (30052955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安達 義弘 (60175891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  直江 広治 (10015323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  朝倉 敏夫 (40151021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  丸山 孝一 (80037035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩本 通弥 (60192506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  崔 吉城 (80236794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  嶋 陸奥彦 (30115406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  李 鎮栄 (30269170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 文子 (40252887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金 良淑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  丁 ユリ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  原田 静香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮原 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  後藤 理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鄭 育子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  趙 慶萬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鈴木 満男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  朴 柱彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  KIM Yang-Ju
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  PARK Ju-On
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  兪 明基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大野 祐二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  洪 性翕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi