メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
出口 竜也
DEGUCHI TATSUYA
ORCID連携する
*注記
…
別表記
出口 達也 デグチ タツヤ
隠す
研究者番号
60237021
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2020年度: 和歌山大学, 観光学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度: 和歌山大学, 観光学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 和歌山大学, 観光学部, 教授
2008年度 – 2011年度: 和歌山大学, 観光学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
2004年度: 徳島大学, 総合化学部, 助教授
…
もっと見る
2000年度 – 2001年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 徳島大学, 総合科学部, 助教授
1993年度: 徳島大学, 総合科学部, 講師
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経営学
/
経営学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学
/
広領域
/
経営学
/
高度科学技術社会の新局面
キーワード
研究代表者
部品企業 / 組立企業 / 新規開拓 / 国際分業 / デザイン・イン / 企業間関係 / グリーン調達 / ISO14000 / IPO / 食文化
…
もっと見る
/ 進出要請 / 支援活動 / 継続的取引 / 継続的取引関係 / コア・コンピタンス / 組織間関係 / 部品調達 / アウト・ソーシング / 国際購買組織 / 環境マネンジメント / 国際部品調達 / 環境マネジメント / 電子購買システム / 環境配慮型経営 / 資源・エネルギー効率 / フードビジネス / グローカリゼーション / ローカルフード / 外食産業 / 翻訳的適応 / 再解釈 / 観光振興 / 観光地 / ガバナンス / コンテンツ / ローカルメニュー
…
もっと見る
研究代表者以外
産業 / マネジメント / 文化創造 / 文化交流 / 世界遺産 / 協働関係 / メセナ / クリエイティブクラス / 上海万博 / 万国博覧会 / 経営人類学 / 文化人類学 / NGO/NPO / バリアフリー / 都市 / 企業 / NGO/NP0 / NGO / NPO / 空間情報 / 地理情報システム / データベース / 河川事業 / 流域整備計画 / 画像解析 / 吉野川 / spatial information / geographic information system / database / river works / drainage improvement plan / picture analysis / the Yoshinogawa / 経営学 / 中小中堅企業 / ビジネスモデル / ケーススタディ / 経営戦略 / Business Administration / Medium and Small Sized Firm / Business Models / ダークツーリズム / 現代アート / 芸術学 / 人文地理学 / 観光学 / 福島第一原発事故 / ハンセン病 / 水俣病
隠す
研究課題
(
12
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
45
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
ダークツーリズムで観る高度科学技術社会の新局面
継続中
研究代表者
井出 明
研究期間 (年度)
2018 – 2019
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
審査区分
高度科学技術社会の新局面
研究機関
金沢大学
食を基軸とした観光振興と観光地ガバナンスに関する経営学的・人類学的研究
研究代表者
研究代表者
出口 竜也
研究期間 (年度)
2013 – 2014
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
経営学
研究機関
和歌山大学
上海万博の経営人類学的研究
研究代表者
中牧 弘允
研究期間 (年度)
2009 – 2011
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
文化人類学・民俗学
研究機関
国立民族学博物館
フードビジネスのグローカリゼーションに関する理論的・実証的研究
研究代表者
研究代表者
出口 竜也
研究期間 (年度)
2008 – 2010
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
経営学
研究機関
和歌山大学
産業と文化の経営人類学的研究
研究代表者
中牧 弘允
研究期間 (年度)
2007 – 2008
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
文化人類学・民俗学
研究機関
国立民族学博物館
世界各国の中小・中堅企業にみる成功するビジネスモデルの発見と理論化
研究代表者
安室 憲一
研究期間 (年度)
2004 – 2005
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
経営学
研究機関
兵庫県立大学
GIS(地理情報システム)を援用した吉野川流域の地域構造分析
研究代表者
中嶋 信
研究期間 (年度)
2001 – 2004
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
徳島大学
企業活動のグローバル化と環境配慮型資材調達に関する組織論的研究
研究代表者
研究代表者
出口 竜也
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
経営学
研究機関
徳島大学
組立企業の国際部品調達と環境問題に関する理論的・実証的研究
研究代表者
研究代表者
出口 竜也
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
経営学
研究機関
徳島大学
組立企業における部品調達の国際化に関する研究〜部品企業との組織間関係の視点から〜
研究代表者
研究代表者
出口 竜也
研究期間 (年度)
1995
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
経営学
研究機関
徳島大学
企業間関係の国際化に関する理論的・実証的研究 -取引関係の視点を中心に-
研究代表者
研究代表者
出口 竜也
研究期間 (年度)
1994
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
経営学
研究機関
徳島大学
部品企業の海外投資戦略に関する研究-組立企業との取引関係の視点から-
研究代表者
研究代表者
出口 竜也
研究期間 (年度)
1993
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
経営学
研究機関
徳島大学
すべて
2009
2008
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 企業と祭り-阿波おどりと高知よさこい祭りを事例に-
2009
著者名/発表者名
出口竜也
雑誌名
産業と文化の経営人類学的研究(国立民族学博物館)
ページ
: 195-212
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320142
[学会発表] Festival and World Heritage : Management of Region and Religion in Japan
2008
著者名/発表者名
中牧弘允、住原則也、竹内惠行、出口竜也、三井泉(誌上)
学会等名
EAJS (European Association for Japanese Studies)
発表場所
イタリア、レッチェ市サレント大学
年月日
2008-09-22
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320142
[学会発表] Management of Festival : Awa Odari and Kochi Yosakoi Festival パネル名 : Festival and World Heritage : Management of Region and Religion in Japan
2008
著者名/発表者名
出口竜也
学会等名
EAJS(European Association for Japanese Studies)
発表場所
イタリア国レッチェ市サレント大学
年月日
2008-09-22
データソース
KAKENHI-PROJECT-19320142
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
竹内 惠行
(60216869)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
1件
2.
曹 斗燮
(20262834)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
岩井 洋
(30269956)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
澤木 聖子
(40301824)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
澤野 雅彦
(00126492)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
陳 天璽
(40370142)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
中牧 弘允
(90113430)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
8.
住原 則也
(50248184)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
9.
日置 弘一郎
(70114022)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
廣山 謙介
(70156727)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
三井 泉
(00190679)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
晨 晃
(20275978)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
廣瀬 浩二郎
(20342644)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
周佐 喜和
(50216149)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
大石 徹
(30340889)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
王 英燕
(10456759)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
秦 兆雄
(00260109)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
市川 文彦
(00203092)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
出口 正之
(90272799)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
李 妍〓
(90348889)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
中嶋 信
(90105320)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
平井 松午
(20156631)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
村田 明広
(20143373)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
高橋 晋一
(10236284)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
豊田 哲也
(30260615)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
安室 憲一
(50128782)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
當間 克雄
(70237048)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
伊田 昌弘
(50223079)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
森 樹男
(80250588)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
古沢 昌之
(30351480)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
石井 愃義
(30035331)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
山口 隆英
(90272096)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
有村 貞則
(40284236)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
四宮 由紀子
(90319749)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
井出 明
(80341585)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
佐藤 翔輔
(00614372)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
加須屋 明子
(10231721)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
八巻 惠子
(10511298)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
高木 亨
(20329014)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
深見 聡
(20510655)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
板倉 陽一郎
(20815295)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
角野 貴信
(50511234)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
佐藤 壮広
(90385964)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
佐藤 鮎美
(90638181)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
竹内 泉
共同の研究課題数:
0件
共同の研究成果数:
1件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×