• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西野 麻知子  Nishino Machiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60237716
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 教授
2012年度: びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 教授
2012年度: びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ科学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 総合解析部門, 部門長
2009年度: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 部門長 … もっと見る
2008年度: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 部門長
2007年度: 滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター, 部門長
2007年度: 滋賀県琵琶湖環境科学研究センター, 琵琶湖環境研究部門, 部門長
2006年度: 滋賀県琵琶湖, 環境科学研究センター・琵琶湖研究部門, 統括研究員
2005年度: 滋賀県琵琶湖, 環境科学研究センター, 総括研究員
2004年度: 滋賀県琵琶湖, 環境科学研究センター・琵琶湖研究部門, 総括研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
資源保全学
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 生態・環境 / 科学教育
キーワード
研究代表者
外来種 / 生物多様性保全 / 生態系再生 / 希少種 / 野外実験 / 環境修復 / 湿地 / 地形修復 / 在来種 / ヒルミミズ … もっと見る / 外来個体群 / 陸水環境 / 共生攪乱 / 共生撹乱 / 外部共生 / 淡水エビ / 遺伝子汚染 … もっと見る
研究代表者以外
生物多様性 / 明治期の学術探検 / 海外博物館標本 / 自然史博物館 / 保全生物学 / 琵琶湖生物相 / 探検航海 / 明治期の日本研究 / 日本研究 / 生物標本 / 標本 / 生態系の長期的変動 / 明治期の生物相 / 博物館資料 / 長期的生物相の変動 / スウェーデン国立自然史博物館 / 琵琶湖 / 明治期の生態復元 / ノルデンショルド / ヴェガ号 / alien species / submerged macronhyte / lake conservation / gene analysis / biodiversity / wetland / flyway / waterfowl / 東アジア / 東アアジア / 湖沼生態系 / 外来種 / 沈水植物 / 湖沼保全 / 遺伝解析 / 湿地 / フライウェイ / 水鳥 / 総合調査 / 住民参加 / 環境教育 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (116件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  スウェーデンのVega号資料に基づく明治初期の日本研究と琵琶湖環境の復元

    • 研究代表者
      滝川 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      香川大学
  •  地域住民による琵琶湖沿岸の<生命賑わい>総合調査の方法論と具体的手法の確立

    • 研究代表者
      川那部 浩哉
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  外来種がすみにくく在来種がすみやすい琵琶湖岸修復のための実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      西野 麻知子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      びわこ成蹊スポーツ大学
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
  •  外来個体群の侵入・分散に伴う淡水エビ類の遺伝子汚染と共生システムの攪乱研究代表者

    • 研究代表者
      西野 麻知子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター
  •  東アジアにおける水鳥のフライウェイ中継湿地での水生生物相の分布と遺伝的多様性

    • 研究代表者
      浜端 悦治 (濱端 悦治)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      滋賀県立大学
      滋賀県琵琶湖・環境科学研究センター

すべて 2019 2017 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Vega collection at the end of the 19th century survey of Lake Biwa. (In) Lake Biwa: Interactions between Nature and People (2nd edition)2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Takigawa, Syou Kato, Takafumi Nakano, Katsuki Nakai, Ko Tomikawa, Shin-ichi Ishiwata, Tomohiko Fujita, Kazumi Hosoya, Seigo Kawase, Hiroshi Senou, Tetsuo Yoshino, and Machiko Nishino (Authors); Kawanabe, Hiroya, Nishino, Machiko, Maehata, Masayoshi (Eds.)
    • 総ページ数
      860
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05234
  • [図書] Leeches of Lake Biwa. (In) Lake Biwa: Interactions between Nature and People (2nd edition)2019

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Nakano (Author); Kawanabe, Hiroya, Nishino, Machiko, Maehata, Masayoshi (Eds.)
    • 総ページ数
      860
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05234
  • [図書] Mayflies of Lake Biwa. (In) Lake Biwa: Interactions between Nature and People (2nd edition)2019

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Ishiwata and Machiko Nishino (Authors); Kawanabe, Hiroya, Nishino, Machiko, Maehata, Masayoshi (Eds.)
    • 総ページ数
      860
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05234
  • [図書] 琵琶湖岸からのメッセージ-保全・再生のための視点-2017

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子、秋山 道雄、中島 拓男
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      サンライズ出版
    • ISBN
      9784883256242
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05234
  • [図書] 琵琶湖の昆虫誌2012

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 出版者
      東海大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [図書] 「ジャン・アンリ・ファーブルの時間」.琵琶湖の昆虫誌.日仏友好150年記念国際シンポジウム「ジャン・アンリ・ファーブル」実行委員会(編)2012

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 出版者
      東海大学出版会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [図書] Lake Biwa: Interactions betweenits Nature and People.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawanabe, H., M. Nishino and M. Maehata(eds.)
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [図書] Lake Biwa: Interactions between its Nature and People2012

    • 著者名/発表者名
      Kawanabe, H., M. Nishino and M. Maehata
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [図書] 水田と氾濫原の生物多様性.日本陸水学会(編)2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 出版者
      川と湖を見る・知る・探る.地人書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [図書] とりもどせ!琵琶湖・淀川の原風景2009

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [図書] とりもどせ!琵琶湖, 淀川の原風景-水辺の生物多様性保全に向けて-2009

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子, 編
    • 出版者
      サンライズ出版(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [図書] 外来のカワリヌマエビ属の侵入.深泥池七人編集委員会編集部会(編)「深泥池の自然と暮らし-生態系管理をめざして-」2008

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 外来のカワリヌマエビ属の侵入.深泥池七人編集委員会編集部会(編)「深泥池の自然と暮らし-生態系管理をめざして-」2008

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 「琵琶湖の固有種について」びわ湖検定公式問題解説集2008

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] Toward the restoration of the reclaimed"Hayasaki Lagoon"around Lake Biwa, central Japan.Proceedings of Taal20072008

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M.and Northern Regional Promotion Bureau
    • 出版者
      The 12th World Lake Conference
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 「琵琶湖の固有種について」びわ湖検定公式問題解説集(印刷中)2008

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 出版者
      滋賀県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 外来のカワリヌマエビ属の侵入. (分担、深泥池七人委員会編集部会(編)深泥池の自然と暮らし-生態系管理をめざして-)2008

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [図書] Toward the restoration of the reclaimed "Hayasaki Lagoon" around Lake Biwa, central Japan. Proceedingss of Taal20072008

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M. and Northern Regional Promotion Bureau
    • 出版者
      The 12th World Lake Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 琵琶湖の固有種, 「琵琶湖ハンドブック」琵琶湖ハンドブック編集委員会(編)2007

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 出版者
      滋賀県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 琵琶湖の固有種, 「琵琶湖ハンドブック」琵琶湖ハンドブック編集委員会(編)2007

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子
    • 出版者
      滋賀県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] Biological succession after resubmergence of reclaimed land and notes on the restoration of naiko lagoons around Lake Biwa, central Japan.In:Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006-Restoration and Wise Use of Wetlands2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino.M.and Crop field Promotion Division, Shiga Prefecture Northern Promotion Bureau
    • 出版者
      The Organizing Committee of the Symposium on Wetland Restortion 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] The role of"naikos"or attached lakes in the biodiversity of Lake Biwa, central Japan.In:Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006-Restoration and Wise Use of Wetlands2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino.M.K. Hosoya and E.Hamabata
    • 出版者
      The Organizing Committee of the Symposium on Wetla Restoration 2006
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] Biological succession after submerging in the reclaimed land and notes on its restoration for the naikos (lagoons) around.Lake Biwa, central Japan. In : Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006 -Restration and Wise Use of Wetlands-.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M.
    • 出版者
      The Organizing Committee of the Symposium on Wetland Restration 2006
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] The role of "naikos" or attached lakes in the biodiversity of Lake Biwa, central Japan. In : Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006 -Restoration and Wise Use of Wetlands-.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M.
    • 出版者
      The Organizing Committee of the Symposium on Wetland Restration 2006
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 内湖からのメッセージ-琵琶湖周辺の湿地再生と生物多様性保全2005

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・浜端 悦治(編)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      サンライズ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] 内湖からのメッセージ2005

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子, 浜端悦治(編)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      サンライズ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] The role of "naikos" or attached lakes in the biodiversity of Lake biwa, central Japan. Proceedings of International Symposium on Wetland Restoration 2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., K.Hosoya, E.Hamabata
    • 出版者
      Shiga Prefecture(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [図書] Hayasaki biotope network survey for the restoration of naikos. Proceedings of International Symposium on Wetland Restoration 2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., Crop field Promotion Division, Shiga Prefecture Northern Promotion Bureau
    • 出版者
      Shiga Prefecture(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 日本への外来カワリヌマエビ属(Neocaridina spp.)の侵入とその分類学的課題.2017

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 39(1) ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05234
  • [雑誌論文] Distributions oftwo ectosymbionts, branchiobdellidans(Annelida: Clitellata) and scutariellids(Platyhelminthes: "Turbellaria":Temnocephalida), on atyid shrimp (Arthropoda:Crustacea) in southeast China.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., S. R. Gelder, M. Nishino, M. Ikeda, H.Toyama, Y.-D. Cui, X.-B. He, H.-Z. Wang, R.-B.Chen and Z.-Y. Wang
    • 雑誌名

      Journal ofNatural History

      巻: 46 号: 25-26 ページ: 1547-1556

    • DOI

      10.1080/00222933.2012.692826

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 南湖生態系の順応的管理方法に関する研究-2011年度水草除去実験および沿岸域における流れ藻と水草の分布状況-2012

    • 著者名/発表者名
      井上栄壮・永田貴丸・東善広・石川可奈子・西野麻知子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター研究報告書

      巻: 8 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 南湖生態系の順応的管理方法に関する研究―2011年度水草除去実験および沿岸域における流れ藻と水草の分布状況―2012

    • 著者名/発表者名
      井上栄壮・永田貴丸・東善広・石川可菜子・西野麻知子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター研究報告書

      巻: 8 ページ: 15-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] Distributions of two ectosymbionts, branchiobdel1idans(Annelida:Clitellata) and scutariellids(Platyhelrainthes : "Turbellaria" : Temnocephalida), on atyid shrimp (Arthropoda : Crustacea) in southeast China.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., S. R. Gelder, M. Nishino, M. Ikeda, H. Toyama, Y. -D. Cui, X. -B. He, H. -Z. Wang, R. -B. Chen and Z. -Y. Wang.
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 46 ページ: 1547-1556

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300277
  • [雑誌論文] 琵琶湖の生物多様性と地形変遷2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・東善広・金子有子
    • 雑誌名

      月刊地理

      巻: 56(7) ページ: 49-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 湖岸生態系の保全・修復および管理に関する政策課題研究-湖岸地形と生物からみた琵琶湖岸の現状と変遷および保全の方向性-2011

    • 著者名/発表者名
      金子有子・東善広・佐々木寧・辰己勝・橋本啓史・須川恒・石川可奈子・芳賀裕樹・井上栄壮・西野麻知子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター研究報告

      巻: 7 ページ: 112-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 湖岸生態系の保全・修復および管理に関する研究-湖岸地形と生物からみた琵琶湖岸の現状と変遷および保全の方向性-2011

    • 著者名/発表者名
      金子有子・東善広・佐々木寧・辰己勝・橋本啓史・須川恒・石川可奈子・芳賀裕樹・井上栄壮・西野麻知子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター研究報告

      巻: 7 ページ: 112-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 琵琶湖湖底における底曳網ベントス調査にて発見された鉤頭虫.2011

    • 著者名/発表者名
      浅川満彦・西野麻知子
    • 雑誌名

      酪農学園大学紀要

      巻: 35 ページ: 91-94

    • NAID

      110008427896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 地球温暖化による琵琶湖の環境変化と生態系への影響2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      資源環境対策

      巻: 46 ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 琵琶湖湖底における底曳網ベントス調査にて発見された鉤頭虫2011

    • 著者名/発表者名
      浅川満彦・西野麻知子
    • 雑誌名

      酪農学園大学紀要

      巻: 35 ページ: 91-94

    • NAID

      110008427896

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 水位操作がコイ科魚類の産卵に与える影響のモデル解析と対策効果予測.2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤祐一・西野麻知子
    • 雑誌名

      湿地研究

      ページ: 1-13

    • NAID

      130007622469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 琵琶湖の自然を通して人と自然の共生を考える2010

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      CEL 92

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [雑誌論文] 水位操作がコイ科魚類の産卵に与える影響のモデル解析と対策効果予測2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤祐一・西野麻知子
    • 雑誌名

      湿地研究

      巻: 1 ページ: 1-13

    • NAID

      130007622469

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 琵琶湖の自然を通して人と自然の共生を考える.2010

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      CEL

      巻: 92 ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] 琵琶湖の自然を通して人と自然の共生を考える2010

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      CEL

      巻: 92 ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [雑誌論文] Northern Regional Promotion Bureau. Toward the restoration of the reclaimed "Hayasaki Lagoon" around Lake Biwa, central Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M
    • 雑誌名

      The 12th World Lake Conference

      ページ: 914-917

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 流域の地域特性に基づく生物多様性保全手法の構築の成果2008

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・細谷 和海・藤田 朝彦・大野 朋子・前中 久行・藤井 伸二・金子 有子・前迫 ゆり・神谷 要
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 3

      ページ: 134-167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 滋賀県推参し検鏡所蔵魚類標本リスト2008

    • 著者名/発表者名
      藤田朝彦・井出充彦・西森英二・細谷和海・西野麻知子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 3

      ページ: 168-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 滋賀県水産試験場所蔵魚類標本リスト2008

    • 著者名/発表者名
      藤佃 朝彦・井出 充彦・西森 英二・細谷 和海・西野 麻知子
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 3

      ページ: 168-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 流域の地域特性に基づく生物多様性保全手法の構築 -平成18年度の成果-2008

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・細谷和海・藤田朝彦・大野朋子・前中久行・藤井伸二・金子有子・前迫ゆり・神谷要
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 3

      ページ: 134-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] プラナリア類の外来種2007

    • 著者名/発表者名
      川勝正治・西野麻知子・大高明史
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 68

      ページ: 461-469

    • NAID

      10020091056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Currently known exotic planarians from Japan. (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Kawakatsu, M., M., Nishino, A., Ohtaka
    • 雑誌名

      Jpn. J. Limnol. 68

      ページ: 461-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Predator-prey relationship between the landlocked dwarf ayu and planktonic crustacean in Lake Biwa,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, K, T.Narita and M.Nishino
    • 雑誌名

      Limnology 7

      ページ: 199-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 新たな外来種フロリダマミズヨコエビの侵入2007

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子
    • 雑誌名

      琵琶湖・環境科学研究センターニュース 7

      ページ: 7-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] プラナリア類の外来種2007

    • 著者名/発表者名
      川勝正治・西野麻知子・大高明史
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 68

      ページ: 461-469

    • NAID

      10020091056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [雑誌論文] 生物多様性に配慮した流域管理手法の構築2007

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・細谷和海・藤田朝彦・鈴木誉士・大野朋子・前中久行・浜端悦治・藤井伸二・神谷要・金子有子・兼子伸吾・井鷺祐司
    • 雑誌名

      滋賀県・琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 135-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 新たな外来種フロリダマミズヨコエビの侵入2007

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      琵琶湖・環境科学研究センターニュース 7

      ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 魚類標本から見た琵琶湖内湖の原風景2007

    • 著者名/発表者名
      藤田朝彦・西野麻知子・細谷和海
    • 雑誌名

      魚類学雑誌 55

      ページ: 77-93

    • NAID

      10024411328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [雑誌論文] 生物多様性に配慮した流域管理手法の構築2007

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・細谷 和海・藤田 朝彦・鈴木 誉士・大野 朋子・前中 久行・浜端 悦治・藤井 伸二・神谷 要・金子 有子・兼子 伸吾・井鷺 祐司
    • 雑誌名

      滋賀県・琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 135-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] プラナリア類の外来種2007

    • 著者名/発表者名
      川勝 正治・西野 麻知子・大高 明史
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 68

      ページ: 461-469

    • NAID

      10020091056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 生物多様性に配慮した流域管理手法の構築2007

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      滋賀県・琵琶湖環境科学研究センター試験研究報告 2

      ページ: 135-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] An annotated bibliography of the order temnocephalida (Plathelminthes, Rhabdocoela, “Turbellaria") from Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kawakatsu, M., S. Gelder, R. Ponce de Leon, O. Volunterio, S-K Wu, M. Nishino, A. Ohtaka, N. Niwa, Y. Fujita, M. Urabe, G. Sasaki, M. Kawakatsu, T. Kawakatsu
    • 雑誌名

      Taiwan, China and Korea, with other Far Eastern Records of Temnocephalids

      ページ: 45-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [雑誌論文] Decrease in pesticide concentrations and ttected factors in lagoons located around Lake Biwa2006

    • 著者名/発表者名
      Sudo, M., M., Nishino, T., Okubo
    • 雑誌名

      Water science and Technology 53(2)

      ページ: 131-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Disappearance of deep profundal zoobenthos in Lake Ikeda, southern Kyushu, Japan, with relation to recent environmental changes in the lake2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., M., Nishino
    • 雑誌名

      Limnology. 7

      ページ: 237-242

    • NAID

      10018664987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 魚類からみた内湖の原風景2006

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・藤田 朝彦・細谷 和
    • 雑誌名

      琵琶湖・環境科学研究センターニュース 4

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Studies on the aquatic oligochaete fauna in Lake Biwa, central Japan. IV. Faunal characteristics in the attached lakes (naiko)2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., M., Nishino
    • 雑誌名

      Limnology 7

      ページ: 129-142

    • NAID

      10018064837

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Disappearance of deep profundal zoobenthos in Lake Ikeda,southern Kyushu,Japan,with relation to recent environmental changes in the lake2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A.and M.Nishino
    • 雑誌名

      Limnology 7

      ページ: 237-242

    • NAID

      10018664987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Predator-prey relationship between the landlocked dwarf ayu and planktonic crustacean in Lake Biwa, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, K., T. Narita, M. Nishino
    • 雑誌名

      Limnology 7

      ページ: 199-203

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] and Crop field Promotion Division, Shiga Prefecture Northern Promotion Bureau Biological succession after submerging in the reclaimed land and notes on its restoration for the naikos (lagoons) around. Lake Biwa central Japan. Proceedings of International Symposium on Wetland Restoration 2006 -Restoration and Wise Use of Wetlands-. Nishino, M., K. Hosoya and E. Hamabata. The role of "naikos" or attached lakes in the biodiversity of Lake Biwa, central Japan. In: Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006 -Restoration and Wise Use of Wetlands-2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M
    • 雑誌名

      The Organizing Committee of the Symposium on Wetland Restoration

      ページ: 255-260

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Relation of biodiversity and microtopography of the wetland areas around Lake Biwa, central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., T., Ohno, H., Maenaka, E., Hamabata, M., Sakuma
    • 雑誌名

      Geotechnical Engineering Magazine (in Japanese) 54-12, (587)

      ページ: 78-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 琵琶湖周辺水域の生物多様性と微地形2006

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      土と基礎 54-12(587)

      ページ: 78-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] The role of"naikos"or attached lakes2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino.M.K. Hosoya and E.Hamabata
    • 雑誌名

      the biodiversity of Lake Biwa, central Japan.In:Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006-Restoration and Wise Use of Wetlands, The Organizing Committee of the Symposium on Wetla

      ページ: 51-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 魚類からみた内湖の原風景2006

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 雑誌名

      琵琶湖・環境科学研究センターニュース 4

      ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 琵琶湖周辺水域の生物多様性と微地形2006

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・大野 朋子・前中 久行・浜端 悦治・佐久間 維美
    • 雑誌名

      土と基礎 54-12(587)

      ページ: 78-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] The role of "naikos" or attached lakes in the biodiversity of Lake Biwa, central Japan. In: Proceedings of the International Symposium on Wetland Restoration 2006 -Restoration and Wise Use of Wetlands-2006

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., K. Hosoya, E. Hamabata
    • 雑誌名

      The Organizing Committee of the Symposium on Wetland Restoration 2006

      ページ: 51-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Studies on the aquatic oligochaete fauna in Lake Biwa,central Japan.IV.Faunal characteristics in the attached lakes(naiko)2006

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A.and M.Nishino
    • 雑誌名

      Limnology 7

      ページ: 129-142

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 内湖の生物多様性を復元するために-ヨシの遺伝的多様性の保全2005

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・金子 有子
    • 雑誌名

      びわ湖・みらい 創刊号

      ページ: 5-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 内湖の生物多様性を復元するために-ヨシの遺伝的多様性の保全-2005

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子, 金子有子
    • 雑誌名

      びわ湖・みらい 創刊号

      ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Restoration of wetlands and conservation of biodiversity around Lake Biwa2005

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M, E., Hamabata
    • 雑誌名

      Hikone, Japan (Sunrise Press)

      ページ: 257-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] New records and distributions of two North American branchiobdellidan species (Annelida: Clitellata) from introduced signal crayfish, Pacifastacus Leniusculus, in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., S. R., Gelder, T., Kawai, K., Saito, K., Nakata, M., Nishino
    • 雑誌名

      Biological Invasions 7

      ページ: 149-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 生物多様性からみた内湖復元の重要性について2004

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・浜端 悦治
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所所報 21

      ページ: 111-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 琵琶湖周辺内湖における外来魚仔稚魚と在来魚仔稚魚の関係2004

    • 著者名/発表者名
      西野 麻知子・細谷 和海
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所所報 21

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 琵琶湖周辺内湖における外来魚仔稚魚と在来魚仔稚魚の関係2004

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子, 細谷和海
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所所報 21

      ページ: 17-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] 生物多様性からみた内湖復元の重要性について2004

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子, 浜端悦治
    • 雑誌名

      滋賀県琵琶湖研究所所報 21

      ページ: 111-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Cladoceran fauna in littoral zones and naikos (attached lakes or lagoons) of Lake Biwa, central Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S, A, Ohtaka, M, Nishino
    • 雑誌名

      Jpn. J. Limnol 65

      ページ: 167-179

    • NAID

      10014221162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [雑誌論文] Studies on the aquatic oligochaete fauna in Lake Biwa, central Japan. IV. Faunal characteristics in the attached lakes (naiko)

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., M.Nishino
    • 雑誌名

      Limnology (In press)

    • NAID

      10018064837

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [学会発表] VEGA 号航海で収集された日本産淡水魚類について2015

    • 著者名/発表者名
      藤田朝彦・川瀬成吾・滝川祐子・細谷和海・瀬能 宏・中井克樹・吉野哲夫・西野麻知子
    • 学会等名
      第61回魚類自然史研究会
    • 発表場所
      東京環境工科専門学校
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05234
  • [学会発表] 地形修復による在来淡水魚の繁殖環境回復実験-2年目の成果-2013

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・辻野寿彦・川瀬成吾・細谷和海・大野朋子・前中久行
    • 学会等名
      第50回日本生態学会大会
    • 発表場所
      グランシップ静岡,静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 湖岸域の土地切り下げおよび盛り土がヨシ群落の再生に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      大野朋子・前中久行・井上栄壮・西野麻知子
    • 学会等名
      第52回日本雑草学会
    • 発表場所
      京都大学、京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 湖岸域の土地切り下げおよび盛り土がヨシ群落の再生に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      大野朋子・前中久行・井上栄壮・西野麻知子
    • 学会等名
      第52回日本雑草学会
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] Restoration Experience inLake Biwa. Forests2013

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M.
    • 学会等名
      Waters, and Communitiesin Asia(招待講演)
    • 発表場所
      Bard College, NY, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 地形修復による在来魚類の繁殖環境修復実験-2年目の成果-2012

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・辻野寿彦・川瀬成吾・細谷和海・大野朋子・前中久行
    • 学会等名
      第55回魚類自然史研究会
    • 発表場所
      敦賀市男女共生参画センター,敦賀市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 地形修復による在来魚の繁殖環境修復実験-琵琶湖周辺内湖を事例として-2012

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・川瀬成吾・辻野寿彦・谷江将・細谷和海・大野朋子・前中久行
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 地形修復による在来魚の繁殖環境修復実験-琵琶湖周辺内湖を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・川瀬成吾・辻野寿彦・谷江将・細谷和海・大野朋子・前中久行
    • 学会等名
      日本生態学会第59回大会
    • 発表場所
      龍谷大学,大津市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 外来種がすみにくく在来種がすみやすい湿地環境修復実験-琵琶湖周辺内湖を事例としてー2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・前中久行・川瀬成吾・細谷和海
    • 学会等名
      日本湿地学会
    • 発表場所
      武雄温泉ハイツ,武雄市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 地形修復による在来魚の繁殖環境修復実験-琵琶湖周辺内湖を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・川瀬成吾・辻野寿彦・細谷和海・大野朋子・前中久行
    • 学会等名
      魚類自然誌研究会
    • 発表場所
      岐阜県博物館
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 生物多様性からみた湿地としての琵琶湖2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2011-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 地形修復による在来魚の繁殖環境修復実験-琵琶湖周辺内湖を事例としてー2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・川瀬成吾・辻野寿彦・細谷和海・大野朋子・前中久行
    • 学会等名
      魚類自然史研究会
    • 発表場所
      岐阜県立博物館,岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 外来種がすみにくく在来種がすみやすい湿地環境修復実験-琵琶湖周辺内湖を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・前中久行・川瀬成吾・細谷和海
    • 学会等名
      日本湿地学会
    • 発表場所
      佐賀県武雄市
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 生物多様性からみた琵琶湖・淀川水系.2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 学会等名
      日本水環境学会
    • 発表場所
      京都大学,京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 生物多様性からみた琵琶湖・淀川水系2011

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 学会等名
      日本水環境学会
    • 発表場所
      京都大学(京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 生物多様性からみた湿地としての琵琶湖2010

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] Invasion and dispersion of alien freshwater shrimps, Neocaridina spp.(Caridea, Atyidae)and its ectosymbionts into Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., N.Niwa, M.Ikeda, H., Toyama
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting in Tokyo, Japan & the 47thAnnual Meeting of Carcinological Society of Japan
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] 外来のカワリヌマエビ属の侵入・分布拡大プロセスと在来種との関係2009

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・丹羽信彰・池田実・遠山裕子・大高明史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] Suspected invasion of freshwater atyid shrimp from China into Japan revealed by mitochondrial DNA analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Tohyama, H., M.Ikeda, N.Niwa, A.Ohtaka, H.Wang, Y.Cui, Z.Wang, R.Chen, M.Nishino
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting in Tokyo, Japan & the 47thAnnual Meeting of Carcinological Society of Japan
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] Invasion and dispersion of alien freshwater shrimps, Neocaridina spp. (Caridea, Atyidae) and its ectosymbionts into Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M., N. Niwa, M. Ikeda, H. Tohyama
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting in Tokyo, Japan, the 47th Annual Meeting of Carcinological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] 外来のカワリヌマエビ属の侵入, 分布拡大プロセスと在来種との関係2009

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子, 丹羽信彰, 池田実, 遠山裕子, 大高明史
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] mtDNA分析により検討した中国産カワリヌマエビの侵入2009

    • 著者名/発表者名
      遠山裕子, 池田実, 丹羽信彰, 大高明史, h. Wang, Y. Cui, 西野麻知子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      岩手
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] Coexistence of ectosymbiotic branchiobdellidans (Annelida, Clitellata) and Temnocephalidans (Platyhelminthes, Turbellaria) on atyid shrimps in China2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., M. Nishino, N. Niwa, M. Ikeda, H. Tohyama, Y-D. Cui, H-Z. Wang, Z-Y. Wang, R. Chen
    • 学会等名
      11th International Symposium on Aquatic Oligochaeta
    • 発表場所
      Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] Coexistence of ectosymbiotic branchiobdellidans(Annelida, Clitellata)and Temnoc ephalidans(Platyhelminthes, Turbellaria)on atyid shrimps in China2009

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka, A., M.Nishino, N.Niwa, M.Ikeda, H.Toyama, Y-D.Cui, H-Z.Wang, Z-Y.Wang, R.Chen
    • 学会等名
      11th International Symposium on Aquatic Oligochaeta
    • 発表場所
      Mukarnas Spa Resort Hotel(Alanya, Turkey)
    • 年月日
      2009-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] Suspected invasion of freshwater atyid shrimp from China into Japan revealed by mitochondrial DNA analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Tohyama, H., M. Ikeda, N. Niwa, A. Ohtaka, H. Wang, Y. Cui, Z. Wang, R. Chen, M. Nishino
    • 学会等名
      The Crustacean Society Summer Meeting in Tokyo, Japan, the 47th Annual Meeting of Carcinological Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] 外国産カワリヌマエビは国内に侵入しているか-mtDNAの系統情報による検証2008

    • 著者名/発表者名
      遠山裕子, 池田実, 丹羽信彰, 大高明史, h. Wang, Y. Cui, 西野麻知子
    • 学会等名
      日本陸水学会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310150
  • [学会発表] Northern Regional Promotion Bureau, Shiga prefectural Government: Toward the restoration of the reclaimed "Hayasaki Lagoon"around Lake Biwa, central Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishino, M
    • 学会等名
      The 12th World Lake Conference
    • 発表場所
      Jaipur (India)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [学会発表] The trial of evaluation of the conveyance performance analysis of the aquatic plant of a waterfowl. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, K., Hamabata, E., Nishino. M
    • 学会等名
      The annual meeting of the Ornithological Society of Japan
    • 発表場所
      Morioka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16255004
  • [学会発表] Restoration Experience in Lake Biwa

    • 著者名/発表者名
      Machiko Nishino
    • 学会等名
      Forests, Waters, and Communities in Asia
    • 発表場所
      Bard College, NY, USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 地形修復による在来淡水魚の繁殖環境回復実験ー2年目の成果ー

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・辻野寿彦・川瀬成吾・細谷和海・大野朋子・前中久行
    • 学会等名
      第50回日本生態学会大会
    • 発表場所
      グランシップ静岡、静岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • [学会発表] 地形修復による在来魚類の繁殖環境修復実験―2年目の成果―

    • 著者名/発表者名
      西野麻知子・井上栄壮・辻野寿彦・川瀬成吾・細谷和海・大野朋子・前中久行
    • 学会等名
      第55回魚類自然史研究会
    • 発表場所
      敦賀市男女共同参画センター 、敦賀市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22310147
  • 1.  金子 有子 (90280817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  井上 栄壮 (00585268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  細谷 和海 (10330242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  大高 明史 (20223844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  池田 実 (70232204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 6.  大和 茂之 (60230497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川那部 浩哉 (60025286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前畑 政善 (30359260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  用田 政晴 (00359259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 啓一 (50139309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  GRYGIER Mark J. (60359263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  八尋 克郎 (60344339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  濱崎 一志 (00135534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三田村 緒佐武 (50030458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷内 茂雄 (00335209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  馬渡 駿介 (50096913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中島 経夫 (60139938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  里口 保文 (20344343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  芳賀 裕樹 (40344345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  亀田 佳代子 (90344340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中野 伸一 (50270723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鳥越 皓之 (80097873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  布谷 知夫 (70110038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山西 良平 (70132925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金尾 滋史 (70618321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大野 朋子 (10420746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 27.  浜端 悦治 (40238077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 28.  安藤 元一 (80339085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  矢部 徹 (50300851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  滝川 祐子 (40532932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  吉野 哲夫 (50117595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  中野 隆文 (50723665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  中井 克樹 (80222157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  富川 光 (70452597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  加藤 将 (30624738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  疋田 努 (40135512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 廣志 (30162994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  苅部 治紀 (50261194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  瀬能 宏 (80202141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  川瀬 成吾 (90750505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  川勝 正治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  丹羽 信彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 43.  前中 久行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 44.  藤田 朝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  石綿 進一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  スウェーデン国立自然史博物館・動物部門
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  遠山 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 48.  WANG Hong-Zhu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 49.  CUI Yong-De
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 50.  WANG Zhi-Young
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 51.  CHEN Rong-Bin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 52.  CHEN Rung-Tsung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 53.  WU Shi-Kuei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  PONCE Leonrodrigo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  VOLONTERIO Odile
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  神谷 要
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi