• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 勝博  YAMAMOTO Katsuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60250263
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
2010年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
2006年度: 茨城大学, 教育学部, 教授
2005年度: 大阪府教育センター, 科学教育部, 主任研究員
2004年度 – 2005年度: 大阪府教育センター, 教科教育部, 主任研究員 … もっと見る
2002年度 – 2004年度: 大阪府教育センター, 主任研究員
2003年度: 大阪府教育センター, 科学教育部, 主任研究員
2000年度 – 2002年度: 大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 主任研究員
1998年度: 大阪府教育センター, 科学教育部 理科第一室, 主任研究員
1997年度 – 1998年度: 大阪府教育センター, 科学教育部・理科第一室, 主任研究員
1995年度: 大阪府教育センター, 科学教育部・理科一室, 主任研究員
1994年度 – 1995年度: 大阪府教育センター, 科学教育部, 主任研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 科学教育
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 「総合的な学習」のカリキュラム開発 / 教育工学 / 理工系
キーワード
研究代表者
水質調査 / Originality / Interest and concern / Educational practice / Experiment teaching material / Scientific thought / Observation experiment / Making experiment / Primary science education / 理科好きの生徒の育成 … もっと見る / 発展的内容 / 理科離れ対策 / 創造性 / 興味・関心 / 実験教材 / 独創性 / 関心・興味 / 教育実践 / 実鹸教材 / 科学的思考力 / 観察実験 / ものづくり実験 / 初等理科教育 / CRYSTAL / WATER INVESTIGATION / ENVIRONMENT / EXCHANGE RESIN / ION / SUNLIGHT SALT / SEAWATER / EARTHEN VESSEL / SALT / 教材開発 / アボガドロ数 / イオン分析 / 塩分濃度 / 食塩結晶 / 土器製塩 / 結晶 / 環境 / イオン交換膜 / 天日塩 / 海水 / 土器 / 塩 / SIMPLE METHOD / STANDARD COLORIMETER TUBE / FLUORESCENCE MEASUREMENT / ULTRAVIOLET SPECTRAM / RIVERTS / WATERENVIRONMENT / WATER EXAMINATION / ENVIRONMENT EDUCATION / 水棲昆虫 / 溜め池 / 水 / 高等学校の教材開発 / 総合科学 / 簡便法 / 標準比色管 / 蛍光測定 / 紫外スペクトル / 河川 / 水環境 / 環境教育 … もっと見る
研究代表者以外
環境教育 / 中・高等学校 / 実践研究 / 教材開発 / 持続可能な発展 / 自然科学教育 / 教員研修 / 水質分析 / 環境教育教材 / Regional Teaching Material / Octahedoral Sodium chloride Crystal / Springwater Analysis / Ibaraki Earthquake Map / Simple Earthquakemeter / Marine products dyeing / Mito black dyeing / 湧き水分析 / 山塩 / 手作り地震計 / 山寺の水道 / 湧き水水質調査 / カラクリ地震計 / 海賊染め / 地域教材 / 正八面体食塩結晶 / 湧き水調査 / 茨城地震マップ / 簡易地震計 / 海産物染め / 水戸黒染め / Reproduction device / History of science / Secondary education / Elementary education / Science education / 博物館 / 再現装置 / 科学史 / 中等教育 / 初等教育 / 理科教育 / teacher training / Water analysis / Self-organization map / neural network / Environmental education / Water clarification / closing water area / Water evaluation index / 自己組織化マップ / ニューラルネットワーク / 水質浄化 / 閉鎖系水域 / 水質評価指標 / Teaching Practice / One Page Portfolio Assessment / Learning History Sheet / Development of Educational Materials / Secondary School / Environmental Education / Chemistry Education / Green Chemistry / 調査研究 / 一枚ポートフォリオ評価法 / 学習履歴シート / 化学教育 / グリーンケミストリー / A Body of an Insect / Giant Crystal / The Light in Liquid Nitrogen / Teaching Materials of Biology / Teaching Materials of Chemical Experiments / Teaching Materials of Physical Experiments / TV Meeting System / Remote Lesson / 昆虫の体 / 巨大結晶 / 液体窒素電球 / 生物教材 / 化学実験教材 / 物理実験教材 / テレビ会議システム / 遠隔授業 / Chloride Ion / Hyougo-Nanbu Earthquake / River's servey / Enviromenntal Teaching Material / Enviromental Education / 塩 / 水質検査 / 川の環境調査 / 塩化物イオン / 兵庫県南部地震 / 川の調査 / 環境教材 / 科学教育 / 国際研究者交流 / 科学的態度 / 接続可能な発展 / 表現力 / 科学と社会・文化 / 連携 / 教育効果 / アンケート / 実験 / 廃棄物原点処理 / アンケート調査 / 学校 / 理工系教育 / 環境安全 / 屋久島 / 石川 / 自然と人々の生活とのかかわり / 水生生物 / 水質 / 化学的水質調査と生物学的水質調査 / 総合的な学習の時間 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  科学の有用性を意識させ科学的な態度を育成する持続発展教材の国際協働研究

    • 研究代表者
      松原 静郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
  •  理科での持続可能な発展に関する教材の開発とそれを用いた科学的表現力の育成

    • 研究代表者
      松原 静郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      桐蔭横浜大学
  •  初等理科教育を中心とした興味・関心を高める観察及び物作り実験教材の開発と教育実践研究代表者

    • 研究代表者
      山本 勝博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      茨城大学
      大阪府教育センター
  •  教育センター及び高校・大学・NPO連携による環境安全に配慮した実験法の開発と研修

    • 研究代表者
      橘 淳治
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪府教育センター
  •  「理科基礎」の発展・継続をめざした科学史活用プログラムの開発

    • 研究代表者
      東 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      弘前大学
  •  地域固有の自然事象および伝統技術の「総合的な学習」へのカリキュラム開発

    • 研究代表者
      利安 義雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      「総合的な学習」のカリキュラム開発
    • 研究機関
      茨城大学
  •  水質評価指標および閉鎖系水域の水質浄化を主題とした環境教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      橘 淳治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪府教育センター
  •  グリーンケミストリー教材の開発とそれを使っての意思決定能力育成に関する調査研究

    • 研究代表者
      松原 静郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  古代人の知恵から学ぶ製塩法を中心とした塩の総合的な教材開発と指導法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 勝博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪府教育センター
  •  情報通信ネットワークを活用した遠隔観察・実験授業法に関する研究

    • 研究代表者
      脇島 修, 猿田 茂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪府教育センター
  •  初等教育における水および生物関連の環境教育教材と指導法の開発

    • 研究代表者
      中井 精一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪府教育センター
  •  高等学校における水を主題とする地域環境を教材とした指導法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 勝博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪府教育センター
  •  地域と学校をつなぐ地域自然環境を題材とした環境教育教材の開発と指導法

    • 研究代表者
      利安 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪府教育センター

すべて 2013 2012 2011 2010 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 種々の結晶製作法の開発と観察を通した教育実践2007

    • 著者名/発表者名
      村井京子, 仁木島孝治, 守友良紀, 山本勝博
    • 雑誌名

      茨城大学,教育学部紀要(教育科学) 第56号

      ページ: 12-12

    • NAID

      120000990997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] Evaluation as indicator of natural color and production of colors comparison seat2007

    • 著者名/発表者名
      Satiko KIBI, Eiiti KITA, Katsuhiro YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Osaka and science Education, Osaka Prefecture Education Center 21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] Use of mineral as chemical experiment material2007

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiro YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Faculty of Education Osaka Prefecture high school reason making education society 43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] 種々の結晶製作法の開発と観察を通した教育実践2007

    • 著者名/発表者名
      村井京子, 仁木島孝治, 守友良紀, 山本勝博
    • 雑誌名

      教育学部紀要(教育科学)(茨城大学) 第56号

      ページ: 12-12

    • NAID

      120000990997

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] 化学実験材料としての鉱物の活用2007

    • 著者名/発表者名
      山本勝博
    • 雑誌名

      理科紀要(大阪府高等学校理科教育研究会) 第43号

      ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] 化学実験材料としての鉱物の活用2007

    • 著者名/発表者名
      山本勝博
    • 雑誌名

      大阪府高等学校理化教育研究会,理化紀要 第43号

      ページ: 6-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] 天然色素の指示薬としての評価と比色シートの製作2007

    • 著者名/発表者名
      気比左千子, 喜多英一, 山本勝博
    • 雑誌名

      大阪府教育センター,大阪と科学教育 第21号

      ページ: 4-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] 天然色素の指示薬としての評価と比色シートの製作2007

    • 著者名/発表者名
      気比左千子, 喜多英一, 山本勝博
    • 雑誌名

      大阪と科学教育(大阪府教育センター) 第21号

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] Development of various crystal production methods and educational practice that passes observation2007

    • 著者名/発表者名
      Kyoko MURAI, Kozi NIKISHIMA, Yoshiki MORITOMO, Katsuhiro YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Faculty of Education Ibaraki University Bulletin (Educational science) 56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] The trial of teaching using the pericarp of citrus fruits in which students can feel chemical wonders and interest2006

    • 著者名/発表者名
      Atsuko MURAYAMA, Katsuhiro YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Chemistry and Education, The Chemical Society of Japan 54

      ページ: 664-667

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] ミョウバン飽和水溶液からの結晶製作と教育実践-二槽式結晶育成装置による巨大結晶の成長観察-2006

    • 著者名/発表者名
      山本勝博
    • 雑誌名

      大阪と科学教育 20

      ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] 化学の不思議さや面白さが体感できる柑橘類の果皮を用いた教材化の試み2006

    • 著者名/発表者名
      村山淳子, 山本勝博
    • 雑誌名

      日本化学会,化学と教育 第54巻12号

      ページ: 4-4

    • NAID

      110008906954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] 化学の不思議さや面白さが体感できる柑橘類の果皮を用いた教材化の試み2006

    • 著者名/発表者名
      村山淳子, 山本勝博
    • 雑誌名

      化学と教育(日本化学会) 第54巻12号

      ページ: 4-4

    • NAID

      110008906954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] 校区を流れる津田川の化学的水質調査-源流点から河口まで及び一日の時間経過による汚濁変動の調査-2005

    • 著者名/発表者名
      藤原由紀, 橘 淳治, 山本勝博
    • 雑誌名

      大阪と科学教育 19

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500606
  • [雑誌論文] 柑橘類からリモネンの抽出とそれらを使った教材化の試み2005

    • 著者名/発表者名
      山本勝博
    • 雑誌名

      日本理科教育学会近畿支部大会 発表要旨集

      ページ: 13-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500621
  • [雑誌論文] The chemical water investigation of the Tsuda River.-And, from the source way point, to the mouth of a river, the investigation of a change in pollution due to the time progress of one day-.2005

    • 著者名/発表者名
      FUJIWARA, Yuki, Junji TACHIBANA, Katsuhiro YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Osaka Science Education 19

      ページ: 11-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500606
  • [雑誌論文] 大阪府内の小・中・高等学校ビオトープ内人工池の水質の現状2005

    • 著者名/発表者名
      山本勝博
    • 雑誌名

      環境技術 34

      ページ: 50-56

    • NAID

      10019035644

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034203
  • [雑誌論文] 校区を流れる津田川の化学的水質調査-源流点から河口まで及び一日の時間経過による汚濁変動の調査-2005

    • 著者名/発表者名
      藤原由紀, 橘 淳治, 山本勝博
    • 雑誌名

      大阪と科学教育 19

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034203
  • [雑誌論文] 大和川の水質調査-亀の瀬および柏原南口工堰における自然浄化力の観察-2004

    • 著者名/発表者名
      荻田耕司, 橘 淳治, 山本勝博
    • 雑誌名

      水処理技術 45・8

      ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16034203
  • [雑誌論文] 化学実験における廃棄物処理について-グリーンケミストリーの立場から2004

    • 著者名/発表者名
      高野裕恵, 山本勝博, 松原静郎
    • 雑誌名

      理化紀要 第41巻

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380066
  • [雑誌論文] 大気汚染対策教材の学習履歴シートを用いた評価(5)グリーンケミストリーワークシートの学習による理解の変化2004

    • 著者名/発表者名
      松原静郎, 野内頼一, 大平和之, 山本勝博
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集 第2号

      ページ: 217-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380066
  • [雑誌論文] 大和川の水質調査-亀の瀬および柏原南口人口堰における自然浄化の観察-2004

    • 著者名/発表者名
      荻田耕司, 橘 淳治, 山本勝博
    • 雑誌名

      水処理技術 45・8

      ページ: 15-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500606
  • [雑誌論文] The water survey of the Yamato River. -Observation- of natural clarification at "Kamenose" and Kashiwara artificial dam.-2004

    • 著者名/発表者名
      OGITA, Koji, Junji TACHIBANA, Katsuhiro YAMAMOTO
    • 雑誌名

      45

      ページ: 15-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500606
  • [雑誌論文] Students' Attitude toward Disposal of Waste in Chemical Experiments2004

    • 著者名/発表者名
      TAKANO Hiroe, YAMAMOTO Katsuhiro, MATSUBARA Shizuo
    • 雑誌名

      Bulletin of Physics and Chemistry in Secondary Education vol.41

      ページ: 9-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380066
  • [雑誌論文] 大和川の水質調査-亀の瀬および柏原南口人工堰における自然浄化力の観察-2004

    • 著者名/発表者名
      荻田耕司, 橘 淳治, 山本勝博
    • 雑誌名

      水処理技術 45・8

      ページ: 15-21

    • NAID

      40006386979

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500606
  • [学会発表] 高橋式酸素センサを使った理科教育における教材開発-過酸化水素水の分解反応における経時変化-2013

    • 著者名/発表者名
      高橋三男,青山陽子,薗部幸枝,佐藤道幸,柳澤秀樹,飯田寛志,大平和之,鈴木華奈子,林 誠一,三木勝仁,後藤顕一,山本勝博,堀 哲夫,寺谷敞介,松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300292
  • [学会発表] 初等中等教育のための酸素センサの開発とその教材開発-キノコの呼吸-2013

    • 著者名/発表者名
      高橋三男,薗部幸枝,佐藤道幸,飯田寛志,大平和之,石黒光弘,近藤浩文,後藤顕一,林誠一,山本勝博,堀哲夫,寺谷敞介,松原静郎
    • 学会等名
      日本化学会第93春季年会
    • 発表場所
      立命館大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300292
  • [学会発表] USB データロガーを使った酸素センサのマルチ計測-ロウソクの燃焼実験-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋三男, 中村 駿, 薗部幸枝, 佐藤道幸, 飯田寛志, 石黒光弘, 近藤浩文, 後藤顕一, 林 誠一, 山本勝博, 堀 哲夫, 寺谷敞介, 松原静郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300292
  • [学会発表] 理科教育のための空気電池を利用した手作り酸素センサーキットの開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋三男, 園部幸枝, 佐藤道幸, 後藤顕一, 林誠一, 堀哲夫, 山本勝博, 他
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300292
  • [学会発表] USBデータロガーを使った酸素センサのマルチ計測-ロウソクの燃焼実験-2012

    • 著者名/発表者名
      高橋三男,中村駿,薗部幸枝,佐藤道幸,飯田寛志,石黒光弘,近藤浩文,後藤顕一,林誠一,山本勝博,堀哲夫,寺谷敞介,松原静郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会第36回年会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300292
  • [学会発表] 空気電池を酸素センサとして利用するための教材開発2011

    • 著者名/発表者名
      高橋三男, 山内峯生, 堀哲夫, 山本勝博, 寺谷敞介, 後藤顕一, 林誠一, 松原
    • 学会等名
      日本化学会第5回関東支部大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス
    • 年月日
      2011-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300292
  • [学会発表] Development of O_2 and CO_2 measurement system for science education2010

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuo, KAWASHI-MA Norimichi, HORI Tetsuo, YAMAMOTO Katsuhiro, TERA-TANI Shousuke, MATSUBARA Shizuo, GOTO Kenichi
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300263
  • [学会発表] Development of O_2 and CO_2 measurement system for science education2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Takahashi, Norimichi Kawashima, Tetsuo Hori, Katsuhiro Yamamoto, Shousuke Teratani, Shizuo Matsubara, Kenichi Goto
    • 学会等名
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies, Hawaii
    • 発表場所
      U.S.A
    • 年月日
      2010-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300263
  • [学会発表] 理科教育のためのO_2/CO_2計測(2)-赤ピーマンの内呼吸実験-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋三男、山本勝博、堀哲夫、寺谷介、松原静郎
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300263
  • [学会発表] 手作り酸素センサの開発と理科教育への活用(8)-簡易型酸素センサキットの作成と実験例の紹介-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋三男、園部幸枝、佐藤道幸、山本勝博、堀哲夫、寺谷敬介、松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300263
  • [学会発表] 理科教育のための空気電池を利用した酸素センサキットの開発(2)-オクラの内呼吸の実験-

    • 著者名/発表者名
      高橋三男,薗部幸枝,佐藤道幸,飯田寛志,大平和之,石黒光弘,近藤浩文,後藤顕一,林誠一,山本勝博,堀哲夫,寺谷敞介,松原静郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会第51回関東支部大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300292
  • 1.  橘 淳治 (10359292)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  利安 義雄 (90125253)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  江坂 高志 (30150238)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  脇島 修 (40132972)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松原 静郎 (50132692)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀 哲夫 (30145106)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  鳩貝 太郎 (10280512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小山 修平 (00112540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 三男 (40197182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 11.  寺谷 敞介 (60087533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  後藤 顕一 (50549368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  林 誠一 (70562403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  有元 秀文 (40241228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上角 隆亮 (20342975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柚木 朋也 (00311457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  笹尾 幸夫 (90390575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松原 憲治 (10549372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  伊丹 芳徳 (60280830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永尾 好輝 (60342979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  角谷 知彦 (00311465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鎌田 正裕 (20204604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  東 徹 (30132939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 昇 (70187219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田辺 久信 (50372123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大辻 永 (20272099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  喜多 英一 (00321927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  宮本 憲武 (70416238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  桝井 俊彦 (00372128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中井 精一 (50300992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  三田村 緒佐武 (50030458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  猿田 茂 (60332417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松原 靜郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 13件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi