• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 岳  Yamazaki Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60378883
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 奈良大学, 文学部, 教授
2017年度 – 2022年度: 奈良大学, 文学部, 准教授
2008年度 – 2015年度: 京都大学, 人文科学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
史学一般 / 東洋史
研究代表者以外
史学一般 / 日本史 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
海賊 / 東アジア / 歴史 / 国際関係 / ヴェトナム / 中国 / 16世紀 / ポルトガル / 朝鮮 / 明朝 … もっと見る / 日本 / 胡宗憲 / 王直 / 海域 / 明 / 倭寇 / 漁民 / 商業 / 広東 / 東南アジア / 国境地帯 / 在地社会 / 明清時代 / 交易 / タイ系諸民族 / 壮族 / 土官 / 莫朝 / 華南 / 明清 … もっと見る
研究代表者以外
中国 / ポルトガル / 海上貿易 / 東アジア海域 / 島嶼・海域史 / 史料研究 / 遣明船 / 東洋史 / 日本史 / 入明記 / 現地調査 / バクニン省 / タインホア省 / 阮朝シュ本 / 阮朝地簿 / 西北地方 / ナムディン省 / ハイフォン / 第一国家公文書館 / 漢喃研究院 / 近世漢文文書 / フエ / ナムディン / ハノイ / 第一国家公文書 / 神蹟 / 土地売買文書 / 村落文書 / 公文書 / 私文書 / 神勅 / 地簿 / 阮朝 / 黎朝 / ベトナム / イベリア / イベリア史料 / 漢籍史料 / 日本史料 / 交易 / 朝鮮 / 日本 / 外交 / 紛争 / 南欧近現代史 / 東南アジア史 / 日本史一般 / 比較・交流史 / 東アジア史 / 中国明代史 / 日本中世史 / 甓餘雑集 / 大内氏 / 策彦周良 / 初渡集 / 再渡集 / 日明関係史 / 台湾 / オランダ / 明清 / スペイン / 史料調査 / 西洋史 / 文化交流史 / 儀礼 / 都市 / 運河 / 朝貢 / 勘合貿易 / 日明関係 / 遣明使 / 国際研究者交流 / 日中交流史 / 国際情報交換 / 沈没船 / 戦国大名 / 心性 / 寧波 / 地域社会 / 漁村 / 陶磁器 / 航運 / 倭寇 / 舟山列島 / 海港地域 / 航路 / 海域交流 / 疫病 / 墓 / 聴き取り / 海域 / 矢穴 / 石像物 / 水上居民 / 寺廟 / 文化伝播 / 日中交流 / 寧波商人 / 環境 / 地域 / 海港 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  ベトナム近世文書の東アジア文書世界における位置づけ

    • 研究代表者
      八尾 隆生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  中世後期日明関係の人的基盤の研究―「初渡集」「再渡集」を中心に

    • 研究代表者
      須田 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  16-17世紀、東アジア海域の紛争と外交―日本・漢籍・イベリア史料による研究―

    • 研究代表者
      中島 楽章
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  倭寇論の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 岳
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  前近代東アジアの外交と異文化接触-日明関係を軸とした比較史的考察-

    • 研究代表者
      村井 章介
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      立正大学
      東京大学
  •  西欧・中国・日本史料による16-17世紀東アジア海域史の総合的研究

    • 研究代表者
      中島 楽章
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  明清時代の華南とヴェトナム研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 岳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国浙江省における戦国大名沈没船に関する日・中共同研究

    • 研究代表者
      鹿毛 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新居浜工業高等専門学校
  •  海港をとりまく地域社会-「地域」からの日中交流史-

    • 研究代表者
      曽田 三郎, 岡 元司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「倭寇図巻」「抗倭図巻」をよむ2016

    • 著者名/発表者名
      須田牧子(編),他山崎岳等12名執筆
    • 総ページ数
      60
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [雑誌論文] アジア海域における近世的国際秩序の形成2022

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      『岩波講座 世界歴史』

      巻: 11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03058
  • [雑誌論文] アジア海域における近世的国際秩序の形成―14・15世紀の危機と再生2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 岳
    • 雑誌名

      岩波講座 世界歴史

      巻: 11 ページ: 163-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00577
  • [雑誌論文] 兪大猷の生涯 : 明代中国の官軍と海賊2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 岳
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 312 ページ: 24-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00577
  • [雑誌論文] 宋素卿東渡日本考――寧波事件の歴史的前提2021

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      上田信・中島楽章編『アジアの海を渡る人々』(春風社)

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03058
  • [雑誌論文] 元末順帝朝の政局 : 後至元年間バヤン執政期を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 岳
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 256 ページ: 80-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00577
  • [雑誌論文] 宋素卿東渡日本考――寧波事件の歴史的前提2021

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      上田信・中島楽章編『アジアの海を渡る人々――一六・一七世紀の渡海者』春風社

      巻: nd ページ: 81-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02373
  • [雑誌論文] 元末順帝朝の政局 : 後至元年間バヤン執政期を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 256

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03058
  • [雑誌論文] 朱[糸+丸]『甓餘雑集』自序 : 解題と訳註2020

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      奈良史学

      巻: 37号 ページ: 84-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02373
  • [雑誌論文] 朱【ガン】『甓餘雑集』自序:解題と訳註2020

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      奈良史学

      巻: 37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03058
  • [雑誌論文] 海禁とはなにか:中国史の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 901

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03058
  • [雑誌論文] 攜古詩書坑焚前 聖賢道化可無疑:日本貢使策彦周良与寧波解元豊坊的文墨之交2018

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      劉序楓編『亞洲海域間的信息傳遞與相互認識』(台湾中央研究院)

      巻: 論文集

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02373
  • [雑誌論文] 舶主王直功罪考(後篇)―胡宗憲の日本招諭を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 90 ページ: 91-143

    • NAID

      120005704176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [雑誌論文] 「乍浦・沈荘の役」再考―中国国家博物館所蔵『抗倭図巻』の虚実にせまる2014

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 24 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [雑誌論文] Tongking Gulf under Reconquest?: Maritime Interaction Between China and Vietnam Before and After the Diplomatic Crisis in the Sixteenth Century2014

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Takeshi
    • 雑誌名

      Crossroads: Studies on the History of Exchange Relations in the East Asian World

      巻: 8 ページ: 193-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [雑誌論文] ムラカ王国の勃興-- 一五世紀のムラユ海峡をめぐる国際関係--2013

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      南蛮・紅毛・唐人-- 一六・一七世紀の東アジア海域

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [雑誌論文] ムラカ王国の勃興――一五世紀のムラユ海峡をめぐる国際関係――2013

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      中島楽章編『南蛮・紅毛・唐人――一六・一七世紀の東アジア海域』思文閣出版

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [雑誌論文] 妙智院所蔵『初渡集』巻中・翻刻2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸司・岡本弘道・須田牧子・中島楽章・西尾賢隆・橋本雄・山崎岳・米谷均
    • 雑誌名

      寧波と博多(中島楽章・伊藤幸司)(汲古書院)

      ページ: 385-443

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320118
  • [雑誌論文] 方国珍と張士誠─元末江浙地方における招撫と反逆の諸相2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      海域交流と政治権力の対応(井上徹編)(汲古書院)

      ページ: 3-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320118
  • [雑誌論文] 同化と異化--明代広西の「〓〓」と土官岑氏一族2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      史林

      巻: 94巻1号 ページ: 38-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [雑誌論文] 同化と異化-明代広西の「搖撞」と土官岑氏一族2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      史林

      巻: 485 ページ: 38-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [雑誌論文]2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳、方国珍と張士誠
    • 雑誌名

      海域交流と政治権力の対応

      ページ: 3-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [雑誌論文] 明代広西の「狢撞」と土官零氏一族2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳、同化と異化
    • 雑誌名

      史林 485号

      ページ: 38-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [雑誌論文] 同化と異化-明代広西のと土官岑氏一族2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      史林

      巻: 94-1 ページ: 38-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [雑誌論文] 舶主王直功罪考(前編)-『海寇議』とその周辺-2010

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 85冊 ページ: 443-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [雑誌論文] 舶主王直功罪考2010

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      東方学報

      巻: 85冊 ページ: 443-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [雑誌論文] 黄魚〓游在人間-従漁業、漁民的視角重新審視舟山歴史2009

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 雑誌名

      舟山普陀與海域文化交流

      ページ: 77-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 招撫政策と中国社会2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 岳
    • 学会等名
      明清史夏合宿2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00577
  • [学会発表] 兪大猷の生涯2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 岳
    • 学会等名
      広島史学研究会2021年度大会シンポジウム「16-17世紀の海域世界における国家と社会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00577
  • [学会発表] 兪大猷の生涯2021

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      広島史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03058
  • [学会発表] Relaxation and Restoration: Ming China's management of piracy in the late sixteenth century2017

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      The 10th International Convention of Asia Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02373
  • [学会発表] Surviving the war: Korean war finance during Japanese invasion2016

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Takeshi
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] Between fishing and trading : An essay on the fishermen and maritime commerce in China around the sixteenth century2016

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Takeshi
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Westin Hotel ( Seatle, U.S.A.)
    • 年月日
      2016-03-31
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] 万暦の倭寇と朝鮮の嚮導―明から見た文禄慶長の役―2015

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      人文科学研究所共同研究班「東アジア近世の地域をつなぐ関係と媒介者」
    • 発表場所
      人文科学研究所
    • 年月日
      2015-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] 豐臣秀吉在東亞:萬曆壬辰丁酉之役的宏觀認識2015

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      学術講演会
    • 発表場所
      台湾成功大学
    • 年月日
      2015-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] 攜古詩書坑焚前 聖賢道化可無疑―日本貢使策彦周良的留華經驗―2014

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      海洋史国際学術シンポジウム「亞洲海域間的信息傳遞與相互認識」
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 年月日
      2014-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] 壬辰戦争期における明朝水軍(日本語)2014

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際ワークショップ「朝鮮の戦争に巻き込まれた明」
    • 発表場所
      カナダ・ブリティッシュ・コロンビア大学
    • 年月日
      2014-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] 海寇是怎樣平定的?:嘉隆萬時期東南海盜的招撫與剿滅2014

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      大航海時代的臺灣與東亞
    • 発表場所
      台湾中央研究院
    • 年月日
      2014-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] 『嘉靖倭寇の研究(仮題)』構想発表2014

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      籠谷科研基盤A・山崎科研若手B共催研究会
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] ムラカ王国の勃興--その国際関係を中心に--2013

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際シンポジウム「南蛮・紅毛・唐人--東アジア海域の交易と紛争」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 年月日
      2013-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [学会発表] The Revival of Malacca?: Malacca and Folangji in the Chinese perspective2013

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Takeshi
    • 学会等名
      International Convention for Asia Scholars
    • 発表場所
      The Venetian Resort Hotel, Macao
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] Natives and Foreigners: Marginal Peoples and Societies under the conflict between Ming China and Mac Daiviet2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      Crossroads between Empires and Peripheries
    • 発表場所
      Ghent University, Ghent, Belgium
    • 年月日
      2012-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [学会発表] Malacca and Folangji in Chinese Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      The Challenges of Global History in Maritime Studies: Trade, Network and Mediation in East Asia
    • 発表場所
      中国,北京市,清華大学歴史系
    • 年月日
      2012-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [学会発表] The Reconquest onto the South?2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Takeshi
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center (US)
    • 年月日
      2011-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] 嘉靖倭寇前夕東南沿海的法治問題2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際ワークショップ「近世東亜海域史的多視角研究:以各国史料為中心的探討」
    • 発表場所
      中央研究院人文社会科学研究中心
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [学会発表] 双嶼覆滅前後東南沿海的法治問題2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      鄭和与航海曁舟山双嶼港国際論壇
    • 発表場所
      舟山市行政中心(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [学会発表] Trade and Conflicts between China and Vietnam in the Sixteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Takeshi
    • 学会等名
      Tribute, Trade, and Smuggling
    • 発表場所
      Ghent, Belgium
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] Trade and Conflicts between China and Vietnam in the Sixteenth Century2011

    • 著者名/発表者名
      YAMAZAKI Takeshi
    • 学会等名
      international workshop, Tribute, Trade, and Smuggling
    • 発表場所
      ヘント大学(ベルギー)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] The Reconquest onto the South? : The Controversy concerning the Conquest of Annan in Jiajing Era2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki
    • 学会等名
      Mid-Ming、 Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, HW, U.S.A.
    • 年月日
      2011-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] The Maritime Interactions among Lingnan, Hainan, Annan and Japan in the 16th Century2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      International Workshop, Maritime East Asia in the 16^<th> and 17^<th> Centuries : New Sources and Perspectives
    • 発表場所
      Sakai City Museum
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [学会発表] 嶺南和越南:試探十六世紀明越跨國交通情形2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      学術講演(招待講演)
    • 発表場所
      清華大学(台湾)
    • 年月日
      2011-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] The Reconquest onto the South?2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi YAMAZAKI
    • 学会等名
      AAS Annual Conference
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, HW, USA
    • 年月日
      2011-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] 嶺南和越南:試探十六世紀明越跨國交通情形2011

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      学術講演
    • 発表場所
      清華大学(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] The Reconquest onto the South? : The Controversy concerning the Conquest of Annan in Jiajing Era, Mid-Ming2011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, HW, U.S.A.
    • 年月日
      2011-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] 明代中期の民族と宗族-田州岑氏と広西土司社会2010

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      史学研究会
    • 発表場所
      京都大学文学部第三講義室
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] 明代中期の民族と宗族田州零氏と広西土司社会2010

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      史学研究会
    • 発表場所
      京都大学文学部第三講義室
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] 明代中期の民族と宗族-田州岑氏と広西土司社会2010

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      史学研究会
    • 発表場所
      京都大学文学部第三講義室(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720185
  • [学会発表] Piratical Tributaries or Tributary Pirates? : A Comparative Analysis on the Diplomatic Relations of Portugal, Annam and Japan with the Ming Dynasty in the 16^<th> Century2009

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際ワークショップMaritime Trade in Eastern Asia from the 15^<th> to 18^<th> Centuries
    • 発表場所
      Sociedate de Historia, Lisboa (Portugal)
    • 年月日
      2009-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 海は誰のものか-明代の海権論を題材に2009

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      官僚制度班シンポジウム「東アジアにおける国際交流と政治権力の対応」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] Piratical Tributaries or Tributary Pirates?:A Comparative Analysis on the Diplomatic Relations of Portugal, Annam and Japan with the Ming Dynasty in the 16th Century2009

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際ワークショップ「Maritime Trade in Eastern Asia from the 15th to 18th Centuries
    • 発表場所
      Sociedade de Historia, Lisboa
    • 年月日
      2009-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 海はだれのものか-明代の海権論を題材に2009

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      官僚制度班シンポジウム「東アジアにおける国際交流と政治権力の対応」
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 王直は「倭寇」なのか2008

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジア文化交流-人物往来」
    • 発表場所
      杭州湾大酒店
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 王直は「倭寇」なのか2008

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際シンポジウム「東アジア文化-交流人物往来」(浙江工商大学日本文化研究所主催)
    • 発表場所
      杭州湾大酒店(中国浙江省杭州市)
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17083018
  • [学会発表] 朱紈和林希元:明朝中期有關海洋政策施行的法制觀念之衝突

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      Seminar on East Asian Maritime History: Asian International Trade Order and Chinese Merchants
    • 発表場所
      厦門大学頌恩楼
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] Malacca and Folangji in Chinese Perspective

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      The Challenges of Grobal History in Maritime Studies: Trade Network and Mediation in East Asia (XVIth-XIXth Centuries)
    • 発表場所
      Beijing, Tsinghua University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [学会発表] ムラカ王国の勃興――その国際関係を中心に――

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際シンポジウム「南蛮・紅毛・唐人――東アジア海域の交易と紛争」
    • 発表場所
      東京都・東京大学東洋文化研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • [学会発表] 「乍浦・沈荘の戦い」再考―『抗倭図巻』の虚実にせまる

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      倭寇と倭寇図像をめぐる国際研究集会
    • 発表場所
      東京大学史料編纂所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] 海賊と東アジア

    • 著者名/発表者名
      山崎岳
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「東アジアから世界史を見る/考える」
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870342
  • [学会発表] Natives and Foreigners: Marginal Peoples and Societies under the conflict between Ming China and Mac Daiviet

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Takeshi
    • 学会等名
      Crossroads between Empires and Peripheries
    • 発表場所
      Ghent, Ghent University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22401029
  • 1.  鹿毛 敏夫 (60413853)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 楽章 (10332850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  曽田 三郎 (40106779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  岡 美穂子 (30361653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 真 (50634036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  松浦 章 (70121895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  太田 出 (10314337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 仁史 (60335156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岸田 裕之 (10093585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  早坂 俊廣 (10259963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村井 章介 (30092349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  八百 啓介 (20212269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  八尾 隆生 (50212270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡 元司 (10290777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小島 毅 (90195719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 幸司 (30364128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  橋本 雄 (50416559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  岡本 弘道 (70469237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  関 周一 (30725940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  榎本 渉 (60361630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  オラー チャバ (70646380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  豊島 悠果 (10597727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井上 智勝 (10300972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  蓮田 隆志 (20512247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡田 雅志 (30638656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  桃木 至朗 (40182183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉川 和希 (60881464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  多賀 良寛 (20963391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  坂本 嘉弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田中 裕介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉田 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坪根 伸也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  中西 義昌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  西尾 賢隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  手島 崇裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  米谷 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  伊川 健二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi