• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 昌史  Matsuda Masafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60396140
所属 (現在) 2025年度: 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 研究主任
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 研究主任
2017年度 – 2019年度: 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 研究員
2016年度: 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 研究主任
2015年度: 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, その他部局等, 研究員
2011年度: 日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所, メディア情報研究部, 研究員 … もっと見る
2011年度: 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, メディア情報研究部, 研究員
2010年度: 日本電信電話株式会社NTT コミュニケーション科学基礎研究所, メディア情報研究部, 研究員
2009年度: 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, メディア情報研究部, 研究員
2008年度: 日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 協創情報研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会心理学
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連 / 小区分61030:知能情報学関連 / 知能情報学
キーワード
研究代表者
交渉 / 実験研究 / 遠隔地間共同作業 / 集団作業 / 遠隔地間通信 / 合議 / ビデオ通信 / 非言語 / 言語 / 対人コミュニケーション … もっと見る / 協調作業支援 / 論理課題 / 顔 / コミュニケーション / 集団 … もっと見る
研究代表者以外
ヒューマンコンピュテーション / マルチエージェントシステム / メカニズム設計 / クラウドソーシング / 英語教育学 / フィードバック / eラーニング / 自律的学習 / 社会心理学 / 自動フィードバック / オンライン英語学習 / チーム編成 / チーム編成問題 / 人工知能 / ゲーム理論 / ヒューマンコンピューテーション / メカニズムデザイン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  自己組織化クラウドソーシングのためのメカニズム設計

    • 研究代表者
      櫻井 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  eラーニングを用いた英語学習を支援する自動フィードバックシステムの開発

    • 研究代表者
      大澤 真也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      広島修道大学
  •  クラウドソーシングのためのヒューマンセントリックメカニズム設計理論の構築

    • 研究代表者
      櫻井 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
      九州大学
  •  集団の課題構造とコミュニケーション・チャネルとの連関に関する探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松田 昌史
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所
  •  集団プロセスの相違に応じた適切な協調作業支援システムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      松田 昌史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会心理学
    • 研究機関
      日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所

すべて 2020 2017 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 幸福を目指す対人社会心理学2012

    • 著者名/発表者名
      松田昌史
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [雑誌論文] Crowdsourcing Mechanism Design2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Masafumi Matsuda, Masato Shinoda, and Satoshi Oyama
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence: PRIMA 2017: Principles and Practice of Multi-Agent Systems

      巻: 10621 ページ: 495-503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [雑誌論文] コミュニケーションツールの違いによる3者間会話行動に関する研究(1) -葛藤状況における意思決定の偏り-.2010

    • 著者名/発表者名
      松田昌史・八重樫海人・大坊郁夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 109(457)

      ページ: 79-84

    • NAID

      110008004392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [雑誌論文] コミュニケーションツールの違いによる3者間会話に関する研究(2) -対人印象とメディア意識、葛藤解決に用いる剽掠に注目して-.2010

    • 著者名/発表者名
      八重樫海人・松田昌史・大坊郁夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 109(457)

      ページ: 85-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [雑誌論文] 情報通信研究におけるマルチ・チャネル化-物理的配置関係を保存する通信メディア-2010

    • 著者名/発表者名
      松田昌史
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究

      巻: 10 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [雑誌論文] 情報通信研究におけるマルチ・チャネル化-物理的配置関係を保存する通信メディア-2010

    • 著者名/発表者名
      松田昌史
    • 雑誌名

      対人社会心理学研究 10

      ページ: 64-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [雑誌論文] 集団作業の構造による成員の顔が見えることの効果の違い.2009

    • 著者名/発表者名
      松田昌史
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 108(487)

      ページ: 61-66

    • NAID

      110007325126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [学会発表] Python歴半月で動画内人物のまばたきを数える苦労と成果2020

    • 著者名/発表者名
      松田昌史・熊野史朗・Jacyln Kristy Kan・中嶋智史・大澤真也・中西大輔
    • 学会等名
      第3回犬山認知行動研究会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00810
  • [学会発表] Toward Crowdsourced Mechanism Design2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Masafumi Matsuda, and Satoshi Oyama
    • 学会等名
      Collective Intellifence 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [学会発表] クラウドワーカを利用したメカニズム設計のための一考察2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井 祐子,松田 昌史,小山 聡
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [学会発表] Requesters' Personal Values, Just-world Beliefs, and Their Choice of Incentive Mechanisms2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Masafumi Matsuda, and Satoshi Oyama
    • 学会等名
      The 5th AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing (HCOMP2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [学会発表] Crowdsourcing Mechanism Design2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Masafumi Matsuda, Masato Shinoda, and Satoshi Oyama
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent Systems (PRIMA2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [学会発表] ビデオ通信環境における対人印象:方向感覚の共有がもたらす影響2012

    • 著者名/発表者名
      松田昌史
    • 学会等名
      コミュニケーションの分析と応用研究会
    • 発表場所
      東京電機大学(千葉県)
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] ビデオ通信環境における対人印象の規定因に関する探索的研究-第三者に対する映像呈示と音声呈示の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      松田昌史, ほか
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      ウェルシーズン浜松(静岡県)
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] ビデオ通信環境における対人印象:方向感覚の共有がもたらす影響2012

    • 著者名/発表者名
      松田昌史
    • 学会等名
      コミュニケーションの分析と応用研究会
    • 発表場所
      東京電機大学(印西市)
    • 年月日
      2012-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] ビデオ通信環境における対人印象に関する探索的研究-当事者評価と傍観者評価の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      松田昌史, ほか
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県)
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] ビデオ通信環境における対人印象に関する探索的研究-当事者評価と傍観者評価の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      松田昌史, ほか
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      ウインクあいち(名古屋市)
    • 年月日
      2012-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] ビデオ通信環境における対人印象の規定因に関する探索的研究-第三者に対する映像呈示と音声呈示の比較-2012

    • 著者名/発表者名
      松田昌史, ほか
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      ウェルシーズン浜松(浜松市)
    • 年月日
      2012-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] コミュニケーションツールの違いによる3者間会話行動に関する研究(4)--葛藤状況認知と集団意思決定との関連性--2011

    • 著者名/発表者名
      松田昌史・八重樫海人・大坊郁夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] 遠隔ビデオコミュニケーションにおける発話パターンの分析:対面状況と非対面状況における非言語的行動の果たす役割(3)2011

    • 著者名/発表者名
      松田昌史・八重樫海人・大坊郁夫
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] コミュニケーションツールの違いによる3者間会話に関する研究(3)--利用者が通信システム環境に対して抱く印象の検討--2011

    • 著者名/発表者名
      八重樫海人・松田昌史・大坊郁夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] 遠隔ビデオコミュニケーションにおける発話パターンの分析:対面状況と秘対面状況における非言語的行動の果たす役割(3)2011

    • 著者名/発表者名
      松田昌史, ほか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第52回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] コミュニケーションツールの違いによる3者間会話に関する研究(3)-利用者が通信システム環境に対して抱く印象の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      八重樫海人・松田昌史, ほか
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪市)
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] コミュニケーションツールの違いによる3者間会話行動に関する研究(4)-葛藤状況認知と集団意思決定との関連性-2011

    • 著者名/発表者名
      松田昌史, ほか
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪市)
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] コミュニケーションツールの違いによる3者間会話行動に関する研究(2):対人印象とメディア意識、葛藤解決に用いる方略に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      八重樫海人・松田昌史・大坊郁夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      静岡県浜松市ウェルシーズン浜名湖
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [学会発表] 遠隔地間通信システムを利用した3者間会話場面に関する研究--対面状況と非対面状況における非言語的行動の果たす役割(1)--2010

    • 著者名/発表者名
      八重樫海人・松田昌史・大坊郁夫
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] 座席位置が保存される等身大ビデオコミュニケーションにおける利用者の行動-対面状況と非対面状況における非言語的行動の果たす役割(2)-.2010

    • 著者名/発表者名
      松田昌史・八重樫海人・大坊郁夫
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [学会発表] 遠隔地間通信システムを利用した3者間会話場面に関する研究-対面状況と非対面状況における非言語的行動の果たす役割(1)-.2010

    • 著者名/発表者名
      八重樫海人・松田昌史・大坊郁夫
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [学会発表] 座席位置が保存される等身大ビデオコミュニケーションにおける利用者の行動--対面状況と非対面状況における非言語的行動の果たす役割(2)--2010

    • 著者名/発表者名
      松田昌史・八重樫海人・大坊郁夫
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] 遠隔地間通信システムを利用した3者間会話場面に関する研究-対面状況と秘対面状況における非言語的行動の果たす役割(1)-2010

    • 著者名/発表者名
      八重樫海人・松田昌史, ほか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] 座席位置が保存される等身大ビデオコミュニケーションにおける利用者の行動-対面状況と秘対面状況における非言語的行動の果たす役割(2)-2010

    • 著者名/発表者名
      松田昌史, ほか
    • 学会等名
      日本社会心理学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学(東広島市)
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22730498
  • [学会発表] コミュニケーションツールの違いによる3者間会話行動に関する研究(1):葛藤状況における意思決定の偏り2010

    • 著者名/発表者名
      松田昌史・八重樫海人・大坊郁夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      静岡県浜松市ウェルシーズン浜名湖
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [学会発表] 集団作業の構造による成員の顔が見えることの効果の違い2009

    • 著者名/発表者名
      松田昌史
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーション基礎研究会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2009-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • [学会発表] 集団合議において他成員の顔が見えることの効果.2009

    • 著者名/発表者名
      松田昌史
    • 学会等名
      日本社会心理学会第50回大会日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会.
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730416
  • 1.  櫻井 祐子 (10396137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  横尾 真 (20380678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  篠田 正人 (50271044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  小山 聡 (30346100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  大澤 真也 (00351982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大薗 修一 (20454910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中西 大輔 (30368766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  阪上 辰也 (60512621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 洋也 (70521946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中嶋 智史 (80745208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  石井 雄隆 (90756545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi