• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠田 正人  SHINODA Masato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50271044
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 奈良女子大学, 自然科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 奈良女子大学, 自然科学系, 教授
2015年度 – 2017年度: 奈良女子大学, 自然科学系, 教授
2016年度: 奈良女子大学, 理学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 奈良女子大学, 理学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 奈良女子大学, 理学部, 助教授 … もっと見る
1996年度 – 2002年度: 奈良女子大学, 理学部, 講師
2001年度: 奈良女子大学, 理学部・数学, 講師
1999年度: 奈良女子大学, 理学部・数学教室, 講師
1995年度: 奈良女子大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
数学一般(含確率論・統計数学) / 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
研究代表者以外
基礎解析学 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 解析学 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 幾何学 / 知能情報学 / 小区分61030:知能情報学関連
キーワード
研究代表者
パーコレーション / フラクタル / 統計力学 / 確率モデル / 相転移 / 臨界確率 / 相転移現象 / 臨界現象 / 確率ゲーム / ランダムウォーク … もっと見る / 全域木 / 確率論 / 数理ゲーム / 確率的最適化 / 機械学習 … もっと見る
研究代表者以外
パーコレーション / 拡散過程 / 確率解析 / ランダム行列 / ディリクレ形式 / 対称双曲系 / 特性的境界値問題 / 無限粒子系 / 広義拡散過程 / 広義拡散作用素 / クーロンポテンシャル / 干渉ブラウン運動 / フラクタル / Fractal / Sierpinski Carpet / Dirichlet forms / distorted Brownian motion / スペクトル / クラウドソーシング / メカニズム設計 / マルチエージェントシステム / ヒューマンコンピュテーション / 閉曲線 / ガウス語 / 結び目 / 種数 / ヘッケ環 / Tricomi型方程式 / Kolmogorovの問題 / 特異積分作用素 / 確率論 / 解析学 / 統計力学 / 確率場 / 確率力学系 / 境界条件 / 調和変換 / マルコフ性 / 対数ガス / 無限次元確率力学系 / 点過程 / 統計物理 / logガス / random point fields / random Point fields / 線型対称双曲系 / 解の正則性定理 / 非線型拡散方程式 / サポートの分離現象 / 線型双称双曲系 / 特性境界値問題 / 非線形拡散方程式 / 微分の損失 / MHDの方程式 / 正則性定理 / symmetric hyperbolic system / characteristic boundary value problem / regularity theorem for the solution / nonlinear diffusion equation / splitting of the support of solutions / 確率過程 / マルチフラクタル / ハウスドルフ次元 / 熱核 / 極限定理 / ベソフ空間 / 固有値分布 / ランダムウォーク / Diffusion Process / Stochastic Process / Multi-fractal / Hausdorff dimension / Heat kernel / Limit theorem / Besov space / Dirichlet形式 / 等周不等式 / マルコフ過程 / determinantal random point field / Dirichlet form / heat kernel / diffusion processes / Iso perimetic inequality / Marka process / Random Matrix / determinantal randomu-point field / 非局所型ディリクレ形式 / 時刻変更過程 / 斜積 / フェラー性 / bi-generalized diffusion / シェルピンスキーカーペット / 相転移現象 / distorted Brownian Motion / 有限次元分布の収束 / フェラー過程 / non-local Dirichlet form / diffusion process / time changed process / skew product / Feller property / スムース測度 / エネルギー測度 / 変形ブラウン運動 / 一般化拡散過程 / 条件付漸近分布 / 双一般化拡散過程 / ベッセル過程 / smooth measure / energy measure / generalized diffusion process / generalized diffusion operator / spectrum / メカニズムデザイン / ヒューマンコンピューテーション / 確率力学 / 確率幾何 / 行列式点過程 / 無限次元確率微分方程式 / 普遍性 / 行列式測度 / Airy点過程 / Ginibre点過程 / 対数ポテンシャル / Bessel点過程 / 準Gibbs性 / 対数微分 / ソフトエッジスケーリング / 人工知能 / チーム編成問題 / チーム編成 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  数理ゲームを題材とする確率的最適化の研究および機械学習の有効性判定への活用研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 正人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  自己組織化クラウドソーシングのためのメカニズム設計

    • 研究代表者
      櫻井 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  クラウドソーシングのためのヒューマンセントリックメカニズム設計理論の構築

    • 研究代表者
      櫻井 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
      九州大学
  •  2次元クーロンポテンシャルによって相互作用する無限粒子系の確率幾何と確率力学

    • 研究代表者
      長田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ランダム行列、統計物理に動機づけられた無限次元確率力学系

    • 研究代表者
      長田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      九州大学
  •  確率モデルによる、フラクタルの新たな分類を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 正人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  条件付確率過程の分布に境界の状態が与える影響の解明

    • 研究代表者
      富崎 松代
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  統計力学に動機付けをもつ諸問題の確率解析による総合的かつ統合的研究

    • 研究代表者
      長田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      九州大学
  •  フラクタルグラフでのパーコレーション相転移現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      篠田 正人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  ディリクレ形式のスムース測度とエネルギー測度の同時変化に伴う現象の解明

    • 研究代表者
      富崎 松代
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  ディリクレ空間の収束と拡散過程の収束に関する研究

    • 研究代表者
      富崎 松代
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  Dirichlet形式,等周不等式を用いた多次元拡散過程の新しい構成方法

    • 研究代表者
      長田 博文
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  フラクタル上の解析学の展開

    • 研究代表者
      日野 正訓
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  線型および準線型対称双曲系の特性的境界値問題

    • 研究代表者
      静田 靖
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      大阪工業大学
      奈良女子大学
  •  流体力学にあらわれる対称双曲系の特性的境界値問題

    • 研究代表者
      静田 靖
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  低次元多様体の組合せ的構造の研究

    • 研究代表者
      小林 毅
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      奈良女子大学

すべて 2022 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Delete Nimの一般化と勝敗判定2022

    • 著者名/発表者名
      篠田 正人
    • 雑誌名

      研究報告ゲーム情報学(GI)

      巻: 2022-GI-47 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12191
  • [雑誌論文] Crowdsourcing Mechanism Design2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Masafumi Matsuda, Masato Shinoda, and Satoshi Oyama
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Artificial Intelligence: PRIMA 2017: Principles and Practice of Multi-Agent Systems

      巻: 10621 ページ: 495-503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [雑誌論文] Existence of phase transition of percolation on Sierpinski car pet lattices2012

    • 著者名/発表者名
      M.SHINODA
    • 雑誌名

      COE Lecture Note Series (Institute of Mathematics for Industry, Kyushu University)

      巻: 39 ページ: 12-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740075
  • [雑誌論文] 3* N AB gameの最適戦略2012

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌ジャーナル

      巻: 53巻6号 ページ: 1-6

    • NAID

      110009423630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740075
  • [雑誌論文] Existence of phase transition of percolation on Sierpinski carpet lattices2012

    • 著者名/発表者名
      M. SHINODA
    • 雑誌名

      COE Lecture Note Series(Institute of Mathematics for Industry, Kyushu University)

      巻: Vol.39 ページ: 12-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740075
  • [雑誌論文] 特別なカードを含む神経衰弱ゲームの勝率最大化戦略2011

    • 著者名/発表者名
      坂元香菜美、篠田正人
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: GI-24No.7 ページ: 1-7

    • NAID

      110007993286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740075
  • [雑誌論文] Winning strategy of the memory game2008

    • 著者名/発表者名
      M. Shinoda
    • 雑誌名

      IPSJ Sympos ium Series 2008

      ページ: 181-188

    • NAID

      170000080358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [雑誌論文] Winning strategy of the memory game2008

    • 著者名/発表者名
      Masato Shinoda
    • 雑誌名

      IPSJ Symposium Series

      ページ: 181-188

    • NAID

      170000080358

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [雑誌論文] Non-existence of phase transition of oriented percolation on Sierprinski carpet lattices2003

    • 著者名/発表者名
      M.Shinoda
    • 雑誌名

      Probability Theory and Related Fields 125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540121
  • [雑誌論文] Non-existence of phase transition of oriented percolation on Sierpinski carpet lattices2003

    • 著者名/発表者名
      M.Shinoda
    • 雑誌名

      Probability Theory and Related Fields 125

      ページ: 447-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540121
  • [学会発表] Delete Nimの一般化と勝敗判定2022

    • 著者名/発表者名
      篠田 正人
    • 学会等名
      情報処理学会第47回ゲーム情報学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12191
  • [学会発表] Crowdsourcing Mechanism Design2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Masafumi Matsuda, Masato Shinoda, and Satoshi Oyama
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent Systems (PRIMA2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [学会発表] Ability Grouping of Crowd Workers via Reward Discrimination2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Tenda Okimoto, Masaaki Oka, Masato Shinoda, Makoto Yokoo
    • 学会等名
      NIPS2016 Workshop on Crowdsourcing and Machine Learning
    • 発表場所
      Balcelona, Spain
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [学会発表] Flexible Reward Plans for Crowdsourced Tasks2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Masato Shinoda, Satoshi Oyama, Makoto Yokoo
    • 学会等名
      18th International Conference on Principles and Practice of Multi-Agent Systems (PRIMA2015)
    • 発表場所
      Bertinoro, Italy
    • 年月日
      2015-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [学会発表] Flexible Reward Plans to Elicit Truthful Predictions in Crowdsourcing2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Sakurai, Satoshi Oyama, Masato Shinoda, Makoto Yokoo
    • 学会等名
      3rd AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing (HCOMP2015)
    • 発表場所
      San Diego, California
    • 年月日
      2015-11-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02751
  • [学会発表] Existence of phase transition of percolation on fractal lattices2011

    • 著者名/発表者名
      M. SHINODA
    • 学会等名
      Multiscale Mathematics : Hierarchy of Collective Phenomena and Interrelations between Hierarchical Structures
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2011-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740075
  • [学会発表] Existence of phase transition of percolation on Sierpinski car pet lattices2011

    • 著者名/発表者名
      M.SHINODA
    • 学会等名
      Multiscale Mathematics : Hierarchy of Collective Phenomena and Interrelations between Hierarchical Structures
    • 発表場所
      Kyushu University(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740075
  • [学会発表] Random spanning trees on the Sierpinski gasket2010

    • 著者名/発表者名
      M. SHINODA
    • 学会等名
      34th Conference on Stochastic Processes and Their Applications
    • 発表場所
      Senri Life Science Center Building
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740075
  • [学会発表] Uniform spanning trees and loop-erased random walks on the pre-Sierpinski gasket2009

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740075
  • [学会発表] Uniform spanning trees and loop-erased random walks on the pre-Sierpinski gasket2009

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [学会発表] 直積グラフにおけるパーコレーション無限クラスターの個数について2008

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      研究集会「大規模作用系の確率解析」
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [学会発表] 直積グラフにおけるパーコレーション無限クラスターの個数について2008

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      研究集会「大規模作用系の確率解析」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2008-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [学会発表] Winning strategy of the memory game2008

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ
    • 発表場所
      箱根セミナーハウス(神奈川県)
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [学会発表] Winning strategy of the memory game2008

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      ゲームプログラミングワークショップ2008
    • 発表場所
      箱根セミナーハウス
    • 年月日
      2008-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [学会発表] The number of infinite percolation clusters on some graph products2007

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ(福岡県)
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [学会発表] The number of infinite percolation clusters on some graph products2007

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2007-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • [学会発表] ある種の直積グラフにおけるパーコレーション無限クラスターの個数について2007

    • 著者名/発表者名
      篠田正人
    • 学会等名
      統計力学神戸セミナー
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19540129
  • 1.  長田 博文 (20177207)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  富崎 松代 (50093977)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  舟木 直久 (60112174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊谷 隆 (90234509)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  白井 朋之 (70302932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  種村 秀紀 (40217162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  乙部 厳己 (30334882)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  静田 靖 (90027368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柳沢 卓 (30192389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 裕行 (00190538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉浦 誠 (70252228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  梁 松 (60324399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  香取 真理 (60202016)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  櫻井 祐子 (10396137)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  横尾 真 (20380678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  松田 昌史 (60396140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  原 隆 (20228620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  深井 康成 (00311837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  内山 耕平 (00117566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  永幡 幸生 (50397725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  樋口 保成 (60112075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三苫 至 (40112289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  今野 紀雄 (80205575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  籠屋 恵嗣 (40323258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 伸生 (40240303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  半田 賢司 (10238214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  飯塚 勝 (20202830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  矢野 裕子 (10337462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  矢野 孝次 (80467646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 真弓 (00271479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  友枝 謙二 (60033916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  笠原 皓司 (70026748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  日野 正訓 (40303888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高橋 陽一郎 (20033889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  木上 淳 (90202035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石毛 和弘 (90272020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  服部 哲弥 (10180902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  植村 英明 (30203483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小山 聡 (30346100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  小谷 眞一 (10025463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小林 毅 (00186751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  片桐 民陽 (60263422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  和田 昌昭 (80192821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小林 治 (10153595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  落合 豊行 (70016179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藪田 公三 (30004435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  宮武 貞夫 (10025447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  坂本 礼子 (10031650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  千代延 大造 (50197638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  市原 完治 (00112293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  嶽村 智子 (40598140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi