• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本岡 拓哉  Motooka Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60514867
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 人文科学研究所, 准教授
2025年度: 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 公益財団法人世界人権問題研究センター, その他部局等, 嘱託研究員
2021年度 – 2023年度: 同志社大学, 人文科学研究所, 助教
2016年度 – 2022年度: 立正大学, 地球環境科学部, 特任講師
2016年度: 立正大学, 地球環境科学部・地理学科, 講師
2015年度: 立正大学, 地球環境学部, 講師 … もっと見る
2011年度 – 2015年度: 同志社大学, 人文科学研究所, 助教
2010年度: 大阪市立大学, 研究員
2009年度: 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 小区分04020:人文地理学関連
研究代表者以外
人文地理学 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分04010:地理学関連 / 地域研究 / 日本史 / 教育工学
キーワード
研究代表者
河川敷 / 都市社会地理学 / 都市 / 居住 / 不法占拠 / 京都 / 歴史地理 / 河川整備 / 近代 / 空間の政治 … もっと見る / 戦後都市 / スラム / 居住問題 / 立ち退き … もっと見る
研究代表者以外
マイノリティ / 生権力 / 福祉政策 / 歴史社会学 / 部落差別 / 生政治 / 留岡幸助 / 社会事業 / 部落問題 / 自然と社会 / 動態 / 東北地方太平洋沖地震 / 自然と社会動態 / 令和元年台風19号 / 名取川下流 / 荒川中流 / 農業 / 土地所有 / 微地形 / 堤外地 / 名取川 / 不法占有 / 土地利用 / 植生 / 災害 / 堆積環境 / 自然 / 河川堤外地 / 東アジア / 支援の地理学 / 居住福祉 / ホームレス / インナーシティ / 居住環境 / 疾病 / 健康環境問題 / 人文地理学的貢献 / 地域統計 / エスニシティ / 大都市 / 環境史 / 人文地理学 / 環境政策 / 環境問題 / 健康環境 / 都市 / 地域間比較研究 / まつり / 地域社会 / 祭 / 近代 / 町 / 在日朝鮮人 / 文化 / 排除 / 包摂 / 都心回帰 / くらし / 町内会 / コミュニティ / 京都 / 学生運動 / 消費者運動 / 1960年代 / 家 / 住宅問題 / 日韓関係 / 沖縄 / 社会史 / 戦後 / 近代的官僚制 / 周縁性 / 社会運動 / 都市と農村 / 政府 / 地域 / 開発 / 高度経済成長 / 戦後日本 / 教奇 / 同和地区 / 在日コリアン / 社会的包摂 / 「見える化」 / ゲニウス・ロキ / 教育 / 新しい地誌学 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  部落問題政策の形成に関する歴史社会学的研究

    • 研究代表者
      野口 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
      小区分80030:ジェンダー関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      公益財団法人世界人権問題研究センター
  •  河川敷空間の占用をめぐる歴史地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本岡 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04020:人文地理学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  自然-社会の動態からみた河川堤外地空間の即応的展開に関する地理学的研究

    • 研究代表者
      島津 弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      立正大学
  •  京都の「まち」とくらしの総合研究

    • 研究代表者
      西村 卓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      同志社大学
  •  大都市における疾病発生にともなう健康環境問題への人文地理学的貢献

    • 研究代表者
      香川 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      滋賀県立大学
  •  都市の河川敷の利用をめぐる社会・政治地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本岡 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
      同志社大学
  •  高度経済成長と戦後日本の総合的歴史研究―高度成長の社会史

    • 研究代表者
      庄司 俊作
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      同志社大学
  •  東アジアの広義のホームレス支援に基づく包摂型都市生成と支援の地理学の構築

    • 研究代表者
      水内 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  戦後都市化による河川敷の変容に関する社会・政治地理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本岡 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  ITACOによる新しい地誌学の創生と地域の人縁生成に関する試行研究

    • 研究代表者
      若松 司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  戦後都市における「不法占拠」消滅後の持続的コミュニティに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      本岡 拓哉
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「不法」なる空間にいきる―占拠と立ち退きをめぐる戦後都市史―2019

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272521128
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [図書] 「不法」なる空間にいきる2019

    • 著者名/発表者名
      本岡 拓哉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272521128
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02020
  • [図書] 「不法」なる空間にいきる―占拠と立ち退きをめぐる戦後都市史―2019

    • 著者名/発表者名
      本岡 拓哉
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272521128
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [図書] 『まちかどの記憶とその記録のために―神戸 長田から/へ―』vol.22015

    • 著者名/発表者名
      共在の場を考える研究会(本岡拓哉、稲津秀樹、野上恵美、中西雄二)
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      なし
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [図書] まちかどの記憶とその記録のために-神戸長田から/へ2012

    • 著者名/発表者名
      共在の場を考える研究会(稲津秀樹・本岡拓哉・野上恵美・中西雄二)編
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      共在の場を考える研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [雑誌論文] 戦後京都,橋の下に住まう人々2022

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      経済学論叢

      巻: 73-4 ページ: 369-391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01053
  • [雑誌論文] 戦後東京、「バタヤ」をめぐる社会と空間2019

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      ジオグラフィカ千里

      巻: 1 ページ: 93-118

    • NAID

      120006894444

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [雑誌論文] デジタルアーカイブ的手法を用いたフィールドワークにおける「地理的な見方」の記録と利活用2018

    • 著者名/発表者名
      土屋衛治郎、本岡拓哉
    • 雑誌名

      地球環境研究

      巻: 20 ページ: 171-177

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [雑誌論文] 戦後都市の河川敷居住の生成・消滅過程:行政対応に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 58 ページ: 44-55

    • NAID

      40021567977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [雑誌論文] 戦後都市の河川敷居住の生成・消滅過程:行政対応に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 58 ページ: 44-55

    • NAID

      40021567977

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [雑誌論文] デジタルアーカイブ的手法を用いたフィールドワークにおける「地理的な見方」の記録と利活用2018

    • 著者名/発表者名
      土屋衛治郎、本岡拓哉
    • 雑誌名

      地球環境研究

      巻: 20 ページ: 171-177

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [雑誌論文] 立正大学地理学科による埼玉県・荒川における堤外地研究と今後の展開-自然-社会の動態からみた河川堤外地空間の即応的展開-2018

    • 著者名/発表者名
      島津弘、本岡拓哉
    • 雑誌名

      地球環境研究

      巻: 20 ページ: 19-24

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [雑誌論文] 立正大学地理学科による埼玉県・荒川における堤外地研究と今後の展開-自然-社会の動態からみた河川堤外地空間の即応的展開-2018

    • 著者名/発表者名
      島津弘、本岡拓哉
    • 雑誌名

      地球環境研究

      巻: 20 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [雑誌論文] 「戦後都市,「不法占拠/居住」をめぐる空間の政治」2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      『歴史学研究』

      巻: 963 ページ: 127-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02020
  • [雑誌論文] 戦後都市、「不法占拠/居住」をめぐる空間の政治2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 963 ページ: 127-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [雑誌論文] 戦後都市、「不法占拠/居住」をめぐる空間の政治2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 963 ページ: 127-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [雑誌論文] 戦後,集団移住へ向けた河川敷居住者の行政交渉ー広島・太田川放水路沿いの在日朝鮮人集住地区を事例にー2016

    • 著者名/発表者名
      本岡 拓哉
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 46(1) ページ: 197-238

    • NAID

      120005841584

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [雑誌論文] 戦後,集団移住へ向けた河川敷居住者の行政交渉ー広島・太田川放水路沿いの在日朝鮮人集住地区を事例にー2016

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 46-1 ページ: 197-238

    • NAID

      120005841584

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [雑誌論文] 1950年代後半の東京における「不法占拠」地区の社会・空間的特性とその後の変容2015

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 88-1 ページ: 24-48

    • NAID

      130007724061

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [雑誌論文] 戦後、集団移住へ向けた河川敷居住者の連帯:広島・太田川放水路沿いの在日朝鮮人集住地区を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 45-3 ページ: 25-53

    • NAID

      120005676736

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [雑誌論文] 戦後,集団移住へ向けた河川敷居住者の連帯:広島・太田川放水路沿いの在日朝鮮人集住地区を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 45-3 ページ: 25-53

    • NAID

      120005676736

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [雑誌論文] 神戸長田の記憶風景を描きなおす-まちかどの共在する記憶へ/から-2013

    • 著者名/発表者名
      稲津秀樹、本岡拓哉、中西雄二、野上恵美
    • 雑誌名

      生存学

      巻: 6 ページ: 298-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [雑誌論文] 戦後、消滅した在日朝鮮人の集住地区2012

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 雑誌名

      コリアンコミュニティ研究

      巻: 3 ページ: 65-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [学会発表] 戦後都市、在日朝鮮人集落の生成、拡大、消滅―1950年代を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      二国間交流事業共同研究 研究成果報告会「行為論パラダイムから見た在日朝鮮人研究の新展開―存在概念としての理解を超えて―」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01053
  • [学会発表] 桜ノ宮「龍王宮」―済州島出身女性たちの祈りの場―2024

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      2023年度同志社大学公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01053
  • [学会発表] 『不法』占拠と立ち退きの戦後史―差別と排除のまなざしを考える―2023

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      第73期京都人権文化講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01053
  • [学会発表] 戦後バラックと京都2022

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      京都部落問題研究資料センター 2021年度差別の歴史を考える連続講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01053
  • [学会発表] 戦後京都、橋下住人の社会史2022

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      青山学院大学総合研究所プロジェクト「住宅政策・構想が地域社会に与える影響に関する史的研究」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01053
  • [学会発表] 戦後京都,橋の下に住まう人々2022

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      同時代史学会第31回関西研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01053
  • [学会発表] 戦後京都、橋下住人をめぐる社会と空間2022

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第21期第15研究2022年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01053
  • [学会発表] 河川敷居住の生成と消滅をめぐる行政対応:静岡・安倍川を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      立正地理学会2018年度研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 英米の大都市における健康環境問題の過去と現在2018

    • 著者名/発表者名
      香川雄一,本岡拓哉
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会 日本地理学会健康地理研究グループ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [学会発表] 河川敷居住の生成と消滅をめぐる行政対応:静岡・安倍川を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      立正地理学会2018年度研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [学会発表] 湊川ジャンクション―神戸長田に共在する複数の移住者たちの記憶と記録―2017

    • 著者名/発表者名
      稲津秀樹、野上恵美、本岡拓哉
    • 学会等名
      日本移民学会第27回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 戦後、在日朝鮮人と河川敷居住2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      第382回在日朝鮮人運動史研究会関西部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 「地理的な見方」のデジタルアーカイビング2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉、土屋衛治郎、松尾忠直、中島健太
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 戦後都市、「不法占拠/居住」をめぐる空間の政治2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      2017年度歴史学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 戦後都市、「不法占拠/居住」をめぐる空間の政治2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      2017年度歴史学研究会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [学会発表] 湊川ジャンクション-神戸長田に共在する複数の移住者たちの記憶と記録-2017

    • 著者名/発表者名
      稲津秀樹、野上恵美、本岡拓哉
    • 学会等名
      日本移民学会第27回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [学会発表] 英米の大都市における健康環境問題の過去と現在2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      日本地理学会2018年春季学術大会健康地理研究グループ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 「地理的な見方」のデジタルアーカイビング2017

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉・土屋衛治郎・松尾忠直・中島健太
    • 学会等名
      日本地理学会2017年春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [学会発表] 戦後、バタヤ集落の「くらし」を問い直す2016

    • 著者名/発表者名
      本岡 拓哉
    • 学会等名
      立正地理学会2016年度研究発表大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03195
  • [学会発表] 戦後、バタヤ集落の「くらし」を問い直す2016

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      立正地理学会2016年度研究発表大会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 都市の自生的集落としてのバラック街2015

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第85回公開講演会「都市を占拠する―闇市・バラック街から見た都市空間の「戦後」―」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [学会発表] 「復興都市」を問いなおす―「阪神・淡路大震災」後の神戸長田から―2015

    • 著者名/発表者名
      稲津秀樹、本岡拓哉、野上恵美、中西雄二
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2015
    • 発表場所
      リバティ大阪
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [学会発表] 「復興都市」を問いなおす―「阪神・淡路大震災」後の神戸長田から―2015

    • 著者名/発表者名
      稲津秀樹、本岡拓哉、野上恵美、中西雄二
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2015
    • 発表場所
      リバティ大阪
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 戦後都市における河川敷居住とその立ち退き問題2015

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      人文地理学会政治地理研究部会第15研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16891
  • [学会発表] 戦後都市における河川敷居住とその立ち退き問題2015

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      人文地理学会政治地理研究部会第15回研究会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [学会発表] 広島・太田川放水路整備と河川敷居住―集団移転へ向けた住民の連帯・行政との交渉を焦点にして―2014

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • [学会発表] まちかどの記憶とその記録へ-共在の場としての〈ながた〉を歩く-2011

    • 著者名/発表者名
      稲津秀樹, 本岡拓哉, 中西雄二, 野上恵美, 山本晃輔, 芝野淳一, 共在の場を考える研究会
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン2011
    • 発表場所
      於・海外移住と文化の交流センター
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] まちかどの記憶とその記録へ-共在の場としての<ながた>を歩く-2011

    • 著者名/発表者名
      稲津秀樹・本岡拓哉・中西雄二・野上恵美・山本晃輔・芝野淳一
    • 学会等名
      カルチュラルタイフーン2011
    • 発表場所
      海外移住と文化の交流センター
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200024
  • [学会発表] Eviction issues of Korean Squatter Settlements in Postwar Hiroshima : The Negotiation Process between Residents and local Governments in the 'Ota River Improvement Project'2009

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉・水内俊雄
    • 学会等名
      10th International Congress of Asian Planning Schools Association
    • 発表場所
      Cept University, India
    • 年月日
      2009-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820032
  • [学会発表] 市街地化に伴なう在日コリアン養豚業の廃業過程と場所のポリティクス-和歌山県紀南地方を事例に-2009

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉・柴田剛・藤井幸之助・全ウンフィ
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820032
  • [学会発表] 戦後都市における河川敷居住の存続要因:熊本・白川を事例に

    • 著者名/発表者名
      本岡拓哉
    • 学会等名
      日本地理学会2014年春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24720383
  • 1.  白波瀬 達也 (40612924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 智子 (00379041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若松 司 (10514888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福本 拓 (50456810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  熊谷 美香 (60527779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原口 剛 (40464599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  庄司 俊作 (70130309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川原 宏幸 (10609465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井上 史 (60649424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西川 祐子 (50183538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河西 秀哉 (20402810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉本 弘幸 (10625007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福家 崇洋 (80449503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  安岡 健一 (20708929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  広原 盛明 (90046475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今井 小の実 (20331770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小堀 誠 (90456583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西村 卓 (70156107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  香川 雄一 (00401307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  埴淵 知哉 (40460589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  水内 俊雄 (60181880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松村 嘉久 (80351675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 由美 (70445047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  垣田 裕介 (20381030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  福原 宏幸 (20202286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  五石 敬路 (30559810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 亘 (80324854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  稲田 七海 (70514834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平野 隆之 (70183580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  穂坂 光彦 (10278319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  島津 弘 (90251909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高久 嶺之介 (40104608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  河野 健男 (40144901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鰺坂 学 (60135960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  奥田 以在 (60609551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高野 昭雄 (70633303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  細辻 恵子 (90199505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  麻生 将 (00707771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  村田 陽平 (10461021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  全 泓奎 (00434613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  コルナトウスキ ヒェラルド (00614835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中山 徹 (40237467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鈴木 重雄 (40581476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宇津川 喬子 (20822711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  伊藤 徹哉 (20408991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  横山 貴史 (70710151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  原 将也 (00823147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  原 美登里 (00386517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  野口 道彦 (00116170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  関口 寛 (20323909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  廣岡 浄進 (30548350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小林 丈広 (60467397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  手島 一雄 (60773926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井岡 康時 (60810926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  白石 正明 (70253573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田中 和男 (80571413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  石元 清英 (90212935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  櫻井 重康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  桐山 節子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  タン ウィンシン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  ファン リーリン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  チェン インファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  キム スヒュン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ケステルート クリスチャン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  オステルリンク ステイン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ドゥベルトゥイユ ジェフリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ラコ マイク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  マー マシュー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  シン ヒュンバン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi