• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 琢自  KOBAYASHI Takuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60518091
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 文学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2022年度: 立命館大学, 文学部, 非常勤講師
2012年度: 立命館大学, 文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
国家論 / 団体論 / 現象学 / ハイデガー存在論 / 全体主義 / 1920年代日本社会学史 / ヴァイマル期ドイツ精神史 / 現象学的社会学
研究代表者以外
哲学 / 間文化性 … もっと見る / 現象学 / 文化 / 政治 / フランス / 間文化 / 制度化 / エコノミー / 制度 / 芸術 / 宗教 / 西洋哲学 / 国際研究者交流 / 倫理学 / 多国籍 / 国際研究協力 / 排除 / 理解 / 離合 / 比較哲学 / 倫理 / 他者 / 共-創造性 / 身体 / 時間と歴史 / 精神と身体 / 時間 / 精神 / 共存 / 遭遇 / 言語 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  尾高朝雄の"現象学的"国家論における「全体」概念について研究代表者

    • 研究代表者
      小林 琢自
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「間文化性の理論的・実践的探求――間文化現象学の新展開」

    • 研究代表者
      加國 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  多極化する現象学の新世代拠点形成と連動した間文化現象学の研究

    • 研究代表者
      谷 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2020 2018 2017 2012 2011 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] うつむく眼――二〇世紀フランス思想における視覚の失墜2017

    • 著者名/発表者名
      マーティン・ジェイ著、亀井大輔・神田大輔・青柳雅文・佐藤勇一・小林琢自・田邉正俊訳
    • 総ページ数
      798
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588010736
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284007
  • [図書] 哲学の歴史別巻 (イメージの回廊「蒐集された宇宙」、「第八章哲学的文化史から形象学へ」担当)2008

    • 著者名/発表者名
      内山勝利, 小林道夫, 中川純男, 松永澄夫編, 村井則夫(共著)
    • 総ページ数
      717
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [雑誌論文] 直観と建築 : 初期クラカウアーにおける圏域論2020

    • 著者名/発表者名
      小林琢自
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 123 ページ: 173-206

    • DOI

      10.34382/00012977

    • NAID

      120006811721

    • ISSN
      0287-3303
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/12987

    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02194
  • [学会発表] 尾高朝雄のハイデガー受容について2020

    • 著者名/発表者名
      小林琢自
    • 学会等名
      現象学社会科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02194
  • [学会発表] 直観と構築―初期クラカウアーにおける圏域論―2018

    • 著者名/発表者名
      小林琢自
    • 学会等名
      間文化現象学シンポジウムワークショップ「マーティン・ジェイの思想史を起点として」セッション1「視覚と思想史」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284007
  • [学会発表] 「直観と構築―初期クラカウアーにおける圏域論―」2018

    • 著者名/発表者名
      小林琢自
    • 学会等名
      間文化現象学シンポジウムワークショップ「マーティン・ジェイの思想史を起点として」セッション1「視覚と思想史」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02194
  • [学会発表] 尾高朝雄と超越論的現象学--文化的対象性の現象学的考察--2012

    • 著者名/発表者名
      小林琢自
    • 学会等名
      間文化現象学ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] 社会団体の構成--間文化現象学の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      小林琢自
    • 学会等名
      日本現象学・社会科学会第29回年次大会シンポジウム2社会性への間文化現象学的アプローチ、日本現象学・社会科学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] 尾高朝雄と超越論的現象学--文化的対象性の現象学的考察2012

    • 著者名/発表者名
      小林琢自
    • 学会等名
      間文化現象学ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] The RationalConstruction and the Life-World onPhenomenology, The Organization2011

    • 著者名/発表者名
      Takuji Kobayashi
    • 学会等名
      of Phenomenological Organizations, OPO IVWorld Conference on Phenomenology
    • 発表場所
      セゴヴィア(スペイン)
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] The Rational Construction and the Life-World on Husserl's Phenomenology2011

    • 著者名/発表者名
      Takuji Kobayashi
    • 学会等名
      The Organization of Phenomenological Organizations, OPO IV World Conference on Phenomenology
    • 発表場所
      IE Universidad, Segovia, Spain
    • 年月日
      2011-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] The Teleology of Reasonand the Interpretation of "History" - Onthe Concept of Motivation, E.Husserl andA.Schutz -2008

    • 著者名/発表者名
      Takuji Kobayashi
    • 学会等名
      4th World Congress ofPhenomenology, "The Phenomenology andExistentialism of the Twentieth Century"
    • 発表場所
      クラクフ(ポーランド)
    • 年月日
      2008-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] The Teleology of Reason and the Interpretation of "History" -On the Concept of Motivation, E. Husserl and A. Schutz-2008

    • 著者名/発表者名
      Takuji Kobayashi
    • 学会等名
      4th World Congress of Phenomenology", The Phenomenology and Existentialism of the Twentieth Century"
    • 発表場所
      Jagiellonian University Krakow, Poland
    • 年月日
      2008-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] Tomoo Otaka’s Phenomenological State Theory before and during World War II

    • 著者名/発表者名
      小林琢自(Takuji Kobayashi)
    • 学会等名
      Social Reality:The Phenomenological Apploach
    • 発表場所
      Universitaet Wien (オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • [学会発表] 尾高朝雄の社会団体論と超越論的現象学

    • 著者名/発表者名
      小林琢自
    • 学会等名
      日本現象学会第34回研究大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320007
  • 1.  加國 尚志 (90351311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷 徹 (40188371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北尾 宏之 (00211194)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  和田 渡 (80210988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浜渦 辰二 (70218527)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  榊原 哲也 (20205727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村井 則夫 (20366917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  廣瀬 浩司 (90262089)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野間 俊一 (40314190)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田口 茂 (50287950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古荘 真敬 (20346571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川瀬 雅也 (30390537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 靖彦 (30328679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  亀井 大輔 (80469098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  吉川 孝 (20453219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐藤 勇一 (40469101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  神田 大輔 (30469100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  青柳 雅文 (90469099)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  日下部 吉信 (90131309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  服部 健二 (40148383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山口 一郎 (20287551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  坂部 恵 (30012503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田邉 正俊 (40648284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  伊勢 俊彦 (60201919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  池田 裕輔 (80748525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 芳紀 (90431767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  松葉 祥一 (00295768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi