• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 裕樹  Oyama Yuuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60755445
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 聖心女子大学, 現代教養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 聖心女子大学, 現代教養学部, 准教授
2018年度 – 2019年度: 聖心女子大学, 現代教養学部, 講師
2015年度 – 2017年度: 摂南大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
教育学 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
ヘルバルト / 教育思想史 / 教育哲学 / 完全性 / 西洋史 / 思想史 / 教育学
研究代表者以外
教育思想史 / 教職教養 / 西洋教育思想 … もっと見る / メタヒストリー / 教育哲学 / 教育原理 / 教員養成 / 歴史叙述 / 教師教育 / 西洋教育 / 教員採用試験 / 近代教育 / 受容史 / 西洋受容 / 思想史 / 教育思想 / 近代化 / 古典 / 自然主義 / 自然 / カノン化 / 歴史観 / 近代 / 比較教育学 / 国際比較 / 教育思想家像 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  西洋教育思想の受容過程の検討をとおした教育思想史像の再構築

    • 研究代表者
      岸本 智典
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
      昭和音楽大学
  •  教育思想史のメタヒストリー的研究

    • 研究代表者
      相馬 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      佛教大学
      広島修道大学
  •  教育思想家像の国際比較

    • 研究代表者
      上原 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  ヘルバルト教育学における近代性の再検討―「完全性」概念を手がかりに―研究代表者

    • 研究代表者
      小山 裕樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      摂南大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世紀転換期の英米哲学における観念論と実在論―現代哲学のバックグラウンドの探究2024

    • 著者名/発表者名
      染谷昌義、小山虎、齋藤暢人、有村直輝、伊藤遼、入江哲朗、大厩諒、岸本智典
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      ratik
    • ISBN
      9784907438654
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • [図書] 道徳教育(未来の教育を創る教職教養指針8)2023

    • 著者名/発表者名
      山﨑準二・高野和子(編集代表)下司晶(編) 池田賢市、松嶋哲哉、山田真由美、小山裕樹、須川公央、尾崎博美、加藤弘通、間山広朗、児島博紀、髙宮正貴、中橋和昭、堤 優貴、安道健太郎、天野幸輔、久保研人、鹿嶋真弓、渡邉真魚、前原博幸、神戸和佳子、廣畑光希、関根宏朗、北村佳誉
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028410
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • [図書] ポップカルチャーの教育思想??アカデミック・ファンが読み解く現代社会2023

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹、渡辺哲男(編著)、田中智輝、間篠剛留、村松灯、古仲素子、山本一生
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771037236
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • [図書] 西洋教育思想史〔第2版〕2020

    • 著者名/発表者名
      眞壁宏幹、小山裕樹、綾井桜子
    • 総ページ数
      683
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426588
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [図書] 哲学の変換と知の越境2019

    • 著者名/発表者名
      牧野 英二、小野原雅夫、山本英輔、齋藤元紀、小山裕樹
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588130267
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [図書] 教育の哲学・歴史2017

    • 著者名/発表者名
      古屋恵太・小山裕樹・村松灯・間篠剛留・米津美香・山田真由美・原圭寛・矢田訓子
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04211
  • [図書] 教員養成を問いなおす――制度・実践・思想2016

    • 著者名/発表者名
      下司晶・須川公央・関根宏朗・山本一生・走井洋一・田口賢太郎・青柳宏幸・富田純喜・宇内一文・中橋和昭・天野幸輔・力間博隆・小山裕樹・河野桃子・熊本哲也・広田照幸・小玉重夫
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06759
  • [図書] 西洋教育思想史2016

    • 著者名/発表者名
      眞壁宏幹・綾井桜子・伊藤敦広・岩下誠・上野正道・小山裕樹・岸本智典・粂川麻里生・佐藤真基子・高柳充利・舟山俊明・古屋恵太・松浦良充・渡邊福太郎
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06759
  • [図書] 西洋教育思想史2016

    • 著者名/発表者名
      眞壁宏幹、綾井桜子、伊藤敦広、岩下誠、上野正道、小山裕樹、岸本智典、粂川麻里生、佐藤真基子、高柳充利、舟山俊明、古屋恵太、松浦良充、渡邊福太郎
    • 総ページ数
      677
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06759
  • [図書] 「甘え」と「自律」の教育学――ケア・道徳・関係性2015

    • 著者名/発表者名
      下司晶・須川公央・関根宏朗・櫻井歓・富田純喜・小山裕樹・尾崎博美
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      世織書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06759
  • [雑誌論文] 「教育思想史の特殊性はいかに考えられたか――歴史叙述のなかの科学/技芸としての教育」2023

    • 著者名/発表者名
      岸本智典・髙宮正貴・小山裕樹
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 32 ページ: 134-142

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • [雑誌論文] 書評「宮川幸奈著『自律を目指す教育とは何か――自然主義的な教育哲学の試み』」2022

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹
    • 雑誌名

      教育哲学研究

      巻: 126 ページ: 81-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • [雑誌論文] ポップカルチャーの教育思想2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲男, 小山裕樹, 間篠剛留, 田中智輝
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 29 ページ: 163-169

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [雑誌論文] 書評「坂越正樹監修、丸山恭司・山名淳編著『教育的関係の解釈学』」2021

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 29 ページ: 196-199

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [雑誌論文] 教育思想家と歴史2021

    • 著者名/発表者名
      相馬伸一・小山裕樹・生澤繁樹・日暮トモ子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 30 ページ: 123-129

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • [雑誌論文] 教育思想家と歴史2021

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹, 生澤繁樹, 日暮トモ子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 30 ページ: 123-129

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [雑誌論文] 教員採用試験における教職教養分野の特質と課題――教育思想史分野を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      相馬伸一・室井麗子・椋木香子・小山裕樹・生澤繁樹
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 58‐2

    • NAID

      120006415193

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [雑誌論文] 教員採用試験における教職教養分野の特質と課題――教育思想史分野を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      相馬伸一・室井麗子・椋木香子・小山裕樹・生澤繁樹
    • 雑誌名

      広島修大論集

      巻: 第58巻第2号(通巻112号) ページ: 117-159

    • NAID

      120006415193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04211
  • [雑誌論文] ヘルバルト教育思想の「裏面」を問う一つの試み―「完全性」概念に着目して―(コロキウム「教育思想史の「裏面」を問う―「古典」はどう読まれてこなかったのか―」)2016

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 25 ページ: 169-171

    • NAID

      40021008235

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06759
  • [雑誌論文] 教育思想史の「裏面」を問う――「古典」はどう読まれてこなかったのか――2016

    • 著者名/発表者名
      相馬伸一・下司晶・室井麗子・小山裕樹・生澤繁樹
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 第25号 ページ: 166-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04211
  • [学会発表] コロキウム2「教員養成における〈教育と科学〉 ――19 世紀独・英・仏をつなぐ教育思想史の試み」(企画者・司会者:岸本智典、報告者:小山裕樹、髙宮正貴、吉野敦)2023

    • 著者名/発表者名
      岸本智典、小山裕樹、髙宮正貴、吉野敦
    • 学会等名
      教育思想史学会第33回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • [学会発表] 比較先としてのドイツ教育学における「科学/学問」―「技芸/術」問題と「歴史」意識(コロキウム5 教育思想史の特殊性はいかに考えられたか――歴史叙述のなかの科学/技芸としての教育 企画者・司会者:岸本 智典、報告者:岸本智典・髙宮 正貴、指定討論者:小山 裕樹)2022

    • 著者名/発表者名
      小山 裕樹
    • 学会等名
      教育思想史学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02205
  • [学会発表] 教育思想家と歴史2020

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹, 生澤繁樹, 日暮トモ子
    • 学会等名
      教育思想史学会第31回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [学会発表] Holistic Education/Care Research in Japan -Focusing on the 2019 Conference Report2019

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiko Yoshida, Hanako Ikeda, Yoko Okumoto, Mehaeng Sohn, Momoko Kono, Hiroyuki Oyama, Hiroe Kido
    • 学会等名
      The 7th Roundtable Meeting of Asia-Pacific Network for Holistic Education
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [学会発表] ポップカルチャーの教育思想2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺哲男、小山裕樹、間篠剛留、田中智輝
    • 学会等名
      教育思想史学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [学会発表] ヘルバルトにおける「陶冶可能性」概念の再検討――「完全性」概念との関わりから2017

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02673
  • [学会発表] ヘルバルトにおける「陶冶可能性」概念の再検討――「完全性」概念との関わりから2017

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹
    • 学会等名
      日本ディルタイ協会関西大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04211
  • [学会発表] ヘルバルト教育思想の「裏面」を問う一つの試み--「完全性」概念に依拠しながら--2015

    • 著者名/発表者名
      小山裕樹
    • 学会等名
      教育思想史学会第25回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04211
  • [学会発表] 教育思想史の「裏面」を問う――「古典」はどう読まれてこなかったのか2015

    • 著者名/発表者名
      相馬伸一・下司晶・室井麗子・小山裕樹・生澤繁樹
    • 学会等名
      教育思想史学会第25回大会コロキウム1
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06759
  • 1.  岸本 智典 (50757713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  関根 宏朗 (50624384)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  相馬 伸一 (90268657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  日暮 トモ子 (70564904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  河野 桃子 (10710098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高宮 正貴 (20707145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  生澤 繁樹 (70460623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  上原 秀一 (70515965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上野 正道 (50421277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤井 佳世 (50454153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  間篠 剛留 (90756595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  渡邊 福太郎 (80634047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原 圭寛 (30779880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  椋木 香子 (00520230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  尾崎 博美 (10528590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 宏 (40631891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  綾井 桜子 (70350189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  下司 晶 (00401787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  室井 麗子 (40552857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  今井 康雄 (50168499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉野 敦 (80954172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  展 偉静
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi