• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 そよ  Takahashi Soyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60772829
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 人文社会学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 琉球大学, 人文社会学部, 准教授
2018年度: 琉球大学, 研究推進機構研究企画室, 上席URA
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 地理学 / 環境影響評価
キーワード
研究代表者
生業 / 環境史 / アクション・リサーチ / 総合資料学 / 漁撈 / 環境民俗学 / サンゴ礁 / 協働 / 漁具 / 民具 … もっと見る / 生態人類学 / 資源利用 / 琉球弧 / 沖縄 / 生物文化多様性 / コミュニティアーカイブ / アクションリサーチ / サンゴ礁漁撈文化 … もっと見る
研究代表者以外
環境 / 可視化 / サンゴ礁 / 地形 / 海洋探査 / 博物館学 / クラウド型データベース / インタビュー / 公文書館 / 公文書 / パンデミック / 新型コロナウイルス感染症 / COVID-19 / データベース / 感染症 / 歴史学 / フォトグラメトリー / 海洋空間計画 / マルチビーム測深 / 水中文化遺産 / 沿岸海域 / 海底地形 / 健康影響評価 / 学際研究 / 次世代シークエンス / リスク評価 / 環境DNA / 高感度網羅的遺伝子探索 / 感染症生態学 / 暮らし / コウモリ / 洞窟性コウモリ / 蚊 / シチズンサイエンス / 感染症人類学 / 新興再興感染症 / 人獣共通感染症 / 次世代環境影響評価 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (59件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  COVID-19のパンデミックへの歴史学的「介入」―歴史化のための記録と記憶の保全

    • 研究代表者
      飯島 渉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
      青山学院大学
  •  沿岸浅海域の地理学研究:浅海底地形学の構築および海底景観の可視化と啓発

    • 研究代表者
      菅 浩伸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  漁具からみるサンゴ礁漁撈文化と生業経済の変容研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 そよ
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄のコウモリに関与する感染症生態学の高感度網羅的遺伝子探索による解析

    • 研究代表者
      斉藤 美加
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価
    • 研究機関
      琉球大学
  •  浅海底地形学を基にした沿岸域の先進的学際研究-三次元海底地形で開くパラダイム-

    • 研究代表者
      菅 浩伸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「サンゴ礁漁撈文化の知恵と物語を紡いで」『海のジェンダー平等へ (シリーズ海とヒトの関係学 6)』秋道智彌, 窪川かおる, 阪口秀 編2024

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      西日本出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [図書] 「伊良部島佐良浜漁師の生きる知恵」『宮古島市史第3巻自然編第Ⅱ部 みやこの自然と人』2024

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      宮古島市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [図書] 「第9章 化石ヤマネコー琉球列島の古生物」『イリオモテヤマネコ-水の島に生きる』土井昭夫, 井澤雅子編2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亮雄, 長谷川善和, 片桐千亜紀
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      東京大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [図書] 「伊良部島佐良浜漁師の生きる知恵」『宮古島市史第3巻自然編第Ⅱ部 みやこの自然と人』2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 出版者
      宮古島市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [図書] 『島と語る 01: 琉球弧・与論島』2022

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ 編
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784906888900
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [図書] 沖縄・素潜り漁師の社会誌―サンゴ礁資源利用と島嶼コミュニティの生存基盤2018

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      コモンズ
    • ISBN
      9784861871498
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [図書] サンゴ礁と共に生きる知恵――素潜り漁師の民俗知識と漁撈活動,宮古の自然と文化を考える会編『宮古の自然と文化 第4集 天・地・人の調和2018

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 出版者
      新星図書出版
    • ISBN
      9784899821359
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [雑誌論文] Incorporating Biocultural Values in Biodiversity Conservation Policies: A Case Study of the Regional Strategy for Biodiversity in Okinawa2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Soyo、Toyama Masanao、Tanaka Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of Marine and Island Cultures

      巻: 12 号: 3

    • DOI

      10.21463/jmic.2023.12.3.02

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219, KAKENHI-PROJECT-21H04379, KAKENHI-PROJECT-23H00020
  • [雑誌論文] はざまを生きる島の時間2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      iichiko 特集 島の自然と文化学

      巻: 158 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [雑誌論文] はざまを生きる島の時間2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      iichiko 特集 島の自然と文化学

      巻: 158 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [雑誌論文] 鹿児島県与論島における市民参加型 「島の自然とくらしのゆんぬ古写真調査」の展開2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ, 池田 香菜, 菊 凛太郎, 後藤 真, 橋本 雄太, 南 勇輔
    • 雑誌名

      島嶼研究

      巻: 24 号: 1 ページ: 13-30

    • DOI

      10.5995/jis.24.1.13

    • ISSN
      1884-7013, 1884-7838
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219, KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [雑誌論文] Bioaccumulation and metabolism of polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) in coenobitid hermit crabs from marine litter-polluted beaches in remote islands2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Takad, N., Takahashi, M., Yeo, B.-G., Oya, Y., Watanabe, I., Fujita, Y., Takada, H., Mizukawa,K.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 190 ページ: 114812-114812

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.114812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [雑誌論文] はざまを生きる島の時間2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: 158 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [雑誌論文] はざまを生きる島の時間2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      iichiko

      巻: 158 ページ: 64-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00020
  • [雑誌論文] 暮らしの中から考える与論島のサンゴ礁の恵みと漁撈文化 ―ゆんぬピシバナ研究チーム―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ, 渡久地 健, 呉屋 義勝, 堀 信行, 麓 才良, 竹 盛窪, 池田 佳
    • 雑誌名

      自然保護助成基金助成成果報告書

      巻: 31 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [雑誌論文] デジタル ・ コンテンツを活用した教育実践 ―大学生の絵画描写にみる環境認識を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 8 ページ: 115-138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [雑誌論文] 暮らしの中から考える与論島のサンゴ礁の恵みと漁撈文化 ―ゆんぬピシバナ研究チーム―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ, 渡久地 健, 呉屋 義勝, 堀 信行, 麓 才良, 竹 盛窪, 池田 佳
    • 雑誌名

      第29期プロ・ナトゥーラ・ファンド助成 特定テーマ助成報告書

      巻: 31 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [雑誌論文] 湧き水と生物文化多様性ー琉球弧の事例から2022

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27 ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [雑誌論文] 戦後復興期における宮古系漁師と海人草2022

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      地域芸能と歩む

      巻: 1 ページ: 176-183

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [雑誌論文] あるサワラ曳き縄漁師の話2022

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      島と語る 01: 琉球弧・与論島

      巻: 1 ページ: 36-44

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [雑誌論文] 琉球弧における民俗文化の記録・保全・継承への試み -民俗文化目録・データベース整備状況に関する博物館アンケート調査から-2020

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 6 ページ: 105-125

    • NAID

      120006821219

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [雑誌論文] 礁前面の凹地「カタマ」の漁場としての生物地形学的評価2016

    • 著者名/発表者名
      渡久地 健・藤田喜久・中井達郎・長谷川 均・高橋そよ
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 62 ページ: 52-57

    • NAID

      120006313280

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [学会発表] 琉球弧における参加型古写真調査の事例 (公開・活用を中心に)2024

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      韓国国立民俗博物館・国立歴史民俗博物館写真デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] 琉球弧における参加型古写真調査の事例 (公開・活用を中心に)2024

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      韓国国立民俗博物館・国立歴史民俗博物館写真デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00020
  • [学会発表] 琉球弧における参加型古写真調査の事例 (公開・活用を中心に)2024

    • 著者名/発表者名
      SOYO TAKAHASHI
    • 学会等名
      韓国国立民俗博物館・国立歴史民俗博物館写真デジタルアーカイブ研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] Material culture and invisible Waza for small scale coral reef fisheries, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Soyo Takahashi
    • 学会等名
      EHESS (フランス社会科学高等研究院) workshop, オンライン
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] 水と社会の相互作用を考えるー「文化」の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ, 檜山哲哉, 吉田丈人
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「ようこそ社会水文学へ 水と社会の相互作用を考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] ロックダウンされた島の語りと創造性2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2023シンポジウム新型コロナの記録と記憶:「何を、誰が、どう残すか」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] Material culture and invisible Waza for small scale coral reef fisheries, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S.
    • 学会等名
      EHESS-MUCEM-CNE-Techniques&Culture, Ecole des hautes etudes en sciences sociales(EHES),
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] Biocultural diversity and community capability ? Case study from coral islands in Ryukyu arc?2023

    • 著者名/発表者名
      Soyo Takahashi
    • 学会等名
      The 10th East Asian Island and Ocean Forum 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] Biocultural diversity and community capability ; Case study from coral islands in Ryukyu arc–2023

    • 著者名/発表者名
      Soyo TAKAHASHI
    • 学会等名
      The 10th East Asian Island and Ocean Forum 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] 地域環境史をともに考えるー"島の自然と暮らしのゆんぬ古写真調査"の事例から(オンライン)2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ, 池田 香菜, 南 勇輔, 菊 凛太郎, 橋本 雄太, 後藤 真
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] ロックダウンされた島の語りと創造性2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00020
  • [学会発表] 水と社会の相互作用を考えるー「文化」の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ, 檜山哲哉, 吉田丈人
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「ようこそ社会水文学へ 水と社会の相互作用を考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] 島の自然と暮らしを考える地域実践―与論島のコミュニティアーカイブを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      サンゴ礁地域プラス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00020
  • [学会発表] ロックダウンされた島の語りと創造性2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2023シンポジウム新型コロナの記録と記憶:「何を、誰が、どう残すか」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] Biocultural diversity and community capability: A case study from coral islands in Ryukyu arc2023

    • 著者名/発表者名
      Soyo TAKAHASHI
    • 学会等名
      The 10th East Asian Island and Ocean Forum 2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00020
  • [学会発表] 水と社会の相互作用を考えるー「文化」の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ、檜山哲哉、吉田丈人
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「ようこそ社会水文学へ 水と社会の相互作用を考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00020
  • [学会発表] 与論島の古写真資料収集事業と「ゆんぬ古写真展」への展開2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄太, 高橋 そよ, 後藤 真
    • 学会等名
      2022年度日本島嶼学会沖永良部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] 島の自然と暮らしを考える地域実践―与論島のコミュニティアーカイブを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      サンゴ礁地域プラス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] Digital Technology Roundtable Digital Technologies for Co-Creation and Collaboration: Overcoming Barriers in the Use of Asian Studies Resources2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Hashimoto, Akihiro Kameda, Prananda Malasan, Soyo Takahashi,
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] 与論島の古写真資料収集事業と 「ゆんぬ古写真展」への展開2022

    • 著者名/発表者名
      橋本雄太, 高橋そよ, 後藤真
    • 学会等名
      2022年度日本島嶼学会沖永良部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] 生きものをめぐる―琉球弧の生物文化多様性の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      金沢21世紀美術館フォーラム・アール 〜これからを話そう vol.2
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] Narrative and material culture, KLASICA-RIHN-IASS SYMPOSIUM: Narrative insights for emerging cultures of sustainability2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S.
    • 学会等名
      The Institute for Advanced Sustainability Studies (IASS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04379
  • [学会発表] Narrative and material culture2022

    • 著者名/発表者名
      Soyo TAKAHASHI
    • 学会等名
      KLASICA-RIHN-IASS SYMPOSIUM: Narrative insights for emerging cultures of sustainability
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] サンゴ礁海域における漁具の資料学的検討と地域展開 ―理論編―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ・後藤真
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館「総合資料学の創成」全体集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] 市民調査が拓く松田カルストと地下水系 ー沖縄県宜野座村の事例からー2021

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ,浦田健作,渡久地健
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [学会発表] 「市民調査が拓く松田カルストと地下水系 ー沖縄県宜野座村の事例からー」2021

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ , 浦田健作 , 渡久地健
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] 「COVID-19 notes from Islands -新たな“調査地被害”をうまないために-」2020

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館「総合資料学の創成」学術野営 2020 in 奥州市関連イベント「新型コロナウイルスの感染が懸念される状況下での歴史・文化資料調査のためのガイドラインを考える」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] 「”ヤギの眠る海”で漁をする」 再考:サンゴ礁資源利用をめぐる漁場選択とリスク回避2020

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      沿岸域の環境科学ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [学会発表] Land Grant University における市民参加型フィールドサイエンス教育研究の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      金沢星稜大学学会 人文学部講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [学会発表] 「地域の”じんぶん”力がひらく学術のかたち-琉球大学水循環プロジェクトチームによる社会課題解決型研究への道のり」2020

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      第6回人文・社会科学系研究推進フォーラム「人社主導の学際研究プロジェクト創出を目指して~未来社会を拓く人文学・社会科学研究の現在と展望」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] 「研究室をオンラインで訪ねてみよう!」 オンライン企画2020

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      第23回日本サンゴ礁学会・日本サンゴ礁学会教育普及啓発委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01219
  • [学会発表] 素潜り漁師と魚売りの不確実性を乗り越えるための生活戦略:沖縄県伊良部島のサンゴ礁漁撈文化の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      九州・沖縄地区研究懇談会(九州人類学研究会)・沖縄民俗学会合同研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [学会発表] Citizen science on mosquito-borne disease control2019

    • 著者名/発表者名
      Mika SAITO, Soyo TAKAHASHI
    • 学会等名
      Symposium:30th Anniversary of the University of Hawai’i- University of the Ryukyus Partnership
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00574
  • [学会発表] 蚊媒介性感染症対策におけるシチズンサイエンスの可能性-市民参加型媒介蚊モニタリングのモデル構築の試み-2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤美加,Khew Ee Hung,金子正美,森田智代,島袋美由紀,高橋そよ
    • 学会等名
      第60回日本熱帯医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00574
  • [学会発表] 「魚」とは、なにか?ーことばから考える自然と人間のかかわりー2019

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      国頭村主催「やんばる学シンポジウム」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [学会発表] ことばの分析から自然観を読みとく―伊良部島の素潜り漁師さんが教えてくれたこと―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      宮古島市総合博物館友の会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • [学会発表] Bio-Geomorphological Evaluation of the Depression “Katama”Located in the Reef Edge as a Fishery Ground2017

    • 著者名/発表者名
      Toguchi, K., Fujita, Y., Nakai, T., Hasegawa, H., Takahashi, S., Kan, H.
    • 学会等名
      Japan-Australia Sangosho Geomorphology (JASAG) Symposium 2017
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06309
  • 1.  菅 浩伸 (20294390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤田 和彦 (00343377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  後藤 和久 (10376543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  横山 祐典 (10359648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷川 均 (80208496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  藤田 喜久 (20771463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  堀 信行 (40087143)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鈴木 淳 (60344199)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小野 林太郎 (40462204)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平林 頌子 (40835641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  片桐 千亜紀 (70804730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  中西 裕見子 (10845754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  斉藤 美加 (90235078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  佐藤 行人 (20566418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  遠藤 大二 (40168828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中島 洋典 (90172303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中井 達郎 (10550915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  渡久地 健 (30543764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  長尾 正之 (70251626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  波利井 佐紀 (30334535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡部 真史 (30847190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  後藤 秀昭 (40323183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  島津 弘 (90251909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清野 聡子 (80251320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  今里 悟之 (90324730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 幸司 (30364128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井上 麻夕里 (20451891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木村 淳 (80758003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山舩 晃太郎 (60899516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  飯島 渉 (70221744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  橋本 雄太 (10802712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  五月女 賢司 (30535571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中澤 港 (40251227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  市川 智生 (30508875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井上 弘樹 (40868527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  管 浩伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi