• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥脇 昭嗣  OKUWAKI Akitsugu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

奥脇 明嗣  オクワキ アキツグ

隠す
研究者番号 70005320
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 東北大学, 大学院・環境科学研究科, 教授
1997年度 – 2000年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
1989年度 – 1996年度: 東北大学, 工学部, 教授
1986年度: 東北大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
無機工業化学 / 環境保全 / 無機工業化学・無機材料工学
研究代表者以外
無機工業化学 / 無機工業化学・無機材料工学 / リサイクル工学 / 無機工業化学・無機材料工学
キーワード
研究代表者
廃プラスチック / 脱塩化水素 / ケミカルリサイクリング / NaOH / 液相酸化法 / PVC / ポリ塩化ビニル / 高温水溶液 / 加水分解 / 塩基触媒酸素酸化 … もっと見る / Oxalic Acid / Terephthalic Acid / Recycling / Oxygen-oxidation / Alkaline Hydrolysis / Waste PET / シュウ酸 / テレフタル酸 / 再資源化 / 酸素酸化 / アルカリ加水分解 / 廃PET / Shrinking-core Model / Morphology Control / Leaching / Dissociation / Ba-EDTA complx / Wet Treatment Process / Barite / 湿式書処理 / 未反応核モデル / 形態制御 / 浸出 / 解離反応 / Ba-EDTA錯体 / 湿式処理 / バライト / Cerium(IV) oxide / Ceria / Cerium concentrate / Molten alkali / Bastnaesite / Rare earth ores / 塩化プラセオジム / 塩化ネオジム / 塩化ランタン / 塩化セリウム(皿) / 塩化希土 / 酸化セリウム(IV) / セリア / セリウムコンセントレ-ト / 溶融アルカリ / バストネサイト / 希土類鉱物 / 石炭代替資源 / 黒鉛 / 脱塩素 / フィードストックリサイクル / 素材産業 / 電力産業 / 二酸化炭素 / ダイオキシン / チャー化 / フタル酸 / 農業用塩ビフィルム / PET / 軟質塩ビ / 硬質塩ビ / エチレンジアミン四酢酸 / 均一沈殿法 / 水熱反応 / リン酸塩 / 金属キレート / 金属表面 / 皮膜 / 水酸アパタイト / ポリエチレンテレフタレート(PET) / ポリ塩化ビニル(PVC) / 高温安定相 / βー鉄 / 窒化クロム / 窒化チタン / アルミニウムペレット / 液体アンモニア / 窒化アルミニウム / 火花放電反応 … もっと見る
研究代表者以外
凝集 / 結晶化 / 超臨界乾燥 / recycling / リサイクル / 石炭熱分解 / 焼結性 / 希土類錯体 / 破壊強度 / 焼結 / 有機溶媒 / 超臨界メタノール / セリア固溶正方晶ジルコニア / 六ニオブ酸 / 四チタン酸 / 超微粒子 / 層状複水酸化物 / 層間包接光触媒 / Oxamide / Ammonium Oxalate / Ammonia / Oxalic Acid / Benzenecarboxvlic Acid / Oxidation of Coal / 酸素 / 水酸化ナトリウム / シュウ酸 / 酢酸 / フェノール / 芳香族カルボン酸 / 脂肪族カルボン酸 / アルカリ触媒酸素酸化 / 酸素酸化 / 石炭 / control of carbon dioxide emission / substitution for Reducing agent / waste plastics / フィードストックリサイクル / 合成ガス / 炭酸ガス抑制 / 還元剤代替 / 廃プラスチック / nitrogen load / wastewater treatment / nitrate / lead / 窒素負荷 / 廃水処理 / 硝酸塩 / 鉛 / Organic sulfur / Brown coal gel / Viscoelasticity / Liquefaction catalyst / Carbon structure / Briquette / Molecular interaction / Pyrolysis / Brown coal / 電極 / 粘弾性 / 褐炭ゲル / 触媒比重分離 / 非共有結合 / 凝集構造 / 有機硫黄 / 褐炭-溶媒ゲル / スラリー粘弾性 / メソスコピック構造 / 炭素担持液化触媒 / 褐炭凝集構造 / 褐炭ブリケット / Organic solvent / Fracture / Sintering / Agglomeration / crystallization / Supercritical drying / Supercritical methanol / CeO_2-ZrO_2 / 低温焼結 / 高強度セラミックス / 超臨界アルコール / Coal Structure / Coal Oxidation / Active Carbon / Coal Gasification / Coal Pyrilysis / Coal Liquefaction / Victorian Brown Coal / 石炭構造 / 石炭酸化 / 活性炭 / 石炭ガス化 / 石炭液化 / ビクトリア褐炭 / 可視光励起 / ナノ複合体 / 光触媒 / 層間包接 / 層状化合物 / ホールバーニング / メソポア材料 / 発光材料 / 磁性材料 / 機能性材料 / 複核錯体 / 気相錯体 / 水の影響 / 溶解-再析出 / セラミックス粉末 / 超臨界非水溶媒 / 高機能材料 / 材料化プロセス / イムノアッセイ / 人工制限酵素 / 触媒反応 / 有機合成 / 錯体合成 / 分子形状選択性 / 硫化カドミウム / モンモリロナイト / 光一化学エネルギー変換 / 二酸化炭素固定 / 水の分解 / CdS / 層状ニオブ酸カリウム / 光‐化学エネルギ-変換 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  素材製造工程で使用される還元剤代替としての廃プラスチック利用に関する研究

    • 研究代表者
      吉岡 敏明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リサイクル工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  黒鉛添加による塩と材料の高度脱塩素処理と廃プラスチックのゼロエミッション化研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  塩素化合物のゼロエミッション化を目指した廃プラスチックの脱塩素技術の評価と高度化研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  脱塩化水素廃プラスチックの電力-素材産業利用によるゼロエミッションの効果研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東北大学
  •  高温水溶液を用いた廃プラスチックの再資源化とPVCの脱塩化水素処理研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  液相酸化法による廃プラスチックの化学原料への再資源化と地球インパクトの評価研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  鉛化合物を用いる再資源化による新しい硝酸塩廃水処理技術の開発

    • 研究代表者
      吉岡 敏明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  廃プラスチックの液相酸化法による化学原料への再資源化研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 明嗣
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  EDTAを用いるバライト(BaSO_4)の新しい湿式処理研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  廃PETのアルカリ加水分解・酸化によるTPAとシュウ酸への再資源化プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学
  •  超臨界非水溶媒を用いるセラミックス粉末の合成とその特性評価

    • 研究代表者
      佐藤 次雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  希土類錯体を前駆体とする新しい材料化プロセスの開発

    • 研究代表者
      足立 吟也
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  廃プラスチックの液相酸化法による化学原料への再資源化研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  層状化合物/半導体3次元ナノ複合体による人工光合成型光-化学エネルギー変換

    • 研究代表者
      佐藤 次雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ビクトリア褐炭の化学的特性の解明とそれに基づく機能物質の製造

    • 研究代表者
      西山 誼行, 西山 〓行
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  超臨界アルコールを用いる希土類酸化物固溶ジルコニア基高強度セラミックスの合成

    • 研究代表者
      佐藤 次雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  液相酸化法による廃プラスチックの化学原料への再資源化研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  希土類錯体の新展開

    • 研究代表者
      足立 吟也
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  金属キレートを利用する金属表面への無機皮膜の新規形成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  層間包接光触媒を用いる人工光合成型光一化学エネルギー変換

    • 研究代表者
      佐藤 次雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  アルコールを結晶化溶媒とするセリア固溶正方晶ジルコニア粉末の合成とその特性評価

    • 研究代表者
      佐藤 次雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  層間包接光触媒の合成と光化学的二酸化炭素固定

    • 研究代表者
      佐藤 次雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  液体アンモニア中の放電反応によるA1Nの新規合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東北大学
  •  ビクトリア褐炭の高度変換利用技術の開発

    • 研究代表者
      西山 誼行, 西山 よし行
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  溶融アルカリによる混合希土鉱の新処理法研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 昭嗣
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  石炭とアンモニアを原料に用いる緩効性窒素肥料オキサミドの合成

    • 研究代表者
      岡部 泰二郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  吉岡 敏明 (30241532)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 次雄 (90091694)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川村 邦男 (50204772)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内田 美穂 (10292236)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  PWRRY G.J.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西山 誼行 (10006299)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  持田 勲 (20037758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真田 雄三 (50109485)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  足立 吟也 (60029080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ALLARDICE D.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  JACKSON W.R.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  二タ村 森 (60165446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  芳賀 哲哉 (50134060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤津 博 (00038605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 攻 (30006332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大塚 康夫 (20091663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  横山 晋 (30001291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  神谷 佳男 (40010764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  玉井 康勝 (80006288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松田 實 (90006297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  菅原 拓男 (10006679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  飯野 雅 (10006306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  溝口 忠昭 (00005430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水野 修 (90271882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 修 (00400466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡部 泰二郎 (80005181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  志村 博子 (00178998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  天野 杲 (20005200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  町田 憲一 (00157223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山瀬 利博 (80016576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小宮山 真 (50133096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  稲永 純二 (50091244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平尾 一之 (90127126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坂本 政臣 (20036445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安田 源 (00028200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  柴岡 道夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  LYNCH L.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SMITH I.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  LARKINS F.P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  PATTI A.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  MAINWARING D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  齋藤 秀史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  金里 雅敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西山 よし行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  AGNEW J.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  AGNEW John B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  PERRY Geoffrey J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西山 〓行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  齊藤 秀史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  斉藤 秀史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi