• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 功二  HASHIMOTO Koji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

橋本 効二  HASHIMOTO Koji

隠す
研究者番号 70005859
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1998年度: 東北大学, 金属材料研究所, 教授
1988年度: 東北大学, 金属材料研究所, 教授
1986年度: 東北大, 金属材料研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
材料加工・処理 / 金属材料 / 構造・機能材料
研究代表者以外
金属材料
キーワード
研究代表者
アモルファス合金 / フロン分解 / 海水電解 / 二酸化炭素リサイクル / 触媒 / 電極触媒 / 酸素発生電極 / 水素発生電極 / 耐環境材料 / HYDROGEN EVOLUTION ELECTRODE … もっと見る / OXYGEN EVOLUTION ELECTRODE / SOLAR ENERGY / SEAWATER ELECTROLYSIS / METHANATION CATALYST / AMORPHOUS ALLOYS / GLOBAL WARMING / CARBON DIOXIDE RECYCLING / 太陽エネルギー / メタン化触媒 / 地球温暖化 / amorphous alloy / アモルファス / メタン化 / 二酸化炭素 / スパッター法 / Amorphous alloy / 高温酸化 / 高温硫化 / 窒素酸化物分解 / グリーンマテリアル / Substrate for Sputter-Deposition / Sputtering Target / Sputtering / Clean Room / Defect-Free Surface Alloy / Amorphous Surface Alloy / 電極特性 / スパッター条件 / 無欠陥スパッター合金 / 耐食性 / スパッター用基板 / スパッター用ターゲット / クリーンルーム / 無欠陥表面合金 / アモルファス表面合金 / リサイクル / マンガン酸化物 / アモルファス合金触媒 / ニッケル鉄炭素電極 / 鉄炭素電極 / ニッケル鉄電極 / 合金電極 / γ-MnO_2型酸化物電極 / α-MnO_2型酸化物電極 / ニッケル-モリブデン合金 / ニッケル-ジルコニウム合金 / サマリウム / 正方晶ジルコニア / 単斜晶ジルコニア / ニッケルジルコニウム合金 / hydrogen production / methanation of CO_2 / decomposition of CFC-12 / NO decomposition / electrode / catalyst / NOx / メタン / クロロフルオロカーボン / 海水電界 / NOx除去 / 環境汚染 / 水素発生 / CO_2のメタン化 / NO分解 / 電極 / Corrosion-resistant alloy / High temperature corrosion / Sputter deposition / Refractory metals / Aluminum / Oxidation / Sulfidation / フロンの分解 / オキシハロゲン化 / アルミニウム合金 / 非晶質合金 / 耐食合金 / 高温腐食 / 高融点金属 / アルミニウム / 酸化 / 硫化 / NbS_2 scale / MoS_2 scale / Al-Nb alloys / Al-Mo-Si alloys / Al-Mo alloys / High temperature sulfidation / High temperature oxidation / MoS_2スケール / Al-Nb合金 / Al-Mo-Si合金 / Al-Mo合金 / Amorphous Ni-base alloy / Amorphous alloy electrode / Electrode for oxidation of sulfite / Electrode for electrolysis of seawater / Fuel cell electrode / X-ray photoelectron spectroscopy / In situ characterization / in situ表面キャラクタリゼ-ション / in situ表面キャラクタリゼーション / 電解用電極 / 燃料電池用電極 / ガス透過性電極 / 亜硫酸酸化 / エチレンの酸化 / プロパンの酸化 / メカニカルアロイング / プロパン酸化 / 燃料電池 / アモルファスニッケル基合金 / アモルファス合金電極 / 亜硫酸酸化用電極 / 海水電解用電極 / 常温燃料電池燃料極 / X線光電子分光法 / in situキャラクタリゼーション / 酸素電極 / 水素電極 / NOx分解 / 硫黄酸化物除去 / 琉黄酸化物除去 / 二酸素炭焼リサイクル … もっと見る
研究代表者以外
準結晶 / Surface Alloy / Amorphous Alloy / Vitrification / Amorphization / Rapidly Quenched Alloy / Laser Treatment / 非晶質表面合金 / 表面合金 / 非晶質合金 / 非晶質化 / 超急冷合金 / レーザ処理 / メカニカルアロイング / 固相反応 / 気相凝縮 / 液体急冷 / 非平衡結晶相 / 近似結晶 / アモルファス合金 / 先端材料 / 相安定性 / 高比強度材料 / ナノ結晶材料 / 第8回国際会議 / 非平衡相材料 / 超急冷 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  グローバルCO_2リサイクルのための新触媒および新電極の創製研究代表者

    • 研究代表者
      浅見 勝彦, 橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  二酸化炭素リサイクルによる環境保全およびエネルギー供給のための新機能材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅見 勝彦, 橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  地球環境保全のための新材料研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  環境浄化用新アモルファス合金触媒の創製と活性発現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  グリーンマテリアル研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  耐高温硫化および酸化性新合金の創製研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 効二 (橋本 功二)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  耐高温腐食アモルファス表面合金の作製研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      東北大学
  •  超急冷および非平衡相材料

    • 研究代表者
      増本 健
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  有害ガス捕捉・無害化変換材料研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  超急冷および非平衡相材料

    • 研究代表者
      増本 健
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  燃料電池および電解用新電極材料表面のin situキャラクタリゼーション研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  高耐食アモルファス表面合金の作製研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 功二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  レーザ照射による超急冷非晶質合金の作製

    • 研究代表者
      浅見 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属材料
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  浅見 勝彦 (20005929)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川嶋 朝日 (50005964)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  幅崎 浩樹 (50208568)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋山 英二 (70231834)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴田 俊夫 (90001205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 達雄 (10001158)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 郷弘 (00025933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 安徳 (80010940)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山川 宏二 (00026189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菊地 迪夫 (30204837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増本 健 (20005854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  早稲田 嘉夫 (00006058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤森 啓安 (60005866)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 謙爾 (10005861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 明久 (10108566)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  熊谷 直和
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  嶋村 和郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  CZACHOR M.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  MROWEC S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉岡 英明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  WROWEC S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  GOUDA Venice
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  SAYED Mousta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  SATO TAKEAKI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  三浦 公廉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  奥山 元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  MIURA Kimikado
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  OKUYAMA Gen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  入江 隆博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi