メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山田 作衛
YAMADA Sakue
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70011658
所属 (現在)
2020年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2008年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 名誉教授
2007年度: 高エネルギー加速器研究機構, 名誉教授
2005年度 – 2006年度: 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 名誉教授
2004年度: 大学共同利用機関法人, 高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所, 名誉教授
1997年度 – 2002年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 所長
…
もっと見る
1998年度: 高エネルギー加速器研究機構, 素核研, 所長
1987年度 – 1996年度: 東京大学, 原子核研究所, 教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 原子核研究所・高エネルギー物理研究部, 教授
1988年度: 東京大学, 原子核研究所高エネルギー部, 教授
1988年度: 東京大学原子核研究所, 高エネルギー部, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
/
核・宇宙線・素粒子
研究代表者以外
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
/
理工系
/
核・宇宙線・素粒子
/
数物系科学
キーワード
研究代表者
HERA / ZEUS / 電子・陽子衝突 / 電子陽子衝突 / 標準模型 / 陽子構造関数 / 深非弾性散乱 / レプトクォーク / electron-proton collision / 励起レプトン
…
もっと見る
/ カロリ-メ-タ- / パイプライン / トリガ- / proton structure functions / カロリーメーター / 量子色力学 / パイプライン方式トリガ- / 半導体検出器 / 励起電子 / Deep inelastic scattering / W / クォーク / 超対称性 / W粒子 / コンタクト相互作用 / WZ粒子 / 深部非弾性散乱 / 国際会議 / プログラム作成 / ウェブ登録システム / 高エネルギー物理学 / ZEUS実験 / 未知の相互作用 / ワ-クステ-ション / シミュレ-ション / レプトウォ-ク / 輔射補正 / ZEUS experiment / deep inelastice scattering / the standard model / leptoquark / 構造関数 / 陽子光反応全断面積 / ハドロン電子分散器 / ビ-ム衝突 / レプトクォ-ク / Electron-proton scattering / Structure function / Leptoquark / QCD / Photoproduction / 励起フェルミオン / Z中間子 / 荷電流弱反応 / 中性流弱反応 / 励起ニュートリノ / 励起クォーク / 新粒子 / ポメロン / クォーク・グル-オンの分布密度 / exotic particle / excited fermion / contact interaction / Z boson / large rapidity gap / hard jet / 光子構造関数 / ベクトル中間子 / 分解光子反応 / ポメロンの構造 / 光子構造 / ジェット現象 / ベクトル粒子 / photon structure functions / vector meson / resolved photon process / pomeron structure / 電弱相互作用 / 高いQ^2中性流反応 / 荷電流反応 / W、Z粒子 / electroweak interaction / standard model / quantum chromodynamics / neutral current interaction / leptoquarks / charged current interaction / ハドロンカロリーメーター / 高圧電源 / 並列処理型トリガー / 光電子増倍管 / シリコン検出器 / DESY / 光電子増倍管自動検査システムe / π比 / eーπ分離 / エネルギー分解能 / シンチレーター / 耐放射線性 / e / シンクロトロン / e-p collision / hadron calorimeter / high voltage source semiconductor detector / parallel process trigger / 素粒子実験 / ハドロンカロリ-メ-タ- / コッククロフトワルトン型電源 / 並列処理 / E-p Collider / Universal Detector ZEUS / Hadron Calorimeter / Pipeline Logic
…
もっと見る
研究代表者以外
HERA / クォーク / 標準模型 / 電子・陽子衝突 / 回折反応 / 陽子の構造 / 新粒子探索 / グルーオン / ZEUS / レプトクォーク / 大強度陽子加速器 / CP非保存 / 素粒子 / 量子色力学 / 深非弾性散乱 / レプトン / W粒子 / 加速器 / Japan Linear Collider(JLC) / 超対称性粒子 / b-quark / electron-proton collision / the standard model / leptoquark / 高輝度二次ビーム / 位相回転法 / レペトン・フレーバー・バイオレーション / ニュートリノ振動 / ミューオン冷却 / 強い相互作用 / 弱い相互作用 / 偏極散乱 / クォークの半径 / 偏極陽電子 / ジェット / 電子・陽子の衝突 / クォーク・グルーオン分布 / 強い相互作用の結合定数 / 励起フェルミオン / レプトン・フレーバーの流れ / 陽子構造 / 高精度シリコン飛跡検出器 / 偏極電子・陽子衝突実験 / 偏極電子・陽子働突実験 / 左右非対称性 / インテンシティ・フロンティア / 素粒子稀崩壊実験 / ストレンジネス核物理 / 反陽子物理 / ニュ-トリノ実験 / Intensity Frontier / High Intensity Proton Accelerator / Rare Decay Experiment / Strangeness Nuclear Physics / Antiproton Physics / Neutrino Experiment / JLC(Japan Linear Collider) / 電子・陽電子直線衝突型加速器 / 電子・陽電子消滅 / 素粒子の標準模型 / TeV領域の物理 / 超対称性 / SUSY粒子 / ヒッグス粒子 / 電子・陽電子衝突 / Higgs粒子 / TeV域の直線電子・陽電子衝突型加速器 / JLC用測定器の開発 / TeV領域のシュミレ-ション実験 / 超対称性粒子の探索 / Higgs粒子の物理 / TeV域の直線電子・陽電子衝突型加速器の開発 / Electron-positron linear collider / Electron-positron anihilation / Standard Model / Physics in TeV region / Super Symmetry / SUSY particles / Higgs particle / 素粒子標準理論 / 小林・益川理論 / Bファクトリー / B中間子 / Standard model / Kobayashi-Maskawa model / CP violation / B factory / B meson / 電子偏極 / リニアコライダー / 超対称性模型 / トリガー回路 / Supersymmpetric particles / W boson / electron polarization / 深部非弾性散乱 / 中性流 / 荷電流 / deep inelastic scattering / quark / gluon / 粒子検出器 / ドリフトチェンバー / カロリーメーター / 電離箱 / 衝突ハドロン加速器 / 電子・陽電子線型加速器 / 衝突型ハドロン加速器 / カロリメーター / トラッキング / シンチレーションカウンター / Particle Detector / Drift Chamber / Calorimeter / Ionization Chamber / Accelerator / Super collider
隠す
研究課題
(
20
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
74
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高エネルギー縦偏極電子・陽子衝突による標準模型の精密検証
研究代表者
徳宿 克夫
研究期間 (年度)
2004 – 2008
研究種目
特別推進研究
審査区分
理工系
数物系科学
研究機関
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
電子・陽子衝突による素粒子構造の研究の総括
研究代表者
徳宿 克夫
研究期間 (年度)
1999 – 2004
研究種目
特定領域研究
審査区分
理工系
研究機関
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
高エネルギー加速器研究機構
電子・陽子衝突による新粒子の探索と陽子構造の研究
研究代表者
徳宿 克夫
研究期間 (年度)
1999 – 2003
研究種目
特定領域研究
審査区分
理工系
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
第30回高エネルギー物理学国際会議企画調査
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
電子陽子衡突型加速器HERAによる深部非弾性散乱の研究
研究代表者
徳宿 克夫
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
大強度陽子加速路を用いた素粒子実験
研究代表者
笹尾 登
研究期間 (年度)
1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
京都大学
電子・陽子衝突における、高い横方向エネルギーを持つレプトン生成の研究
研究代表者
徳宿 克夫
研究期間 (年度)
1998 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
電子・陽子衝突によるクォークの構造の研究
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
国際学術研究
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
高エネルギーep衝突による電弱相互作用の研究
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
電子・陽子構造による光子構造の研究
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
東京大学
HERAによる新粒子の探索
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
電子・陽電子衝突によるB中間子の物理
研究代表者
藤原 昇
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
総合研究(A)
研究分野
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関
奈良女子大学
KAON計画における原子核・素粒子物理に関する調査
研究代表者
福田 共和
研究期間 (年度)
1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
国際協力実験ZEUSによる電子・陽子衝突の研究
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
リニアーコライダーの物理
研究代表者
梶川 良一
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
核・宇宙線・素粒子
研究機関
名古屋大学
電子・陽子衝突における未知の相互作用の探求
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(A)
研究分野
核・宇宙線・素粒子
研究機関
東京大学
電子・陽子衝突装置HERAによる素粒子実験
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
電子・陽子衝突による素粒子物理学の研究
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
研究機関
東京大学
次期大型検出器の基礎研究
研究代表者
湯田 春雄
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
核・宇宙線・素粒子
研究機関
東北大学
電子・陽子衝突による素粒子の構造研究(HERAに於ける国際協力実験)
研究代表者
研究代表者
山田 作衛
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(A)
研究分野
核・宇宙線・素粒子
研究機関
東京大学
すべて
2007
すべて
学会発表
[学会発表] The overview and highlights of HERA
2007
著者名/発表者名
山田 作衛
学会等名
日本物理学会
発表場所
札幌(日本)
年月日
2007-09-21
データソース
KAKENHI-PROJECT-16001002
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
浜津 良輔
(20087092)
共同の研究課題数:
13件
共同の研究成果数:
0件
2.
徳宿 克夫
(80207547)
共同の研究課題数:
13件
共同の研究成果数:
0件
3.
久世 正弘
(00225153)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
4.
石井 孝信
(90134650)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
5.
広瀬 立成
(70087162)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
6.
鶴貝 達政
(50267366)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
7.
奥野 英城
(10013400)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
8.
長島 順清
(90044768)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
9.
椎野 二男
(20092231)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
喜多村 章一
(60106599)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
11.
WOLF GUENTER
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
12.
山崎 祐司
(00311126)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
岩田 正義
(80022698)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
梶川 良一
(40022537)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
SCIULLI Fran
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
16.
森 義治
(30124176)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
高杉 英一
(00135633)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
笠井 聖二
(70221869)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
CASHIMORE Ro
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
長野 邦弘
(90391705)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
福田 共和
(50116092)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
元場 俊雄
(90121863)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
赤石 義紀
(50001839)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
矢崎 紘一
(60012382)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
政池 明
(40022587)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
今井 憲一
(70025493)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
江尻 宏泰
(80013374)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
岸本 忠史
(90134808)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
大森 千広
(50213872)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
新川 孝男
(70171064)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
稲垣 隆雄
(60044757)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
早野 龍五
(30126148)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
佐藤 任弘
(10013418)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
中井 浩二
(40028155)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
片山 武司
(30013402)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
丸山 浩一
(50114658)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
西川 公一郎
(60198439)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
橋本 治
(50092292)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
杉本 章二郎
(20044753)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
山崎 敏光
(80011500)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
木村 嘉孝
(00010794)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
折戸 周治
(10092173)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
藤原 昇
(40027058)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
野口 誠之
(90093559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
高崎 史彦
(70011749)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
近 匡
(90215442)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
山崎 祐司
(00031126)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
湯田 春雄
(90108457)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
森 茂樹
(60100822)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
高橋 嘉右
(90004283)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
二宮 正夫
(40198536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
笹尾 登
(10115850)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
今里 純
(40107686)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
久野 良孝
(30170020)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
永宮 正治
(90011692)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
栗原 良将
(50195559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
真木 晶弘
(40044755)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
山中 卓
(20243157)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
千葉 雅美
(60128577)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
山形 武虎
(90086984)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
今西 章
(90013408)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
BLACKMORE E.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
BEVERIDGE J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
KUNO Y.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
VOGT E.W.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
KITCHING P.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
CRADDOCOK M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
渡部 隆史
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
WOLF Gunter
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
中尾 幹彦
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
CASHMORE Roger
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
永山 省次郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
CASHMORE Rog
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
GUENTER Wolf
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×