• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 毎実  TANAKA Tsumemi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70093432
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授
2011年度: 武庫川女子大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授
2004年度: 京都大学, 高等教育教授システム開発センター, 教授
2000年度 – 2002年度: 京都大学, 高等教育教授システム開発センター, 教授 … もっと見る
2001年度: 高等教育教授システム開発センター, 教授
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 高等教育教授システム開発センター, 教授
1993年度: 愛媛大学, 教育学部, 教授
1989年度: 愛媛大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教育工学
研究代表者以外
教育学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
Faculty Development / FD / qualitative research / electronic media / mutual training / communication / cooperative learning / class observation / teaching portfolio / FD (faculty development) … もっと見る / Web / フィールドワーク / 公開授業 / ネットワーク / 電子化 / 大学授業 / ティーチングポートフォリォ / 教育主体 / 授業公開 / フレーム / Web-based / 電子ネットワーク化 / 質的研究 / 電子メディア / 相互研修 / コミュニケーション / 協調学習 / 授業観察 / ポートフォリオ / FD(Faculty Development) / online education / media / Web-board / research on teaching and learning / higher education / distance education / Virtual University / バーチャルユニバーシティー / 大学教育 / e-Learning / オンライン教育 / メディア / 電子掲示板 / 授業研究 / 高等教育 / 遠隔教育 / バーチャルユニバーシティ … もっと見る
研究代表者以外
人間形成論 / 教育責任 / 教育人間学 / 人間形成 / 生涯教育 / 世代 / instruction of the problem solving style / distant education / curriculum of professional school of social welfare / refraining curricul / management of school system / school secretary / school manager / professional school / MBA / 研修 / 経営管理 / 危機管理 / e-learning / 産学連携 / 情報ネットワーク / スクールリーダー / 問題解決型授業 / 遠隔教育 / 福祉系専門職大学院カリキュラム / 再教育カリキュラム / 組織マネジメント / 事務官・事務職員 / 学校管理職 / 専門職大学院 / Comparative study on Higher Education / University Reform / Type of Unversity / Institutionalization of SD / Institutionalization of FD / 高等教育の国際比較 / 大学改革 / 大学類型 / SDの制度化 / FDの制度化 / Transcendence / Consensus making / The Theory of Human-formation / The Responsibility of Education / The Public and The Private / The Public / 合資形成 / 超越 / 合意形成 / 公と私 / 公共性 / educational effect / graduate student / evaluation of university education / university curricula / didactic systems for higher education / ポートフォリオ分析 / 教育効果 / 卒業生 / 大学教育評価 / 大学カリキュラム / 大学教授法 / Educational anthropology / Life-long education / Educational theory of human development as a whole / Homo educans / Mutual education between generations / Chain of generations / Human development and educationas a Whole / Responsibility to educating following generations / 異世代間相互規制 / 責任 / ホモ・エドウカンス / ホモ・エドゥカンス / 異世代間相互形成 / 世代連鎖 / developmental crisis / aged society / life cycle / education / life-long education / generation / death / aging / 生涯学習 / 発達危機 / 高齢化社会 / ライフサイクル / 死 / 老い / 質保証 / 教授学習支援システム / ICT / FD / MOST / 大学授業 / ICT / カリキュラム / FD / コースポートフォリオ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (56人)
  •  コースポートフォリオを活用した大学カリキュラムの質保証モデルの構築

    • 研究代表者
      田口 真奈
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大学授業実践の質的研究にもとづく電子メディア化とFDネットワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      田中 毎実
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大学におけるFD・SD(教員職員資質開発)の制度化と質的保証に関する総合的研究

    • 研究代表者
      有本 章
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  スクールリーダー(教育行政官・学校管理者)再教育カリキュラム開発の総合的研究

    • 研究代表者
      皇 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大谷大学
      京都大学
  •  バーチャルユニバーシティ構築の基礎づけに関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田中 毎実
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  教育における〈公共性〉に関する人間形成論的総合研究

    • 研究代表者
      皇 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  大学教授法の総合的研究

    • 研究代表者
      梶田 叡一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  教育責任に関する人間形成論的総合研究-生涯教育の世代論的基礎づけのために

    • 研究代表者
      岡田 渥美
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  老いと死に関する人間形成論的総合研究ー生涯教育の統合的・原理的基礎づけのために

    • 研究代表者
      岡田 渥美
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 絶句と発語の間-臨床的人間形成論の生成をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      田中毎実
    • 雑誌名

      教育哲学研究 91

      ページ: 1-6

    • NAID

      130003660068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300270
  • [雑誌論文] 遠隔連携ゼミにおける学びの構造の構造化2005

    • 著者名/発表者名
      酒井博之, 田中毎実
    • 雑誌名

      京都大学高等教育研究 11

      ページ: 33-66

    • NAID

      110006416681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300270
  • [雑誌論文] Between Finding No Word and Some Words to Say : On the Generation of the Clinical Theory of Human Formation2005

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi TANAKA
    • 雑誌名

      Studies in the Philosophy of Education vol.91

      ページ: 1-6

    • NAID

      130003660068

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300270
  • [雑誌論文] Creating Learning Structures in an Online Joint Seminar2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki SAKAI, Tsunemi TANAKA
    • 雑誌名

      Kyoto University Researches in Higher Education vol.11

      ページ: 33-36

    • NAID

      110006416681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300270
  • [雑誌論文] Some Thoughts on Educational Philosophy2004

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi TANAKA
    • 雑誌名

      Studies in the Philosophy of Education vol.90

      ページ: 56-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300270
  • [雑誌論文] 教育哲学を考える2004

    • 著者名/発表者名
      田中毎実
    • 雑誌名

      教育哲学研究 90

      ページ: 56-57

    • NAID

      130003446684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300270
  • 1.  大山 泰宏 (00293936)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡田 渥美 (70027960)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大西 正倫 (40169016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 高哉 (60068749)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢野 智司 (60158037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松下 佳代 (30222300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  酒井 博之 (30283906)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  北岡 宏章 (50195244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊藤 一也 (70159862)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 清 (20030033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野々村 昇 (70030038)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉本 均 (50211983)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石村 雅雄 (80193358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  皇 紀夫 (40077392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神藤 貴昭 (00314261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山口 充 (80158120)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 敦彦 (20210677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田口 真奈 (50333274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平山 朋子 (80388701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村上 正行 (30351258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  稲葉 利江子 (90370098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  飯吉 透 (60636059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藪 厚生 (90413806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  村井 淳志 (90219866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長田 尚子 (90552711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  尾澤 重知 (50386661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  半澤 礼之 (10569396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  勝又 あずさ (50616274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石村 源生 (90422013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  下井 俊典 (30364649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  澤田 忠幸 (50300447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  木村 修平 (20589709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  神田 宏 (40257960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  村上 裕美 (80300284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西村 敦 (40126610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  新保 健次 (70729516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宮嶋 秀光 (50200176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  岡本 哲雄 (60268464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  梶田 叡一 (70000065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  浅田 匡 (00184143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  伊藤 秀子 (00108052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  有本 章 (00030437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  小笠原 正明 (60001343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  斉藤 紘一 (90004457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 眞一 (10220469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川嶋 太津夫 (20177679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  高見 茂 (60206878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大塚 雄作 (00160549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  斎藤 育子 (60215530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  毛利 猛 (50219961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  西村 拓生 (10228223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  榊原 禎宏 (90215616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤岡 完治 (90030048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  東山 紘久 (80030435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi